説明

Fターム[4G052AC03]の内容

材料からの成形品の製造 (1,699) |  (50) | 型の材質 (25) | 樹脂、ゴム (15)

Fターム[4G052AC03]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】風力発電設備のパイロンのパイロンセグメントプレキャストコンクリート部材を製造する方法を提供すること。
【解決手段】型枠が準備され、当該型枠にコンクリートが充填される。低粘度材料がプレキャストコンクリート部材のフランジ部に平準化層として施される。 (もっと読む)


【課題】コンクリート管内に輸送する液体が侵入してしまうのが抑制され且つ安価なコンクリート管を効率良く作製できる、コンクリート管の製造方法を提供する。
【解決手段】内枠と外枠との隙間を内側領域と外側領域とに区画するよう繊維シートを配置し、該内側領域に第一の生コンクリートを、該外側領域に第二の生コンクリートを各々打設し、内周面から外周面にかけてコンクリート層が二層以上備えられてなるコンクリート管を作製し、前記第一の生コンクリートとしては、前記第二の生コンクリートよりも膨張材を多く含有する。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも内周面側が耐酸性を有し且つ安価なコンクリート製品を効率良く作製し得る、コンクリート製品の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 内枠と外枠との隙間を内側領域と外側領域とに区画するよう繊維シートを配置し、該内側領域に第一の生コンクリートを、該外側領域に第二の生コンクリートを各々打設し、内周面から外周面にかけてコンクリート層が二層以上備えられてなるコンクリート製品を作製し、
前記第一の生コンクリートとしては、前記第二の生コンクリートよりも耐酸性に優れたものを用いることを特徴とするコンクリート製品の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 内周面から外周面にかけてコンクリート層が二層以上備えられてなるコンクリート製品を効率良く作製でき、しかも、一のコンクリート層を形成する生コンクリートと、他のコンクリート層を形成する生コンクリートとが混ざることを抑制し得るコンクリート製品の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 内枠と外枠との隙間を内側領域と外側領域とに区画するよう繊維シートを配置し、該内側領域に第一の生コンクリートを、該外側領域に第二の生コンクリートを各々打設し、内周面から外周面にかけてコンクリート層が二層以上備えられてなるコンクリート製品を作製することを特徴とするコンクリート製品の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 スラリー硬化成形体にクラックが生じることを防止できるとともに、導体成形体がスラリー硬化成形体から剥離されることを防止できるセラミック成形体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 フィルム18a,17bのうちのフィルム18aの表面に剥離剤を塗布して、剥離剤を介してフィルム18aの表面に導体成形体13bを形成した。つぎに、フィルム18aの表面にプラズマを暴露して露出した剥離剤を除去し、フィルム18a,17bを、表面どうしを対向させて鋳込み型15内に設置した。ついで、鋳込み型15内に、スラリーSを流し込んで硬化させたのちに、成形されたスラリー硬化成形体S3を、フィルム18a,17bとともに、鋳込み型15から取り出した。そして、スラリー硬化成形体S3からフィルム17bを剥離してスラリー硬化成形体S3を乾燥させたのちに乾燥されたスラリー硬化成形体13aからフィルム18aを剥離した。 (もっと読む)


【課題】一部誘電率が異なる誘電体基板でありながらも、誘電率が異なる境界部分の剥がれや崩れがなく、また、内部の誘電率が異なる誘電体の厚みを厚くできるようにする。
【解決手段】第1誘電体基板10Aは、第1誘電率ε1を有する第1セラミック焼成体12と、該第1セラミック焼成体12の周りに形成された第2誘電率ε2を有する第2セラミック焼成体14とを有する。第1セラミック焼成体12及び第2セラミック焼成体14は、少なくとも熱硬化性樹脂前駆体と第1セラミック粉末との混合物を硬化して得られる第1セラミック成形体16と、熱硬化性樹脂前駆体と第2セラミック粉末と溶剤とが混合されたスラリーを、少なくとも第1セラミック成形体16を被覆するように供給した後に硬化して得られる第2セラミック成形体18とが焼成されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 光触媒機能を有する機能性建材の製造方法において、任意に高機能な光触媒の選択が可能で、光触媒と基材との密着性が良く、コストが安く、製造方法が簡便でかつ調湿などに代表される建材に通常求められ基材が本来持つ機能を損なわない手段を提供する。
【解決手段】 基材を、セメントに代表される原材料と水を混合し水和反応により硬化せしめる製造法を取るものに限定し、光触媒粒子を分散させた水溶液を、基材の表面にその硬化前に付着させて、水溶液中の無機成分と基材中の無機成分の硬化反応により光触媒粒子を表面に固着させる。 (もっと読む)


【課題】
複数のコンクリートブロックを集合したマットにおいて、マット素材が紫外線やコンクリートのアルカリ成分からの劣化を防ぐことができるコンクリートブロック付きマットと製造方法を提供する。
【解決手段】
複数のコンクリートブロック用の型枠であって、該型枠は施工時の配列になるように複数の型枠を一括して一体として配列し、コンクリートを流し込んだ際にはブロックの底面が型枠の上部の表面に露出し、露出したブロックの底面と型枠の上面とに砂、セメント、酢酸ビニル、及び、水で練ったレジンモルタルを塗布し、その上にポリプロピレン繊維、ポリエステル繊維、ポリスチレン繊維の透水性の不織布マット、或いは、これらを複合した透水性の不織布マットを敷いてブロックをマットに固着させ、固着後に型枠からブロックをマットごと一緒に脱形し、脱形後にレジンモルタル層に細かな亀裂を生じさせたコンクリートブロック付きマット及び製造方法。 (もっと読む)


