説明

Fターム[4G042BB01]の内容

酸素、オゾン、酸化物一般 (6,943) | 酸素の製造(原料) (375) | 無機化合物 (370)

Fターム[4G042BB01]の下位に属するFターム

空気 (292)
 (36)
過酸化物 (20)
ハロゲンのオキシ酸、その塩

Fターム[4G042BB01]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】酸素自給型マスクに酸素発生剤として使用されている超酸化カリウム(KO)を加水分解して酸素を発生させ、燃料電池等に利用する。
【解決手段】超酸化カリウムを加圧成型して得られる粒状物又はブリケットを給水による加水分解して酸素を発生させる酸素の発生方法を提供する。また、超酸化カリウムを加圧成型して得られるブリケット又は粒状物を加水分解して酸素を発生させる酸素供給部と、水素供給部と、上記酸素供給部から供給される酸素と、上記水素供給部から供給される水素とを反応させて発電を行う燃料電池本体とを備える燃料電池システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 二酸化炭素分解に必要なエネルギーが従来より少なく、窒素酸化物やオゾンの生成を抑制した二酸化炭素分解方法およびその装置を提供すること。
【解決手段】
二酸化炭素分解装置1は、二酸化炭素と窒素と水とを収容する反応容器10と、反応容器10を加熱する加熱ヒータ20と、反応容器10内に赤外線を放射する赤外線LED40と、を備え、所定の反応温度の二酸化炭素に赤外線を放射して、二酸化炭素の分子に非対称振動を与え、炭素と酸素とに分解する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オゾンを含む流体を扱うプロセスにおいて、簡便かつ小型化された設備で、オゾンが爆発下限値を超えて濃縮することを抑制可能なオゾン混合物の分解排出方法、及びオゾン混合物の分解排出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】オゾンと低沸点不活性ガスの混合流体の緊急排出において、予め高沸点不活性ガスを貯液した第1受液槽23に貯留させたあと、高沸点不活性ガスと混合しながら、オゾン分解槽27に導入する。この際に、オゾン分解槽27での急激な温度上昇を避けるため、オゾン分解槽27に導入する混合流体に、高沸点不活性ガスを適量混合させる。 (もっと読む)


【課題】吸収液の二酸化炭素吸収性能の低下を防止する二酸化炭素分離回収装置の提供。
【解決手段】吸収塔103において二酸化炭素と共に酸素を吸収した吸収液104aを酸素捕集部13、14へ供給する。酸素捕集部13、14は銀を含み、吸収液104a中の酸素を捕集し、吸収液104aから酸素を除去する。2つの酸素捕集部13、14の一方に吸収液104aを供給している時に、再生部15が他方の酸素捕集部に捕集されている酸素を分離、回収して、酸素捕集部を再生する。2つの酸素捕集部13、14を切り替えて使用することで、連続運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】活性酸素発生能の経時劣化が少ない、耐久性に優れた活性酸素発生材料を与え得る活性酸素発生材料用組成物および活性酸素発生材料を提供すること。
【解決手段】ポリアニリン、導電性カーボン材料、例えば、下記式(1)で示されるような重合性化合物、および熱または光重合開始剤を含む活性酸素発生材料用組成物。


(式中、R1およびR2は、互いに独立して、水酸基(ただし、R1およびR2が同時に水酸基となることはない)、または重合性官能基を示す。) (もっと読む)


【課題】起動時間の短縮が可能な蒸留装置を提供する。
【解決手段】 第1ないし第3塔1、2、3を備え、第1塔蒸発器6の出口と第2塔凝縮器7の入口とが第1の導入経路12で接続され、第2塔蒸発器8の出口と、第3塔凝縮器9の入口とが第2の導入経路13で接続され、かつ第2塔凝縮器7の出口と第1塔蒸発器6の入口とが第1の返送経路14で接続され、第3塔凝縮器9の出口と第2塔蒸発器8の入口とが第2の返送経路15で接続されている。 (もっと読む)


