説明

Fターム[4G048AB03]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 製造及び処理 (3,415) | 後処理方法 (887)

Fターム[4G048AB03]の下位に属するFターム

Fターム[4G048AB03]に分類される特許

101 - 120 / 181


【課題】充放電時に電解液の酸化、分解を抑制でき、且つ二次電池の容量を向上させることのできる非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムを含む遷移金属正極活物質にフッ素ガスの分圧が0.5〜50kPaであるフッ素ガスを含有したガスを接触させ、リチウムを含む遷移金属正極活物質の一部分にフッ素原子を含ませる。 (もっと読む)


【課題】 有害な8価のルテニウム酸化物(RuO)を発生せず、電極の特性に対して問題となるナトリウムが残留することがなく、高品位のルテニウム酸化物微粉末を製造する方法を提供する。
【解決手段】 ルテニウム含有量10〜50質量%のルテニウム−ニッケル合金を、真空中又は不活性雰囲気中において600〜1400℃の温度で1〜10時間熱処理し、箔状に成形した後、合金中のニッケルを電解して、溶液中に沈降するルテニウム酸化物の微粒子を回収する。電解条件は、温度50〜60℃、陽極の電流密度1〜100mA/cm、陽極の酸化還元電位600〜1200mVの条件が好ましい。 (もっと読む)


ジルコニア含有ナノ粒子の調製法、及びジルコニア含有ナノ粒子を含む複合材料の調製法が提供される。アルカリ金属イオン及びアルカリ土類イオンを除去するためのカルボン酸ジルコニウム塩溶液の処理方法が提供される。処理された溶液は、ジルコニア含有ナノ粒子を調製するための原材料として用い得る。更に、例えば、ジルコニア含有ナノ粒子の調製に用い得る連続的熱水反応システムが提供される。
(もっと読む)


【課題】新規なマイクロセラミックスコイル及びその簡易な製造方法を提供する。
【解決手段】マイクロサイズの主としてセラミックスからなるコイル。例えば、コイルの幅は0.1μm〜100μm、厚さは1nm〜10μmである。このコイルは、パターニングされたレジスト上に主としてセラミックスからなる薄膜を形成し、前記レジストを剥離液で溶解させて作製できる。 (もっと読む)


【課題】従来物に比べて格段に薄く、高アスペクト比を有する層状ニオブ酸塩のインターカレーション剥離物、該層状ニオブ酸塩のインターカレーション剥離物の製造方法、該高アスペクト比を有する層状ニオブ酸塩のインターカレーション剥離物を含む光輝性顔料、及び該光輝性顔料を含む塗料を提供する。特に、真珠光沢を有する光輝性顔料、及び該光輝性顔料を含む自動車用塗料を提供する。
【解決手段】アスペクト比が150〜600である層状ニオブ酸塩のインターカレーション剥離物であり、平均粒径が15〜30μmであり、平均厚さが50〜100nmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】無機酸化物粒子を樹脂中に分散した透明複合体の屈折率の向上及び機械的特性の向上、透明性の維持が可能であり、さらにはガラスと代替することも可能な無機酸化物含有透明複合体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の無機酸化物含有透明複合体は、表面修飾剤により表面が修飾された無機酸化物粒子を樹脂中に分散した透明複合体であり、この無機酸化物粒子はジルコニアまたはチタニアであり、この表面修飾剤は沸点が250℃以下の低沸点表面修飾剤であり、この樹脂は、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、変性シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂の群から選択される1種または2種以上であり、この表面修飾剤のうち無機酸化物粒子に物理吸着した表面修飾剤は150℃以上かつ上記の樹脂の耐熱温度以下の加熱処理により揮発除去されている。 (もっと読む)


【課題】p型のZnO半導体膜を製造するにあたって、生産性の良好なZnO半導体膜の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ZnO及びRuを含むターゲット21,22を用いたスパッタリングにより、Ruを含有するZnO半導体膜を形成する。1×10−7Torr程度の超高真空でスパッタリングすることにより、p型のZnO半導体膜を容易に製造できる。 (もっと読む)


本発明は、磁化可能な粒子を含む懸濁液が、磁化可能な粒子を含む懸濁液をせん断するために、間隙(3)を通される、磁化可能な粒子を含む懸濁液を調整する方法に関する。間隙(3)に磁界が与えられ、これにより磁化可能な粒子を含む懸濁液が磁界の存在下にせん断さる。本発明は、更に、磁化可能な粒子を含む懸濁液にせん断力を与えるために、磁化可能な粒子を含む懸濁液が流れる、少なくとも1つの間隙(3)を含む、磁化可能な粒子を含む懸濁液を調整する装置に関する。該装置は、更に、少なくとも1つの間隙(3)に磁界を発生させるための、少なくとも1つの磁石を含む。 (もっと読む)


