説明

Fターム[4G169HD08]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の調製 (2,509) | 形状別製法 (2,509) |  (1,989) | 湿式法 (1,049) | スプレー熱分解、ミスト分解法 (24)

Fターム[4G169HD08]に分類される特許

1 - 20 / 24


一実施形態は、(a)光励起電子を生成し、可視光を吸収する少なくともある特定の最小バンドギャップおよび光励起電子と正孔の再結合を実質的に防止する構造を有する、第1の成分と、(b)炭素の酸化物を吸着/吸収する、第2の成分と、(c)光励起電子を使用して炭素の酸化物を炭素および酸素に分解する、第3の成分とを含む光触媒複合材料に関する。 (もっと読む)


【課題】建材基体(特に有機基材)に対する浸食を防止しながら、耐候性、有害ガス分解性、カビや藻の繁殖抑制および所望の各種被膜特性(紫外線吸収性、透明性、膜強度等)に優れた建材を提供すること。
【解決手段】建材基体と、該建材基体上に設けられた光触媒層とを備えた建材であって、前記光触媒層が、1質量部以上20質量部未満の光触媒粒子と、70質量部を超え99質量部以下の無機酸化物粒子とを含み、さらに、銀成分と銅成分とを、AgO/CuOとして質量比で0/100<[AgO/CuO]<50/50という関係になるように含んでなる、建材。 (もっと読む)


本発明は、化合物、特に化学剤または生物剤を分解する光触媒特性を有するナノメートルサイズの半導体材料で少なくとも部分的に被覆された織物用繊維であって、前記半導体材料は、一次元形態を有するナノ構造またはナノコンポジットの形態である、織物用繊維に関する。この織物用繊維は、軍、医療、および民間領域などの用途に用いることができる。曲線60および曲線62は、それぞれ、本発明による一次元形態を有するナノ構造またはナノコンポジット、および従来技術による粒状形態を有するナノ粒子で被覆された織物用繊維の表面における有機化合物の光触媒分解を示す。本発明60のナノ構造またはナノコンポジットはより効率的である。
(もっと読む)


【課題】常温又は大気圧で成膜でき、基材サイズ、基材種類、基材形状、及び成膜場所の制約がなく、しかも短時間に成膜でき、更には乾式成膜法(ドライ)で後施工が可能な光触媒成膜方法を提供する。
【解決手段】含水・酸化チタン粉末を溶融することなく、0.45MPa以上の圧縮ガスにより100m/sec以上の速度で基材に噴射することを特徴とする、アナターゼ型及び/又はブルッカイト型酸化チタン皮膜形成方法。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの第1物質を含有する核およびこの核を少なくとも部分的に包囲する、少なくとも1つの第2物質をからなる少なくとも1つの外殻を含む被覆されたナノサイズ粒子の製造法、少なくとも1つの第1物質を含有する非多孔質核およびこの核を少なくとも部分的に包囲する、少なくとも1つの第2物質からなる少なくとも1つの多孔質外殻を含むナノサイズ粒子、この場合このナノサイズ粒子は、狭い粒度分布を有し、触媒反応におけるかかるナノサイズ粒子の使用ならびに本発明による方法を実施するための装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 食品の揚げ物等に使用する食用油使用時の食品の揚げ上がり状態向上と食用油自体の劣化の低減と低めの揚げ温度でも良好に上げあがることと、廃棄油のバイオ燃料としてのリサイクル性を備え、なおかつ食品安全性にすぐれた地球環境に貢献できる技術を提供する。
【解決手段】 粉体状の土粘土と粉体状の陰イオン活性セラミックスからなる混合物を高温で熱焼成形させたセラミックス組成物と粉体状の遠赤外線発生セラミックスからなる混合物を高温で熱焼成形させたセラミックス組成物と粉体状の土粘土と粉体状の放射線セラミックスからなる混合物を高温で熱焼成形させたセラミックス組成物表面に金属被膜を形成させた組成物の組合せによる前記3種類からなる組成物を油に浸漬して使用。 (もっと読む)


