説明

Fターム[4G140EB36]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | プロセス、装置上の特徴 (8,706) | 生成ガスの後処理、取扱い (2,212) | 生成ガス中のCOの酸化又はメタン化 (829) | CO酸化触媒、COメタン化触媒 (146)

Fターム[4G140EB36]に分類される特許

1 - 20 / 146


【課題】一酸化炭素の効果的なメタネーションを実現する金属担持用担体、金属担持触媒、メタネーション反応装置及びこれらに関する方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る金属担持用担体は、有機物と金属とを含む原料の炭素化により得られる炭素化材料からなり、一酸化炭素のメタネーション反応触媒活性を示す金属を担持するための担体である。本発明に係る金属担持触媒は、有機物と金属とを含む原料の炭素化により得られる炭素化材料からなる担体と、前記担体に担持された、一酸化炭素のメタネーション反応触媒活性を示す金属と、を有する。 (もっと読む)


【課題】活性及び耐久性の高い一酸化炭素変成触媒を提供する。
【解決手段】銅、亜鉛、アルミニウム及び酸素を含む銅−亜鉛−アルミニウム触媒よりなる一酸化炭素変成触媒であって、前記銅、亜鉛、及びアルミニウムを、それぞれ、CuO、ZnO、及びAl23に換算したときに、CuOが30〜90質量%、ZnOが3〜30質量%、及びAl23が7〜60質量%であり、比表面積が80〜200m2/g、CuO結晶子径が120Å以下、嵩密度が0.6〜1.5g/cm3、細孔容積が0.3〜0.6cm3/g、及び平均細孔半径が45〜120Åであることを特徴とする一酸化炭素変成触媒。 (もっと読む)


【課題】改質装置の起動及び停止を繰り返した場合における応力変形による歪みの蓄積を低減し、疲労破壊に至るまでの疲労寿命を長くすることが可能な改質器を提供する。
【解決手段】正面視長方形状の第1、第2扁平皿形容器の周縁の鍔部の全周を、正面視長方形状で平板状の仕切り板を介して重ね合わせて固着し、改質材を第1扁平皿形容器と仕切り板との間の第1空間に収納し、第2扁平皿形容器と仕切り板との間の第2空間の特定辺Ft側に、当該特定辺Ftに沿ってバーナを延設して備えた改質器Fにおいて、特定辺Fb3と、その端部から直交して延出される直交側辺Fs1、Fs2との交差部に関し、正面視にて、特定辺Fb3と直交側辺Fs1、Fs2とを、角部の交差角が鈍角を成す複数の鈍角角部Fa1〜Fa4で接続する。 (もっと読む)


【課題】 従来品よりも優れた低温酸化活性を有する担持白金触媒とその製造方法を提供する。
【解決手段】 酸化物担持白金触媒であって、特に助触媒成分として遷移金属を含有する酸化物担体上に白金超微粒子を分散させた後、水を添加し300℃以下で水素処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
一酸化炭素の転化率および得られる水素の濃度が向上した、水素および一酸化炭素を含有する原料ガス中の一酸化炭素濃度の低減方法、ならびにこの方法を用いたメタネーション反応部を有する水素製造装置および燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】
水素および一酸化炭素を含有する原料ガスと触媒とを接触させて、該原料ガス中の一酸化炭素をメタネーションにより低減する、一酸化炭素濃度の低減方法であって、上記触媒は、アルミナを含む担体と該担体に担持された0.3〜3質量%のルテニウムとを含有し、かつ径方向に沿った触媒断面における径方向のルテニウムの相対担持深度X(Ru)が下記式(1)で表される条件を満たす、一酸化炭素濃度の低減方法。
25≦X(Ru)≦50 …(1)
[式中、X(Ru)は、触媒断面の半径に対するルテニウムの担持深度の比率(%)を示す。] (もっと読む)


【課題】都市ガスやLPGだけでなく灯油にも使用することができるニッケルを用いた水蒸気改質用触媒を提供する。
【解決手段】αアルミナを含有し、希土類元素酸化物及びアルカリ土類元素酸化物を担持した担体と、該担体に担持されたニッケル及び白金族金属と、を備え、希土類元素酸化物の担持量が、αアルミナの質量に対して外率で2〜20質量%であり、アルカリ土類元素酸化物の担持量が、αアルミナの質量に対して外率で0.1〜10質量%であり、ニッケルの担持量が、αアルミナの質量に対して外率で1〜30質量%である、水蒸気改質用触媒。 (もっと読む)


【課題】水素分離層に欠陥が生じた場合でも、漏洩する一酸化炭素を極力少なくすることができる水素製造装置を提供する。
【解決手段】原料ガスを改質して水素を発生させる水素製造装置において、改質触媒層50で原料ガスを改質し、水素を生成させ、水素分離層30で水素を選択的に透過し、水素を分離させる。そして、変換触媒層10で、水素分離層30を透過した水素以外のガスのうち、一酸化炭素を炭化水素ガスに変換する。また、改質触媒層50及び水素分離層30、水素分離層30及び変換触媒層10の間に、水素分離層30の成分と、それら各層の触媒成分との反応を防止する第2多孔質反応防止層20及び第1多孔質反応防止層40を備える。これにより、水素分離層30に欠陥があっても、変換触媒層10で一酸化炭素がメタン化されるため、一酸化炭素の漏洩量を極小化することができる。 (もっと読む)