【課題】可視光下および室温下において水を分解して酸素ガスを発生させることができる触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、および室温下において二酸化炭素ガスを分解して有機物に還元することができる触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸や有機物の合成方法等を提供する。
【解決手段】水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料であって、R型二酸化マンガンを主成分とするナノニードルの凝集体であり、メソポーラス多孔体構造を有することとする。 (もっと読む)


【課題】触媒を用いたコンバーター用のウオッシュコートを形成するために用いられる、完全な固溶体となって原子レベルで混合されている、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムのような安定化作用を有する高い酸素貯蔵能力を有し超微細微結晶サイズを高温においても維持する貴金属でない金属の酸化物の粉体組成物を提供する。
【解決手段】粉末は、セリウムイオン及び貴金属でない金属のイオンの透明な溶液を微粒子化して微細な霧とし、それを速い速度で炉を通過させて粉末粒子を生成させることを包含する、スプレー熱分解法によって製造される。 (もっと読む)


【課題】厚膜抵抗体用の導電粉として用いてペーストを得て、該ペーストを焼成して抵抗体としたときに、ペースト中での分散性が良好であり、さらに良好な電気的特性の抵抗体を形成することができ、かつ工業的に利用しやすい鉛を含まない導電粉とその製造方法を提供する。
【解決手段】導電粉は、平均粒径が20〜80nmであり、かつ被覆膜の厚さが0.2〜2nmであるとともに、酸化イリジウムを全量の4〜30質量%含有することを特徴とする。また、その製造方法は、酸化ルテニウム粉と塩化イリジウム酸塩を、それぞれに含有されるルテニウムとイリジウムの配合割合が、酸化イリジウム/(酸化ルテニウム+酸化イリジウム)の質量比で4〜30:100になるように調整して混合し、混合物を酸化性雰囲気下に540〜800℃で0.5〜60分間焙焼に付した後、焙焼物を水洗浄に付すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷特性の向上、低コスト化、耐高電圧化及び高安全性化が可能なリチウム二次電池用正極活物質材料を提供する。
【解決手段】リチウム化合物と、少なくともMn、Ni、及びCoを含む1種類以上の遷移金属化合物と、焼成時の粒成長及び焼結を抑制する添加剤とを、液体媒体中で粉砕し、これらを均一に分散させたスラリーを得るスラリー調製工程と、得られたスラリーを噴霧乾燥する噴霧乾燥工程と、得られた噴霧乾燥粉体を焼成する焼成工程とを少なくとも含む製造方法により得られたリチウム含有遷移金属化合物粉体Aと、スピネル構造(空間群Fd−3m(No.227))を有し、Li及び遷移金属として少なくともMnを含有するリチウム含有遷移金属複合酸化物粉体Bとを混合してなることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質材料。 (もっと読む)


【課題】水酸化コバルト・鉄の六角板状層状結晶および該層状結晶の層が剥離された水酸化コバルト・鉄単層ナノシート並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】塩化コバルト・六水和物および塩化第一鉄・四水和物の水溶液にヘキサメチレンテトラミンを加え、窒素ガス雰囲気中で還流させて、水酸化コバルト(II)・鉄(II)六角板状層状結晶を得る。得られた結晶にヨウ素のクロロホルム溶液を作用させることにより、ヨウ素アニオンがインターカレートされた水酸化コバルト(II)・鉄(III)六角板状層状結晶を製造し、さらに過塩素酸ナトリウム水溶液に分散させ、イオン交換させることにより、過塩素酸アニオンがインターカレートされた水酸化コバルト(II)・鉄(III)六角板状層状結晶とする。引き続いて、ホルムアミドに分散させて各層をばらばらに剥離させることにより、水酸化コバルト(II)・鉄(III)単層ナノシートを得る。 (もっと読む)


