説明

Fターム[4G047AB05]の内容

重金属無機化合物 (11,210) | 製造及び処理(亜鉛化合物) (466) | 後処理方法 (120) | Zn以外の金属成分を用いるもの (41)

Fターム[4G047AB05]の下位に属するFターム

Fターム[4G047AB05]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】マンガンや鉄と硫化物系還元剤を含有することにより、樹脂中でハロゲンないし酸性物質を吸収し、これらの金属元素が、燃焼熱で樹脂中の炭素原子と結合あるいは樹脂中の水素原子を引き抜いてチャーと呼ばれる不燃性炭素を生成して難燃性を向上させ、更に、鉄やマンガンによる着色を防止するハイドロタルサイト組成物を提供する。
【解決手段】ハイドロタルサイトと、鉄および/またはマンガンからなる金属元素と、硫化物系還元剤とを含有することを特徴とするハイドロタルサイト組成物である。 (もっと読む)


【課題】分散性や経時での安定性に優れ、べたつきが無くのび広がりの良好な使用性を有する微粒子金属酸化物分散組成物を提供すること。
【解決手段】成分(a)のアルキルチタネートで表面処理された微粒子金属酸化物と、成分(b)のポリヒドロキシステアリン酸と、成分(c)の非シリコーン系油剤を含有することを特徴とする微粒子金属酸化物分散組成物。 (もっと読む)


(A)半導体金属酸化物の多孔質層を基材に施す工程、(B)工程(A)で生じた前記多孔質層を前記半導体金属酸化物の前駆体化合物を含む溶液で処理する工程、(C)工程(B)で得られた層を熱的に処理する工程、を少なくとも含み、前記工程(B)における半導体金属酸化物の前駆体化合物は、対応する金属の、少なくとも3個の炭素原子を有するモノ−、ジ−若しくはポリカルボン酸のカルボン酸塩若しくはモノ−、ジ−若しくはポリカルボン酸の誘導体、アルコキシド、水酸化物、セミカルバジド、カルバメート、ヒドロキサメート、イソシアネート、アミジン、アミドラゾン、尿素誘導体、ヒドロキシルアミン、オキシム、オキシメート、ウレタン、アンモニア、アミン、ホスフィン、アンモニウム化合物、硝酸塩、ニトリル又はアジド、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする方法。 (もっと読む)


水溶性又は非水溶性キャリア及び前記キャリアに分散された酸化亜鉛粒子を含み、前記酸化亜鉛粒子が、透過電子顕微鏡による測定で、100nmよりも小さい一次粒子サイズを持つ粒子を実質的に有しない、組成物が開示される。 (もっと読む)


【課題】無次元熱電性能指数ZTを向上させる、ZnAlO系熱電変換材料の提供。
【解決手段】一般組成式:Zn1−x−yAlGaO(ただし、0.01≦x≦0.04、0.01≦y≦0.03、0.9≦x/y≦2.0)で示されるアルミニウム含有酸化亜鉛からなることを特徴とするn型熱電変換材料。ZTが、1000℃において0.6以上が得られる。ZnOにAlとGaを同時ドープ(co−dope)することにより、大きい導電率σを保持したまま熱伝導率κを大幅に小さくでき、熱電性能が大幅に向上する。 (もっと読む)


【課題】燃料を完全燃焼させるかまたは燃料の燃焼効率を向上させて、燃料の燃焼に伴って発生する一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)、粒子状物質(PM)などの発生を抑制することが可能な活性酸素貯蔵物質および燃焼触媒並びにこれらを用いた燃料添加剤、複合燃料、燃焼促進膜形成用塗料、燃焼促進膜、燃焼装置、抗菌剤、部材および紫外線吸収剤を提供する。
【解決手段】本発明の活性酸素貯蔵物質は、還元雰囲気下では酸素イオンを放出し、かつ、酸化雰囲気下では酸素イオンを取り込み、活性酸素を貯蔵するマイエナイト型化合物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


シリコン半導体デバイス、および太陽電池デバイスの前面に使用するための伝導性銀ペーストが本明細書に記載される。
(もっと読む)


