説明

Fターム[4G028FA03]の内容

人造石、天然石の後処理 (1,517) | 有機物によるものを含む複数回の被覆、含浸 (64) | 有機物による被覆と無機物による被覆 (37)

Fターム[4G028FA03]の下位に属するFターム

Fターム[4G028FA03]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】コンクリートから発生するアンモニアガスを抑制する有効な方法を提供する。
【解決手段】コンクリートからなる基材の表面に下塗層、及びアクリル系樹脂層を順次配設するコンクリートからのアンモニアガス放散の抑制方法であって、前記アクリル系樹脂層は、アクリル系樹脂と、架橋剤と、水膨潤性合成無機層状珪酸塩とを含有するアクリル系樹脂組成物を用いて形成され、前記水膨潤性合成無機層状珪酸塩の含有量は、前記アクリル系樹脂の質量を100質量部としたときに、1〜50質量部であることを特徴とするコンクリートからのアンモニアガス放散の抑制方法。 (もっと読む)


【課題】劣化したセメント硬化体を容易に再生することができ、また、中性化したセメント硬化体をアルカリに変化させて、セメント硬化体の内部に配置された鉄筋等のコンクリートの支持材の錆化、腐食化を防止する。
【解決手段】中性化したセメント硬化体1に対して、純水、および貝殻焼成カルシウムを用いた酸化カルシウムを混合して得た純粋な水酸化カルシウム溶液からなる再生材7を付与した後、コンクリート1を乾燥させ、その後、少なくとも再生材7を付与した部分の表面をシール材9によって被覆する。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素の遮蔽性に優れ、及びコンクリートのひび割れ追従性に優れ、並びにコンクリートの中性化を抑制することができるコンクリートの防食方法、及びこのコンクリートの防食方法により得られるコンクリート構造を提供する。
【解決手段】コンクリートからなる基材2の表面に下塗層3、中塗層4、及び上塗層5を順次配設するコンクリートの防食方法であって、中塗層4は、ガラス転移温度が20℃以下のアクリル系樹脂と、水膨潤性合成無機層状珪酸塩と、を含有する中塗層用組成物を用いて、乾燥時の膜厚が50μm以上となるように形成され、上記水膨潤性合成無機層状珪酸塩の含有量は、上記アクリル系樹脂の質量を100質量部としたときに、1〜50質量部であるコンクリートの防食方法。また、コンクリート構造は、このコンクリート防食方法により得られる。 (もっと読む)


【課題】コンクリートに効率よく電解質溶液を供給しうるコンクリート改質用ヒドロゲルシート、及び、それを用いた、コンクリート成形体に大きな損傷を与えることなく、簡易な方法で、コンクリート成形体内部に電解質溶液を供給することができ、該電解質溶液の機能によりコンクリート内部を改質しうるコンクリート改質方法を提供する。
【解決手段】水溶性有機高分子と水膨潤性粘土鉱物とからなる三次元網目構造を有するゲルシートに、イオン濃度0.1mol/kg−HO以上15mol/kg−HO以下の電解質溶液を乾燥ゲルシート重量に対して2倍〜100倍保持させてなるコンクリート改質用ヒドロゲルシート10である。 (もっと読む)


【課題】凍結融解に強く寒冷地でも使用可能であり、内部の水分蒸発を抑制するために緻密化性能及び保水性を持たせることが可能であると共に、安価かつ簡易に、新規コンクリートの乾燥収縮ひび割れを抑制する手段の提供。
【解決手段】新規コンクリート構造物又は新規コンクリート二次製品における乾燥収縮ひび割れ抑制方法において、新規コンクリートの脱型後に湿潤養生を行い、湿潤養生を打ち切った後、新規コンクリートにケイ酸リチウム系表面改質材を適用する乾燥収縮ひび割れ抑制工程を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】様々な機能性無機微粒子を強固に無機材料表面に固定した、微粒子固定化無機材料を提供する。
【解決手段】少なくとも表面が無機材料からなる基体1と、基体の表面の水酸基との縮合反応にて結合したカップリング剤2からなり、基体の表面に形成されたカップリング層と、シランモノマーが表面に固定された無機微粒子4aからなり、カップリング層のカップリング剤と無機微粒子のシランモノマーとが共有結合し無機微粒子同士のシランモノマーが共有結合してカップリング層100aの表面に形成された無機微粒子層100bとを有する。 (もっと読む)


