説明

Fターム[4G035AC41]の内容

溶解、混合、フローミキサー (10,634) | フローミキサー (3,102) | 混合ヘッド (18)

Fターム[4G035AC41]の下位に属するFターム

Fターム[4G035AC41]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】溶存水素水の生成効率を高くでき、製造コストの上昇を防ぐことができる溶存水素水生成装置を提供する。
【解決手段】溶存水素水生成装置において、原水供給弁1から逆浸透膜2に水道水が供給されると、水道水が逆浸透膜2で処理されて、少量の浄水と多量の濃縮水が生成される。この浄水が電解装置3に供給されて電気分解されて、水素ガスが生成される。ガス溶解装置4は、逆浸透膜2で生成された多量の濃縮水と、電解装置3で生成された水素ガスとを混合する。これにより、溶存水素水を高効率で生成できる。また、上記溶存水素水は、濃縮水に水素ガスを混合して生成しているので、カルシウム、リンおよびカリウム等のミネラルを含んでいる。したがって、上記溶存水素水生成装置に例えば鉱石フィルタを搭載しなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】
肝癌等の癌塞栓化学療法に用いられる2種類以上(複数種類)の薬剤を混合する、乳化液剤又は懸濁液剤の調製において、調製する人によらず一定の物性の乳化液剤又は懸濁液剤の調製を達成することを目的とする。
【解決手段】
乳化液剤又は懸濁液剤の調製において、設定した回数、速度及び圧力の条件に応じて接続器具により接続した2本のシリンジを交互にパンピングさせる薬剤混合調製機を用いて、密封系において機械的に乳化液剤又は懸濁液剤を自動調製する。 (もっと読む)


【課題】壁体の一部に液状原料の導入口を有する圧力容器と、同圧力容器に内設された、前記液状原料の圧入用細孔が管壁に多数穿設された有底円筒体又は有底正多角筒体の頭部と、同圧力容器外に延設された、前記有底円筒体又は有底正多角筒体の頭部以外の残部とから構成されてなる液状物の微粒化装置を改良して、均一化された粒径の微粒子液を取得できるようにする。
【解決手段】前記液状物の微粒化装置において、前記導入口から前記多数の各圧入細孔までの各々の距離をすべて同一となるように構成することにより、距離の違いによる加圧力の差異をなくし、前記円筒体又は角筒体の延設部から均一化された粒径の微粒子液を容易に取得できるようにする。 (もっと読む)


【課題】供給する各液体が他方の供給路側へ流入する不具合を防止ないし抑制するとともに、洗浄時には、洗浄液や混合液が他方の供給路側へ流入し難い構成とした多液混合装置を提供する。
【解決手段】本発明の多液混合装置は、複数の液体を混合する混合機40と、前記混合機40に前記液体を供給するための複数の供給路50,60と、を備え、前記混合機40は、各液体が混合される混合部41と、前記複数の供給路50,60から供給を受けた各液体をそれぞれ別個に前記混合部41に誘導する複数の誘導部42a,42bとを備え、前記誘導部42a,42bは、それぞれ屈曲した誘導路43a,43bからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 混合液の高撹拌と吐出口からの混合液のスムースフローを向上させ、しかも、低コストにして生産性にも優れるミキシングヘッド装置及びこれを用いた成形方法を提供する。
【解決手段】 化学的に反応する二種類の液状配合原料5をチャンバ側壁11にそれぞれ設けた細孔からチャンバ内10に噴射し、両配合原料5を衝突させて混合するミキシングヘッド装置において、前記両配合原料5のうち少なくとも一方の配合原料に係る前記細孔30が二個〜四個の範囲内で複数個設けられ、さらに該二個〜四個のうち二個以上の細孔30の中心軸線35がチャンバ内10で交差し、その中心軸線が交差する細孔30から噴射する前記配合原料の噴射液50が、他方の配合原料との衝突に先立ち、チャンバ内10で自己衝突する。 (もっと読む)


【課題】流路を流れる流体の速度分布を流路中心軸に対して対象にし、下流に設けられた分岐部において、流体を略均等に分配させる流体搬送路を提供する。
【解決手段】流体を流入させる流入口と、流体を搬送する流路と、前記流路中に設けられた流体の進行方向を変化させ分岐させる分岐部と、該分岐部を経た流体を流出させる複数の流出口とを有する流体搬送路であって、前記流入口と、前記分岐部との間に流体の進行方向を変化させる領域が存在し、該領域において、前記流路中の流体の進行方向における中心線が、異なる位置を中心とする二つの円弧の連なりに沿うと共に、該連なりは各円弧に沿った流体の回転方向が互いに逆となるような二つの円弧を組み合わせたものであり、流体の進行方向の変化する角度をθとして、第一の円弧はA×θ(但し、Aは正の整数または小数を表す。)の角度を有し、第二の円弧は(A−1)×θの角度を有する流体搬送路。 (もっと読む)


