説明

Fターム[4G169FB60]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−プロセス (24,180) | ウイスカ形成 (14)

Fターム[4G169FB60]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】従来の粉末状のCOシフト触媒では使用できなかった部位に使用することができる板状合金製のCOシフト触媒を提供する。
【解決手段】Arイオンビームの照射領域にCu−Znからなるナノ・マイクロ突起が成長・形成されている板状合金を用いたことを特徴とするCOシフト触媒。Cu−Znからなるナノ・マイクロ突起は、その形状が円錐体、円柱を含む横断面丸形または角錐台のものであり、3μm以下の底面外形に対する長さの比であるアスペクト比が5以上であって、真空中で板状のCu−Zn合金表面に多摩エネルギービームを照射することにより、励起した金属原子の表面拡散によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銅の表面改質をして活性及び耐久性を向上させた表面改質銅部材の製造方法、触媒部材及びそれを用いた有機合成方法を提供する。
【解決手段】 銅又は銅合金からなる基体の表面を炭素、酸素を含む化学種が当該表面に供給される雰囲気下で加熱処理することにより、CuOを含む酸化物層を形成する。 (もっと読む)


【課題】多様な機能装置となる新規な構造を実現し、その装置の変換率化の向上と、装置の大面積化の実現。
【解決手段】基板上に複数立設された、有機材料から成る直径0.5nm以上、20nm以下の柱状体と、柱状体の少なくとも表面に担持された、粒径0.2nm以上、10nm以下のナノ微粒子とを有するナノ微粒子を担持したナノ構造体である。また、製法は、有機材料から成る平板の上に、粒径0.5nm以上、20nm以下のナノ微粒子を、一様に形成するナノ微粒子形成工程と、ナノ微粒子形成工程により、面上においてナノ微粒子が形成された平板を、ナノ微粒子をマスクとして、反応性イオンエッチングによりエッチングして、複数の柱状体を形成すると共に、その柱状体の少なくとも表面に、粒径0.2nm以上、10nm以下のナノ微粒子を担持させる柱状体形成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び該同位体をドープしたナノ材料を利用する標識方法に関し、特に同位体をドープしたナノ構造体、その製造方法及び該同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法に関する。
【解決手段】同位体をドープしたナノ構造体は、少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントを含み、且つ該少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントは少なくとも一種の元素の少なくとも両種の同位体からなり、該少なくとも両種の同位体は所定の質量比で均一に分散する。また、本発明は、前記同位体をドープしたナノ材料の製造方法及び該同位体をドープしたナノ材料を利用する標識方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】金属触媒を多孔質酸化膜に担持した触媒担体により、化学的に水素貯蔵・供給を繰り返す水素媒体を用いて、水素を取り出す脱水素または水素を取り込む水素付加を行う水素触媒部材において、この水素触媒部材を収納する水素反応容器の設計自由度が高く、水素反応容器の形状に合わせて収納可能で、熱交換効率が高く、軽量、小型、安価な水素触媒部材を提供する。
【解決手段】水素触媒部材として、表面に多孔質酸化皮膜を設けた、アルミニウム繊維、アルミニウム粉体、アルミニウム箔の粉砕体、または多孔質酸化皮膜の粉砕体またはアルミナナノチューブの何れかの選定触媒体を金属繊維、金属粉体、またはカーボンの何れか、またはこれらの任意の組み合わせにより形成される選定熱伝達体の隙間に分散させて水素反応容器内に設ける。 (もっと読む)


本発明は、カーボンナノファイバ及び/またはカーボンナノチューブを製造するための方法であって、実質的に酸素がなく、揮発性シリコン化合物含有の雰囲気において、そして、任意的に炭素化合物の存在下で炭化物を形成することのできる元素か、金属または合金のそれぞれの化合物で含浸されている、微粒子セルロースの、及び/または炭水化物の基材を熱分解する段階を備えている方法を対象にしている。 (もっと読む)