【課題】炭の粉が外部に出にくく、また光触媒の寿命が来ても交換することにより長時間に亘って機能を維持できる脱臭剤を提供する。
【解決手段】内袋1の中に多孔質の炭2を収納し、内袋1の外側に、TiO2等の光触媒を固定した外袋3を被覆した脱臭剤。外袋3に光触媒を固定することにより、太陽光、室内の蛍光灯に含まれる紫外線が光触媒に作用し、光触媒の近傍の空気中にある有機物が分解され、臭いが消え、また雑菌が分解される。外袋3は、着脱自在のファスナー3a等を設けて交換可能とすることにより、外袋3に固定された光触媒が剥がれ落ちたりして機能が低下したときに新品と交換して、光触媒の機能を回復させることができる。 (もっと読む)


【課題】二酸化チタンナノ粒子の一次粒子からなる二次粒子であって、その二酸化チタンナノ粒子相当の光触媒活性を有し、回収、再使用可能な二酸化チタン微粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る二酸化チタン微粒子は、二酸化チタンナノ粒子の焼成体であって複数の球状の空孔を備え、光触媒活性を有する。この発明において、二酸化チタン微粒子は、その粒子外径は0.1〜5μmであり、その球状の空孔の径は50〜1000nmであるのがよい。このような二酸化チタン微粒子は、二酸化チタンナノ粒子とポリマー粒子の前駆体を調整する段階と、該前駆体の水溶性の懸濁液を調整する段階と、該懸濁液を噴霧し、その噴霧された霧滴を加熱乾燥させる段階とから製造することができる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐薬品性に優れ、かつ表面に吸着した物質を光触媒作用により分解する機能を有し、さらには長期にわたって使用しても強度劣化の少ないPTFE繊維、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】PTFE樹脂からなる繊維であって、以下の[A]〜[C]を必須成分とした化合物が付与されてなることを特徴とする光触媒担持PTFE繊維。
[A]:光触媒機能を有する金属化合物、[B]:アルコキシ末端アミノ変性シリコーン、[C]:アミノアルコキシシラン
(もっと読む)


【課題】 調湿建材の調湿機能を低下させることなく、実用上、従来の微小な粒径の光触媒粒子と変わらない担持性を保持すると共に、従来の微小な粒径の光触媒粒子を用いる場合より光触媒性能の向上した調湿建材を提供すること。
【解決手段】調湿建材本体の表面に、光触媒粒子が担持された調湿建材であって、前記光触媒粒子の50%以上が、1.0μmを超えて10.0μm以下、好ましくは1.0μmを超えて3.0μm以下の粒径を有している調湿建材である。 (もっと読む)


【課題】有効表面積が大きく、光触媒活性の高い酸化チタン光触媒多孔質膜を安定して作製する方法を提供する。
【解決手段】チタンアルコキシドと無機質粒子を含む第1分散液を、室温より高い温度に加熱した状態の基材の表面に噴霧する第1噴霧工程、無機質粒子を含む第2分散液を、120℃以上に加熱した状態の前記基材の表面に噴霧する第2噴霧工程、及び前記基材をさらに続けて加熱する工程を含む方法によって、酸化チタン光触媒多孔質膜を作製する。各分散液の噴霧は、噴霧ノズルを前記基材表面の水平方向に移動させながら行い、前記基材表面の広範囲にわたって均質な多孔質構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】 光触媒粒子が均一に、かつ表層の深部にまで進入して基材と強固に結合している光触媒体を、安価にしかも容易に製造できる方法を提供すること。
【解決手段】 焼成することにより製造される無機多孔質基材の表層に光触媒粒子を固定してなる光触媒体の製造方法であって、該無機多孔質基材を焼成して製造する際、該焼成後の冷却過程において光触媒粒子を無機多孔質基材の表層に焼付け固定させることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、概して、増大された光触媒活性を示すドープアナターゼTiO組成物に関する。組成物の一形態において、本発明は、ナノサイズのアナターゼ型結晶構造のニ酸化チタン組成物を提供する。上記組成物は、リンでドープされ、かつそのドーピングレベルは0.10〜0.55重量%である。
(もっと読む)