【課題】 三次元構造の装飾部材の二次元面を簡便に任意形状にすることができる建築物内外装飾部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 ステップS1の工程において、例えば発泡ポリスチレンから成る発泡樹脂材を加工造型して所望の二次元面形状を有する三次元構造物を作製する。ステップS2の工程において、上記三次元構造物の表面に、例えばアクリル系樹脂のエマルジョンとセメント材を含むセメント樹脂材の塗料を吹き付け塗装する。ステップS3の工程において、化学薬液の注入により、上記セメント樹脂層に覆われた発泡樹脂材を除去する。ステップS4の工程において、セメント樹脂層から成る造型物内部を液状固化材により充填する。そして、ステップS5の工程において、液状固化材を乾燥させ固形体にして建築物内外装飾部材を製造する。 (もっと読む)


【課題】生産性が高く、作業環境が良好で、スラッジの発生もなく、且つ製品の表面美観に優れ、しかも合成樹脂管が内周面に設けられたコンクリート管等のコンクリート製品に固有の遠心成形法や振圧成形法の問題点も解決することのできるコンクリート製品の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】内周面に合成樹脂が具備されたコンクリート製品の製造方法であって、二酸化ケイ素を主成分とし且つ酸化ジルコニウムを含有するシリカフュームと、膨張材とを添加して水/結合材比が30%以下のコンクリートを調製し、コンクリート打設後に取り外すことなくコンクリート製品の内面側を構成させる合成樹脂からなる内側の枠と、コンクリート打設後に取り外す外側の型枠との間に、前記調製されたコンクリートを打設し、前記内側の枠及び外側の型枠を静置させたまま前記コンクリートを成形することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
外断熱構造を備えたプレキャストコンクリートパネルの製造工程を簡素化することを解決課題とする。
【解決手段】
発泡プラスチックボード1bが積層されるセメント系ボード1cに、複数のアンカー部材を発泡プラスチックボードの厚み以上突出するように取り付けて、セメント系ボードと発泡プラスチックボードとを積層状態で仮固定し、これら仮固定したセメント系ボードと発泡プラスチックボードとを、型枠内にセメント系ボードを下方にして設置した後に配筋を行ない、ついで、型枠内にコンクリートを打設硬化させてプレキャストコンクリートパネル1a中にアンカー部材を埋め込むことにより、プレキャストコンクリートパネルとセメント系ボードとの間に発泡プラスチックボードを挟み込むように一体化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって耐久性に優れて塗り変える必要のない自然調等のコンクリートを形成しうる模様成形法およびそれに用いる化粧マットを提供する。
【解決手段】凹凸模様転写面4に、(A)ポリエチレングリコール類および(B)ジイソシアネート類を主成分とし、(C)トリオール、テトラオール、アミノアルコールおよびジメチロールアルカン酸からなる群から選ばれた少なくとも一つの架橋剤を含有する組成物を用いて形成された水溶性ウレタン樹脂層(粘着層5)を介して多数の着色粒状物6が分布されている化粧マット1を準備し、この化粧マット1の上記凹凸模様転写面4をコンクリート表面に対する接触面にしてコンクリート材料を打設し、コンクリート材料の水分により上記粘着層5の粘着力を低減させて上記着色粒状物6をコンクリート表面に移行埋設させるとともに、コンクリート表面を凹凸模様面に形成する。 (もっと読む)


【課題】カラー転写性に優れ、複雑な凹凸模様の転写面を有する型枠に対しても容易に被設させることが可能なコンクリート着色用シートおよびそれを用いたコンクリート表面の着色化粧法を提供する。
【解決手段】凹凸ないし平らに転写成形するための転写面を備えた型枠の、転写面に被設させるコンクリート着色用シート1であって、水溶性ウレタン樹脂層2と、層2の片面に構成される着色層3とからなり、着色用シート1を、水溶性ウレタン樹脂層2側の面が型枠の凹凸模様の転写面と対峙するよう載置し、着色用シート1の上から水分を噴霧して、転写面の凹凸模様に沿うよう着色用シート1を被設した後、被設面を接触面としてコンクリート材料を打設し、コンクリート材料の水分により水溶性ウレタン樹脂層2の粘着力を低減させて着色用シート1の着色層3をコンクリート表面に移行埋設させ、コンクリート表面を凹凸模様に形成するコンクリート表面の着色化粧法。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、表面に良好な着色がある無機成形品を提供することにある。
【解決手段】
セメント系無機材料と骨材とを主成分とする原料混合物の成形硬化物の表面に、セメント系無機材料と無機顔料との質量比が90:10〜50:50の混合着色粉体層を固着せしめた着色無機成形品を提供する。
上記着色無機成形品は、離型性型面を有する型枠の該型面上にセメント系無機材料と無機顔料との質量比が90:10〜50:50の混合着色粉体を散布し、その上からセメント系無機材料と骨材とを主成分とする原料混合物に水を添加して混練した混練物を流し込み、養生硬化せしめてから脱型する方法によって製造される。 (もっと読む)


【課題】表面を覆う板材とコンクリートとの間の相対変位を吸収し易いプレキャストコンクリート部材を提供する。
【解決手段】同一断面形状が所定方向に沿って連続するように形成されて、表面を覆う板材に取り付けられる取付部材30が埋設されて形成されるプレキャストコンクリート部材1の、取付部材30と、コンクリート20との間に、板材10とコンクリート20との相対変位を吸収するための変位吸収部材50を前記所定方向に沿わせて備えた。 (もっと読む)


1 - 15 / 15