説明

Fターム[4G112RA03]の内容

Fターム[4G112RA03]に分類される特許

21 - 40 / 63


【課題】コンクリート用骨材の超高強度コンクリートへの適否判断を効率的に行うための方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】超高強度コンクリートの施工時の配合条件から粗骨材を除いた配合条件でモルタルを配合し、該モルタルを高温養生した時の該モルタルの圧縮強度が、超高強度コンクリートの施工時に所望される圧縮強度の1.2倍以上となるときに該モルタルに用いた細骨材を超高強度コンクリート用細骨材に適すると判定し、適すると判定した該細骨材を用いて、該超高強度コンクリートの配合条件にて粗骨材を含むコンクリートを配合し、該コンクリートを高温養生した時の該コンクリートの圧縮強度が、超高強度コンクリートの施工時に所望される圧縮強度の1.1倍以上であるときに該コンクリートに用いた粗骨材を超高強度コンクリート用粗骨材に適すると判定する超高強度コンクリート用骨材の適否判定方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート表面のひび割れ、剥離、剥落を防止して品質、耐久性に優れたトンネル覆工コンクリート等のコンクリート連続体を実現できる、コンクリート連続体の養生装置および養生方法を提供する。
【解決手段】移動式コンクリート打設型枠装置1の後部に、コンクリート連続体3の内側面形状と類似する形状の噴霧アーム11を備えた養生剤噴霧装置2が設けられており、前記養生剤噴霧装置2は、移動式コンクリート打設型枠装置1の移動速度に応じて養生剤18の噴霧量を調整する噴霧量調整機構を備えており、脱型した移動式コンクリート打設型枠装置1の移動にしたがい、噴霧アーム11に設備した噴霧ノズル13から、コンクリート連続体3のコンクリート表面3aへ養生剤18を均一に噴霧する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】高強度を発現するセメント硬化体の製造方法及び高い強度を有するセメント硬化体を提供すること。
【解決手段】セメントと細骨材とエポキシ化合物と水とを含有し、前記エポキシ化合物用硬化剤を実質的に無含有のセメント組成物を、前記硬化剤を添加することなく、湿乾組合せ養生及び/又は蒸気養生し、次いで、長期乾燥養生することを特徴とするセメント硬化体の製造方法、及び、セメント硬化相2と、前記セメント硬化相2に分散して存在する自己マイクロカプセル型エポキシ硬化相3と、前記セメント硬化相2の微細ひび割れ4に前記自己マイクロカプセル型エポキシ硬化相3が貫入してなるエポキシ貫入硬化相5とを有してなるセメント硬化体。 (もっと読む)


【課題】凍結融解に強く寒冷地でも使用可能であり、内部の水分蒸発を抑制するために緻密化性能及び保水性を持たせることが可能であると共に、安価かつ簡易に、新規コンクリートの乾燥収縮ひび割れを抑制する手段の提供。
【解決手段】新規コンクリート構造物又は新規コンクリート二次製品における乾燥収縮ひび割れ抑制方法において、新規コンクリートの脱型後に湿潤養生を行い、湿潤養生を打ち切った後、新規コンクリートにケイ酸リチウム系表面改質材を適用する乾燥収縮ひび割れ抑制工程を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】 凍結融解抵抗性が高く、かつ一般的なコンクリートと大きく異なることがない配合で、安価に製造することができ、品質面でも問題のないコンクリート二次製品を提供する。
【解決手段】 コンクリート二次製品を製造する場合のコンクリートの配合において、砂などの細骨材の一部として、溶融スラグ細骨材を配合し、蒸気養生または水中養生することで、凍結融解抵抗性を高める。溶融スラグ細骨材の細骨材全体に対する体積置換率は、10〜45%が好ましい。条件によっては、AE剤を配合しないことも可能である。
(もっと読む)


【課題】鋼製型枠への着脱操作性を簡便にしたコンクリート養生部材ならびにそれを用いたコンクリート養生装置および養生方法を提供する。
【解決手段】鋼製型枠2の内側に打設されるコンクリート6を養生するためのコンクリート養生部材であって、側面養生部材10と、上面養生部材20と、防滴養生部材30とを備える。側面養生部材10の断熱材12の着脱側14aには、断熱材12を鋼製型枠2に磁気的に吸着するためのマグネットシート22が設けられるようにする。また、鋼製型枠2の外側に形成されるリブ40に係合可能な係合部18を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】高強度なゼオライト含有硬化体を低コストに製造する。また、フライアッシュを有効利用する。
【解決手段】シリカ及びアルミナを含む非晶質材料の粉粒体と水酸化アルカリと水とを混練してなる混練材料に対し、物理的な拘束圧力を付与しながら蒸気養生を施すようにした。また、シリカ及びアルミナを含む非晶質材料の粉粒体として、フライアッシュを使用するようにした。 (もっと読む)


