説明

Fターム[4G035AC23]の内容

溶解、混合、フローミキサー (10,634) | フローミキサー (3,102) | インジェクターミキサー (303) | 低圧部管壁に開口のあるもの (156)

Fターム[4G035AC23]の下位に属するFターム

Fターム[4G035AC23]に分類される特許

1 - 20 / 143


【課題】浴槽内の浴水を効率良く浄化することのできる浴水浄化装置を提供すること。
【解決手段】本発明の浴水浄化装置は、浴槽内の浴水を吸入する吸入口601と、吸入口601から吸入された浴水の流路となる循環経路(往き管60a、戻り管60b)と、循環経路に浴水を循環させるポンプと、循環経路を循環した浴水を浴槽内に流出させる流出口と、浴槽内の浴水を浄化する浴水浄化動作時に浴槽内の浴水中に微細気泡を供給する微細気泡発生装置110と、浴水浄化動作時に循環経路に循環する浴水から汚れを除去する汚れ除去手段(皮脂汚れ除去フィルタ171)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
気液混合器に気体の循環が可能な簡易かつ省スペースな構成にて、オゾン液生成器のオゾンガス発生効率を高め、高濃度なオゾン水の生成を可能にするオゾン液生成器を提供するものである。
【解決手段】
オゾンガス発生器101にてオゾンガスを発生し、気液混合器102にてオゾンガス液体を混合してオゾン液を生成するオゾン液生成器であって、生成したオゾン液を気液分離器103にて気体と液体に分離し、気体循環経路Aにて気液混合器に気体を気液混合器102に循環させ、液体循環経路にて液体を気液混合器102に循環させることで高濃度なオゾン液を生成する。 (もっと読む)


【課題】 オゾン液生成装置において、気液分離器の内圧が気液混合器のガス吸込圧力を超えることにより、気液分離器から気液混合器へオゾン液が逆流することを防ぐオゾン液生成装置及びオゾン液生成方法を実現する。
【解決手段】 オゾンガスを発生するオゾン発生手段と、前記オゾンガスと液体を混合し、オゾン液を生成する気液混合手段と、前記オゾン液を気液分離する貯液槽と、外部からの気体を導入する気体吸込手段と、前記貯液槽内の圧力を検知する気体圧力検出手段と、前記気液混合手段への気体吸込圧力を検出する吸込圧力検出手段と、前記気体圧力または吸込圧力を制御する圧力制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オゾン水製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】オゾン発生手段と、流体を供給する手段と、該供給される流体にオゾンを溶解させるオゾン溶解手段と、該オゾン溶解手段で溶けきれなかったオゾンを分離する気液分離手段を有するオゾン水製造方法において、 前記オゾン溶解手段と前記気液分離手段が同一ライン上でひとつのユニットを構成し、少なくとも2つの該ユニットが、前記流体を供給する手段から並列に分岐した各ライン上にそれぞれ配置され、一方のユニットの該気液分離手段で分離されたオゾンが他方のユニットのオゾン溶解手段に移送される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、可燃性や腐食性を有する流体に対しても適用可能で、かつ液だれ現象を防止する効果の高い噴霧ノズル及び気体と液体との混合方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る噴霧ノズルは気体と液体とを混合して噴霧するノズルであって、気体の供給を受ける外管2と、液体の供給を受ける内管3と、外管2に供給された気体の全部又は一部と内管3に供給された液体の全部又は一部とが二相状態で流れる二相流管4とを備え、内管3の先端部は、外管2内に外管2と同軸方向に配置されており、二相流管4は、外管2と同軸方向に配置されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】回収ガスの溶解効率を向上することで運転費を削減でき、かつ、加圧ポンプ空転や目詰まりを防止し、運転管理が容易な液体処理装置を提供する。
【解決手段】減圧ノズル5で生成されたマイクロバブルをオゾン接触槽1に注入するマイクロバブル注入口6より上部の前記オゾン接触槽1に接続され、該オゾン接触槽1の上部空間に放出される前記減圧ノズル5でマイクロバブル化されない未溶解ガスを吸引する槽内ガス注入管8と、被処理水の前記オゾン接触槽1への流入配管23の途中に設置され、前記槽内ガス注入管8に吸引された前記未溶解ガスを、前記被処理水の流れに伴い吸引し該被処理水と混合して前記オゾン接触槽1に戻す気液混合器7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】気体溶解装置において、気体と液体との接触面積を一定に維持する。
【解決手段】気体溶解装置3は、上側から下側に向かって順に第1ないし第5水平流路321〜325を有し、第1ないし第4水平流路321〜324には、堰止部32aが設けられる。第1水平流路321には混合ノズル31から気体と液体との混合流体が流入し、堰止部32aにより液体72が貯溜される。堰止部32aを越える液体72は下側の水平流路に流れ落ちる。液体72が気体に接しつつ流れることにより、気体が液体72に溶解した加圧液71が得られる。水平流路の断面は円形であるが、堰止部32aにより液体72の液面の高さが一定に維持され、気体と液体72との接触面積も一定に維持される。その結果、加圧液71の生産量を変化させても単位体積当たり所望の量の気体が溶解した加圧液を容易に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】管路の中心軸に垂直な断面内の低粘性の混相流体の混合を良好に、かつ効率よく行うことができ、給気量が多い場合には積層した波状板を管路に挿入した従来のスタティックミキサーと同程度の優れた混合性能を有し、給気量が少ないときには液体中にマイクロバブルを効率的に発生させることが可能なスタティックミキサーを提供する。
【解決手段】スタティックミキサーは、円筒状の管路11内に設けられた旋回流発生用翼体12および管路11内にこの旋回流発生用翼体12と同軸に、かつこの旋回流発生用翼体12の下流側に設けられた渦崩壊用ノズル13を有する。旋回流発生用翼体12は、管路11の中心軸から放射状に、かつ下流側に向かうにつれて湾曲するように設けられた板状の複数の翼からなる。 (もっと読む)


