説明

Fターム[4G112RA05]の内容

Fターム[4G112RA05]に分類される特許

1 - 20 / 77


【課題】簡易かつ安価に高品質なコンクリート部材を形成することを可能としたコンクリート部材の製造方法およびコンクリート部材を提供する。
【解決手段】合成樹脂繊維を含有する高強度コンクリートを型枠に打設する打設工程と、高強度コンクリートを型枠内で養生をしてコンクリート硬化体2を形成する型枠養生工程と、コンクリート硬化体2を常温よりも高い温度で養生する第一養生工程と、第一養生工程後に乾燥加熱養生を行う第二養生工程とを含むコンクリート部材1の製造方法であって、第二養生工程では、コンクリート硬化体2の表面部分21の水分を除去するとともに、表面部分21に含有された合成樹脂繊維を溶融させる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減および天然資源の保全を図ることができると共に、圧縮強度が十分に高く且つ密度が十分に低いケイ酸カルシウム水和物系建材を提供すること。
【解決手段】ケイ酸カルシウム水和物系材料を成形し、オートクレーブ処理してなるケイ酸カルシウム水和物系建材において、前記ケイ酸カルシウム水和物系材料は、低熱ポルトランドセメントを主成分とする石灰質材料と、密度が0.6g/cm以上0.9g/cm以下のフライアッシュバルーン、およびシリカフュームを含有するケイ酸質材料と、増粘剤と、分散剤と、を含有しており、前記石灰質材料および前記ケイ酸質材料の合計量に対する前記フライアッシュバルーンの質量比率は、38質量%以上52質量%以下であり、前記石灰質材料および前記ケイ酸質材料の合計量に対する前記シリカフュームの質量比率は、8質量%以上16質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】水/結合材比が0.2以下であるセメント組成物を用いた、セメント組成物の流動性の低下に起因する局所的な強度のばらつきを生じることなく、高い強度を発現しうるセメント硬化体及びセメント硬化体の製造方法を提供する。
【解決手段】セメントと、骨材と、シリカフュームと、水とを含み、水/結合材比(質量基準)が0.2以下であるセメント組成物を混合して型枠に投入し、70℃〜100℃の温度範囲で蒸気養生し、その後、100℃〜400℃の加熱養生を行って得られたセメント硬化体。 (もっと読む)


【課題】水硬性組成物を調製後、例えば、熱を加える養生をすることなしに、水硬性組成物硬化体の強度を向上させる方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属イオンを含む化合物と、グリセリンと、セメントと、水とを混合して得られた水硬性組成物の硬化体の製造方法であって、水硬性組成物が硫酸イオンを含み、硫酸イオンとグリセリンのモル比が硫酸イオン/グリセリンで3.2〜25であり、アルカリ金属イオンの含有量がセメント100重量部に対して0.05〜1.0重量部である水硬性組成物を得る工程1、及び工程1で得られた水硬性組成物を養生して硬化させる工程2を含む、水硬性組成物の硬化体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】臭気を物理吸着あるいは化学吸着により継続して除去し続け、さらに室内の湿気を調整する室内環境に優しい、脱臭性と調湿性の二つの機能を併せもつ内装用建材を提供する。
【解決手段】成分として粘土、消石灰、セラミック多孔質粉、金属酸化物、及び水を含んだ原料を加圧成形し、その後、炭酸化反応、低温焼成の順で処理し、十分な強度の固化体とした。 (もっと読む)


【課題】高炉スラグ微粉末及びフライアッシュを硬化主材とした高い曲げ強度を有する非セメント系の舗装材料用結合材と該舗装材料用結合材を結合材とした舗装材料、及び該舗装材料の使用方法を提供する。
【解決手段】非セメント系の舗装材料用結合材であって、高炉スラグ微粉末及びフライアッシュを硬化主材とし、該硬化主材100重量部に対し2〜10重量部の膨張材を含有することを特徴とする舗装材料用結合材であって、好ましくは、上記硬化主材における高炉スラグ微粉末とフライアッシュの重量比が、60:40〜80:20である舗装材料用結合材。 (もっと読む)


