説明

Fターム[4G036AA12]の内容

Fターム[4G036AA12]の下位に属するFターム

Fターム[4G036AA12]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 容器内を加圧した状態で、容器内の被混合物を攪拌混合する安全性に優れた混合装置を提供する。
【解決手段】 容器2のジャケット部29内に飽和水蒸気を給送することにより、容器2内を加圧し、加圧状態の容器2を回転及び揺動させて、容器2内の被混合物を攪拌混合する。容器2の上部には、容器2を上方から下方へ押え付ける押え車輪51を配置して、容器2の前後面、両側面、上面を覆う囲繞体3の存在とともに、容器2が揺動台6上から脱落することを防止する。 (もっと読む)


【課題】2つのドラムミキサーを連結した場合であっても、一次ミキサーの処理量を少なくしないようにする。
【解決手段】焼結用原料3を混合造粒する2つのドラムミキサー1,2を直接嵌合接続して、上流側の一次ミキサー1の原料投入端部1aから原料3を投入して、下流側の二次ミキサー2の造粒物排出端部2aから混合造粒処理された焼結用原料3を排出する回転円筒型連結ドラムミキサー装置である。上流側の一次ミキサー1の主たる混合を行う範囲の内径を、当該一次ミキサー1の排出側の嵌合接続部4の内径より大きくする。
【効果】一次ミキサーにとっては出口に堰が出来た状態となって原料占積率が上がり滞留時間が長くなることで主たる混合の効果が向上する。 (もっと読む)


【課題】温度制御が可能であって、濃度の高い溶液を少量使用して固形物の表面に反応させるための反応装置および反応方法を提供する。
【解決手段】反応装置は、回転可能な円筒状の反応容器であり、上部に蓋を有する。反応容器は、その円筒面の底部に垂直な軸が水平に対して傾斜する。反応容器は、回転することにより収容する固形物および容液を遠心力により持ち上げ、回転を停止することにより、固形物および溶液を落下させて、混合して反応を促進させる。 (もっと読む)


【課題】生ゴミ処理容器を回転させるための生ゴミ回転処理容器の支持台を提供する。
【解決手段】生ゴミ処理容器を容易に回転させることができ、生ゴミの撹拌処理をより効率よく行うことができる。生ゴミ処理の高速度化である。また、その回転処理での省スペース化を図ることができる。また、生ゴミ処理容器を傾斜した状態でその軸線回りに回転することができ、容器内部での生ゴミの撹拌がより進むこととなる。容機軸線が水平ではなく所定角度だけ傾斜していることで生ゴミの容器内全体での撹拌が可能となる。 (もっと読む)


【課題】建設現場で発生する瓦礫等の廃材と土砂の混合物から、廃材と土砂を分離する処理方法であって、篩の目詰まりや、土砂と廃材との付着による土砂回収量の減少等の問題がない土砂及び廃材の選別処理方法を提供する。
【解決手段】土砂及び廃材を含有する被処理物、並びに、石灰粉及び/又はセメントを、同一方向に回転駆動するドラム内に投入して、前記被処理物、並びに、石灰粉及び/又はセメントを撹拌、混合し、得られた混合物を空気中に放置後、土砂と廃材の篩分けをする、又は土砂及び廃材を含有する被処理物を乾燥雰囲気下で放置し、含有水分量を低減した後、同一方向に回転駆動するドラム内に投入して撹拌し、その後土砂と廃材を篩分けすることを特徴とする土砂及び廃材の選別処理方法。 (もっと読む)


【課題】 内容物を収容して回転する回転筒体と、固定式の蓋との密封性を改善する。
【解決手段】 回転筒体1の端部内周面に、立上がり部21を全周に亘り設け、蓋4の内面に、内側に突出して、回転筒体端縁部内面1aを立上がり部21と覆う覆い部24を一部で不連続となるように回転周方向に沿って設ける。立ち上がり部21と覆い部24とで囲まれる空間には、回転筒体1側に掻き出し部25を設ける。掻き出し部は回転方向側が開口した容器形状が望ましい。回転筒体縁部への内容物の侵入が立上がり部と覆い部とで阻止され、それでも侵入した含水率の低い内容物も掻き出し部によって確実に掻き出すことができ、密封部分の目詰まりを防止することができるという効果がある。 (もっと読む)


1 - 6 / 6