【課題】 養生材として被養生物の表面に形成する被膜が、風雨や紫外線に晒される屋外においても長期間耐久性があり、万が一破損した場合でも補修が容易で、足場上などの狭い場所でも作業が容易で、養生撤去後にも被養生物に跡が残らず、且つ、セメント系建材からなるか又はセメント系建材で覆われた部分を有する被養生物にも適用でき、養生を撤去するときに、剥がしている途中で被膜が破れたりせず連続して容易に剥がせる養生方法を提供すること。
【解決手段】 被養生物を傷や汚れから保護するための養生方法において、被養生物の表面に常温で硬化して造膜する液状の可剥離性被覆組成物を塗布又は噴霧し、この可剥離性被覆組成物を乾燥させて被養生物に被膜を形成し、養生が不要となったときに被膜の一端からめくって剥がす。 (もっと読む)


【課題】均一な白色で美観の優れた水硬性成形体を容易に効率よく製造できる水硬性成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】カルシウム化合物を含有する水硬性材料と水とを少なくとも含む組成物を混練して混練物とする混錬工程と、前記混練物を成形して未硬化成形体とする成形工程と、前記未硬化成形体を養生して硬化成形体とする養生工程とを備え、前記未硬化成形体の表面を、前記養生工程を開始するまでの間、大気雰囲気下で加温加湿する予備養生工程を行なう水硬性成形体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 膨張性が得られ、化学劣化抵抗性、ひび割れ抵抗性も向上することが可能となり、外圧強度を高める、セメントコンクリート管の製造方法とそのセメントコンクリート管を提供する。
【解決手段】 アルミナセメントとSiO2とAl2O3を含有する無機物質とからなる結合材と、骨材とを配合し、水/結合材比22〜60%で混練して遠心力成形用セメントコンクリートを調製し、ポルトランドセメント、細骨材、粗骨材、及び減水剤を含有してなるセメント組成物を用いて遠心力成形したベースセメントコンクリート管の内側に、該遠心力成形用セメントコンクリートを投入し、遠心力成形して、ベースセメントコンクリート管の内層を形成し、その後、40〜80℃の加熱養生で硬化してなるセメントコンクリート管の製造方法、内層の厚みが、3mm以上、全管厚の50%以下である該セメントコンクリート管の製造方法、並びに、そのセメントコンクリート管を構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、水及びアルカリ刺激材と練り合わせて得た溶融スラグ硬化体の経時的な強度の低下を抑制することができる溶融スラグ硬化材及びこれを用いた溶融スラグ硬化体の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の溶融スラグ硬化材は、溶融スラグの粉砕物と、細骨材と、石炭灰とを含むことを特徴とする。この溶融スラグ硬化材は、例えば、この溶融スラグ硬化材中に100質量部といった所定の量で含まれる溶融スラグに対して、所定の比の範囲内で細骨材が配合される際に、この細骨材の一部を所定の比で石炭灰と置き換えたものに等しい。 (もっと読む)


【課題】 パイル、ポール又はヒューム管等の遠心力成形をしたコンクリート二次製品に関して、高強度を発現する遠心力成形用コンクリート組成物を提供する。
【解決手段】 早強ポルトランドセメント、高強度混和材、分散剤、骨材及び水を含む高強度遠心力成形用コンクリート組成物であって、早強ポルトランドセメントの石膏中の半水石膏割合が10〜90質量%、単位セメント量が490〜640kg/m、水/早強ポルトランドセメント質量比が20.0〜25.5質量%であり、高強度混和材は無水石膏と非晶質シリカとを含み、無水石膏/非晶質シリカの質量比が15/85〜90/10であり、分散剤がナフタレン系分散剤である高強度遠心力成形用コンクリート組成物である。 (もっと読む)


【課題】 パイル、ポール又はヒューム管等の遠心力成形をしたコンクリート二次製品に関して、高強度を発現する遠心力成形用コンクリート組成物を提供する。
【解決手段】 普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、高強度混和材、分散剤、骨材及び水を含む高強度遠心力成形用コンクリート組成物であって、普通ポルトランドセメントの石膏中の半水石膏割合が10〜95質量%、間隙相含有割合が17〜23質量%、ポルトランドセメント総量中の早強ポルトランドセメントの割合が28〜80質量%、ポルトランドセメント総量の単位量が510〜690kg/mであり、高強度混和材は無水石膏と非晶質シリカとを含み、無水石膏/非晶質シリカの質量比が15/85〜85/15であり、ポルトランドセメント総量100質量部に対して高強度混和材を6〜25質量部含み、分散剤がナフタレン系分散剤である高強度遠心力成形用コンクリート組成物である。 (もっと読む)