パラジウムを含む触媒物品、ならびに関連する調製および使用の方法が開示される。基材上に形成される第1の触媒層であって、無セリア酸素貯蔵成分上に含浸されたパラジウムおよび耐熱金属酸化物上に含浸された白金を含む、第1の触媒層と、酸素貯蔵成分上に含浸された白金およびジルコニア被覆またはイットリア被覆アルミナ上に含浸されたロジウムを含む、第1の触媒層上に形成される第2の触媒層と、を備える、触媒物品が開示される。触媒物品のパラジウム成分は、他の白金族金属成分と比較してより高い比率で存在する。触媒物品は、特に希薄濃厚老化後に、排ガス中のNOxの還元を向上させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用の電極触媒などとして用いることができる、白金をナノサイズレベルで形状制御してカーボンに担持させた新規な白金−カーボン複合体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】白金ナノ粒子を担持したカーボンにおいて、前記白金ナノ粒子が、白金元素によってその骨格が形成され、かつ直径1〜5nmの交差結合したワイヤ状骨格が3次元的に架橋した外径5〜100nmの単結晶からなる又は微結晶が連結したワイヤ状形態を有することを特徴とする。また、白金錯化合物、二種類の非イオン性界面活性剤、水、及び各種カーボンからなるからなる反応混合物を調製し、次いでこの反応混合物に還元剤水溶液を添加して反応させる白金ナノ粒子を担持したカーボンの製造方法において、前記反応混合物を減圧下で調製することにより、白金架橋ナノワイヤ粒子を生成させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物繊維の集合体で構成され、その集合体が十分な硬度を有することから、取り扱い性に優れた金属酸化物触媒を提供する。
【解決手段】繊維状金属酸化物前駆体の不定形の堆積層を圧密化して賦形処理した後、焼成してなる金属酸化物繊維の集合体を含む金属酸化物触媒。繊維状金属酸化物前駆体が焼成により金属酸化物繊維になる時に、金属酸化物前駆体中の水酸基(OH基)が焼成により脱水して金属酸化物となる過程で自己縮合することにより金属酸化物間で架橋を形成し、この結果、金属酸化物繊維同士が繊維状を維持したまま結着し、これにより、高硬度の金属酸化物繊維集合体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 チタンやチタン合金の表面に微細エネルギー密度のレーザを照射し、その表面に微細針状突起の二酸化チタン群を形成し、実質的反応面積の大きな表面を形成し、更にレーザ加工によって板表面に生ずる発色を基にして所望の実質的反応面積の二酸化チタン群を求める微細針状二酸化チタン群生成方法及び板表面の実質的反応面積測定方法を提供する。
【解決手段】 YVO4等のレーザ加工機4を用いて微細エネルギー密度のレーザ6を照射ピッチ及びトラッキング回数を変えてチタン板3に照射し、微細針状突起2からなる二酸化チタン群1が形成される。この二酸化チタン群1の実質的反応面積(Ar)はもとの面積(A)の数倍もあり、かつ色々に発色する。よって、発色を基に実質的反応面積(Ar)を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】反応効率の優れたウィスカー付き改質触媒及びこれを用いた排気ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】
基体と該基体表面に形成されたウィスカー部とを有するウィスカー付き改質触媒。基体はマンガンと銅又は鉄とを含有し、ウィスカー部はマンガンと銅又は鉄とを含む酸化物を含有する。
ウィスカー付き改質触媒を用いた排気ガス浄化用触媒。ウィスカー付き改質触媒が排気ガス流路に配設されている。
ウィスカー付き改質触媒の製造方法である。マンガンと銅又は鉄を含む原料基体を、微量酸素が存在する不活性ガス雰囲気中で加熱処理する。 (もっと読む)


【課題】高温安定、高比表面積のコーディエライト多孔体を基材とする針状セラミックス体、針状セラミック触媒体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ウィスカー成長した針状のコーディエライト結晶相を基材とする針状セラミック体であって、針状又は柱状形状を有する原料粒子(カオリン)、又は焼成時に消失する造孔材(カーボンブラック)を原料に配合して針状コーディエライト結晶の成長空間を設けることにより作製されたセラミック体、針状セラミック触媒体、及びその製造方法。
【効果】ウィスカー成長した針状形状粒子を多量に有し、触媒の早期活性化のための熱容量が小さく、また圧損が少なく、耐熱衝撃性に優れたコーディエライトハニカムが得られる。 (もっと読む)


【課題】DPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)のPM(粒子状物質)捕集率を高めるとともに、捕集したPMの着火燃焼性を高める。
【解決手段】フィルタ本体にコーティングする触媒として、粒状アルミナと、アルカリ金属及びアルミニウムを成分とする針状結晶の化合物とを含有し、この粒状アルミナ及び結晶化合物にPt等の着火燃焼を促進する触媒金属を担持したものとする。 (もっと読む)


【課題】捕捉効率を向上するとともに、圧力損失の低下を抑制した浄化フィルター、その製造方法及び排気ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】原料基体上にウィスカーを形成して成る浄化フィルターであって、
上記原料基体が、Mn、Al、Cr、In、Ag、Ga、Sn、Cu、Sc、Ge、Ti及びSiなどを含む合金やセラミックスより成る原料基体上にウィスカーを形成して成る浄化フィルターである。原料基体は、平均細孔径がウィスカーの平均径より大きい多孔質体とする。原料基体は、担体内に粉粒体を充填して成る。
原料基体に含まれる元素の含有率を調整し、不活性雰囲気中且つ微量酸素の存在下で加熱処理して、形成するウィスカーの太さ及び長さを制御して浄化フィルターを製造する。
浄化フィルターを2層以上用い、上流側に原料基体上に形成されたウィスカーの平均長さ及び太さが大きい浄化フィルター、下流側にそれらが小さい浄化フィルターを配設して成る排気ガス浄化装置である。 (もっと読む)


1 - 14 / 14