【解決手段】既設コンクリートに打ち継ぎ用接着剤を塗付し、下塗りとしてモルタル又はポリマー配合モルタルを塗付し、補強用網材を貼り付けた後、モルタル又はポリマー配合モルタルを塗付してなる既設コンクリートの改修において、補強用網材及び下塗りとして塗付したモルタル又はポリマー配合モルタル表面に塗付するモルタル層間接着組成物であって、エポキシ樹脂と水分散性ポリアミンエポキシアダクトと水硬性セメントとポリオレフィン樹脂系パルプ状物質とから成るモルタル層間接着剤組成物を補強用網材及び下塗りとして塗付したモルタル又はポリマー配合モルタル面に塗付する。
【効果】モルタル又はポリマー配合モルタルのセメント分の水和を阻害せず、補強用網材部分でモルタル組成物の層間剥離が生じないモルタル層間接着組成物及びコンクリート改修方法となる。 (もっと読む)


【課題】凍害抑止効果を高めることができるセメント系組成体の表面処理方法を提供する。
【解決手段】セメント系組成体の表面に、珪弗化水素酸金属塩の水溶液を塗布し、乾燥後に、そのセメント系組成体の表面に、浸透性を有する吸水防止材を塗布する。 (もっと読む)


【課題】光触媒による作用が高く、汚れの付着防止や、カビ・藻の発生防止などの効果を高く得ることができる窯業系建材を提供する。
【解決手段】窯業系基材1の表面に塗装塗膜を施して形成される窯業系建材に関する。塗装塗膜の最表面は光触媒含有無機塗膜2によって形成されており、光触媒含有無機塗膜2に含有される光触媒は平均粒子径が20〜30nmの酸化チタンであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水などの侵入(染みこみ)によるコンクリート基材の劣化、特に凍害、塩害、および中性化を防止する方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、コンクリート基材の劣化防止方法を提供し、該方法は、該コンクリート基材に、シラノール基またはシラノール基に変換可能な基を有する樹脂(a)を含む塗布液を付与する工程;該樹脂(a)を含む塗布液が付与された基材表面に、水溶性珪酸アルカリ化合物(b)を含む塗布液を付与する工程;そして該水溶性珪酸アルカリ化合物(b)を含む塗布液が付与された基材表面に、シリコネート系化合物(c)を含む塗布液を付与する工程;を包含する。 (もっと読む)


【課題】モルタル等建築物・造形物の表層の剥落を有効に防止できて安全であり、また、モルタル等建築物・造形物に防水性を付与して、金網、鉄筋、鉄骨等の内部支持体の腐食を防止し、以て、当該建築物、造形物等の耐久性を高め得る高品質のモルタル等建築物・造形物の表層剥落防止及び防水工法を提供することを課題とする。
【解決手段】金網、鉄筋、鉄骨等を用いて組立てた支持体を包むようにして、モルタル等で所望形状に造形する造形体製造工程、前記造形体1にプライマー2を塗布する下塗り工程、前記プライマー2の上にウレタンコーティング樹脂を吹き付けてウレタンコーティング層3を形成するウレタンコーティング工程、前記ウレタンコーティング層3表面の脂、埃等の異物を除去するウレタンコーティング層3の脱脂・除埃工程、前記脱脂・除埃処理したウレタンコーティング層上にペイント仕上げをするペイント工程から成る。 (もっと読む)


