説明

Fターム[4G169CA05]の内容

触媒 (289,788) | 環境保全関連 (17,024) | 用途 (6,108) | 排水用 (370)

Fターム[4G169CA05]に分類される特許

121 - 140 / 370


NOx化合物を還元するDeNOx触媒および多孔性支持体材料を提供する。本発明の触媒は、活性金属触媒成分と、a)二酸化チタンおよび/またはチタン/ジルコニウム混合酸化物を含む結晶質相、b)ジルコニウムを含む非晶質相、およびc)非晶質外側層に堆積させた少量の1またはそれを超える金属酸化物(または複数の金属酸化物)または半金属酸化物(または複数の半金属酸化物)を含む混合TiO2/ZrO2多孔性支持体とを含む。本発明の触媒は、優れた活性およびアンモニア選択性を示す。
(もっと読む)


【課題】本発明は、アンモニア含有水からアンモニアを除去する新たな処理方法であって、所定の触媒を使用することによりアンモニアの除去率を向上できる処理方法の提供。
【解決手段】アンモニア及び硝酸イオンを含む水溶液の処理方法であって、前記水溶液を触媒の存在下、100〜300℃、0.1〜8.6MPaで反応させることを含み、前記触媒は、酸化モリブデン、酸化バナジウム、これらの組み合わせ、及び、モリブデン−バナジウム複合酸化物からなる群から選択される処理方法である。 (もっと読む)


セラミックハニカム構造体の熱衝撃抵抗性が、セル壁接合部の改良によって向上される。壁接合部は、長手方向に延びる開口を作り出し、このような開口を通じて、この壁接合部で交差する2つ以上のセルを流体連絡するように改良することができる。このような場合、このような改良された壁接合部で交差する全ての壁が、その接合部で、少なくとも1か所の他の壁に結合されていなければならない。あるいは、壁接合部は、接合部を共有する2つ以上のセルからの接合部中に延びる応力集中切欠き(ノッチ)を提供することにより改良することができる。 (もっと読む)


【課題】硝酸性窒素を含む排水を100℃未満の温度で硝酸性窒素を高い反応速度で除去できる安価な硝酸性窒素含有水の処理用触媒および該触媒を用いた処理方法を提供する。
【解決手段】1種類以上の還元剤の存在下に硝酸性窒素を含む被処理水に対して、銅とマンガンとの酸化物に加え、助触媒として作用するニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、セリウム、タングステン、バナジウム、モリブデン、スズから選択される1種類以上の金属の酸化物を含む硝酸性窒素含有水処理用固体触媒を用いることにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を除去する。また、使用する上記固体触媒として、銅とマンガンとの酸化物に加え、助触媒として作用する白金、パラジウム、銀、金、ルテニウム、ロジウム、オスミウム、イリジウムから選択される1種類以上の金属またはその酸化物を含む硝酸性窒素含有水処理用固体触媒を用いることにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を処理する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成により,光の照射を受けることなく触媒反応の起点となるラジカルを生成することができる固体触媒を提供する。
【解決手段】この固体触媒1は,基材10を少なくとも部分的に被覆する金属被膜20に厚み0.1〜20μmから成る触媒層21を備え,前記触媒層21は,例えば金属チタン等の金属と,酸化チタン等の前記金属の酸化物によって構成され,この触媒層21の少なくとも最表面部分に,結晶粒径1〜10nmのナノ結晶構造を有する前記金属の酸化物23(例えば二酸化チタン)を含む表面領域を設け,該表面領域の前記酸化金属23を,酸素との結合が欠乏した酸化状態と成すと共に,前記表面領域の基材10側を,酸素の固溶量が前記表面領域側から基材10側に向かって内部に入るに従って減少する酸素欠乏傾斜構造とした。 (もっと読む)


【課題】排水中の有機物の除去性能を維持しつつ、より簡単に未分解の有機物を処理することができる排水処理装置を提供する。
【解決手段】本実施例に係る排水処理装置10Aは、排水11中の有機物12を分解処理する排水処理装置において、ゼオライト原料にセルロースを加えて所定形状に成形した後、得られた成形体を焼成して前記セルロースが除去され、空孔13が形成されたゼオライト14が充填される反応容器15と、反応容器15内にオゾン16を導入するオゾン供給部17と、を有する。ゼオライト14の空孔13は、ゼオライト原料にセルロースを加えずに所定形状に成形した成形体を焼成して得られるゼオライトの空孔よりも細孔容積が増大し、ゼオライト14の表面積が増加することで、ゼオライト14表面に吸着されるオゾン16と有機物12の吸着量を増大させることができ、オゾン16により有機物12の酸化分解反応を更に促進することができる。 (もっと読む)