本院では、多孔性有機無機ハイブリッド材料又は多孔性有機無機メソポーラス材料の配位的に不飽和な金属部位に、選択的に、有機物、無機物、イオン性液体及び有機無機ハイブリッド物質を段階的に官能基化させ、吸着剤、気体貯蔵体、センサー、メンブレイン、機能性薄膜、触媒及び触媒担体等に用いられ得る多孔性有機無機ハイブリッド材料又は多孔性有機無機メソポーラス材料の表面官能基化方法並びにこの方法を用いて製造された表面官能基化された多孔性有機無機ハイブリッド材料の不均一触媒反応への適用を開始している。
(もっと読む)


【課題】 高純度のα体の酸化ビスマスを歩留まりよく製造し得る製造方法を提供する。
【解決手段】
金属ビスマスを溶融し、溶融された金属ビスマスを開放式の第1反応炉へ移送させ300℃〜650℃で攪拌し酸化反応させ、生成される酸化ビスマスと未反応物をスクリューを通じて密閉型の第2反応炉へ移送させ300〜600℃で酸素を供給しながら回転させ酸化反応させることを特徴とする酸化ビスマスの製造方法。
(もっと読む)


【課題】結晶育成の成功率が80%以上に改善され、しかも、結晶中の転位列の発生が抑制された高品質酸化物単結晶を再現性良く、低コストで製造可能な酸化物単結晶の育成方法を提供する。
【解決手段】チョクラルスキー法を用いてニオブ酸リチウムやタンタル酸リチウム等の酸化物単結晶を育成する方法において、育成される結晶の直胴部3の直径dと坩堝5の内径Dの比d/Dを0.8〜0.9として育成する。育成結晶と用いる坩堝5の直径比が大きいため、所望の直径dの単結晶を得るのに必要な坩堝5が小さくて済み、高価な貴金属類の使用量が減る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、膜重量に優れかつアセトアルデヒド分解効果を促進しえるとともに、ガラスへ塗布した場合に透明かつ強固な被膜を形成し得ることを課題とする。
【解決手段】光触媒作用を有する酸化タングステン微粒子を含み、かつ金属酸化物バインダーとしての酸化ジルコニウム及び酸化アルミニウムを少なくとも含むことを特徴とする酸化タングステン可視光応答光触媒塗料。 (もっと読む)


【課題】高屈折率、高透明性の双方を維持するとともに、幅広い範囲の溶解性パラメーターの有機溶媒に対しても分散性に優れた表面被覆ナノ粒子及びその製造方法並びに表面被覆ナノ粒子分散液を提供する。
【解決手段】表面被覆ナノ粒子は、結晶子の大きさが0.5nm以上かつ1.5nm以下の一部が結晶化したアモルファス酸化チタンおよび/またはアモルファス酸化ジルコニウムからなるアモルファス酸化物ナノ粒子の表面に、表面処理剤による被覆膜が形成され、かつ、屈折率が1.7以上である。 (もっと読む)


【課題】樹脂への分散性及び導電性の発現性に優れた気相成長炭素繊維を効率的に製造する。
【解決手段】コバルト化合物塩とマグネシウム化合物塩とを含む原料混合物を焼成してなり、レーザー回折法による乾式状態での粒度分布測定において、正規分布50%における平均粒子径D50が3μm以下である気相成長炭素繊維製造用触媒。微細な繊維が絡み合って集合した凝集体構造を有し、水銀加入法による細孔容量測定において、孔径20nm〜4μmの範囲の細孔として測定される空隙を2.4ml/g以上有する気相成長炭素繊維。 (もっと読む)


【課題】焼結助剤を添加せずにより低い焼結温度で緻密な焼結体が得られるためのアルミナ−ジルコニア複合粉末を得る。そしてこの原料粉末をより安価でかつ効率よく製造する方法を提案する。
【解決手段】イットリアを1.5〜4モル%含むジルコニア粉末と、α−アルミナ粉末からなるアルミナ−ジルコニア複合粉末であって、ジルコニア粉末/アルミナ粉末の重量比が15/85〜40/60でありかつ、ジルコニア粉末中の単斜晶の割合が45〜60モル%であることを特徴とするアルミナ−ジルコニア複合粉末。および、イットリアを1.5〜4モル%を固溶させた単斜晶の割合が10モル%未満のジルコニア粉末を単斜晶率が35〜45モル%になるまで単独で湿式粉砕した後、α−アルミナ粉末を加えてさらに湿式粉砕・混合を継続し、ジルコニア粉末の単斜晶の割合が45〜60モル%となった時点で粉砕を終了し、得られたスラリーを乾燥させることを特徴とするアルミナ−ジルコニア粉末の製造方法。 (もっと読む)


101 - 120 / 181