説明

Fターム[4G058GB01]の内容

Fターム[4G058GB01]の下位に属するFターム

Fターム[4G058GB01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】残存型枠11の耐久性、残存型枠11の取付作業の能率を向上させること。
【解決手段】床版3の外端部に立設された残存型枠11と、残存型枠11の内側面に一体的に接合されたコンクリート壁43と、を具備し、残存型枠11は、床版3の外端部に立設されかつコンクリートからなる型枠本体13と、型枠本体13に埋設されかつ表面に防食塗装が施されたエキスパンドメタル15と、エキスパンドメタル15に接合されかつ表面に防食塗装が施された鋼材17と、を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】特に製作コストが廉価で経済性に優れるとともに、鋼材とコンクリートとの一体化を図ることにより、鋼材とコンクリートとの強度特性を十分に発揮できるとともに、十分な薄肉化が可能な合成セグメントを提供する。
【解決手段】鋼殻K内にトンネル周方向に沿って2条の主鋼材5,5を配置するとともに、トンネル周方向に適宜の間隔で補強材9,9…を配置し、前記主鋼材5は、間隔をおいて配置した上下一対の形鋼材6A、6B同士を波状又はジグザグ状に加工したトラス筋7で連結した構造材とされ、スキンプレート4の内面に沿って列設されるとともに、前記形鋼材6A、6Bの両端部が夫々、連結板8を介して継手板3に結合され、補強材9が前記トラス筋7の空間を通してトンネル軸方向に沿って配設されるとともに、両端部が夫々、縦リブ10を介して主桁22,2に結合されている。 (もっと読む)


【課題】より強度の高いコンクリート複合構造体とする。
【解決手段】 同心状に配置した樹脂製の内管1と金属製の外管2との間の環状空間に未硬化のコンクリートcを流し込み、そのコンクリートcを硬化させることにより、前記両枠材1,2と前記コンクリートcとを一体化してその両枠材1,2を構造体の一部とするコンクリート複合構造体の製造方法において、前記両枠材1,2間の環状空間にパンチングメタルpからなる周方向の補強フランジFと軸方向の補強リブRを配置する。内管1の外周面1aに溝3を形成してエクスパンドメタルeからなる強化板12を宛がい、強化板12の孔12aが溝3に臨むように固定する。パンチングメタルp及びエクスパンドメタルeの孔11a,12aは、未硬化のコンクリートcが通過できるものであり、その各孔11a,12aを通じて環状空間及び溝3内にコンクリートcを行き渡らせた状態で硬化させ、内外管1,2とコンクリートcとを一体化する。 (もっと読む)


【課題】鋼材とコンクリートの力伝達をなし得る補強構造としながら、セグメント端面における寸法精度を形状矯正をせずに確保することができる合成セグメントを提供する。
【解決手段】外周面2とそれぞれの軸方向端面とがなす角部を覆うと共にトンネル周方向に延在する2つの断面L形状の構造部材4と、内周面3とそれぞれの軸方向端面とがなす角部を覆うと共にトンネル周方向に延在する2つの断面L形状の構造部材4と、コンクリートに内包されると共に、トンネル周方向に延在し且つトンネル軸方向に並べて配置される2つ以上の主桁7と、前記主桁のうち軸方向外側に配置される2つの主桁7それぞれと、更にその外側に位置する前記断面L形状の構造部材4との間に渡って配置され、当該主桁7と当該構造部材4とに固着される応力伝達構造材6と、前記4つの断面略L形状の構造部材4により囲まれる部分に充填されたコンクリートとを有する合成セグメント。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PE被覆シースに関し、シースの軽量化と低コスト化とが可能となるようにすることが課題である。
【解決手段】筒状の金属製シース2の外周面に、二液室温硬化型でポリオレフィン素材を接着可能にする接着材による接着材層4を介してポリエチレン樹脂製の被覆体3を被覆させて成るPE被覆シース1とする。 (もっと読む)


本発明は、a)例えば一体的に組み込み固定された少なくとも1本の保持筋、好ましくは複数本の保持筋、その際、好ましくは破断予定箇所が設けられている保持筋を有した少なくとも1個の、好ましくは複数個の補強構造体を使用するステップと、b)補強材保持フレームに受け入れられるように補強構造体に整列位置決めするステップと、c)補強構造体が補強材保持フレームから懸垂されて、保持筋が垂直に整列されるようにして、保持筋を補強材保持フレームに締め付け固定するステップと、d)好適には補強構造体に防錆剤を付与するステップと、e)補強材保持フレームに懸垂された補強構造体を生コン打設されているかまたは打設されていない上方に開放した型枠内に懸垂位置決めするステップと、f)生コンをコンクリート本体が生ずるまで固化させるステップと、g)個々の保持筋または個々の保持筋の少なくともそれぞれの上端部を好ましくはそのために設けられたそれぞれの破断予定箇所で補強構造体から切り離すステップと、h)場合によりコンクリート本体を多孔または気泡グリーンコンクリートに切断するステップと、i)多孔または気泡グリーンコンクリートまたはコンクリート本体を硬化させるステップとを含んでいる、鋼等の金属製補強構造体で補強された多孔コンクリート躯体または気泡コンクリート躯体の製造方法に関する。
(もっと読む)