【課題】被処理物の分解効率が高い可視光応答型光触媒複合体、この可視光応答型光触媒複合体を用いた水処理装置及び水処理方法を提供すること。
【解決手段】吸着材層上に、p型有機半導体及びn型有機半導体を含む層が形成された可視光応答型光触媒を複数枚積み重ねて構成される可視光応答型光触媒複合体。該可視光応答型光触媒複合体と光源とを備えた水処理装置。該可視光応答型光触媒複合体に、光源で光を照射しながら、積み重なっている各可視光応答型光触媒の間に被処理水を流して被処理水に含まれる有機物又は無機物を分解する水処理方法。 (もっと読む)


【課題】鉄粉を用いた有機ハロゲン化物の分解浄化では、鉄粉を水に分散したスラリーとして用いる場合、分解性能が低下するという問題があった。
【解決手段】有機ハロゲン化物で汚染された土壌、排水又は地下水に対し、鉄粉及び必要に応じて水を混合することにより有機ハロゲン化物を浄化する方法において、無機層状粘土構造化合物と鉄粉と水を含んでなる鉄粉スラリーを用いることにより、粘度が低く沈降し難いスラリーが得られ、なおかつ鉄粉の分解活性が低下することがない。無機層状粘土構造化合物としては、スメクタイト、モンモリロナイト、ベントナイト、イライトが好ましく、粘度が10〜1000mPas、鉄粉の沈降速度が20mm/分以下である有機ハロゲン化物浄化用の鉄粉スラリーを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】第1に、反応効率等に優れると共に、第2に、しかもこれが、簡単容易にコスト面にも優れて実現される、難分解性有機化合物の還元,無害化用のマイクロリアクターを提案する。
【解決手段】このマイクロリアクター1は、マイクロ流路3に、難分解性の有機化合物2の水溶液4が圧入されて層流となると共に、紫外線照射面6以外の流路形成面7に、光触媒8が付着コートされており、有機化合物2は、紫外線(hν)照射に基づき、光触媒8との界面での分子拡散により還元される。界面では、光触媒8が紫外線照射により、外殻軌道の電子(e)が励起されて正孔(hole)が形成され、水が正孔にて電子を収奪されて、OHラジカル(・OH)が生成され、有機化合物2は、水がOHラジカルにて酸化される際に生成される発生期の原子状水素(H+e)にて、還元される。 (もっと読む)


【課題】硫化水素を含有する液から、光触媒反応を用いて硫化水素の分解及び水素の回収をするための方法及び装置を提供する。
【解決手段】硫化水素含有液10を収容した液槽1に、金属硫化物などからなる光触媒をチタン金属基板やITO等の導電性透明基板に担持させた光触媒電極2と、白金、ニッケル等の金属電極3とを浸漬し、光触媒電極2と金属電極3との間に電源5により電圧を印加しつつ、光触媒電極2の光触媒を光20に曝して硫化水素を分解し、水素を発生させる方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】流体中に含まれる難分解性化合物を効率よく除去することが可能な処理技術を提供する。
【解決手段】難分解性化合物を含むPFCガス31が導入される処理槽19と、処理槽19内にナノバブル含有水を吐出するナノバブル含有水吐出部54と、処理槽19内のナノバブル含有水中にPFCガス31を含むマイクロナノバブルを発生させるマイクロナノバブル発生部79とを備える、難分解性化合物を含む流体を処理するための処理装置20を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少量の触媒金属を担持した触媒樹脂で被処理水中の過酸化水素を迅速かつ確実に処理することができる過酸化水素低減方法及び装置、並びに当該装置を備える超純水製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、過酸化水素分解能力を有する触媒金属をアニオン交換樹脂に担持させた触媒樹脂に過酸化水素を含む被処理水を接触させて、被処理水中の過酸化水素を低減する過酸化水素低減方法であって、前記アニオン交換樹脂の総交換容量の70%以上がOH形である。 (もっと読む)


【課題】白金等の貴金属を必要とせずに低コストでかつ効率よく、液中に存在する重金属イオンを光照射により還元し重金属として析出させることによって除去することのできる液中重金属イオン除去用光触媒、並びに該液中重金属イオン除去用光触媒を使用して重金属イオンを含有する液体から重金属イオンを除去する方法を提供する。
【解決手段】酸化チタン光触媒又は酸化セリウム系光触媒に、オキシ水酸化鉄微粒子を分散担持することにより液中重金属イオン除去用光触媒を構成する。 (もっと読む)


