説明

Fターム[4H001XB40]の内容

発光性組成物 (40,484) | 母体構成元素(族) (205) | IV族 (5)

Fターム[4H001XB40]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】量子効率が高い蛍光体と、それを用いた色ずれの少ない発光装置の提供。
【解決手段】一般式(M1−xECSiAlOで表わされる組成を有する、SrSiAlON13属蛍光体であって、前記蛍光体の結晶の平均粒子径が20〜100μm、前記蛍光体の結晶のアスペクト比が2〜4であり、かつ、波長250〜500nmの光で励起した際に波長580〜660nmの間にピークを有する発光を示す蛍光体。また、この蛍光体と、緑色発光蛍光体と発光素子とを組み合わせた発光装置。 (もっと読む)


【課題】
発光のピーク波長が580〜680nmの範囲にあり、高い発光強度を有するという発光特性を
持ち、紫外〜可視光(波長250〜550nm)の広範囲な波長域の励起光に対し平坦で効率の高い
励起帯を持つという励起帯特性を有する蛍光体を提供する。
【解決手段】
例えば、Ca3N2(2N)、AlN(3N)、Si3N4(3N)、Eu2O3(3N)を準備し、各原料を所定量秤量、
混合した後、1500℃で6時間焼成し、組成式CaAlSiN3:Euで示される生成相を含み、所定
のパターンを満足するX線回折パターンを有する蛍光体を得る。 (もっと読む)


【課題】発光量子効率が高く、且つ、安定性に優れたナノ粒子を得ることが可能な製造方法を提供すること。
【解決手段】第III元素又は第III元素化合物を配位性有機溶媒に溶解させ(工程1)、この配位性有機溶媒に第V元素又は第V元素化合物を注入する(工程2)。次に、所定温度に所定時間保持して、第III−V族化合物半導体ナノ粒子を合成する(工程3)。合成された第III−V族化合物半導体ナノ粒子を分取して(工程4)、これを有機溶媒に分散させる(工程5)。第III−V族化合物半導体ナノ粒子が分散された有機溶媒にフッ素化合物を添加し、光照射して、第III−V族化合物半導体ナノ粒子の表面処理を行う(工程6)。表面処理の後、フッ素化合物を除去して(工程7)、第III−V族化合物半導体ナノ粒子を有機溶媒に分散させる(工程8)。更に、有機溶媒に分散された第III−V族元素化合物半導体ナノ粒子に、大気を除去した不活性雰囲気で光照射を行う。 (もっと読む)


無機発光層を形成する方法は、半導体ナノ粒子を成長させるための溶媒、コア/シェル量子ドットの溶液及び半導体ナノ粒子前駆体を組み合わせること、半導体ナノ粒子を成長させ、コア/シェル量子ドット、半導体ナノ粒子及びコア/シェル量子ドットに接続された半導体ナノ粒子の未精製溶液を形成すること、コア/シェル量子ドット、半導体ナノ粒子及びコア/シェル量子ドットに接続された半導体ナノ粒子の単一のコロイド分散液を形成すること、前記コロイド分散液を堆積させて膜を形成すること、及び、前記膜をアニーリングして無機発光層を形成することを含む。 (もっと読む)


【課題】意図的に結晶場の反転対称をくずして遷移強度を増大させることにより、発光量子効率が向上した蛍光体を提供する。
【解決手段】少なくとも第1の金属イオンと第2の金属イオンとを含有する酸化物結晶を母体とする蛍光体であって、前記第1の金属イオンは、アルミニウム、ガリウム、バナジウム、スカンジウム、アンチモンおよびインジウムからなる群から選択される1種以上のIII価金属イオンを含み、かつ、前記III価金属イオンの一部は、発光体となる1種以上のIII価希土類イオンで置換されていることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


1 - 5 / 5