説明

Fターム[4H001CC13]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体に他の物質を被覆又は付着させたもの (1,070) | 一般 (1,070) | 有機化合物 (235)

Fターム[4H001CC13]に分類される特許

141 - 160 / 235


【課題】高い発光輝度を示す蛍光体を提供する。
【解決手段】M1、M2およびM3(ここで、M1はBa、SrおよびCaからなる群より選ばれる2種以上の元素であり、M2はTi、ZrおよびHfからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、M3はSiおよび/またはGeである。)を含有する酸化物を母体として、付活剤が含有されてなる蛍光体。
以下の式で表される蛍光体。
(Ba1-x-ySrxEuy)ZrSi39
(ここで、xは0.2以上0.8以下の範囲の値であり、yは0.0001以上0.5以下の範囲の値であり、かつx+yは0.8以下である。) (もっと読む)


【課題】化学的、物理的に安定であり、使用に際しての外乱要因(例えば熱)に対しても性能が安定しており、更には、トランジスタとしての機能、発光素子としての機能、太陽電池として機能を融合し得る構成、構造を有する電子デバイスを提供する。
【解決手段】3端子型の電子デバイスは、制御電極14、第1電極及び第2電極16、並びに、第1電極と第2電極の間であって絶縁層15を介して制御電極14と対向して設けられた能動層20を備え、能動層20は、保護層で被覆された無機半導体微粒子から構成された複合材料の集合から成り、保護層は、無機半導体微粒子に結合した官能基を一端に有するアルキル鎖、及び、アルキル鎖の他端に結合した有機半導体分子から成る。 (もっと読む)


【課題】2種以上の発光材料を融合して1つの構造に複合化することによって、発光材料を素子に適用する工程を単純化し、発光素子の特性を効率的に調節できる複合発光材料およびこれを含む発光素子を提供する。
【解決手段】無機蛍光体、半導体ナノ結晶および有機染料からなる群より選択される少なくとも2種の発光材料を含み、前記無機蛍光体、前記半導体ナノ結晶、および前記有機染料からなる群より選択される少なくとも1種が表面コーティングされていることを特徴とする、複合発光材料である。 (もっと読む)


半導体ナノ結晶でドープしたマトリックスが提示されている。特定の実施形態において、半導体ナノ結晶は特定の波長で光を吸収または放出するような粒径および組成物を持つ。ナノ結晶には、マトリックスによる光の散乱が最小となるように、高分子を含むさまざまなマトリックス材料の混合を可能にするリガンドを含みうる。本発明のマトリックスはまた、屈折率整合の用途にも利用できる。別の実施形態において、半導体ナノ結晶はマトリックス内に埋め込みナノ結晶の密度勾配を形成することで有効屈折率勾配を生む。本発明のマトリックスはまた、光学装置へのフィルタや反射防止コーティングとして、また逓降変換層としても使用できる。また、半導体ナノ結晶を含むマトリックスを生成する過程が提示されている。高量子効率、小さな粒径、および/または狭い粒径分布を備えるナノ構造のほか、リン化インジウムナノ構造およびコアシェルナノ構造をII-VI族シェルにより生成する方法も記述されている。多様な新規ナノ構造リガンドについても記述している。
(もっと読む)


【課題】出射される光の出射方向に指向性を持たせることができる発光粒子を提供する。
【解決手段】粒状の透明材料21と、透明材料21の中心からずれた位置に内包される蛍光体22とを備える。 (もっと読む)


【課題】アップコンバージョン材料表面にのみ局所的にポリマーによる保護被覆膜を形成する方法及びポリマー保護ポリマー被覆を有するアップコンバージョン材料を提供する。
【解決手段】アップコンバージョン材料10の表面に感光性ラジカル発生剤12、光重合性ポリマー前駆体を含有する液体が介在する領域で前記アップコンバージョン材料10を励起してアップコンバージョン発光を発現するに必要な波長の光(近赤外光14)を前記アップコンバージョン材料10に入射して前記アップコンバージョン材料のアップコンバージョン発光(可視光〜紫外光)によって前記光重合性ポリマー前駆体を重合させる。 (もっと読む)


