説明

Fターム[4G048AE07]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 原料 (2,871) | 無機化合物 (2,384) | 窒素含有(硝酸塩等) (383)

Fターム[4G048AE07]に分類される特許

141 - 160 / 383


【課題】均一な組織を有するアルカリニオブ酸ペロブスカイト結晶を安定して製造できるようにする。
【解決手段】五酸化ニオブをフッ化水素酸により溶解し、その溶液にアルカリ水溶液を加えるpH調整工程によって沈殿物を生成させ、その沈殿物をクエン酸水溶液に溶解させてニオブのキレート化合物を含むニオブ原料液を調整する。一方、アルカリ金属イオンを含むアルカリ原料液を調整し、これを前記ニオブ原料液と混合する。混合液にエタノールを添加する等して混合液から析出物を生成させ、その析出物を酸化雰囲気中で比較的低温で焼成する結晶化工程を行って、その後、結晶化工程の生成物を粉砕・成形して比較的焼成することで、アルカリニオブ酸ペロブスカイト結晶が得られる。 (もっと読む)


本発明は、ナノ結晶ビスマス−モリブデン混合酸化物の製造方法、化学変換、特に、プロピレンのアクロレイン及び/またはアクリル酸、または、イソブチレンのメタクロレイン及び/またはメタクリル酸への変換のための触媒としての該ビスマス−モリブデン混合酸化物の使用、及び、該ビスマス−モリブデン混合酸化物を含む触媒に関する。 (もっと読む)


【課題】ストロンチウムドープマンガン酸ランタン微粒子、その製造方法及び用途を提供する。
【解決手段】ストロンチウム、ランタン及びマンガン化合物の混合水溶液をアルカリ水溶液でpH6程度に調製し、亜臨界ないし超臨界状態の水を媒体として、380〜450℃で水熱反応させて、一次粒子径が50nm以下であり、結晶化度が高いストロンチウムドープマンガン酸ランタン微粒子を製造する。
【効果】固体酸化物燃料電池等で使用される電極材料等として利用可能な、高温処理を必要としない、高結晶性で、かつ粒子径が50nm以下のストロンチウムドープマンガン酸ランタン微粒子、その製造方法及びその応用製品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 寿命、放電電位、電力量特性など電気化学的特性に優れたリチウム二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】 少なくとも一種以上のリチウム化合物を含むコア、及びコア上に形成される表面処理層中に、Mg、Al、Co、K、Na、Ca、Si、Ti、Sn、V、Ge、Ga、B、As、Zr及びこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも一種以上の金属であるコーティング元素の、ヒドロキシド、オキシヒドロキシド、オキシカーボネート及びヒドロキシカーボネートからなる群より選択される、少なくとも一種以上のコーティング物質を含むことを特徴とする、リチウム二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】ゾル‐ゲル法により得られるペロブスカイト系のRuddlesden-Popper型化合物であるCaO−n(CaMn1−x)酸化物、この酸化物の製造方法及び、この酸化物を用いた熱電素子を提供する。
【解決手段】化学式:CaO−n(CaMn1−x)(n=2:0<x≦0.04)で表されるペロブスカイト系酸化物から成り、200〜700℃において、−150μV/K以下のゼーベック係数と、0.5〜0.9Ω・cmの電気抵抗率を有する。このような酸化物は、Ca(NO・4HOとMn(NO・6HOとVO(OCを出発材料として準備し、当該出発材料を化学量論比にて、クエン酸とエチレングリコールを含む溶液中で加熱攪拌し、生成したゲル状物質を熱処理することによって製造できる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池用のカソードとして有用な組成物を提供すること。
【解決手段】式Li[M1(1-x)Mnx]O2を有し、0<x<1であり、M1が1つ以上の金属元素を表すが、ただし、M1がクロム以外の金属元素である、リチウムイオン電池用カソード組成物。この組成物は、リチウムイオン電池に混入されかつ30mA/gの放電電流を用いて30℃および130mAh/gの最終容量で100回の全充電−放電サイクルにかけられる時にスピネル結晶構造に相転移しないO3結晶構造を有する単一相の形状である。 (もっと読む)


