説明

Fターム[4H001CA01]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 蛍光体の組成が不特定のもの (323)

Fターム[4H001CA01]に分類される特許

21 - 40 / 323


【課題】応力発光体から得られる発光を一定期間積算記録する時の残光記録の影響を低減し、応力発光パターンを選択的に記録することのできる応力履歴記録システムを提供する。
【解決手段】応力履歴記録媒体10は、機械的な外力に応じて発光する応力発光材料を含む発光部1、発光部1からの発光によって生じた光反応の履歴を記録する記録部2を備えている。さらに、発光部1における残光の光強度は、記録部2が相反性不軌を示すレベルにまで低減されている。 (もっと読む)


【課題】所望の粒度分布を有する粉体材料を、再現性よく、かつ、正確に作製する。
【解決手段】通常は、ガウス分布に近い分布をしている原始粉を所定の範囲の粒径毎に分級し、分級された粉体粒子毎に保管する。所望の粒子分布に応じて、分級された粉体粒子を選定し、混合して粉体材料を製作する。分級された粉体粒子を用いるので、粉体の粒径分布を正確に設計することが出来る。これによって、輝度、色度、色度寿命等を向上させることが出来るとともに、粉体の生産性、歩留まりを向上させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】発光型半導体素子と発光色が異なる複数の蛍光体とを組合せて用いる場合において、品質や特性を向上させた発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、光源として発光ダイオード2のような発光型半導体素子を有する。発光ダイオード2から放射された光は、発光色が異なる複数の蛍光体9を有する発光部8で可視光に変換されて放出される。複数の蛍光体9は、下記条件1および条件2から選ばれる少なくとも1つの条件を満足する。条件1:複数の蛍光体9のうちの1種の蛍光体の平均粒径をD1(μm)、比重をw1(g/mm)、他の1種の蛍光体の平均粒径をD2(μm)、比重をw2(g/mm)としたとき、複数の蛍光体9が式:−0.2<{(D1)×w1}−{(D2)×w2}<0.2で表される条件を満足する。条件2:複数の蛍光体9は無機結合剤で結合・一体化されている。 (もっと読む)


【課題】発光体の発光効率を向上させ、その作製を容易にする。
【解決手段】青色波長領域にピーク波長を有する蛍光を発生する青色発光蛍光体56と、青色波長領域よりも長波長側の、黄色波長領域にピーク波長を有する蛍光を発生する黄色発光蛍光体58とを含むか、または、青色発光蛍光体56と、青色波長領域よりも長波長側の、緑色波長領域および赤色波長領域のそれぞれにピーク波長を有する蛍光を発生する緑色発光蛍光体51および赤色発光蛍光体52とを含み、青色発光蛍光体56または緑色発光蛍光体51のいずれか少なくとも一方がナノ粒子蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】発光素子用の材料が、ホスト材料若しくはゲスト材料として有効か否かについて評価する。
【解決手段】発光素子用材料の吸収強度を測定する第1のステップと、発光素子用材料に対し、所定の時間、光を照射する第2のステップと、繰り返す。光を照射した時間に対して、吸収強度の変化について評価することで、発光素子用材料がホストまたはゲストとして適当であるかを判断することができる。発光素子用材料に照射する光は、発光素子用材料において励起に係る骨格に因って吸収される波長成分を含む光であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光部の熱抵抗を低下させ、その結果、発光部を効率良く放熱させることができる焼結発光体を実現する。
【解決手段】発光部7は、セラミックス材料と半導体レーザ3から出射されたレーザ光により発光する蛍光体とをバインダを用いて焼結させたものであり、セラミックス材料は、アルミナまたは窒化アルミニウムを含み、発光部7は、セラミックス材料、蛍光体、及びバインダの混合物を射出成型し、焼結したものであり、蛍光体粒子16は、酸窒化物蛍光体またはナノ粒子蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、盗撮防止対象物上の画像の盗撮を防止することができる盗撮防止シートを提供する。
【解決手段】赤外蛍光体粒子14Bを含む赤外発光層14を備えた盗撮防止シート10を、表示装置等の表示画面等の盗撮防止対象物上に設置すると、表示画面から放射された可視光や自然光に含まれる可視光によって赤外発光層14中の赤外蛍光体粒子14Bが赤外光を発光する。このため、表示画面上に表示された画像を、この盗撮防止シート10を介して撮像装置によって撮像すると、CCDは赤外波長領域にも感度を有するため、赤外蛍光体粒子14Bによる赤外光が撮像されることとなる。このため、赤外蛍光体粒子14Bの発光による赤外光によって、表示画面に表示された画像が撮像装置によって撮像されることが阻害され、盗撮を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオードチップと、赤色発光ダイオードチップと、前記青色発光ダイオードチップから放出された光により緑色発光する少なくとも一つの蛍光体と、を備えることを特徴とする発光素子及びそれを用いたLCDバックライトを提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、均一な白色光の具現が可能であり、高輝度とより広い色再現範囲が得られ、これを用いて、LCDでの均一な光分布及び低電力消耗と共に高耐久性を有するLCDバックライトを製造することができる。 (もっと読む)


