説明

Fターム[4G048AA01]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 構成元素 (3,341) | 構成元素が特定されたもの (3,280)

Fターム[4G048AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4G048AA01]に分類される特許

81 - 100 / 146


【課題】黒色系で電気伝導度の低い微粒子低次酸化ジルコニウム・窒化ジルコニウム複合体を工業的規模で提供する。
【解決手段】二酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニウムと、酸化マグネシウムと、金属マグネシウムとの混合物を、窒素ガスまたは窒素ガスを含む不活性ガス気流中650〜800℃で焼成する工程を経て、X線回折プロファイルにおいて、低次酸化ジルコニウムのピークと窒化ジルコニウムのピークを有し、比表面積が10〜60m/gである微粒子低次酸化ジルコニウム・窒化ジルコニウム複合体を製造する。金属マグネシウムとしては、粒径100〜500μmの粒状であり、また、二酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニウムと、金属マグネシウムとの比率としては、ジルコニウム(Zr)とマグネシウム(Mg)とのモル比でMg/Zr=1.2〜1.6である。 (もっと読む)


【課題】特定元素の硫化物又は複合硫化物の微粉末を含む微粒子コンポジットを得ることを目的とする。
【解決手段】モリブデン(Mo)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)から選択される元素を含む化合物の1種以上と、硫黄(S)を含む化合物とから、混合液を作製する工程と、該混合液を水熱反応又はソルボサーマル反応させる工程とを含む、モリブデン(Mo)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)から選択される1種以上の元素の硫化物又は複合硫化物の微粉末を含む微粒子コンポジットの製造方法、及び得られた、モリブデン(Mo)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)から選択される1種以上の元素の硫化物又は複合硫化物の微粉末を含む微粒子コンポジット。 (もっと読む)


【課題】再処理工程において核分裂物質等から分離された硝酸ウラニルに付着している不純物を効果的に除染する。
【解決手段】原子力発電所の使用済燃料の再処理過程で核分裂生成物等から分離される硝酸ウラニル溶液を冷却し、飽和溶解度よりも濃度を高くして結晶を固化させる晶析操作を行い、該晶析によって回収された硝酸ウラニル結晶を発汗精製し、その後融解分離操作を行って、硝酸ウラニルを回収する。 (もっと読む)


【課題】一次磁気転移物質であって、強磁性物質である磁気冷凍材料を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される組成からなるペロフスカイト型マンガン窒化物結晶を含有する磁気冷凍材料。
一般式(1)
(Mn1-XX3MN
(一般式(1)中、Aは、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Hf、Ta、W、ReおよびOsから選択される1種以上であり(但し、Aの1種がMnであるときは、Aは2種以上である)、Mは、Mg、Al、Si、Sc、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、As、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Ir、Pt、Au、Hg、Tl、PbおよびBiから選択される1種以上であり、xは、0<x≦0.2である。Nの一部はH、B、CおよびOのいずれか1種以上で置換されていてもよい。) (もっと読む)


【課題】従来のアルミ酸化物ベースの酸化物皮膜よりも耐摩耗性に優れる酸化皮膜、酸化物皮膜被覆材および酸化物皮膜の形成方法を提供する。
【解決手段】[1] (Zr1-a-b-c Ala Mgb c )(O1-x x )からなる酸化物皮膜であって下記式(1) 〜(5) を満たすことを特徴とする酸化物皮膜。
0≦a≦0.7 --------- 式(1) 0≦b≦0.15 ------- 式(2)
0≦c≦0.15 ------- 式(3) 0<b+c --------- 式(4)
0≦x≦0.5 --------- 式(5)
〔但し、上記において、aはAlの原子比、bはMgの原子比、cはYの原子比、1−a−bはZrの原子比を示し、xはNの原子比、1−xはOの原子比を示すものである。〕[2] 前記酸化物皮膜においてxが0であるもの等。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体及びこれを含む薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタは、ゲートと、ゲートに対応する位置に形成され、Zn原子と、Hf及びCr原子のうちの少なくとも一つを含む物質からなる酸化物半導体を含んで形成されたチャンネルと、ゲートとチャンネルとの間に形成されたゲート絶縁層と、チャンネルの各々の側部に接触して形成されたソース及びドレインと、を備える。本発明によれば、酸化物半導体を利用してLCD、OLEDなど平板ディスプレイの駆動トランジスタ、メモリ素子の周辺回路構成のためのトランジスタなどの多様な電子素子を製造することができる。 (もっと読む)