【課題】運転継続時間が長くなることで低下する選択酸化触媒の活性を、運転を停止させずに回復させ、一酸化炭素が低い生成ガスを安定して供給する水素発生装置の運転方法を実現すること。
【解決手段】運転継続時間が所定値となれば、原料ガス供給装置4からの原料ガスの供給と水供給装置5からの改質水の供給は継続した状態で、選択酸化空気供給装置6からの空気の供給を一時的に停止し、その後、空気の供給を再開する。これによって、選択酸化空気を停止することで選択酸化触媒は高濃度の水素を含んだ変成ガスのみが流れる状態となり選択酸化触媒を還元状態とすることができ、選択酸化触媒に吸着している酸素が除去される。選択酸化触媒に吸着されている酸素が取り除かれると、選択酸化触媒の触媒活性は回復するため、再度選択酸化空気を供給することで生成ガス中の一酸化炭素を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】石炭等を燃料として水素を製造する場合に、二酸化炭素を少ない動力で超臨界状態で回収する水素製造方法を提供すること。また、そのような水素製造方法のための水素製造装置を提供すること。
【解決手段】石炭等を燃料としてガス化させ、水素を製造する場合、水性ガス転化後の水素と二酸化炭素とを含む混合ガスを、ガス分離装置を用いて分離する。ガス分離装置として使用するアルカリ吸収装置は、吸収塔から再生塔へと吸収液を送る際には吸収液を二酸化炭素の臨界圧力以上に加圧し、再生塔から吸収塔へと吸収液を返送する際には冷却及び減圧する。また、ガス分離装置として使用する深冷分離装置は、蒸留塔内に貯留される液化炭酸ガスを二酸化炭素の臨界圧力以上に加圧した後、蒸留塔に供給される膨張前の圧縮された混合ガスとの間で熱交換する。 (もっと読む)


【課題】水素発生装置を短時間に起動させる場合、短時間で高温状態に昇温させる必要がある改質触媒層では、触媒層を形成する金属製の構造体が短時間の昇温により膨張して改質触媒層に大きな力を加え、改質触媒の割れや粉化を引き起こし、水素発生装置として安定した水素を供給できなくなる可能性があった。
【解決手段】燃料ガスを燃焼させるバーナ3と、バーナ3からの燃焼排ガスが流れる燃焼ガス流路4と、燃焼ガス流路4の外側に位置し、円筒A100と円筒B101により構成される改質触媒層9からなる水素発生装置において、改質触媒層9は改質ガス流れ方向の上流側の改質触媒a12と下流側の改質触媒b13とで構成され、改質触媒a12の粒径より改質触媒b13の粒径の方が大きい触媒を充填するものである。 (もっと読む)


【課題】水素中の一酸化炭素の含有率を低減することが可能な水素の精製方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る水素の精製方法は、吸着法により精製した水素含有ガス中に残存する一酸化炭素を触媒でメタン化するメタン化工程、一酸化炭素を吸着剤に吸着させる吸着工程、及び一酸化炭素を酸化する酸化工程からなる群より選ばれる少なくとも一種の工程により、水素含有ガスから一酸化炭素を除去する精製工程を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、始動運転を短時間で行うことができ、しかも改質ガスに含まれる不純物ガスの割合を低減することができる燃料製造装置の始動方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の燃料製造装置の始動方法は、改質器23を暖機する第1始動バーナと、燃焼処理器21を暖機する第2始動バーナと、第1始動バーナ及び第2始動バーナに始動用燃料を供給する一つの供給器と、を備える改質ガス製造装置の始動方法であって、供給器から始動用燃料を供給して第1始動バーナ及び第2始動バーナを始動する第1工程と、供給器からの始動用燃料の供給を停止する第2工程と、供給器からの始動用燃料の供給を再開する第3工程と、供給器からの始動用燃料の供給を停止すると共に、改質器23に炭化水素系の原燃料を供給する第4工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高効率の触媒反応を可能とする信頼性の高いマイクロリアクターと、そのようなマイクロリアクターを簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】マイクロリアクター1を、内部に触媒Cを担持した金属製のマイクロリアクター本体2と、このマイクロリアクター本体2の少なくとも1つの面に電気絶縁層11を介して配設された発熱体14とを有するものとし、電気絶縁層11は、マイクロリアクター本体2側から軟質金属酸化物膜12と金属酸化物膜13が積層された多層構造とし、軟質金属酸化物膜12の硬度は、SAICASによる切削時の水平方向の荷重値が1〜10mN/sの範囲、垂直方向の荷重値が1〜10mN/sの範囲のものとする。 (もっと読む)