【課題】常温常圧で動作し、大きな酸素運搬能力を容易に出しえ、電解質の漏出などの恐れが無い、酸素ポンプの提供。
【解決手段】多孔質のガス交換性の負極3と多孔質のガス交換性の正極2との間に二酸化マンガンと電解液のペーストを含浸したセパレータ1を挟み、集電構造を介して外部直流電源より両電極2,3に給電して、互いに隔離された気相の負極側から正極側に酸素の移動を行う構成としてある。この構成によれば、常温常圧で動作する水系溶剤を用い、極めて少ない量の電解質が含浸保持されるので、電解質の漏出など事故の問題が無い。また、構造的に薄くやわらかく、大面積にして酸素運搬能力を大きくすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】長期持続的に酸素を発生させることができる酸素発生材、酸素発生材の製造方法及び環境改善方法を提供する。
【解決手段】酸素発生材は、酸化カルシウム及び/又は酸化マグネシウムを有する石炭灰とセメントを用いて得られた石炭灰造粒物を含んでいる。石炭灰造粒物は、ポゾラン反応により造粒されるため、その構造が細密化(多孔質化)する。石炭灰造粒物は、過酸化処理により、石炭灰造粒物に含まれる酸化カルシウム及び/又は酸化マグネシウムの過酸化物が含有されている。このため、貧酸素化した水域に酸素発生材を供給すると、過酸化物から発生する酸素が水にゆっくりと溶け出し、その水域の溶存酸素濃度が上昇して貧酸素状態が解消される。また、還元状態の底質に酸素発生材を供給すると、泥中の間隙水に酸素がゆっくりと溶け出し、底泥が酸化的状態に改善される。 (もっと読む)


【課題】レーザ光照射によるオゾン分解によって、目的酸素同位体が濃縮された酸素を得る際に、オゾン分解時における目的酸素同位体含有オゾンの濃度を迅速に測定でき、この測定値に基づいてオゾン分解反応を制御できるようにすることにある。
【解決手段】線幅が0.05nm以下の分解用レーザ光を用いて前記目的酸素同位体を含むオゾンを選択的に分解すると同時に、残存する目的酸素同位体を含むオゾンの濃度を線幅が0.05nm以下の測定用レーザ光によって測定し、この測定値に基づいて前記分解用レーザ光によるオゾンの光分解を制御する。測定用レーザ光による測定が、正弦波で変調された注入電流により発振された測定用レーザ光を用い、受光器で光電変換された電気信号をロックインアンプに入力し、前記正弦波を参照信号として二次微分処理を行うものである。 (もっと読む)


【課題】酸素ハイドレートが分解して酸素と水を生成して、供給ノズルから冷却された酸素を容易に供給することができる簡易型酸素ボンベを提供する。
【解決手段】この酸素ボンベ60は、容器本体27と、開口部27aにネジ等で嵌合された蓋部23を有するハイドレート供給口39と、開口部27cから生成された酸素50を取り出す供給ノズル38と、容器本体27の適所に設けた孔27bから内部の圧力を検知する圧力計34と、容器本体27の内部に備えられ酸素ハイドレート32を載置するための網部31と、分解により生成された水30を貯留する貯留部36と、貯留部36に貯留した水30を容器本体27の内部に循環させる循環部35と、循環部35内の水を加圧する加圧部24と、貯留部36に貯留した水30を排水口37を介して排水するためのコック29と、全体を保持する外装カバー33と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化の原因である工場等から排出される二酸化炭素を炭素とオゾンに還元して、低コストで二酸化炭素を固定化できるとともに、固定化により付加価値の高い生成物を得ることができる二酸化炭素の分解システムを提供する。
【解決手段】工場等から排出される二酸化炭素を、オゾン発生装置を利用して炭素と酸素に変え、さらに生じた酸素をオゾンに分解する。オゾン発生装置は、紫外線法や放電法、高圧オゾン発生装置、大気プラズマ装置による。プラズマジェットの熱源の温度は約1,000度であり、熱源は、工場の余剰熱源、その他、太陽光や風力、水力発電等、二酸化炭素の排出量が少ない方法による。 (もっと読む)


【課題】有害物質、細菌そして地球温暖化のメカニズムと言われている二酸化炭素のガスの分子を分解と分離をする方法を発明し炭素(カーボン)と酸素に振り分けることができる装置の提供。
【解決手段】電解水溶液の内容物に液体静電誘導発生パイプ29a、29b、29cを設置し、パイプ内において二酸化炭素(CO2)ガスと電解水溶液が混合してパイプ29a、29b、29cの内面を流れて別途設置してある電解水溶液貯蔵タンク4aに回収される。遠心分離機回転ドラム2には電解水溶液はポンプ8a、二酸化炭素はブロワー11bによって補給される。二酸化炭素の分子分解後、遠心分離機回転ドラム2の内部に設置した液体静電誘導選択膜フィルター21aにより炭素を吸着し、酸素は液体静電誘導選択膜フィルター21aを通り抜け、ブロワー11cにより回収される。炭素粒子は電解水溶液ポンプ8aによって回収される。 (もっと読む)