【課題】 長期にわたって安定的に凝集を防止し、溶媒や樹脂中に容易に均一分散可能な数平均粒子径20nm以下の酸化亜鉛微粒子を提供すること。さらに常温常圧で液体の酸化亜鉛微粒子を提供すること。
【解決手段】 式(1)
SiX(4−a) (1)
(式中、Rは炭素数1〜18の1価の有機基、Xは加水分解性基をあらわし、aは1、2、または3である)で示されるシラン化合物で表面修飾された、数平均粒子径0.5〜20nmの酸化亜鉛微粒子であり、SiとZnのモル比(Si/Zn)が0.1〜5の範囲にある、表面修飾酸化亜鉛微粒子。長期にわたって安定的に凝集することなく保存可能であり、溶媒や樹脂中に容易に均一分散することが可能である。 (もっと読む)


【課題】Al含有アモルファスマトリックス中に固定化したZnOナノ粒子及びその作製方法を提供する。
【解決手段】
前駆体ハイドロタルサイト(ZnAl(OH)16CO・4HO)として、Zn(NO(1.0−xM),Al(NO(xM)及びurea(3.3M)を含む水溶液を調製し、約90℃程度で数日間保持し、Zn−Al系ハイドロタルサイト(ZnAl(OH)16CO・4HO)を合成し、次に、この前駆体Zn−Al系ハイドロタルサイト(ZnAl(OH)16CO・4HO)を、水洗後、大気中において約250℃程度で数時間加熱し、ZnOナノ粒子とアモルファスマトリックスのナノコンポジットを合成する方法、及びAl含有アモルファスマトリックス中に固定化したZnOナノ粒子。 (もっと読む)


【課題】水性溶媒への亜鉛溶出を抑制し、しかも、シリカ被覆によるチキソトロピー(揺変性)を改善した酸化亜鉛を提供する。
【解決手段】酸化亜鉛の粒子表面にチタニアを含む被覆を有し、その上にシリカを含む被覆を有するものであって、粉体pHを7以上とする。このような表面を被覆した酸化亜鉛は、酸化亜鉛の水性スラリー中で、チタン化合物をpHが8.0〜10.0の範囲で中和してチタニアを含む被覆を形成し、次いで、前記水性スラリー中で、ケイ素化合物をpHが8.0〜10.0の範囲で中和してシリカを含む被覆を形成させて製造する。酸化亜鉛は化粧料、塗料、プラスチックス、紙等に配合する紫外線遮蔽材として用いられる。 (もっと読む)


【課題】導電性の経時安定性に優れる導電性酸化亜鉛微粒子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化亜鉛にドーパント成分がドープした導電性酸化亜鉛微粒子を、(a)亜鉛の水溶性化合物およびドーパント成分の水溶性化合物を水に溶解する工程、(b)前記(a)工程にて得られた液にアルカリを加えて、該液のpHを10〜14に調整する工程、(c)前記(b)工程にて得られた液を、10〜50MPa(ゲージ圧)の圧力下、200〜600℃に加熱する工程、および(d)前記(c)工程にて得られた液のpHを4〜10に調整する工程を有する製造方法にて製造する。 (もっと読む)


本発明は、金属又は半導体からなるナノ粒子コア及び前記ナノ粒子コアの表面に形成された結晶質の金属酸化物からなるシェルを含むコアシェル型のナノ粒子及びその製造方法を提供する。
本発明は、コアの表面に金属酸化物をエピタキシャル成長させて結晶質の金属酸化物からなるシェルを形成することで、結晶質の金属酸化物からなるシェルを有するコアシェルナノ粒子を製造することができ、結晶質の金属酸化物のシェルによって金属又は半導体からなるコアナノ粒子の優れた化学的、機械的安定性を確保することができ、金属コアと金属酸化物結晶のシェルとの間の相互作用による、新しい特性を期待することができる。
(もっと読む)


【課題】製鋼工程で回収された粗酸化亜鉛粉末を安価な亜鉛製錬原料として有効活用できるよう、初期投資及びランニングコスト負担の少ない脱塩素工程を提供する。
【解決手段】粗酸化亜鉛粉末中の水溶性塩化物を水抽出処理するとともに、処理中のスラリーを難水溶性の塩基性ハロゲン化亜鉛であるサイモンコライトの発生が顕著となる前に濾別することによって残渣内への塩素の混入を最低限に抑制し、処理に要する時間を短縮すると同時に塩基性塩化亜鉛の分解に必要とされていた強アルカリ薬品の使用を不要とする。 (もっと読む)