【課題】水素と一酸化炭素を含む混合ガス中の一酸化炭素濃度を長期間に亘って低減可能な技術を提供する。
【解決手段】水素と一酸化炭素を含む混合ガス中の一酸化炭素を除去する一酸化炭素除去触媒から構成される触媒部6bを筐体に内装し、混合ガスが触媒部6bを通過するよう構成した一酸化炭素除去器6において、触媒部6bの上流側に、鉄及び鉄化合物からなる群から選択される少なくとも1種以上の物質を捕集する鉄捕集手段を設けた捕集部6aを備える。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素低減部の触媒層を好適な温度に保つ。
【解決手段】
改質装置100は、改質ガスを生成する改質部120と、燃焼排ガスを生成する燃焼部130と、燃焼排ガスによって改質用水を加熱する気化部150と、改質用水と改質ガスとの間で熱交換する過熱蒸気発生部160と、改質ガス中の一酸化炭素の低減反応を促進可能な触媒を含む触媒層を有し、過熱蒸気発生部160で改質用水と熱交換した改質ガスが供給され、当該改質ガスとの熱交換によって触媒層の温度が調節されるCO低減部140と、燃焼用空気ブロア171と、制御装置180と、を備える。制御装置180は、気化部150よりも下流側の改質水または過熱蒸気発生部160よりも下流側の改質ガスの温度に基づいて燃焼用空気の供給量を調節することで、気化部150における燃焼排ガスによる改質用水の加熱量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、一般にアルコールの脱水素または改質に関する。より詳細には、本発明は、特に、電力の生成のための燃料電池に用いる水素を生成するためのメタノールまたはエタノールのごとき第一級アルコールを脱水素するプロセスに関する。
【解決手段】 本発明は、アルコールの改質方法に指向される。該改質方法は、アルコールと、金属支持構造、好ましくは、ニッケルを含む金属スポンジ支持構造の表面にて銅を含む触媒とを接触させることを含む。ある好ましい具体例において、該改質方法により生成した水素を水素燃料電池用の燃料源として用いて、特に、車両を駆動するための電力を生成する。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素の化学的酸化反応に対して高い活性と良好な選択性を示し、しかも比較的低コストで、広い温度範囲において優れた性能を発揮できる一酸化炭素の化学的酸化用触媒を提供する。
【解決手段】下記化学式(1)で表されるロジウムポルフィリン化合物を有効成分とする、一酸化炭素の化学的酸化用触媒:化学式(1):


(式中、R〜Rは、同一又は異なって、それぞれ、水素原子、アルキル基、又は基:−R−COOM(式中、Rは直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基であり、Mは水素原子又はアルキル基である)を示し、R〜Rの少なくとも一つは基:−R−COOMである) (もっと読む)


【課題】水素生成装置において、原料ガスパージを行う起動停止の繰り返しや長期の運転により、触媒が劣化する。
【解決手段】改質部2と、変成部3と、選択酸化部4とを備え、選択酸化触媒4cが粒状触媒であり、選択酸化部4内上部に触媒が移動できる選択酸化上部空間106が設けられている水素生成装置100を、メンテナンス時に、水素生成装置100の運転を停止させる工程(A)、水素生成装置100の設置状態を変化させ、倒すことで選択酸化触媒4aを移動させる工程(B)、水素生成装置100の設置状態を前記工程(A)の状態に戻す工程(C)を行うことで、選択酸化部4内の選択酸化触媒4cを混合し、水素生成装置100の性能を回復させる。 (もっと読む)


【課題】改質システムの起動時間を短縮し、起動時に消費する熱エネルギーを低減する。
【解決手段】改質触媒層とそれを加熱するバーナ燃焼部2を有する改質器1に、酸化触媒層とそれを加熱する加熱部11を有するプレヒータ10を設け、改質システムの起動に際し、バーナ燃焼部2を起動して改質触媒層の昇温を開始すると共に、プレヒータ10を起動してその加熱部11で酸化触媒層の昇温を開始し、プレヒータ10の酸化触媒層が酸化反応領域まで昇温したとき、プレヒータ10に原料ガスの炭化水素および空気を供給して酸化燃焼し、その際、空気の供給量を原料ガスの一部が未反応状態となるように設定し、プレヒータ10から排出する燃焼ガスを改質器1に供給してその改質触媒層をさらに加熱し、改質触媒層が改質反応領域まで昇温したとき、プレヒータ10の運転を停止すると共に、改質器1に原料ガスおよび水蒸気を供給して改質器1を運転状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】窒素化合物の発生が抑えられたCO除去触媒を提供する。
【解決手段】耐火性酸化物担体に窒素含有ルテニウム化合物を用いてルテニウムを担持させた後は、焼成することなく製造した、窒素含有量が0.5wt%以下であることを特徴とするCO除去触媒。 (もっと読む)


1 - 20 / 146