【課題】
フライアッシュなどの非晶質アルミノシリケート粉体と高濃度のアルカリ溶液の反応によって得られる固化体であるジオポリマーを再固化したジオポリマー組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
一度固化したジオポリマー含む固形物を粉砕した粉砕物を再固化することによりジオポリマー組成物を得る。その製造方法は、ジオポリマーを含む固形物を粉砕する工程と、前記粉砕物を同時に加熱及び加圧することにより前記粉砕物を固化する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧縮強度が150N/mm以上であり、かつ、爆裂を防止することが可能な超高強度プレキャストコンクリート及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】合成樹脂繊維が混入されたフレッシュコンクリートを打設・脱型した硬化コンクリートを高温履歴養生した後、乾燥炉内でコンクリート温度が低くとも前記混入した合成樹脂繊維が溶融する温度以上で養生し、溶融した合成樹脂を養生中のコンクリートの微小空隙に吸収させることにより、前記合成樹脂の占有空間の少なくとも一部をセメント硬化体の空洞に変化させることによって製造されて、コンクリートの内部に混入された合成樹脂繊維の少なくとも一部が溶融し、セメント硬化体の微小空隙に吸収されて形成された空洞を有する構造とされた、爆裂が抑制された、超高強度プレキャストコンクリートとした。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減および天然資源の保全を図ることができると共に、圧縮強度が十分に高く且つ密度が十分に低いケイ酸カルシウム水和物系建材を提供すること。
【解決手段】ケイ酸カルシウム水和物系材料を成形し、オートクレーブ処理してなるケイ酸カルシウム水和物系建材において、前記ケイ酸カルシウム水和物系材料は、石灰質材料と、密度が0.6g/cm以上0.9g/cm以下のフライアッシュバルーンを含有するケイ酸質材料と、増粘剤とを含有しており、前記フライアッシュバルーンの含有量は、前記石灰質材料および前記ケイ酸質材料の合計量に対して、38質量%以上65質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】覆工コンクリート表面を湿潤に保ちながら、養生温度を所望の温度に調整しうる覆工コンクリート養生装置および覆工コンクリート養生システムを提供する。
【解決手段】本発明の覆工コンクリート養生装置100は、前記覆工コンクリート1の表面1aに沿って表面1aから所定距離H離間するように設けられる防水性の断熱シート13と、覆工コンクリート表面1aと断熱シート13とにより形成される湿潤温調養生空間14に霧状の水分を供給する水分供給手段16と、湿潤温調養生空間14内に、温調された空気を送風する送風手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来のコンクリート部材に含まれる量よりも少ないセメント量で、従来品と同様の強度及び発色性を有するコンクリート部材を提供する。
【解決手段】ガーデニングブロックは、結合材(B)と、細骨材(S)と、粗骨材(WC)と、水(W)と、顔料(G)とを含むコンクリートを型枠内に投入することにより製作される。結合材(B)は、セメント(C)と、フライアッシュ(PFBC)と、高炉スラグ微粉末(BF)とから構成される。本実施形態では、セメント(C)、フライアッシュ(PFBC)及び高炉スラグ微粉末(BF)をそれぞれ40質量%、30質量%及び30質量%含むように配合した。 (もっと読む)


【課題】初期強度を発現させるために60℃以上の高温養生を行う場合やマスコンクリートなどセメント自体の水和発熱によって想定外の高温履歴を受けた場合にも、セメント硬化体の長期強度が停滞することなく、耐久性など強度以外の物性も低下することのない高温養生用セメント添加材及びこれを用いたセメント硬化体を提供することを課題の一つとした。
【解決手段】平均粒径10nm〜500nmの非晶質シリカを、液相中に分散したゾル溶液状態であって、ポゾラン反応性迅速判定法(API法)によるAPI値が55%以上であり、微少熱量計によるセメントとの水和発熱速度の測定で、エーライトの水和発熱ピークの現出時間を短縮させることを特徴とする高温養生用セメント添加材、を提供する。 (もっと読む)


【課題】初期強度を発現させるために60℃以上の高温養生を行う場合やマスコンクリートなどセメント自体の水和発熱によって想定外の高温履歴を受けた場合にも、セメント硬化体の長期強度が停滞することなく、耐久性など強度以外の物性も低下することのない高温養生用セメント添加材及びこれを用いたセメント硬化体を提供することを課題の一つとした。
【解決手段】平均粒径10nm〜500nmの非晶質シリカを、液相中に分散したゾル溶液状態であって、ポゾラン反応性迅速判定法(API法)によるAPI値が55%以上であり、微少熱量計によるセメントとの水和発熱速度の測定で、エーライトの水和発熱ピークの現出時間を短縮させることを特徴とする高温養生用セメント添加材、を提供する。 (もっと読む)