【課題】有機繊維や鋼繊維を加えることなく曲げ強度の発現性に優れる低水結合材比の高強度水硬性硬化体、及び従来に比べて工程数の少ない高強度水硬性硬化体の製造方法を提供すること。
【解決手段】高強度水硬性硬化体及びその製造方法であって、アルミナセメント、及びシリカフュームをアルミナセメント100質量部に対して0〜67質量部の割合を含有する結合材、骨材、及び水を含有し、水結合材比が20%以下であるセメント組成物を、自転・公転方式のミキサーを用いて混練し、成形後に加熱養生してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
原料スラリーのより安定した体積膨張を確立し、その結果として、最上部の補強鉄筋の下側において発生するALCパネル表面にまで到達する亀裂を、さらに低減させるALCパネル製造用普通セメント、およびそれを用いたALCパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】
主に珪酸質原料と生石灰およびセメントとからなる粉体原料に水およびアルミニウム粉末を添加した水性原料スラリーが、該アルミニウムの発泡による体積膨張して半硬化状態となった後に、その半硬化体をオートクレーブ養生することにより得られるALCパネルの製造方法において、セメント原料中の成分重量比においてSO3/C3A=0.18〜0.24であるとともに、そのSO3成分が前記粉体原料中の1.5重量%以上であるALCパネルの製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】コンクリートのひび割れを抑制するとともに、簡易な作業とすることで作業時間を短縮させ、製造効率の向上を図るようにした。
【解決手段】セグメント1の製造方法は、表面温度T1が薬剤3の温度T2より高い脱型直後のセグメント1を、薬剤槽2に溜められている収縮低減剤や養生剤などの液状の薬剤3内に入れて浸けるようにした。これにより、コンクリート表面が冷却され、セグメント1の空隙内の空気がコンクリート構造物から外方に出るとともに薬剤3が空隙に吸い込まれるサクション作用が働いて、コンクリート表面付近の空隙に薬剤3が吸収されてコンクリート内部に浸透し、コンクリート表面の全体わたって一様に薬剤3が被覆された状態となる。 (もっと読む)


【課題】優れた吸放湿特性を有すると共に、VOCや悪臭成分等の吸着能に優れ、且つこれらの吸着した物質を無害化する機能を有し、長期間に渡って室内空気の汚染を防ぎ、快適な環境に保持できる性能を有する、機能性建材を提供すること。
【解決手段】珪藻土30〜75質量%を含む原料を成型して得られる無機質成型体を、150〜200℃の温度下で且つ470〜1560kPaの圧力下で養生させることにより得られる微細な細孔を有する構造を持つ珪酸カルシウム水和物からなる機能性建材。好ましくは、上記の微細な細孔を有する構造を持つ珪酸カルシウム水和物が、孔径2〜200nmの細孔を有し且つ含水率が2〜20質量%である珪酸カルシウム水和物であって、この細孔の内部に珪酸カルシウム結合水以外の遊離の弱アルカリ水を含有するものである、上記機能性建材。 (もっと読む)


【課題】二次養生することによって得られる超高強度セメント質硬化体において、表面の色むらの発生を防止することができるセメント質硬化体の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)セメントと、微粉末と、水とを少なくとも含み、水/セメント比が24質量%以下である配合物を混練し、混練した配合物を型枠に流し込んで未硬化の成形体を形成する成形工程と、
(B)上記未硬化の成形体を一次養生し、硬化した成形体を得る一次養生工程と、
(C)上記硬化した成形体を脱型し、該成形体を二次養生し、セメント質硬化体を得る二次養生工程を含むセメント質硬化体の製造方法であって、
二次養生の一部又は全部の工程を炭酸ガス濃度が0.1〜10%の炭酸ガス雰囲気中で行うことを特徴とするセメント質硬化体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】色ムラが発生し易い蒸気養生コンクリート二次製品等のセメント系硬化体(特に高強度コンクリート製品)において、色ムラが目立ちにくい方法を提供する。
【解決手段】炭酸化蒸気養生によって、セメント系硬化体の表面に炭酸カルシウムを含む白華を発生させて、均一にぼかし、該表面の色ムラを改善する。セメント系硬化体の表面における色差の最大値は、3.0以下である。炭酸化蒸気養生の後に通常の蒸気養生を行なえば、セメント系硬化体の機械的強度を向上させ高強度化を図ることもできる。養生用設備としては、養生室1内に炭酸ガス及び水蒸気を含む高温ガスを供給するための炭酸化蒸気養生用装置6と、養生室1内に水蒸気を含む高温ガスを供給するための蒸気養生用装置3を含むものが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】オートクレーブ養生軽量気泡コンクリート(ALC)廃材を有効利用し、低比重で高強度の調湿建材を提供する。
【解決手段】ALC廃材を乾式で微粉砕し、その微粉砕されたALC微粉末に無機質水硬性結合材、必要に応じてけい酸質粉体、補強繊維材等を乾式で混合分散させ、該分散混合無機質粉体材料を加圧成形し、該成形体を養生することにより得られる調湿建材。
【効果】本発明によれば、白色で非常に外観の良好な、かつ比重1.2前後あるいはそれ以下の非常に軽量で、しかもその低比重に対して曲げ破壊強度の高い調湿建材が得られる。なおかつ本発明の調湿建材においては、中・高湿度域において、良好な調湿性を有し、居住者にとって快適で健康的な住環境を与えることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 63