【課題】漆喰層の表面に、かすれなどがなく鮮明な画像が固定されており、且つ色落ちなどが長期間にわたって防止されており、堅牢性に優れた商品価値の高い意匠構造体を提供する。
【解決手段】基材9と、基材9表面に形成された意匠層3とからなり、意匠層3は、消石灰またはその炭酸化物から形成されており、意匠層3には画像5が埋め込まれた画像領域3aが形成されており、且つ画像領域3aの上には、意匠層3を形成している消石灰またはその炭酸化物の被覆領域3bが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機塗膜の劣化を防ぐと共に光触媒含有無機塗膜による光触媒機能を十分に発揮させることができ、しかも光触媒含有無機塗料を乾燥するための乾燥機を不要にすることが可能になるセメント系化粧板の塗装方法を提供する。
【解決手段】セメント系板の表面に、有機塗料、無機塗料、光触媒含有無機塗料をこの順に塗装するようにしたセメント系化粧板の塗装方法に関する。無機塗料を塗布した後、板温が60〜120℃の温度条件で且つ、温度と時間の積である焼付けエネルギーが5000℃・sec以上となる時間条件で乾燥する。この後、板温が80℃以上のセメント系板に光触媒含有無機塗料を塗布することによって、光触媒含有無機塗料の塗布後の乾燥のための加熱を行なうことなく光触媒含有無機塗料を乾燥させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】耐汚染性、耐候性、耐温水性、耐凍害性に優れ、かつ自己洗浄能力を有する防汚層を形成可能な塗膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】 無機基材に、
(A)下塗り塗料、(B)中塗り塗料の一方又は両方を塗布し、塗膜を形成する工程と、
該塗膜上に(C)上塗り塗料として、
(i)式(1)で示されるテトラアルコキシシラン又はその部分加水分解縮合物100質量部と、
Si(OR(OR(4−x) (1)
〔式中、R及びRは炭素数1〜8の有機基、xは0〜4の整数である。〕
(ii)コロイド状シリカ10〜500質量部と、
を加水分解縮合させて得られるシリカ含有縮合生成物に、
(iii)希釈剤として、水、有機溶剤の一方又は両方を、該(i)成分100質量部当たり、250〜50万質量部を添加して得られるポリシロキサン溶液を結合剤とする塗料を塗布し、上塗り塗膜を形成する工程と、
を備えた塗膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】 可視光型光触媒によってホルムアルデヒド等の有機化合物やアンモニア等の臭気物質といった室内空気中の有害物質を分解除去するともに、表面塗膜としての光触媒含有塗膜が基材の他の塗膜に触媒機能を及ぼすことなく、また隠蔽性や化粧性といった性能を十分に保持した内装建材を提供する。
【解決手段】 基材上に塗布された有機塗膜層と、最表面に塗布された可視光型光触媒含有無機系塗膜層との間に、無機保護層が介在している。 (もっと読む)


【課題】セメント系材料を用いた構築物や成型品に発生したクラックに接着剤を充填するクラック補修方法において、クラック内に骨材の充填密度を高くして接着剤を充填させること。
【解決手段】クラック1の表面から浸透性の樹脂液を塗布し、この樹脂液が硬化する前に、クラック幅より小さい粒径の骨材3を混合してパテ状とした一液性湿気硬化型樹脂接着剤2をクラック1の開口部の外側に肉盛り状態に塗着させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、従来における建築外装板の補修技術が有する問題点を解消し、補修後の外観品質が良好であるとともに良好な特性や性能を長期間にわたって持続的に維持することができるようにすることである。
【解決手段】 建築外装材の表面における補修構造であって、セメント系硬化材からなる建築外装材10と、建築外装材10の表面に存在する穴部12、14を埋める弾性パテ20と、弾性パテ20の充填個所を含む建築外装材10の表面全体を覆う透明防水塗膜層30と、透明防水塗膜層30の表面のうち、弾性パテ20の充填個所を覆い隠す領域に部分的に配置され、建築外装材10の表面色と同色の着色塗膜層40とを備える。 (もっと読む)


【課題】浸透性無機質反応型改良材を提供する。
【解決手段】コンクリートやモルタルなどの多孔質素材に浸透する珪酸アルカリ溶液を成分とする浸透性無機質反応型改良材(クリスタルシーラー)を塗布した後、一定の時間経過後、浸透性硬化型シリコーンを成分とする浸透性無機質溶液(テリオスシーラー)を重ねて塗布する。上記作業により素材表層部に緻密な不透水層を形成する事による耐久性の高いコンクリート構造物等の劣化防止工法(T&C)を提供する。 (もっと読む)


【課題】 自然な質感を損なわないようにして色分けされた凸模様部を有する建築板を容易に得る。
【解決手段】 建築板10の凸模様部12が表面部14とその周囲の斜面部13とからなっていて、斜面部13には微細凹凸Wが形成されている。表面部14に塗料21を吹き付けると、斜面部13を流下した塗料は微小凹凸W(微細凸)により堰き止められる。 (もっと読む)


1 - 19 / 19