【課題】難分解性物質を短時間で分解可能であり、消費電力が少なく、太陽光のみで作動させることができ、災害時の飲料水確保等に用いて好適な、ハイブリッド型水浄化装置およびそれを用いた水浄化方法を提供する。
【解決手段】導電性ダイヤモンドからなる電極を備え被処理水の含有物質を電気化学的に酸化分解する電気分解部と、電気分解部より導出された被処理水が導入され、被処理水の含有物質を光触媒を用いて分解処理する光触媒処理部とを有することを特徴とするハイブリッド型水浄化装置、およびそれを用いた水浄化方法。 (もっと読む)


【課題】空気等の流体の通過と発光手段と光触媒機能の3つを、フィルターという同一の部材上で実現することである。
【解決手段】コアと低融点のシースからなるコア・シース複合繊維を用いた2枚のシートによって、心線となる導光線材の外側に低融点のクラッド層を設けた紐状の導光手段と光触媒粒子を坦持させた活性炭を熱圧着させて挟み込むとともに、前記2枚のシートの全面にわたって導光手段をはりめぐらせ、熱圧着させるときの温度によって、心線となる導光線材からの光の一部が活性炭表面に到達するよう、前記導光手段と活性炭との接触部におけるクラッド層が溶融することで、導光手段と活性炭と2枚のシートが熱融着されたフィルターとする。 (もっと読む)


【課題】 触媒微粒子を用いた水処理により反応活性を飛躍的に高めつつ、接触反応後に触媒微粒子を処理済水から分離・回収可能としかつそのまま再利用可能とすることができ、しかもそれらを容易かつ迅速に実現し得る水処理装置及びこれを備えた潜熱回収熱源機を提供する。
【解決手段】 処理槽2に被処理水を導入し、触媒微粒子と軟磁性粉とを投入して循環ポンプ72を作動させる。撹拌されて懸濁液状態となって循環し、触媒反応の進行により水処理する。水処理後、電磁石6をONしてカラム5の内壁面との間に磁界を発生させて、磁性粉を吸着・積層させて濾過層11を形成し、濾過層に触媒微粒子9を捕捉して分離する。清澄な処理済水を導出した後に新たな被処理水を導入し、電磁石をOFFして吸着した磁性粉や捕捉した触媒微粒子を解放して、被処理水に混入させる。 (もっと読む)


【課題】農業用、漁業用、産業排水処理用、上水処理用、また、家庭用の排水処理、上水処理、さらには家庭用又は業務用の循環風呂などに適用できる浄化装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも一部の表面に、炭素ドープされた酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多機能層を有し且つ被処理流体の流路101,102に設けられて当該被処理流体を前記多機能層に接触させる構造を有する浄化部材110を具備する。 (もっと読む)


【課題】分解能力が高い光分解方法を提供する。
【解決手段】酸化剤及び被分解物を含む水溶液中に浸漬された光触媒に光を照射することにより、被分解物を光分解する工程を有する。光触媒は、二酸化チタンを含んでいる。水溶液のpHは6以上である。酸化剤として、オゾンを水溶液に対して10重量ppm以上50重量ppm以下、酸素を水溶液に対して5重量ppm以上30重量ppm以下、過酸化水素を水溶液に対して200重量ppm以上25000重量ppm以下含有している。 (もっと読む)


【目的】基体とTiO光触媒層との接着強度を、水浄化処理用フィルタのような負荷抵抗の大きな用途にも十分適用できる程度にまで向上させる。
【構成】光触媒担持体E1,E2,E3は、Si質のセラミック基体Aと、基体表面に形成された酸化膜層たるSiO層Bと、SiO層B上に形成されたSiO及びTiOの拡散層である固溶体層Cと、固溶体層C上に形成されたTiO光触媒層Dとからなる。この光触媒担持体の製造方法は、基体Aを大気中1000℃に加熱してSiO層Bを形成する一次前処理工程と、SiO層B上にTiOゾルをコーティングした上で大気中1000℃で熱処理することにより、固溶体層Cを形成する二次前処理工程と、固溶体層C上にTiOスラリをコーティングした上600℃で熱処理することにより、固溶体層C上にTiO光触媒層Dを形成する触媒担持処理工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】光触媒担持ボードの機能を更に有効に発揮することを可能とし、室内等に設置する際に利便性を向上させた浄化器具を提供する。
【解決手段】浄化器具1aのハウジングは、本体部2と、通気用蓋部3と、取り付け用蓋部4と、を備える。本体部2は、空気の出入りを可能とする通気ハウジング面5a、5b、5cを備え、通気用蓋部3は通気ハウジング面6を備えている。本体部2は、内部が空洞部であり、この空洞部内には3枚の光触媒担持ボードが正三角柱を構成するように収容可能である。取り付け用蓋部4には、ねじが貫通することができる貫通孔8が形成され、通気ハウジング面5には、多数の通気口と、集光機能を有するレンズとが形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 370