【課題】資源的な制約が少なく且つ安価な原料を使用して、公知の低価格のリチウムイオン電池用正極材料と比較して、より優れた充放電特性を発揮できる新規な材料を提供する。
【解決手段】組成式:Li1+x(Mn1-m-nFemTin)1-xO2(0<x<1/3, 0≦m≦0.60, 0≦n≦0.60, 0≦m+n≦0.60)で表され、単斜晶Li2MnO3型層状岩塩型構造を有する結晶相を含むリチウム
マンガン系複合酸化物であって、
該単斜晶Li2MnO3型層状岩塩型構造の結晶相の遷移金属含有層内の六角網目規則構造にお
いて、六角網目中心位置の遷移金属占有率が、六角網目格子構成位置の遷移金属占有率より大きいことを特徴とするリチウムマンガン系複合酸化物。 (もっと読む)


本発明は、セラミック膜のセラミックまたは金属表面上への堆積、とくには、CGO(セリウムガドリニウム酸化物)のような安定化ジルコニアおよびドープセリアの膜などのサブミクロンの厚さのセラミック膜の堆積方法に関する。本発明は、固体電解質型燃料電池(SOFC)を含む高温および中温作動燃料電池、ならびに450〜650℃の範囲で作動する金属支持型中温SOFCの製造にとくに有用である。 (もっと読む)


【課題】 ルテニウムの塩酸溶液に塩化アンモニウムを加えて製造されたヘキサクロロルテニウム酸アンモニウムを焼成して、ルテニウム粉末を製造する際に、粉砕性に問題がない程度に、含水率を下げる。
【解決手段】 ルテニウムの塩酸溶液を80〜95℃で3時間以上保持した後、撹拌機の回転数を毎分200回転以上にして撹拌しながら塩化アンモニウムを加えて、85〜95℃で1時間以上撹拌しながら保持してヘキサクロロルテニウム酸アンモニウムの沈殿を生成してろ過することにより、含水率が10mass%以下であるヘキサクロロルテニウム酸アンモニウム晶析物を得る。 (もっと読む)


本発明の組成物は、酸化ジルコニウムをベースとし、1%から20%の酸化イットリウム、1%から30%の酸化タングステンおよび残部の酸化ジルコニウムを含む。本組成物は、700℃において4時間焼成した後に少なくとも40m/gの比表面積を、およびメチルブチノール試験により計測された少なくとも90%の酸性度を有することができる。組成物は触媒または触媒担体として、特に自動車排気ガスの処理に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でランタンガレート系の固体電解質と燃料極との反応が抑制された固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池2を、固体電解質4と、空気極8と、Niとランタン(La)が固溶化されたセリアとを有する燃料極6とで構成する。燃料極6のセリアにランタンが固溶化されていることで固体電解質4と燃料極6との界面における高抵抗層の形成が抑制される。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを繰り返したあとも、良好な電池特性を有するものとする。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の正極活物質に含まれるリチウムニッケル複合酸化物は、基本組成がLiNiO2であり、Mg及びSrを含有している。このリチウムニッケル複合酸化物は、NiサイトをCoやAlにより置換していることが好ましい。また、Srは、基本組成をLiAOn(nは正の数、AはNi及びMgを含み且つSrを含まず)としAサイトの元素の全体のモル数を1としたときに、0.0005以上0.1以下となるモル数で含有されていることが好ましい。また、平均粒径が1μm以上の一次粒子が凝集して二次粒子を形成していることが好ましい。Srが外表面を保護すると考えられる。この正極活物質は、Niを含む第1原料溶液から第1水酸化物を生成し、この第1水酸化物とSrとを含む水溶液から第2水酸化物を生成して作製される。 (もっと読む)


