説明

Fターム[4G169HD06]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の調製 (2,509) | 形状別製法 (2,509) |  (1,989) | 湿式法 (1,049)

Fターム[4G169HD06]の下位に属するFターム

Fターム[4G169HD06]に分類される特許

21 - 40 / 65


【課題】優れた光触媒活性を有する光触媒を工業的量産化に適した安価な方法にて製造する方法を提供する。
【解決手段】チタン又はチタン合金上に、結晶質の酸化チタン皮膜及び結晶質の酸化錫皮膜が形成されてなる光触媒の製造方法であって、(1)チタン又はチタン合金1上に、錫皮膜を部分的に形成させることにより錫皮膜形成体を得る工程、並びに(2)工程(1)で得られた錫皮膜形成体を酸化処理することにより、結晶質の酸化チタン皮膜2及び結晶質の酸化錫皮膜3を形成させる工程、を含む光触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンスフリーの状態で室内等の有害有機物質等を長期に渡って分解して無害化することができる光触媒担持体を提供する。
【解決手段】 表面に複数の微細孔が設けられる有機繊維と、該有機繊維の表面に微細孔を埋め尽くすことがない厚みで担持される光触媒とを備えた光触媒担持体であって、有機繊維は、光透過性を有することを特徴とする。又は、有機繊維を複数束ねてなる有機繊維群と、該有機繊維群の周囲を被覆するとともに、表面に複数の微細孔が設けられる透明の被覆材と、該被覆材の表面に微細孔を埋め尽くすことがない厚みで担持される光触媒とを備えた光触媒担持体であって、有機繊維は、光透過性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて触媒効率を向上する共に、資源の無駄を極力少なくした流体処理用の多孔質光触媒素子を提供する。
【解決手段】多孔質光触媒素子は、金属多孔質体の外表面および外表面の孔面に、内部の孔面より光触媒を厚く被覆した。また前記多孔質光触媒素子1においては、金属多孔質体4を板状に形成し、前記板の片側の外表面2および外表面2の孔面のみ光触媒を厚く被覆するのが好ましく、前記板の反対側の外表面3および外表面3の孔面は疎水処理をするのがさらに好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高い機械的強度を有するとともに、紫外光のみならず可視光も含めて光触媒作用を効率良く発揮させることができる光触媒体としても機能する金属ドープシリカ系ガラス発泡体及びこれの製造方法並びにこのような金属ドープシリカ系ガラス発泡体を用いた浄化装置を提供する。
【解決手段】 シリカを主成分とするシリカ系ガラスの発泡体であって、チタンの含有量が1〜20wt.%であり、窒素の含有量が100〜10000wt.ppmであり、チタン以外の遷移金属元素の合計含有量が10〜5000wt.ppmであり、かさ密度が0.05〜1.2g/cmであることを特徴とする金属ドープシリカ系ガラス発泡体及びこのようなシリカ系ガラス発泡体を具備する浄化装置並びにこのようなシリカ系ガラス発泡体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光触媒材料において、所望の分散性を得るとともに、触媒活性度の低下を抑制することができる光触媒分散体、光触媒分散体の製造方法、光触媒体、および光触媒体の製造方法を提供する。
【解決手段】光触媒材料と、溶媒とを含み、前記溶媒の水素イオン指数が、pH2.1以上、pH5.7以下の範囲内にあること、を特徴とする光触媒分散体が提供される。また、溶媒中の水素イオン指数が、光触媒材料の凝集を阻害し、かつ、前記光触媒材料の触媒活性度の低下を抑制する範囲となるように調整し、前記光触媒材料を前記溶媒に混合させることを特徴とする光触媒分散体の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】反応場を仕切る為の部材が不要で、光分解効率も高い液体原料の光分解装置を提供すること。
【解決手段】マイクロ反応器のマイクロ流路の内面に設けられ、液体原料を光分解してガス生成物を少なくとも1種類は生成し得る光触媒層と、マイクロ流路に非原料ガスを供給するガス供給部と、前記マイクロ流路に液体原料を供給する液体原料供給部とを備え、前記ガス供給部および液体原料供給部は、前記液体原料が前記マイクロ流路の内面に沿う筒状液膜流となって流れ、非原料ガスが中央部を中央ガス流となって流れる状態のパイプフローを形成可能に構成され、前記パイプフローが形成された状態において前記中央ガス流の占める領域は、当該液体原料の光触媒反応において、前記筒状液膜流中で生成したガス生成物が反応場である液膜中から外に脱離することを可能にするガス脱離領域としても機能するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
油系での粉体の光活性触媒を評価でき、また疎水性粉体にも適用可能な光触媒活性の評価方法を提供すること。
【解決手段】
粉体をカロテノイド系色素溶液に分散させて粉体分散液を調製する工程と、該粉体分散液を光照射処理する工程とを含み、光照射処理によるカロテノイド系色素の褪色度合を指標とすることを特徴とする粉体の光触媒活性評価法である。 (もっと読む)