【課題】
先行技術に見られるような早強性を得る混和剤、混和材粉体を用いなくとも、通常のフレッシュコンクリート並みの作業性を確保したうえで、硬化時間の制御の可能な速硬コンクリートを提供することを目的とする。
【解決手段】
セメントに対して、平均粒径10nm〜500nmの非晶質シリカを固形分換算で3〜15重量部置換し、これを所定の材料と練り混ぜ、型枠内に成形した後、55〜80℃の加温養生を行って硬化させたことを特徴とする道路用セメント組成物。 (もっと読む)


【課題】施工性を低下させることなく、圧縮強度が200N/mmを超えるコンクリート部材を構築することを可能とした高強度コンクリートおよびコンクリート部材の製造方法を提供する。
【解決手段】1m当たり260〜310Lの範囲内で添加された低熱セメントと、120〜170Lの範囲内で添加されたフライアッシュまたは珪石粉と、70〜100Lの範囲内で添加されたシリカフュームと、150〜250Lの範囲内で添加された細骨材と、90〜120Lの範囲内で添加された粗骨材と、低熱セメントとフライアッシュまたは珪石粉とシリカフュームとを含む結合材に対する重量比が11〜13%となるように添加された水と、を混合してなるコンクリート混合体と、コンクリート混合体に対して外割りの容積比で0.5〜2%となるように添加された鋼繊維および0.1%〜0.6%添加されたポリプロピレン繊維と、が含まれている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、未利用資源であるフライアッシュを大量に使用し、小資本でも起業できる技術で、10MPa以上の圧縮強度を持つ地球環境に親和的なブロックを提供することである。
【解決手段】主原料のフライアッシュ100重量部に対し、ポルトランドセメント及び混合セメントの少なくとも一方を0〜40重量部、消石灰及び生石灰の少なくとも一方を1〜30重量部、及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属の硫酸塩及びアルカリ金属の水酸化物の少なくとも一方を1重量部以上含有することを特徴とするフライアッシュブロックを得る。 (もっと読む)


【課題】厚さ40mm以下の薄肉コンクリート製品を蒸気養生にて製造する工程において、製品製造時に有害なひび割れや角欠けを生じさせることなく、型枠回転数を大幅に急増化して、工程短縮、納期短縮及び型枠数の削減による原価低減を可能とする、蒸気養生薄肉製品用速硬性セメント組成物を提供すること。
【解決手段】早強ポルトランドセメント50質量%以上、カルシウムアルミネート、硫酸カルシウム及び凝結調整剤を含有し、注水後3時間時点と12時間時点の積算発熱量の比が0.65〜0.90であることを特徴とする、厚さ40mm以下の蒸気養生薄肉製品用速硬性セメント組成物。 (もっと読む)


アルミナセメントと、タビュラーアルミナまたはコランダムをベースとし、ガラス繊維で強化した強化複合材料、それを調製する方法、製造物を調製するのにそれを使用する方法、ならびにこのような方法で形成した製造物およびその製造物の使用方法。 (もっと読む)


【課題】環境汚染廃棄物の廃石膏を無公害化して、コンクリート骨材に再利用する。
【解決手段】有害な廃石膏の粉砕材に発明した結束材を1〜2%添加することで、従来の砂セメント系コンクリートと同じ強度でフッ素溶出量も同じく無害となり、重量は2.3に対して1.8と軽量化でき、廃石膏材を建材として再利用する。具体的には、多孔質でフッ素溶出をする廃石膏の表面処理をPVACでコートすることにより、セメント骨材として使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】シリカフュームを使用しなくても、圧縮強度が180N/mm2以上の超高強度のセメント質硬化体(モルタル等)を製造することができるセメント質硬化体の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)ポルトランドセメントと、(B)ブレーン比表面積が5000〜15000cm2/gのスラグ粉末及び/又は石炭灰と、(C)細骨材と、(D)ポリカルボン酸系の高性能減水剤又は高性能AE減水剤と、(E)水を含む配合物を混練し、該混練物を60℃以上で蒸気養生するセメント質硬化体の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 77