【課題】磁化率が異なる複数種類の蛍光体微粉末からなる混合物から、効率的に蛍光体を分離する方法を提供する。
【解決手段】磁化率の異なる複数種類の蛍光体からなる混合物を分散媒に分散させて作製した混合液140を、処理管100内に入れ、この混合液中に強磁性材料で形成されたフィルタ102を位置させるステップと、フィルタに磁場130を印加した状態で、処理管から混合液を排出して回収するステップと、フィルタを分散媒で洗浄し、この分散媒を回収するステップと、磁場を減少させた状態でフィルタを分散媒で洗浄し、この分散媒を回収するステップとを含み、分散媒は、高分子型分散剤の水溶液に低分子型界面活性剤を添加した溶液であり、回収液を新たな混合液として、各回収ステップを繰返す。微粉末の蛍光体に対してぬれ性の高い分散媒を使用するので、効率的に蛍光体を分離することができる。 (もっと読む)


【課題】 輝度、演色性が高く、発光色の色ずれの少ない発光素子、該発光素子を光源とする画像表示装置及び照明装置、並びに該発光素子を得るための蛍光体混合物を提供する。
【解決手段】少なくとも2種類以上の蛍光体を含有する蛍光体混合物であって、該蛍光体混合物を、25℃においてピーク波長455nmの青色光で励起して得られる蛍光の輝度をBR(25)、色度座標値xをx1(25)とし、125℃においてピーク波長455nmの青色光で励起して得られる蛍光の輝度をBR(125)、色度座標値xをx1(125)としたとき、下記式(A)及び(B)を満たすことを特徴とする蛍光体混合物、該蛍光体混合物を用いた発光装置、この発光装置を備える画像表示装置及び照明装置。
(数1)
0.85≦BR(125)/BR(25)≦1.15 (A)
−0.03≦x1(25)−x1(125)≦0.03 (B) (もっと読む)


【課題】本発明は、PDPへの塗布時にセル内に気泡を巻き込みにくく、塗布抜けのない蛍光体ペーストを提供する。
【解決手段】
蛍光体粉末、バインダー樹脂および有機溶剤を含む蛍光体ペーストであって、ペースト中の固形分の含有量が合計で50〜70質量%の範囲内、バインダー樹脂100質量部に対する蛍光体粉末の含有量が300〜800質量部の範囲内であり、かつ前記有機溶剤がジヒドロターピニルアセテート、ターピニルメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールブチルメチルエーテルから選ばれる有機溶媒A、テルピネオールおよびベンジルアルコールを含み、ペースト中の前記有機溶媒Aの含有量が3〜15質量%の範囲内、テルピネオールの含有量が1〜40質量%の範囲内、ベンジルアルコールの含有量が4〜40質量%の範囲内とする。 (もっと読む)


【課題】励起光のコヒーレント性を低減させる。
【解決手段】発光部4は、レーザ素子2から出射される励起光を受けて蛍光を発するものである。発光部4は、金属基板45上に層状に堆積された単一または数種類の蛍光体からなる複数の蛍光体粒子40からなり、複数の蛍光体粒子40における個々の蛍光体粒子40の表面には、コーティング層42が設けられている。そして、そのコーティング層42が、発光部4の表面において凹凸形状43をなしている。 (もっと読む)


【課題】カラーディスプレーに対する高い順応性をもち、純粋な色特性を備えたエレク
トロルミネッセンス装置を得ること。
【解決手段】芳香族反復単位を含むなるマトリックスと、発光性金属イオンもしく
は発光性金属イオン錯体とを含有してなる光ルミネッセンスおよびエレクトロル
ミネッセンス組成物が提供される。かかる組成物を製造する方法、および該組成
物から形成されるエレクトロルミネッセンス装置(10)が開示される。 (もっと読む)