【課題】吸着機能及び光触媒機能を有する建築材料及びその製造法を提供する。
【解決手段】窯業系建築材料において、水熱合成によるその場反応により、原料成形体の硬化と、当該原料成形体の表面に塗布した光触媒前駆体の光触媒化を同時的に行うことで、原料成形体の硬化体の表面ないし表層部に光触媒を直接合成したことを特徴とする光触媒を有する建築材料、原料成形体の表面に対して光触媒前駆体を塗布した後、水熱反応を行うことにより、当該原料成形体を硬化させてケイ酸カルシウム硬化体とすると共に、当該硬化体の表面ないし表層部に光触媒を合成させることを特徴とする上記建築材料の製造方法。
【効果】光触媒をケイ酸カルシウムの基材表面に対して強固に密着させた建築材料を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 生産性が良好であり、かつ抗菌性のバラツキが少ない光触媒粒子含有薄層体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 ロール状に巻かれた薄層体1は、図示左側から右側に送られることにより、噴霧室3の内部で噴霧器4による噴霧工程、ヒータ6の熱処理による乾燥工程、および成型機7・プレス機8による加工工程が順次に実施される。こうして、表面に光触媒粒子2Bが固着された薄層体1からなる食品用カップ2が製造される。 (もっと読む)


【課題】基材表面に抗菌防臭処理を施した場合に、機能を発揮する光触媒の有無および量について外観から的確に判定できるようにするとともに、抗菌防臭処理により基材の外観や手触り・風合いを損なうことなく優れた抗菌防臭能を発揮できるようにする。
【解決手段】水または有機溶剤に、紫外線照射により触媒能を発揮する光触媒微粒子が分散されており基材表面に塗布することで抗菌防臭機能を発揮するものとした抗菌防臭処理剤において、紫外線照射により蛍光発光する有機系蛍光剤が所定割合で混合されてなるものとした。 (もっと読む)


【課題】 浴室内照明の光が照射しにくい箇所の汚染物質をも光触媒機能によって効率よく分解することのできる浴室を提供する。
【解決手段】 浴室用部材の表面が、励起波長端400nm以上の可視光型光触媒で被覆されており、浴室内照明装置の光が直接照射しない浴室用部材表面に光照射する補助照明装置を備え、浴室内照明装置および補助照明装置のそれぞれの光によって可視光型光触媒を光励起させて浴室用部材表面の汚染物質を分解する。 (もっと読む)


【課題】基材に対して顕著な汚れ防止作用を示し、工業的に製造可能な、基材上の光触媒コーティングを提供する。
【解決手段】本発明は、光触媒特性を有するコーティングが少なくとも1つの面の少なくとも一部に施された、ガラス、セラミック、又はガラス質セラミックであり、少なくとも部分的に結晶質であるアナターゼ形の酸化チタンを含み、薄層が基材から生じるアルカリ金属の移動に対するバリヤを形成するように該基板と該コーティングの間に設けられ、そして結晶質酸化チタンは0.5〜60nmの平均サイズを有する結晶子の形態である、コーティングした基材に関する。 (もっと読む)


【課題】
TiO光触媒は,その優れた、環境改善および環境保全効果から、幅広い開発研究が行われており、実用化も進んでいる。併せて、紫外線の照射なしで、光触媒の機能を発揮する新た材料も提案されてはいるが、チタンを主原料としているので、光触媒材料は高価であると言う欠点がたる。
【解決手段】
日常の鉄鋼生産で、不可避に副産物として生成するスラグ中に多量に含有される鉄酸化物がFeO(X<1)組成を有する、p型半導体特性を有する金属欠乏型酸化物である事を見出した。併せて、紫外線の照射なしで光触媒効果を有する事も確認した。
本発明の提案により、紫外線の照射なしで、光触媒機能を有する低廉な材料が得られる。 (もっと読む)


【課題】活性炭と光触媒とを一つの基材に担持した消臭フィルタであって、活性炭の吸着性能と光触媒の酸化分解性能とを共に十分に発揮させることができ、消臭効果に優れ、しかも、圧力損失が低いために、被処理流体を低動力で効率的に流通させて高い消臭処理効率を得ることができる消臭フィルタを提供する。
【解決手段】三次元網状骨格構造を有するポリウレタンフォームよりなるフィルタ基材に、活性炭粒子と光触媒粒子とを担持してなる消臭フィルタ。三次元網状骨格構造を有するポリウレタンフォームは、比表面積が大きく、かつ圧力損失も低く、紫外線透過性にも優れるものであるため、このようなフィルタ基材に活性炭粒子と光触媒粒子とを担持してなる消臭フィルタであれば、活性炭の吸着性能と光触媒の酸化分解性能とを共に十分に発揮させることができ、高い消臭処理効率を得ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 24