【課題】
気液混合器に気体の循環が可能な簡易かつ省スペースな構成にて、オゾン液生成器のオゾンガス発生効率を高め、高濃度なオゾン水の生成を可能にするオゾン液生成器を提供するものである。
【解決手段】
オゾンガス発生器101にてオゾンガスを発生し、気液混合器102にてオゾンガス液体を混合してオゾン液を生成し、生成したオゾン液を気液分離器103にて気体と液体に分離し、気液混合器に気体を気液混合器102に循環させる気体循環経路Aと、液体を気液混合器102に循環させる液体循環経路B1とを備えることで高濃度なオゾン液を生成する。 (もっと読む)


【課題】高価なイオン分離膜を必要とせず、しばしば電解槽のスケールの原因となる支持電解質を全く使用せず、共存イオンとして問題となる場合があるアノードからの金属イオンの溶出が全く生じないイオン電解水製造装置を実現すること。
【解決手段】電解液中に支持塩を全く使用せず、かつアノードを電解液に浸漬させることなく、電解水中のカソード近傍にOH−を生成することが、以下の方法により実現できた。即ちカソード近傍の水に対して酸素ガスあるいはオゾン酸素ガスを十分溶解せしめ、アノードにはマイナス数kVの直流高圧を印加し、直流電源の他の出力端子には何も接続しない状態を(解放状態)保持することにより、カソード近傍での酸素あるいはオゾン分子への電子捕獲を可能にし、良く知られているO2−からの一連の反応によりOH−を生成することが出来た。 (もっと読む)


【課題】ノズルの流出口を洗浄対象物に近接させて気泡混入水を流出させた際に、気泡混入水がノズル内で逆流しようとする場合においても、より確実に、水の流出口から流入した水に空気を混入させて気泡混入水とし、流出口から当該気泡混入水を流出することができるものを提供する。
【解決手段】水の流出口14から流入した水に空気導入部13における空気の出口の開口から導入された空気を混入させて気泡混入水とし、前記気泡混入水を流出するノズル1に設けられる、逃し部材60であって、空気導入部13における空気の出口の開口よりも下流側に配置され、ノズル1内で上流側に逆流しようとする気泡混入水をノズル1外へ逃すように流出させる、逃し孔15を備える。 (もっと読む)


【課題】簡略な構造により低圧水流を用いてマイクロメーターサイズの微細気泡を発生させる微細気泡発生ノズルを提供すること。
【解決手段】液体流路中に横穴を有する絞り部を設けてベンチュリ効果を利用して、液体流に気体を吸引させることにより液体流体中に気体の泡を発生させて、その泡を含む液体流を線状体及び/又は細長い形状の薄片体を絡み合わせた構造体を充填した流路を通過させる構造によりマイクロメーターサイズの微細気泡を発生させることができる微細気泡発生ノズルを提供する。 (もっと読む)