【課題】 イリジウム価数が4価である塩化イリジウム酸アンモニウム塩を溶解し、液中の不純物を除去し、高濃度のイリジウム価数が4価である塩化イリジウム酸を含む溶液を得る方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 イリジウム価数が4価である塩化イリジウム酸アンモニウム塩からなる晶析物を、次亜塩素酸ソーダを用いて溶解すると同時に、液中からアンモニウムイオンを除去し、かつ、白金等の不純物イオンを低減させる塩化イリジウム酸アンモニウム塩の溶解方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、結晶性や結晶構造の結晶状態が、段階的または連続的に変化した金属酸化物膜を、簡便な方法により得ることができる金属酸化物膜の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、金属源として金属塩または有機金属化合物が溶解し、かつ、金属酸化物膜の結晶状態を変化させる酸の濃度が異なる金属酸化物膜形成用溶液を、上記酸の濃度を変化させつつ、金属酸化物膜形成温度以上の温度まで加熱した基材に接触させることにより、上記基材上に、結晶状態が段階的または連続的に変化した金属酸化物膜を形成することを特徴とする金属酸化物膜の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、非水電解質二次電池用正極活物質のインサーション反応における結晶構造を安定化し、且つ、二次電池の安全性、殊に、熱安定性が改善された非水電解質二次電池を得ることができる正極活物質及び正極活物質の前駆体であるコバルト酸化物粒子粉末を提供する。
【解決手段】 組成がLiCo(1−x)Mg(0.001≦x≦0.15)であり、平均粒子径が1.0〜20μmであり、格子定数のa軸が0.090x+2.816<a≦0.096x+2.821(Å)、c軸が0.460x+14.053<c≦0.476x+14.063(Å)で示される値である非水電解質二次電池用正極活物質は、マグネシウムを含有するコバルト酸化物粒子又は水酸化マグネシウムを表面処理したコバルト酸化物粒子とリチウム化合物とを混合して、熱処理して得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ガス吸着媒体及びこれを備える吸着ポンプ装置を提供する。ガス吸着媒体は、化学結合に関与しない余分の電子を含みイオン価が変化する物質で形成される層が互いに離隔されている多層の層状構造を有する。吸着ポンプ装置は、このガス吸着媒体を備える。気体吸着媒体は、各層の間に空間を確保することによって、広い表面積を確保することが可能であり、気体吸着能力の効率性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】SOFCにおいて、Ni−YSZアノードの現状は、800℃を超える高い運転温度で妥当な電気化学的活性を与えるが、レドックス安定性はない。Niの還元及び酸化が原因のNi−YSZアノードの体積変化は、アノード材料中において、燃料電池の性能を劣化させる不利な機械的応力をまねく結果となる。本発明は、高い電気化学的活性が幅広い温度(650〜850℃)で得られるアノード構造体を提供する。
【解決手段】構成材料として、ニオブドープドチタン酸ストロンチウム、バナジウムドープドチタン酸ストロンチウム、タンタルドープドチタン酸ストロンチウム及びこれらの混合物からなる群から選択され、この粉末焼成体に、酸化セリウムの前駆体溶液を含浸し、得られた構造体をか焼に付し、含浸、か焼を少なくとも一回行、段階を含む方法によって得ることができるセラミックアノード構造体とする。 (もっと読む)


【課題】比較的低温でかつ短時間の熱処理によって、特にリチウム二次電池の正極活物質として有用であるリチウムコバルト酸化物、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】Li/Coのモル比が0.99〜1.05であり、1次粒径が50〜500nmであることを特徴とするリチウムコバルト酸化物であって、前記のリチウムコバルト酸化物において、(1)酸化性媒質中に溶解したコバルト硝酸塩に水酸化リチウムを混合する工程、(2)析出した四酸化三コバルトとリチウム化合物の混合物を加熱分解する工程を経ることを特徴とする製造方法であって、前記の混合物の加熱工程が、吸熱反応による熱分解を伴う600℃以下であること特徴とするリチウムコバルト酸化物の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が十分に高く、長時間高温に晒された後においても十分に優れた酸素貯蔵能を発揮することが可能なセリア−ジルコニア系複合酸化物を提供する。
【解決手段】セリア及びジルコニアの複合酸化物を含み、前記複合酸化物中にセリウムイオンとジルコニウムイオンとによりパイロクロア相型の規則配列相が形成されており、且つ、前記パイロクロア相型の規則配列相が、大気中、1000℃の温度条件で5時間加熱後に、加熱前と比較して50%以上残存していることを特徴とするセリア−ジルコニア系複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】液相反応法で得られた微細粒子からなる前駆体の粒成長を抑えつつ、異相を生成しないフェライト粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】液相反応法により得られた前駆体を目開きが2mm以下の篩23を通過させるステップ(a)と、篩23を通過した前駆体を、750〜1250℃の範囲にヒータ32で加熱された炉心管31内部を落下させるステップ(b)と、を備え、ヒータ32で加熱された炉心管31内部を落下させる過程において、前駆体を所定温度まで昇温し、かつ所定温度に保持することにより、六方晶フェライトが単相のフェライト粉末を得ることを特徴としている。 (もっと読む)


141 - 160 / 383