【課題】 より優れた紫外線吸収性を発揮することは勿論のこと、例えば、紫外線吸収端がより長波長側にシフトされており長波長領域の紫外線の吸収効率にも優れていたり、良好な透明性を有し例えば基材に内添もしくはコーティングした場合にも基材の透明性や色相を損なうことがなかったりするという利点も兼ね備えた金属酸化物粒子を提供する。
【解決手段】 特定の金属元素(M)の酸化物からなる粒子内に異種元素が含有されてなる金属酸化物粒子であって、異種元素が少なくとも1種の特定の非金属元素であり、アシル基が含有されているか、または、異種元素が少なくとも2種の特定の非金属元素であるか、または、異種元素が少なくとも1種の特定の非金属元素であり、前記粒子内に金属元素(M)以外の金属元素(M’)に由来する成分が含有されている金属酸化物粒子、である。 (もっと読む)


【課題】色素増感型光電変換セルにおいて、色素を増感部として結合する酸化チタン多孔質層が表面積の大きさを利用して効率的に光電変換できる特徴を活かし、増感部の耐久性が強く太陽光に対し幅広い波長域で吸収能をもつ化合物半導体系材料として好適な処理金属酸化物半導体粒子の製造方法の提供。
【解決手段】平均一次粒子径1nm以上200nm以下の金属酸化物半導体粒子と、銅の塩またはキレート化合物と、イオウ源化合物と、必要に応じて銅以外の金属の塩またはキレート化合物とを接触させ、金属酸化物半導体粒子の表面に銅含有金属硫化物を結着させる処理金属酸化物半導体粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 金属アルコキシドを用いて、水系媒質(最も好ましくは水)中で微粒子表面に平滑かつ高純度の酸化物膜を形成した酸化物膜被覆微粒子を製造する方法の提供。
【解決手段】 水系媒質(最も好ましくは水)中にて、微粒子及び金属アルコキシドを混合し、該微粒子表面に、金属アルコキシドの加水分解反応により金属酸化物を析出させることにより酸化物膜被覆微粒子を製造する。 その微粒子は 粒子表面に表面水酸基を有するものが特に好ましく、その表面水酸基の量としては、0.1個/nm2以上であることが望ましい。 形成された被膜は、有機溶媒系で被覆したものと変わらないことから、膜の平滑性や純度が要求される用途で使用でき、さらに従来の有機溶媒系よりも製造コストが低く抑えられることから、より安価で同等性能を有する酸化物膜被覆微粒子を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 光触媒として利用可能な酸化亜鉛ZnOあるいは酸化亜鉛を含む化合物半導体の機能波長領域を長波長領域へ拡大し、反応効率を向上させる技術を提供すること。
【解決手段】 酸化亜鉛ZnO、あるいは価電子帯が酸素Oあるいは窒素Nの2p軌道で構成されている酸化亜鉛ZnOを含む亜鉛含有化合物中に存在する、酸素Oあるいは窒素N原子により囲まれた八面体に、ニッケルNi等の遷移金属を挿入し、亜鉛Zn原子周辺の配位子数や配位元素を制御し、また、化学量論組成調整のため、場合によっては亜鉛Znの一部をガリウムGa等の三価元素で置換し、光触媒として好適な電子構造を構築する。 (もっと読む)


【課題】 無機粉体が分散された水性懸濁液に加水分解性基を有する有機ケイ素化合物を添加することにより該水性懸濁液中で加水分解された前記化合物の加水分解物が前記無機粉体の表面を被覆してなることを特徴とする表面処理無機粉体。
【解決手段】 本発明によれば、異臭等の問題がなく、非反応性シリコーンオイルに対する相溶性が良好な表面処理無機粉体を簡単な工程で容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の防錆塗料には、防錆顔料として鉛、クロムなど人体、環境に悪影響を及ぼす重金属化合物が配合されていた。近年これらの有害な防錆顔料に代わってリン酸亜鉛等の無公害型防錆顔料が多用化されつつあるが、効力が不十分と言われている。そこで無公害型防錆顔料としての安全性を維持しながら、鉛系やクロム系並の防錆効力をもつ新しい防錆顔料、防錆塗料の開発が望まれていた。
【解決手段】本発明のカルシウムと特定の金属との複合水酸化物を含有する防錆顔料は、無公害性であるうえに、塗料に配合されれば、鉛系防錆顔料含有塗料に匹敵する防錆効力を示す。 (もっと読む)


表面改質した亜鉛−チタン混合酸化物は、亜鉛−チタン混合酸化物を表面改質剤で処理することにより製造される。前記混合酸化物は、サンスクリーン組成物の製造のために使用されてよい。
(もっと読む)


1 - 20 / 21