説明

Fターム[4G112JB00]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | スラグの種類 (94)

Fターム[4G112JB00]の下位に属するFターム

Fターム[4G112JB00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】溶融物の保有する熱を有効利用することができ、急冷後、急冷物を自動的に破砕することができ、急冷に伴う水処理も不要な溶融物の急冷装置等を提供する。
【解決手段】一端3aが閉塞し、他端が開放された管路3と、管路3の閉塞端部に挿入されたノズル4とを備え、閉塞端部に溶融物Mを供給するとともに、ノズル4から水蒸気S1を溶融物に噴射し、溶融物Mを冷却しながら、水蒸気S1が膨張することにより生ずる水蒸気流により溶融物Mを開放端部側に移動させるとともに、該水蒸気S1の膨張により急冷物Pを破砕する溶融物の急冷装置1等。溶融物Mの冷却及び急冷物Pの破砕に用いた水蒸気S2を回収する水蒸気回収装置8を備えることができ、水蒸気S2を溶融物Mを得るための原料の乾燥又は/及び予熱等に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が図れると共に、良好な作業環境下で、短時間で効率的に冷却処理できるスラグの冷却方法を提供する。
【解決手段】上流側端部と下流側端部に、それぞれスラグ供給口12とスラグ排出口13を備え、しかも上流側から下流側にかけて下方へ傾斜して配置される金属製の筒状冷却体11を、その軸心を中心として回転させながら、スラグ供給口12に高温のスラグを供給し、筒状冷却体11内で間接冷却したスラグをスラグ排出口13から排出するスラグの冷却方法において、筒状冷却体11内に冷却水の散水用配管31を配置し、筒状冷却体11内を搬送されてきた温度が900℃以下になったスラグに対して直接冷却水を散水して冷却する。 (もっと読む)


【課題】冷却ドラム方式の冷却処理装置を用いて、比較的少ない量の冷媒でも溶融スラグを効率的に冷却処理することができるとともに、冷媒を介してスラグ顕熱を効率的に熱回収することができる冷却処理方法を提供する。
【解決手段】内部に冷却水が通される回転可能な冷却ドラムを備え、その外周のドラム面に溶融スラグが接触することにより冷却され、冷却されたスラグがドラム面から剥離して排出されるようにした冷却処理装置を用いて、溶融スラグを冷却する方法において、前記冷却ドラムを通過した高温冷却水から蒸気を分離し、該蒸気を回収することにより、溶融スラグの顕熱を蒸気として熱回収する。 (もっと読む)


【課題】亜鉛及び/又は鉛製錬の熔錬法で産出される含銅ドロスから、銅、鉛等の有価金属を効率的に回収する製錬方法を提供する。
【解決手段】亜鉛及び/又は鉛製錬の熔錬炉から産出されるスラグを銅共存下でスラグフューミング処理する際に産出される熔融状態のマット及び銅合金からなる融体に、銅及び鉛を含有する含銅ドロスを投入し、次いで酸素含有ガスを吹き込むことを特徴とする。この際、前記融体の温度としては、1200〜1500℃であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水砕スラグと同等の品質を有する粒状スラグを製造し、且つスラグ顕熱を高温で回収する。
【解決手段】溶融スラグをガスアトマイズして粒状スラグとするとともに、スラグ顕熱を回収するための方法であって、(a)処理容器内で柱状の溶融スラグ流を落下させ、該溶融スラグ流の1箇所に向けて斜め上方から複数条のガス噴射流を噴射することにより、溶融スラグをガスアトマイズして粒状スラグとする工程、(b)前記処理容器内に熱交換用のガスを導入し、前記粒状スラグと熱交換させる工程、(c)熱回収を行うために前記処理容器内のガスを取り出す工程、を有する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5