【課題】屈折率が高く、透明性に優れ、蛍光体を安定的に分散可能であり、さらには耐熱性にも優れた硬化体を得ることができ、かつ、蛍光体の種類を変えるだけで硬化体の色相を変更することが可能である硬化性樹脂組成物、およびそれを用いて得られる発光装置を提供する。
【解決手段】(A)シロキサン系重合体、チタノキサン系重合体、及びこれらの共重合体から選ばれる少なくとも1種の重合体、(B)酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化タンタル、酸化インジウム、酸化ハフニウム、酸化スズ、酸化ニオブ、及びこれらの複合体からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属酸化物の粒子、及び、(C)蛍光体を含有する硬化性樹脂組成物。本発明の発光装置は、基板2と、第1電極3、発光層4、及び第2電極5からなる積層体(発光素子)と、この積層体の周囲に形成させた前記硬化性樹脂組成物の硬化体である硬化膜1とを含む。 (もっと読む)


【課題】波長変換部材を用いた光源の高輝度化を図る。
【解決手段】波長変換素子11は、蛍光体粉末が分散媒中に分散してなる円柱状の波長変換部材12が3本以上束ねられてなる。 (もっと読む)


【課題】青色光を複数の蛍光体で波長変換して得られる照射光を照射する発光装置において、照射光の赤色の見え方を強調して、食品を鮮明に見せ、好ましく演出する。
【解決手段】発光装置1は、実装基板2上に青色光を発光する複数の固体発光素子3を備え、固体発光素子3は当該青色光により励起され、630nm〜680nmにピーク波長を有する光に変換する第1の蛍光体6を備えた第1の固体発光素子3aと、500nm〜550nmにピーク波長を有する光に変換する第2の蛍光体7を備えた第2の固体発光素子3bとを備える。第1及び第2の固体発光素子3a、3bはそれぞれ第1、第2の蛍光体6,7からの赤色光及び緑色光を被照射体に照射する。これにより、第1の蛍光体6による第2の蛍光体7からの光の再吸収を抑え、黄色光成分の増加を抑制でき、照射光の赤色の見え方を強調でき、食品を鮮明に見せることができる。 (もっと読む)


【課題】波長変換部を用いた光源の高輝度化を図る。
【解決手段】波長変換素子11は、第1の方向において対向している光入射面11a1及び光出射面11a2を有する。波長変換素子11は、第1の部分12Lと第2の部分12Hとを備えている。第1の部分12Lは、蛍光体粉末が第1の分散媒中に分散してなる。第1の部分12Lは、第1の方向において光入射面11a1から光出射面11a2に至る第1の波長変換部を構成している。第2の部分12Hは、第1の方向において光入射面11a1から光出射面11a2に至るように設けられている。第2の部分12Hは、第1の部分12Lに接するように設けられている。第2の部分12Hは、第1の分散媒とは異なる屈折率を有する第2の分散媒を含む。 (もっと読む)


【課題】還元雰囲気下において蛍光体表面にSiOを被覆する蛍光体の被覆方法を安価に提供する。
【解決手段】本発明の蛍光体の被覆方法は、予め合成された蛍光体粉末を還元雰囲気ガス中に載置し、蛍光体粉末に向けて気相状態のSiO(0.8≦x≦1.2)を供給して、蛍光体粉末の外周表面にSiOを被覆することを特徴とする。また、以下の方法で被覆を行っても良い。もう一つの被覆方法は、予め合成された蛍光体粉末と、固体粉末状のSiO(0.8≦x≦1.2)と、を混合し、気体を流通させながら混合物を加熱して、前記蛍光体粉末の外周表面にSiOを被覆することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】青色発光素子と蛍光体とを組み合わせてなる半導体発光デバイスの色むらを抑制し、色むらが少ない半導体発光デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光デバイスは、基板と、基板の上に搭載された青色LEDと、青色LEDの周囲を封止する黄色系蛍光体粒子および母材の混合体からなる蛍光体層とを備えたチップ型の半導体発光デバイスである。黄色系蛍光体粒子は、青色LEDが放つ青色光を吸収して550nm以上で600nm以下の波長領域に発光ピークを有する蛍光を放つものであって、化学式(Sr1−a1−b1−x Baa1Cab1Eu SiO (0≦a1≦0.3、0≦b1≦0.8、0<x<1)で表される化合物を主体にしてなる珪酸塩蛍光体である。この珪酸塩蛍光体の粒子は、樹脂中にほぼ均一に分散しやすいので、良好な白色光が得られる。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体の輝度の低下を抑制しながら、蛍光体粒子同士の結着力が向上した蛍光体膜を得る。
【解決手段】 複数の蛍光体粒子の間に、蛍光体粒子の中位径の1/10以下の中位径を有する第1の粒子を配置させた蛍光体粒子層を形成する。この蛍光体粒子層に対し、結着剤を含む結着液を付与し、結着液に含まれる分散媒もしくは溶媒を気化させて複数の蛍光体粒子を結着させることを特徴とする蛍光体膜の製造方法である。 (もっと読む)


21 - 40 / 323