本発明は、蛍光物質を有する非金属コアと、非金属コアをカプセル化する金属シェルとを含む粒子に関するもので、金属シェルは、前記蛍光物質を励起させる第1波長を有する電磁放射線に対する透過性、及び前記蛍光物質から放射される第2波長を有する電磁放射線に対する反射性を有し、金属シェル内に第2波長を有する電磁放射線を閉じ込める。このシステムによれば、サブミクロン粒子サイズでも、粒子内部に光学空洞モードを励起させることができる。空洞モードは、粒子の誘電体環境の如何なる変化にも非常に敏感である。この感度は、光学ナノバイオセンサの構成のために用いられ得る。前記システムの他の応用としては、球状光波用の微視的ソースがあり、デジタルインラインホログラフィ及びディスプレイ技術で応用を見出すことができる。
(もっと読む)


化学線で励起されると蛍光を発し得る蛍光無機ナノ粒子を含有する組成物及びコーティングが記載される。組成物及びコーティングはマーキングの目的で、特に、肉眼の人間の目には見えないが好適な波長の化学線に暴露されると蛍光信号として検知され得る印を提供するのに使用され得る。 (もっと読む)


【課題】発光波長400nmの紫外LED素子を励起光源として、可視域の幅広い波長域で発光する可視発光材料を提供することを目的とする。
【解決手段】可視発光特性を有するシリカ微粒子は、以下の2工程から作製される。(a)シリカ微粒子を炭化水素基で表面修飾する表面修飾工程と、(b)表面修飾後のシリカ微粒子を150〜300℃の温度範囲で所定時間熱処理する熱処理工程を少なくとも備える。
また、表面修飾には、アルキルクロロシラン(CnH2n-1SiCl3)の末端の-SiCl3結合が水酸基と高い反応性があることを利用して、フュームドシリカなどのシリカ微粒子の表面を炭化水素基で表面修飾する。 (もっと読む)


有機パッシベーション層で安定にパッシベートされたIV族半導体ナノ粒子、その製造方法、及び安定にパッシベートされたIV族半導体ナノ粒子を用いた組成物が説明される。いくつかの実施形態において、安定にパッシベートされたIV族半導体ナノ粒子は、高フォトルミネセンス量子効率を有する、フォトルミネセントIV族半導体ナノ粒子である。安定にパッシベートされたIV族半導体ナノ粒子は、様々な光電子デバイスに有用な組成物において使用することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体超微粒子の表面に格子欠陥が生じることを抑制できる発光効率の高い蛍光体粒子および波長変換器ならびに発光装置を提供することである。
【解決手段】外殻3aを有する殻状体3の中に、光を波長変換する半導体超微粒子5と液体7とを含有してなる発光効率が40%以上の波長変換液9を内包し、殻状体3は、平均粒子径が0.05〜50μmであり、かつ透光性を有する無機物質からなり、波長変換液9の含水率が0.1質量%以下である蛍光体粒子1。この蛍光体粒子1を樹脂で固定してなる波長変換器である。発光素子と、該発光素子からの光を波長変換する前記波長変換器とを具備する発光装置である。 (もっと読む)


リン光体粒子の収集物は、結晶化度のような向上した物質特性に基づいて向上した性能を達成する。これらのような向上したサブミクロンリン光体粒子でディスプレイ装置が形成できる。向上した処理方法は、向上したリン光体粒子に寄与し、高結晶性及び高い粒子サイズ均一性を有することができる。サブミクロン粒子収集物の粉末から分散物及び複合材が効果的に形成できる。
(もっと読む)