本院では、多孔性有機無機ハイブリッド材料又は多孔性有機無機メソポーラス材料の配位的に不飽和な金属部位に、選択的に、有機物、無機物、イオン性液体及び有機無機ハイブリッド物質を段階的に官能基化させ、吸着剤、気体貯蔵体、センサー、メンブレイン、機能性薄膜、触媒及び触媒担体等に用いられ得る多孔性有機無機ハイブリッド材料又は多孔性有機無機メソポーラス材料の表面官能基化方法並びにこの方法を用いて製造された表面官能基化された多孔性有機無機ハイブリッド材料の不均一触媒反応への適用を開始している。
(もっと読む)


式Li[LiMnNiCo]O(式中、MはMn、Ni又はCo以外の金属であり、x+a+b+c+d+e=1であり、x≧0であり、b>aであり、0<a≦0.4であり、0.4≦b<0.5であり、0.1≦c≦0.3であり、0≦d≦0.1である)を有するリチウムイオン電池用のカソード組成物を提供する。組成物は、2族又は13族の元素から少なくとも2種のドーパントを有することができる、リチウム遷移金属酸化物を含むことができる。遷移金属酸化物は、マンガン、コバルト及びニッケルから選択される1種又はそれ以上の物質を含むことができる。提供される組成物は、高い比容量及び高い熱安定性を有するカソード材料を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】超高密度重水素化ナノ粒子を用いる核融合反応により、多量の発熱とヘリウムとを造出する方法、及びその装置を提供すること。
【解決手段】本発明では、金属ナノ超微粒子に重水素を固溶させ、かつ、重水素の凝縮体を形成させることにより原子比(重水素/金属)200%以上の超高密度重水素化ナノ粒子を得、次いで、該粒子及び/又は上記重水素凝縮体にエネルギーを加え、核融合反応を惹起せ、多量の発熱とヘリウムとを造出する。 (もっと読む)


【課題】成形品をスムーズに取り出すことができる射出成形用金型およびこれを用いた射出成形方法を提供すること。
【解決手段】固定型20および該固定型20に離間接近する可動型30のうち少なくとも固定型20の固定側型板24aが、一般式:MnGen−1N(ただし、Xは、Cu,ZnおよびGaの一種または二種以上であり、nは、0≦n≦1の範囲にある。)で表される負膨張材料により形成される射出成形用金型とした。 (もっと読む)


ヘプタモリブデン酸アンモニウムの製造法であって、モリブデン含有の有機相とアンモニア含有溶液とからのモリブデンの逆抽出または脱着を、完全な逆抽出または脱着に際して、結果生じる逆抽出溶液または脱着溶液を、付加的かつエネルギーコストのかかる中間工程なしに直接にヘプタモリブデン酸アンモニウムの冷却晶析に供することができるように実施する方法。 (もっと読む)


タングステン装入有機相を水性アンモニア溶液で再抽出することにより、パラタングステン酸アンモニウム水和物を連続的に製造するための方法。該方法は、適した工程パラメータを選択することにより、再抽出により粗結晶パラタングステン酸アンモニウム水和物を直接製造することが可能である。該方法は、高い純度及び高い収率で結晶化させる。さらに該製造方法は、簡単かつエネルギー効率のよい方法で実施する。
(もっと読む)