【課題】光触媒活性と超親水性機能に優れた二酸化チタンを、工業的生産に適している、簡単な手法で得ることが求められている。
【解決手段】チタンまたはチタン合金からなる基材の表面に、高電圧を印加して陽極酸化を施すことによりあるいは高電流密度条件下に陽極酸化を施すことにより、結晶性に優れたアナタース型二酸化チタンを製造することができ、さらに、該基材の表面に、高電圧を印加しての陽極酸化法あるいは高電流密度条件下の陽極酸化法により作製した膜に熱処理を施すことで、結晶性に優れたアナタース型二酸化チタンを製造することができる。 (もっと読む)


【課題】光吸収効率が著しく向上し光触媒活性に優れ、しかもその調製法も簡便な半導体光触媒を提供する。
【解決手段】少なくとも光を閉じこめる二次構造を有する半導体光触媒であって、当該二次構造は、半導体光触媒前駆体溶液の過酸化物の存在下での加熱分解により形成されたものである半導体光触媒。過酸化物が過酸化水素である上記半導体光触媒。半導体光触媒がチタン、タングステン、ビスマス、モリブデン、ニッケル、バナジウム、鉄及びインジウムの少なくとも一つの元素を含む半導体光触媒。 (もっと読む)


【課題】ポリ塩化ビニル系樹脂基材上に光触媒層が形成されてなり、十分な光触媒作用を示し、可塑剤に由来するアセトアルデヒドを発生させることのない光触媒積層ポリ塩化ビニル系樹脂基材を提供する。
【解決手段】本発明の光触媒積層ポリ塩化ビニル系樹脂基材は、ポリ塩化ビニル系樹脂基材上に、硬化型エチレン−酢酸ビニル共重合体が硬化されてなる硬化物層と、光触媒体を含む光触媒層とが、この順に積層されてなることを特徴とする。好ましくは硬化物層と光触媒層との間に無機化合物層が積層されている。 (もっと読む)


【課題】有機性環境汚染物質を取り除くための処理剤を、高効率で、かつ、簡便な調製手段により提供する。
【解決手段】予め無機チタン塩をクエン酸と混合・撹拌して得られた溶液に、層状グラファイト酸化物又は層状グラファイト酸化物の分散液を混合し、混合物を90℃80分間還流し、これを100〜200℃で水熱処理して有機性汚染物質除去剤として有用な酸化チタン導入炭素ナノシート複合体を得る。 (もっと読む)


【課題】チタネートナノチューブ或いはチタニアナノロッドを担持した炭素ナノシートを得る。
【解決手段】有機チタン化合物の有機溶媒溶液と、層状グラファイト酸化物の有機溶媒懸濁液とを混合・攪拌することにより反応させ、得られた反応物をアルカリ水溶液中で水熱処理して炭素ナノシート・チタネートナノチューブ複合体を製造し、この複合体を焼成することにより炭素ナノシート・チタニアナノロッド複合体を製造する。 (もっと読む)


【課題】一般に紫外光を吸収して、表面に吸着した有機物を酸化分解する酸化チタンの性能をより向上させること。
【解決手段】優れた光触媒機能を有する光触媒を探求した結果、TiX(X=P、N、S2、Cなど非金属元素)化合物を酸化チタン前駆体に混合して加熱結晶化して合成された光触媒酸化チタンは、紫外光ばかりではなく、可視光にも応答することができる。特にリン化合物をドープした光触媒酸化チタンが可視光に応答するのは世界的にも珍しい。 (もっと読む)