【課題】上下方向に沿って配設される固体電解質筒状体に対してストレスを与えず、耐久性に優れた酸素ポンプを提供する。
【解決手段】酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体30と、この固体電解質筒状体30の内面及び外面に配置される電極と、固体電解質筒状体を加熱する加熱手段31を備えた酸素ポンプである。固体電解質筒状体30の両端をそれぞれフレキシブル連結体55、56を介して固定側に取付けた。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、持ち運びができ、時間がたっても溶存酸素濃度が下がらない酸素水を使用すること。
【解決手段】酸素水生成容器1がガス透過膜2によって水貯留室3と酸素発生室4に仕切られ、酸素発生室4では過酸化水素水8と二酸化マンガン10の反応によって生成した酸素がガス透過膜2を通って水貯留室3内へ透過し、高い溶存酸素濃度によって酸素水6が得られる。 (もっと読む)


【課題】酸素の安定同位体である17Oや18Oを酸素の状態で濃縮することができ、しかも、簡便な装置構成で容易にかつ工業的に実施することが可能な酸素同位体の濃縮方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】オゾン生成手段11にて原料酸素からオゾンを発生させ、生成した酸素とオゾンの混合ガスに光分解手段12にて光を照射して、分子中に目的の酸素同位体を含まないオゾンを選択的に酸素に分解し、オゾンが分解して生成した酸素と未分解のオゾンとをオゾン分離手段13で分離し、分離したオゾンをオゾン分解手段14において分解し、生成した酸素中に目的の酸素同位体を濃縮する。 (もっと読む)


【課題】 極めて安価に製造可能で且つ持続的な酸素の供給が可能である、水域の貧酸素水域の改善などに好適な酸素発生剤及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 金属の製錬または精錬で発生したスラグを過酸化処理して得た酸素発生剤により上記課題は解決される。また、該酸素発生剤は、金属の製錬または精錬で発生したスラグを冷却して固化するとともに粒状化し、該スラグを過酸化処理することにより製造することができる。かくして得られる酸素発生剤は副産物の製錬スラグ或いは精錬スラグを利用しているので、極めて安価に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】窒素発生装置や脱硝装置を必要としない吸着剤の再生処理装置と、この再生処理装置を備えた排ガス処理装置とを提供する。
【解決手段】内部に窒素酸化物を吸収した吸着剤wが収容される装置本体1と、この装置本体内に上記吸着剤に近接して配置され、低酸素濃度雰囲気下にて、上記吸着剤から排出される上記窒素酸化物を酸素及び窒素に分解する窒素酸化物分解手段31と、上記酸素を選択的に透過する酸素透過手段32と、上記酸素を上記装置本体の外部に排出する酸素排出管37とを備えた再生処理装置とした。また、この再生処理装置を並列的に複数設けるとともに、上記再生処理装置の上流側に供給管4a、4bを接続し、下流側に上記排気管5a、5bを接続し、かつ一部の上記再生処理装置に上記排ガスを供給する切替弁40a、40b、50a、50bを少なくとも上記供給管又は排気管のいずれか一方に介装した排ガス処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】着火性に優れた内燃機関用のスパークプラグを提供すること。
【解決手段】外周に取付け用ネジ部21を設けた取付金具2と、取付金具2の中心軸側に保持される絶縁碍子3と、絶縁碍子3の中心軸側に保持される中心電極4と、取付金具2に取付けられると共に中心電極4の先端部41との間に火花放電ギャップGを形成する接地電極5とを備えた内燃機関用のスパークプラグ1。中心電極4の先端部41には、Oイオンを発生させるOイオン発生部6を配設してある。 (もっと読む)


【課題】炭酸ガスの効率の良い分解装置およびそれによる酸素の発生とその利用法の提供。
【解決手段】容器1の水中等に炭酸ガスを濃縮捕集し、この中に永久磁石、磁石等3を投入または設置し、前記濃縮捕集した炭酸水または炭酸ガス濃縮水2中の炭酸ガスを、磁石の力に依って効率良く分解する、効率的な炭酸ガス分解装置、ならびに分解により同時に発生した酸素の病人の呼吸の補助などの医療分野における利用および炭素の再利用を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 酸素を発生させる際に同時に発生する塩素ガス等の発生を抑制し、発生した酸素を用いる装置への影響、および、人体への影響の軽減を図ることができる酸素発生装置および酸素発生用材料を提供する。
【解決手段】 酸素発生用材料2aを内部に貯蔵する貯蔵容器3と、内部で酸素発生用材料2aを分解して酸素を発生させる分解容器4と、酸素発生用材料2aを貯蔵容器3から分解容器4に供給する供給管5と、を備え、酸素発生用材料2aが、過塩素酸リチウムまたは塩素酸リチウムの少なくとも1つからなり、酸素発生用材料2aに、塩素発生抑制材料2bとしてアルカリ金属、アルカリ金属の酸化物またはアルカリ金属の水酸化物の少なくとも1つが添加されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 22