水性懸濁液中でのパラタングステン酸アンモニウム十水和物の熱処理によって、パラタングステン酸四水和物を製造する方法を開示する。パラタングステン酸アンモニウム四水和物は、高い純度及び高い収率で製造することができる。さらに該製造方法は、簡単かつエネルギー効率の良い方法で実施することができる。
(もっと読む)


【課題】安価な固体電解質であるタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物のより簡単な製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】水を含む溶媒中で金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化して溶解させ、溶解した該金属成分とポリビニルアルコールが共存している状態で、溶媒を除去する複合化合物固体電解質の製造方法である。また、水を成分として含み、かつ、過酸化水素が添加されている溶媒中でタングステン酸又はモリブデン酸を溶解し、溶解した該金属成分とポリビニルアルコールが共存している状態で、溶媒を除去する複合化合物固体電解質の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度と放電容量及び容量保持率の優れたリチウム二次電池用コバルト酸リチウム原料である酸化コバルトを提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用正極活物質の製造原料として使用する酸化コバルトであって、該酸化コバルト中に含まれる不純物の珪素(Si)が500ppm以下(但し、0ppmを除く。)で、Feの含有量がl00ppm以下(但し、0ppmを除く。)であり、旦つ平均粒子径が0.1〜10μmであることを特徴とするリチウム二次電池正極活物質用酸化コバルト。 (もっと読む)


本発明は、カーボンナノチューブ(CNT)を含有するナノコンポジット、ナノコンポジットの作製方法、ナノコンポジット材料を使用したデバイスを記載する。CNTをVNのようなキャパシタ材料と組み合わせることで、固有のスーパーキャパシタ特性を有するコンポジット材料を提供する。
(もっと読む)


本発明は、光学的に薄いバインダー系で利用することができ、従来の特殊効果顔料を用いて得られる「金属薄片」外観よりも優れた「金属薄片」外観を与えることができる、混合金属酸化物をベースにした特殊効果顔料を提供する。
本発明にかかる特殊効果顔料は、マコーネルライト(Cu+Cr+O)結晶構造を呈する混合金属酸化物を、少なくとも10重量%含む。その他の金属元素は、本顔料の外観効果を変えるために、結晶格子構造に組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】精製工程において含有される不純物としてのフッ素やリンが可能な限り除去された高純度の酸化タンタルを得る。
【解決手段】タンタルコンデンサー等のタンタルスクラップを原料として、フッ化水素酸で浸出してタンタル溶液を得、次いで該溶液に正リン酸エステルの抽出剤を用いてタンタル錯塩として溶媒に抽出したものからアンモニア性水溶液で逆抽出し、得られたタンタル溶液を吸着剤で処理して有機分を除去する。さらに、アンモニア性水溶液を添加して水酸化タンタルを得、また、これを乾燥、粉砕した後、焼成して酸化タンタルを得る。 (もっと読む)


【課題】高温での保存、充放電においても、Mnの溶出を抑制し、且つ高出力を維持し、高出力充放電による内部抵抗の上昇を抑制することのできる非水電解質リチウムイオン電池用正極材料を提供する。
【解決手段】1次粒子表面から結晶のc軸長の5倍の深さの領域における、Mnの平均価数が3.2以上であるリチウムニッケルマンガン酸化物を正極活物質に用いてなることを特徴とする正極材料。 (もっと読む)


超臨界酸化法であって、超臨界条件下にて水性系を加圧および加熱して流体相を形成し、該流体相に酸化剤を供給して該流体相中にて酸化反応を引き起こし、冷却チャンバーの内表面に隣接している、冷却チャンバーの内周辺部に冷却剤を供給しながら、冷却チャンバーの中央部に得られた流体反応相を促し、流体反応相と該冷却剤とを冷却チャンバー内にて混合し、反応混合物を該冷却チャンバーより取り出し、そしてその後該反応混合物の温度および圧力をさらに低下させ生成混合物を得ることを含む、上記方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 146