【課題】超親水性/疎水性パターン化表面、アナターゼTiO結晶パターン及びそれらの作製方法を提供する。
【解決手段】FTO基板に、フォトマスクを介して、紫外線(UV)照射を行って形成した超親水性/疎水性パターン化表面の超親水性領域に選択的に析出させたアナターゼTiO結晶パターン、その作製方法及び該アナターゼTiO結晶パターンを用いた電子デバイス。
【効果】超親水性領域では、TiOの析出が促進され、一方の疎水性領域では、析出が抑制される結果、FTO基板上の親水性/疎水性パターンに沿って、アナターゼTiO結晶パターンを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】吸着剤によって紫外光が散乱されるため、紫外光の利用効率が低下する。
【解決手段】下層に光触媒と吸着剤とバインダーとの混合層を、上層に酸化チタンとバインダーからなる層を設け、上層の膜厚と空隙率とを制御することで、吸着剤の散乱紫外光を有効活用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】容易に酸化チタン薄膜を製造できる酸化チタン薄膜の製造方法を提供する。
【解決手段】酸化チタン薄膜の製造方法は、液相レーザーアブレーションによりアナターゼ型の酸化チタンの微粒子を含む酸化チタン水溶液を作製する微粒子作製工程と、ルチル型の酸化チタン層に紫外線を照射する照射工程と、酸化チタン層上にアナターゼ型の酸化チタンの微粒子及び水を含む酸化チタン水溶液を塗布する塗布工程と、酸化チタン水溶液の水を蒸発させて乾燥する乾燥工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アミン類等の含有量が少なく、透明性の優れたチタン酸ナノシート分散液の製造方法、その分散液及びその固体を提供する。
【解決手段】(1)アミン類等を含有するチタン酸ナノシート分散液を、カチオン交換樹脂と接触させる工程を含むチタン酸ナノシート分散液の製造方法、(2)チタン源を、アミン類等の存在下で、加水分解することにより、アミン類等を含有するチタン酸ナノシート分散液を得る工程I、その分散液と分散向上剤とを混合する工程II、更にカチオン交換樹脂と接触させる工程IIIを有する、チタン酸ナノシート分散液の製造方法、(3)分散液中のN/Tiモル比及びP/Tiモル比がいずれも0.1未満であるチタン酸ナノシート分散液、及び(4)該分散液から分散媒を除去して得られるチタン酸ナノシート固体である。 (もっと読む)


【課題】菌体やカビ等の発生および増殖を抑制して、良好な保存安定性を保持できる光触媒分散体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光触媒粒子、分散剤及び水系溶媒を含有する光触媒分散体であって、前記水系溶媒が、工場用純水を目開きが0.5μm以下のフィルターを通過させた純水であることを特徴とする光触媒分散体。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、貯蔵安定性が良好で、かつ金属基材との密着性や耐食性が大幅に改善することができる新規なチタン・ジルコニウム膜形成用塗布剤、チタン・ジルコニウム膜形成方法及びチタン・ジルコニウム膜で被覆された金属基材を提供することである。
【解決手段】本発明は、(A)加水分解性チタン化合物、加水分解性チタン化合物の低縮合物、水酸化チタン及び水酸化チタンの低縮合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種のチタン化合物、及び(B)加水分解性ジルコニウム化合物、加水分解性ジルコニウム化合物の低縮合物、水酸化ジルコニウム及び水酸化ジルコニウムの低縮合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種のジルコニウム化合物を過酸化水素水と反応させて得られるチタン・ジルコニウム含有水性液を含有するチタン・ジルコニウム含有膜形成用塗布剤である。また、本発明は、チタン・ジルコニウム膜形成方法及び該塗布剤による被膜が形成された被覆金属基材である。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れ、紫外線遮蔽性及び赤外線遮蔽性が高く、かつ、高い可視光透過性を有する酸化亜鉛機能膜の製造方法及び該方法により得られる酸化亜鉛機能膜を提供する。
【解決手段】亜鉛源として亜鉛イオンと、ドーパント源として亜鉛イオンとは異なる種類の金属イオンとをそれぞれ含みかつpHが6以上に調整された水溶液に予め亜鉛と酸素を含有する化合物からなるシード層が表面に存在する基材を浸漬することによって、基材上にドーパントを含んだ酸化亜鉛機能膜を自己組織的に析出させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 65