【課題】給水停止時に湯水が逆流によって気体供給路に浸入するのを抑制することのできる水栓装置を提供すること。
【解決手段】機能性を有する気体を生成する気体生成部11と、下流端7aが吐出口5に臨む給水路7とを備え、この給水路の途中の下流端側に、機能性を有する気体を湯水に混入させる気体導入部9が設けられ、この気体導入部に、気体生成部で生成した機能性を有する気体を供給する気体供給路16が接続され、この気体供給路の気体導入部への接続部に、機能性を有する気体が高い位置から低い位置に流れる下向き流路19が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 加圧水頭圧の低下を防止または抑制した吸引力の高い定流量エゼクタおよび安定した再生液の供給が可能なイオン交換装置を提供することである。
【解決手段】 エゼクタにおいて、駆動流体が通過する孔を有し定流量化機能をなす環状弾性体11をノズル10として兼用し、環状弾性体11は、その上流側の駆動圧が高くなると、孔12の径が小さくなって、駆動流体流路の断面積を狭くし、駆動圧が低くなると、孔12の径が大きくなって、駆動流体流路の断面積を広くする弾性変形を生ずることで定流量化機能をなすように構成されていることを特徴とする。また、イオン交換装置において、このエゼクタを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、配管を通過する水に対する薬液等の他の液体を混合する際の混合量を簡易な操作で制御できる液体混合機構を提供する。
【解決手段】管本体100に形成される細径部113よりも上流側に流量調整孔114を設け、その開口量を調整する開口量調整部材115を設けている。このため、開口量調整部材115によって流量調整孔114の開口量を調整することにより、流量調整孔114から流出する水の流出量が変化する。この水の流出量を調整することで、混合液体用導入路120から吸引される他の液体の混合量を供給水量に拘わらず安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の微細な気泡を液体に内包させることのできる微細気泡発生機構を提供する。
【解決手段】液体Lと気体Gとを混合する気液混合通路11と、この気液混合通路11へ液体Lを導入する液体導入通路13と、気液混合通路11からの気液混合体Mを導出する気液混合体導出通路15と、気液混合通路11へ気体Gを導入する気体導入通路17と、気液混合通路11よりも下流に設けられ、気液混合体Mの流量と、気液混合体M内の気泡の直径とを調整する流量および気泡径調整部材21とを備え、液体導入通路13は、気液混合通路11へ向かうにしたがって断面積が徐々に小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】余分な機器類を必要とすることなく、簡易な構成で流体混合できるミキサー装置を提供する。
【解決手段】ミキサー・エレメント3が一対のジェット孔7,7を備え、前記一対のジェット孔から噴射される第1の流体S同士を衝突空間9内で流出方向に180度以下のなす角度を持って衝突させて流体出口11から排出すると共に、前記衝突空間9の背後に第2の流体Kを吸引する吸引孔13を備え、前記一対のジェット孔7,7から噴射される第1の流体S同士の衝突により前記衝突空間9の背後に生じる負圧により前記吸引孔13から第2の流体Kを吸引し、当該衝突空間9内で第1および第2の流体S,Kを衝突させて混合する構成とした。 (もっと読む)


【課題】噴流を広範囲・広角に噴出させることのできる流体混合装置を提供する。
【解決手段】流体混合器1は、流体流路を有する管体10の流路の一方向から加圧された第1流体(例えば空気F0)を供給して第1流体F0に負圧を発生させると共に、管体10の側壁に設けた流体吸引口から第2流体F1を吸入し、第1流体F0と第2流体F1とを混合することにより微細流体粒子の噴流を発生する。この噴流により、流体混合器1の下流に配置された樹脂製の羽根車2が軸3を中心に回転し、これにより微細流体粒子は広範囲・広角に噴出される。 (もっと読む)


【課題】 低コストにより、均一大きさで多くの微細気泡を確実に発生させるマイクロバブル発生器を提供する。
【解決手段】 マイクロバブル発生器は、液体の流入開口と液体の流出開口とを主通路で連通させたケース体と、主通路の中間に設けた絞り部と、絞り部に形成された気体混合手段と、を含む。気体混合手段は、ケース体を肉厚方向に貫通して主通路に連通する気体導入孔と、絞り部に配置され気体導入孔に連通するとともに主通路に開放する環状スリットと、気体導入孔に連通するとともに環状スリットに連通する環状空間と、を備える。環状空間からの気体であって、環状スリットから主通路の液体の流れ下流方向に斜めに向けて気体を導入させる斜め導入手段を設けて、主通路の外周側から液体の流れ下流方向に斜めに向けて気体を導入させる。 (もっと読む)


【課題】流出する気泡混入水による洗浄効果を向上させることができるノズルを提供することを課題とする。
【解決手段】水の流出口に接続されて水の流出口からの水が流入する流入部11と、流入部11から流入した水の流れを絞って水の流速を増加させる絞り部12と、絞り部12から下流側へ流出する水に空気が吸引されて気泡が混入され、気泡混入水となるように空気を導入する空気導入部13と、絞り部12への水の流入を断続的に遮断する断続的遮断手段14と、を具備し、断続的遮断手段14にて絞り部12への水の流入を断続的に遮断することにより、気泡混入水の流出する流量を断続的に変化させて脈動するような気泡混入水を流出する、ノズル1Aとする。 (もっと読む)


1 - 20 / 143