本発明は、ナノ結晶およびその製造方法に関し、特に本発明は、三元以上の合金ナノ結晶およびかかる構造を水性または水溶性溶媒中で製造する方法に関する。本発明の幾つかの実施形態では、三元以上の合金ナノ結晶の調製方法は、少なくとも第1、第2、および第3のナノ結晶前駆体(例えばNaHSe、ZnCl、およびCdCl)を提供するステップ、およびナノ結晶構造を水性または水溶性溶媒中で形成するステップを含む。幾つかの場合、ナノ結晶前駆体溶液は、水溶性リガンド(例えばグルタチオン、GSH)を含むこともできる。少なくとも第1、第2、および第3のナノ結晶前駆体を含む三元以上の合金ナノ結晶(例えばZnCd1−xSe)それ自体を形成することができ、水溶性リガンドは、該三元以上の合金ナノ結晶の表面の少なくとも一部分を被覆することができる。
(もっと読む)


【課題】より安定で、低コストである生体物質を検出するための生体標識用発光標識試薬を提供する。
【解決手段】本発明の発光標識試薬は、無機発光微粒子を生体由来の物質に特異的に吸着もしくは結合する物質と一体化させたものであり、DVD等に利用されているAlInGaP-LDの波長及び酸素吸着型ヘモグロビンの最短透過波長を含む波長650nm以上の光を照射することによって励起される。そして、この励起によりSi-CCDもしくはInGaAs-PDで検出可能でかつ、H2Oリッチな試料中を透過できる波長650nm〜1600nmの赤〜近赤外領域の光を発光する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一つの有機リガンド分子に結合した(Y,Gd)-含有ナノ粒子材料を含んだ、発光デバイス用のルミネッセント材料に関する。 (もっと読む)


半導体ナノ結晶ならびに、基体の上に配置され、および少なくとも1つの半導体ナノ結晶と電気的に接続している、ドープされた有機材料を含む層とを含むデバイスが開示されている。前記デバイスの製造方法およびデバイスの効率を改良する方法もまた開示されている。
(もっと読む)


【課題】蛍光体粒子の劣化を抑制することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、透明樹脂51aに蛍光体粒子51bを含有させた蛍光体シート51と、蛍光体シート51の両方の主面51cを覆う光透過部材52と、蛍光体シート51の側面51d側に配置されたシール部材53とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高分子発光ダイオードのエレクトロルミネセンスとフォトルミネセンスの効率を高めることのできる高分子発光ダイオード用ナノコンポジットの製造方法を提供する。
【解決手段】 チオフェノールの化学官能モディファイヤーによって硫化カドミウムの表面を改質してチオフェノール-硫化カドミウムのナノ粒子を得るとともに、樹枝状構造のモノマーを合成し、得られたモノマーを鈴木カップリング(Suzuki
coupling)によりジボラン化合物モノマーと重合し、それぞれの化合物をπ-π相互作用で反応させて結合して側鎖が樹枝状で、かつ化学構造がPF−GXであるコポリフルオレンを得る。 (もっと読む)


【課題】蛍光体膜形成方法及びこれを用いた発光ダイオードパッケージの製造方法を提供する。
【解決手段】蛍光体膜形成方法は、第1極性の電荷を有する蛍光体粒子の表面に第2極性の電荷を有するナノサイズの光透過性ビーズ(beads)が吸着されるように上記蛍光体と上記光透過性ビーズを水系溶媒で混合する段階と、上記混合過程から得られた蛍光体混合溶液を蛍光体膜が形成される領域にコーティングする段階と、上記コーティングされた蛍光体混合溶液を乾燥させることにより蛍光体膜を形成する段階とを含む。また、この蛍光体膜形成工程を用いた発光ダイオードパッケージの製造方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、さまざまな用途において有用なことがあるルミネセンス性膜を含む物品および方法に関する。本発明のルミネセンス性膜は、金属酸化物ナノ粒子の層を含んでよく、場合によって、分析物と相互作用して検出可能な信号を発生させることがあり、それによって、分析質の存在および/または分析質の量を測定することができる。実施態様によっては、ルミネセンス性膜と分析物との間で蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)が起ってよい。そのような物品および方法は、例えば生物アッセイまたはセンサにおいて有用なことがある。
(もっと読む)


141 - 160 / 235