【課題】本発明は、混合する二液の配合比差が大きく、且つ粘度差が大きく硬化開始時間が極端に短い場合であっても、長時間安定して必要な混合性能を確保できる二液混合装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の二液混合装置は、第1液を導入する第1導入路と第2液を導入する第2導入路とを有する液導入部と、この液導入部に接続し、第1液と第2液とを混合する混合手段とを備え、混合手段は、先端に混合液を排出するノズルを有する中空のケースと、該中空内に回転自在に配置される混合軸とを備える二液混合装置であって、ケースの中空底部はノズルに向かって縮径するテーパ状に形成され、また、混合軸の先端部は中空底部に対応する形状を有する円錐状に形成されるとともに、この円錐面混合軸の先端側に延伸する少なくとも1本の溝部を有し、中空底部に混合軸の先端部を摺接させて混合軸を回動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望サイズの単分散な粒子、例えば顔料粒子を製造することができる。
【解決手段】一方向の流れを有する分散媒中L2に、粒子形成のための溶質を含有する多数の液滴40を略均一な微小サイズになるように形成する液滴形成工程S−1と、形成された多数の液滴40を分散媒L2に流しつつ、該液滴40内において溶質の粒子核の生成と成長とを行う粒子形成工程S−2と、で構成される。 (もっと読む)


【課題】 効率良く富酸素水を製造する富酸素水製造装置およびダムなどの水質改善装置の提供。
【解決手段】 本発明の富酸素水製造装置10は、貯水タンク11と、貯水タンク11に外部から水を給水する給水管12と、貯水タンク11に圧縮空気を給送する圧縮空気給送管13と、貯水タンク11内に設置され、給水管12から供給された水を貯水タンク11内に散水する散水部14とを備え、散水部14から散水した水を圧縮空気と接触させ、富酸素化した水を貯水タンク11内に貯留することを特徴としている。また、水質改善装置100は、この富酸素水製造装置10を利用し、富酸素水製造装置10の給水管12の取水口12aを所定の水域1に設置し、富酸素水製造装置10の貯水タンク11内の水を排出する排水管15の排水口15aを水域1に設置したものである。 (もっと読む)


(a)第1のフローチャンバーを画定する第1のフローダクトを含んでいて、第1の排出開口を有する第1のノズルチップを有する第1のノズル;および(b)第2のフローチャンバーを画定する第2のフローダクトを含んでいて、第2の排出開口を有する第2のノズルチップを有する第2のノズル;を含み、このとき前記第1のフローダクトと前記第2のフローダクトが互いに螺旋状に包まれている、少なくとも第1と第2の流体を混合するための装置。本発明はさらに、流体を混合するための方法、特にイソシアネートの製造に適合した、流体を混合するための方法を提供し、この方法は本発明の装置において行うのが特に適切である。 (もっと読む)


【課題】キャビテーション効果と衝突エネルギー効果を十分に生かした構成がシンプルな混合・微粒化装置を提供する。
【解決手段】中側構成体20と、その両側に接する外側構成体10a,10bとの3個の構成体を有し、前記外側構成体の中側構成体に接する面に被処理物を誘導するための溝部13を穿設し、中側構成体には、被処理物を混合、粉砕させるための空間部21を設けた混合・微粒化装置であって、前記外側構成体の溝部の前記中側構成体の空間部に面する開口部の位置および形状は、前記2個の外側構成体の溝部を通して被処理物を前記中側構成体の空間部に高速導入して前記中側構成体の空間部で衝突して混合・微粒化するよう形成されている。 (もっと読む)


本発明は、多成分流動性歯科物質を分配する装置、システムおよび方法に関する。特に、本発明は、少なくとも1つの流動性歯科物質を分配する装置であって、a)物質に向かうまたは反対の方向に押し力を伝達するように、かつb)非線形に寄せられるように適合される少なくとも1つの力伝達部材を備える装置に関する。特に、本発明は、歯科印象を作製するために使用される多成分歯科材料等の材料を分配することに関する。
(もっと読む)


【課題】微小領域で効率よく拡散混合を行うことができる液体混合機構を提供する。
【解決手段】交差部37又は合流部38で交差又は合流する微小な第1及び第2の流路31a,31bを備え、第1の流路31aを流れる第1の液体と第2の流路31bを流れる第2の液体とが交差部37又は合流部38で交差又は合流して混合する。第1及び第2の液体の少なくとも一方は、交差部37又は合流部38に、脈動しながら送液される。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流体デバイスにおいて、異なる液体同士の混合もしくは反応を格段に高効率にでき、デバイスの小形化を図ることができるようにすること。
【解決手段】マイクロ流体デバイス100は、少なくとも2つの液体供給口15a、15nから供給される種類の異なる液体を微小流路28で混合もしくは化学反応を行なわせて下流側にある液体排出口18から排出するマイクロ流体素子10と、マイクロ流体素子10の各液体供給口15a、15nに種類の異なる液体を送液する送液系と、マイクロ流体素子10の液体排出口18から排出される液体を取り出す排液系とを備える。このマイクロ流体デバイス100は、略平行な対向壁面11a、12aを微小流路28に形成し、略平行な対向壁面11a、12aで反射する超音波を略平行な対向壁面11a、12aの間を流れる液体に照射してその液体の流れ方向に交差する特異流れFsを発生させる超音波発振素子41を設けている。 (もっと読む)


【課題】 第1反応試薬と第2反応試薬の間の化学反応により生成される物質を吐出する装置を提供する。
【解決手段】 物質を生成するべく衝突させる第1反応試薬と第2反応試薬のジェットを噴射する射出手段306と、貯蔵チャンバ317と、閉止装置321とを有し、貯蔵チャンバは物質の一時的な貯蔵空間であり、物質を受け入れる入口と、物質を吐出する出口319とを具備する。閉止装置は物質が貯蔵チャンバの出口から出ることを防ぐ第1位置と入口からチャンバ内に受け入れ可能な第2位置との間で移動可能であり、第2位置にあるとき物質が出口を通って吐出可能である。
(もっと読む)


1 - 15 / 15