砕いた石膏、およびファイバー状の補強用材料のホスト粒子、および少なくとも60重量%の液体を有するスラリーを作るのに十分な液体を混合し、スラリーを加圧下加熱して、ホスト粒子および水の存在下石膏を焼成し、次にスラリー混合物を形成用布帛の上面にわたってパネル形成用域へ供給し、次に形成用布帛の一部の上に横方向の部材を用意し、補強用メッシュが、横方向の部材の上を通りそして形成用池状装置中に入って、形成用池状装置でスラリー混合物中に補強用メッシュを埋め込み、スラリー混合物から水を除いて、パネルマット中に埋め込まれたメッシュを有するパネルマットを形成し、次にプレスし、プレスされたパネルマットを再水和および乾燥して石膏/ファイバーボードを製造する方法および装置に関し、改善された衝撃抵抗性および屈曲性をもつペーパーレスの石膏/ファイバーボードを製造する。 (もっと読む)


【課題】施工性や経済性の低下を招くことなく優れた耐火性を付与することが可能なコンクリート部材と鋼部材が一体形成されてなる合成構造部材の耐火構造を提供する。
【解決手段】コンクリート部材1と鋼部材2が一体形成されてなる合成構造部材Aの耐火構造A1であって、鋼部材2に、火災時に加熱されて鋼部材2を伝導する熱をコンクリート部材1に放出させる冷却フィン3が設けられている。また、冷却フィン3が、板状または棒状に形成され、加熱されたコンクリート部材1に生じる温度勾配の上流側から下流側に向けて延設されている。 (もっと読む)


【課題】既製コンクリート杭の先端部分を球根に一体化させるための突起を遠心力成型によって杭の内周面に形成することを可能にする。
【解決手段】コンクリート杭において、杭本体2のコンクリート5中に埋設される環状の定着材8の一部を杭本体2の内周面から内周側へ突出させることにより、杭本体2の先端側の内周面に突部7を形成する。 (もっと読む)


【課題】PC部材を製造する際の作業効率を向上させることができ、かつ、PC部材製造時に生じ得るPC用鋼材のロスを低減することのできる接続具とPC部材の製造装置を提供する。
【解決手段】PC部材の製造装置10は、PC鋼線2に緊張力を導入する緊張側アバット4と、緊張力導入時の反力を受ける反力受け側アバット5と、双方のアバット4,5に固定された所定本数のPC鋼棒3,3,…と、それぞれのPC鋼棒3,3,…の一端に接続される接続具1,1,…とを少なくとも具備している。PC鋼棒3の一端は接続具1の凹溝に螺合接続されており、反力受け側アバット5の接続具1と、該接続具1に対応する緊張側アバット4の接続具1の双方の有孔係止具(楔体16)の孔16dに、PC鋼線2の両端部がそれぞれ嵌合され、所定本数のPC鋼線2,2,…がアバット4,5間に掛け渡されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンクリート中詰セグメントを容易に製造できるようにする。
【解決手段】縦リブ40を底板10との間に間隙を有するように設けたコンクリート中詰セグメント用鋼殻1により解決される。 (もっと読む)


【課題】薄層のコンクリート層を容易に施工できると共に長時間安定した耐久性のある複合コンクリート構造体の提供。
【解決手段】複合コンクリート構造体である複合プレキャスト構造物1は、接合一体化される両層(セメント層2,コンクリート層4)間に埋設されるせん断キー6を備える。せん断キー6は、前記両層に埋設される雄ねじ部材であるボルト61と、このボルト61と螺合すると共に少なくとも増し打ちされる層(セメント層2)内に埋設される無機質材からなる雌ねじ部材である雌ねじ埋設部材62とを備える。 (もっと読む)


【課題】 セメント系硬化体とタイル材とが強固に接合され、外観意匠性が高いセメント系複合体を、簡単かつ能率的に製造する。
【解決手段】 配筋材が網状に配置された網状補強筋60の上に、セメント系材料を押出成形して、可塑状態の押出成形体10を網状補強筋60に重ねて配置する工程(a)と、前工程(a)のあと、押出成形体10を網状補強筋60に押圧して成形し、網状補強筋60が押出成形体10の内部に埋め込まれたセメント系成形体16を得る工程(b)と、前工程(b)のあと、網状補強筋60が埋め込まれたセメント系成形体16を養生硬化させて、セメント硬化体の内部に網状補強筋60が複合一体化されたセメント系複合体を得る工程(c)とを含む。 (もっと読む)


【課題】消石灰、及び産業廃棄物等を用いた骨材から、固化成形体を製造する製造方法を提供する。
【解決手段】消石灰を用いて製造する固化成形体の製造方法において、消石灰の混合割合が40重量%から80重量%である消石灰および骨材の混合物に、水を10重量%から20重量%加え混練して混練物を製造する工程と、混練物を型枠に入れ毎分3000回から9000回の振動を与えて振動成形する工程と、振動成形後の成形体を直ちに型枠から取り出し、炭酸ガス中で炭酸化養生をさせる工程と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐久性および強度に富み、採暖機能、融雪機能を有するコンクリート成型体及びコンクリート構造体を提供する。
【解決手段】 高空隙率水硬性複合物内に内包された空隙に、鱗状黒鉛や土状黒鉛の天然黒鉛又は人造黒鉛微粉末を含む前記高熱伝導率粉状体を含む充填材を所定形状の型枠内に充填してコンクリート成型体を製造する。成型体として、踏石部21と、踏石部21の下面に形成された踏石部21の底面積より小さい根状部22とが一体してなる踏石20等に適用される。 (もっと読む)


【課題】 優れた外観と強度を有する無機質硬化体を製造する方法を提供する。
【解決手段】 SiO2 −Al2 3 系無機質粉体、アルカリ金属珪酸塩、及び、水からなる無機質組成物を含む成形材料6、雄型4と雌型3からなる成形型の雌型3に注入し、気体透過性フィルムシート9と格子状物8が積層した状態にし、上記成形材料6の上面に載置し、該成形型の雄型と雌型の間に挟持し、加熱硬化させた後、脱型して該気体透過性フィルムシートと格子状物を離脱させる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16