説明

Fターム[4H001YA50]の内容

発光性組成物 (40,484) | 付活剤構成元素 (10,817) | Sn (73)

Fターム[4H001YA50]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】量子効率が高い蛍光体と、それを用いた色ずれの少ない発光装置の提供。
【解決手段】一般式(M1−xECSiAlOで表わされる組成を有する、SrSiAlON13属蛍光体であって、前記蛍光体の結晶の平均粒子径が20〜100μm、前記蛍光体の結晶のアスペクト比が2〜4であり、かつ、波長250〜500nmの光で励起した際に波長580〜660nmの間にピークを有する発光を示す蛍光体。また、この蛍光体と、緑色発光蛍光体と発光素子とを組み合わせた発光装置。 (もっと読む)


【課題】黄色蛍光体の特性を改善することによって、高輝度と高演色性とを両立させた白色発光ランプを提供する。
【解決手段】白色発光ランプ1は、半導体発光素子2から出射された光が照射されて白色光を発光する発光部9を具備する。発光部9は黄色蛍光体を含む。黄色蛍光体は、(Sr1-x-y-z-u,Bax,Mgy,Euz,Mnu2SiO4(0.1≦x≦0.35、0.025≦y≦0.105、0.025≦z≦0.25、0.0005≦u≦0.02)で表される組成を有するユーロピウムおよびマンガン付活アルカリ土類珪酸塩蛍光体からなる。 (もっと読む)


【課題】温度特性、色度、発光効率に優れた蛍光体の製造方法の提供。
【解決手段】Siなどの4価金属元素Mを含む化合物と、Alなどの3価金属元素Mを含む化合物と、Srなどの金属元素Mを含む化合物と、希土類元素などから選択される発光中心元素ECを含む化合物を混合した原料混合物に、InおよびGaから選択される金属元素Lを含む化合物をさらに添加し、大気圧以上の圧力下、1500〜2500℃の温度で焼成することを特徴とする蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】量子効率が高い蛍光体と、それを用いた色ずれの少ない発光装置の提供。
【解決手段】一般式(M1−xECSiAlOで表わされる組成を有する、SrSiAlON13属蛍光体であって、前記蛍光体の結晶の平均粒子径が20〜100μm、前記蛍光体の結晶のアスペクト比が2〜4であり、かつ、波長250〜500nmの光で励起した際に波長580〜660nmの間にピークを有する発光を示す蛍光体。また、この蛍光体と、緑色発光蛍光体と発光素子とを組み合わせた発光装置。 (もっと読む)


【課題】高演色高効率・広色域高効率の白色LED発光装置と、それを作成可能な赤色発光蛍光体の提供。
【解決手段】本発明の実施形態による赤色発光蛍光体は、下記一般式(1):
(M1−xECAlO (1)
を有することを特徴とするものである。式中、MはIA族元素、IIA族元素、IIIA族元素、IIIB族元素、希土類元素、およびIVA族元素から選択される元素であり、 ECはEu、Ce、Mn、Tb、Yb、Dy、Sm、Tm、Pr、Nd、Pm、Ho、Er、Cr、Sn、Cu、Zn、As、Ag、Cd、Sb、Au、Hg、Tl、Pb、Bi、およびFeから選択される元素であり、
元素Mは、元素Mとは異なるものであり、4価の元素群から選択されるものであり、0<x<0.2、
0.55<a<0.80、
2.10<b<3.90、
0<c≦0.25、および
4<d<5であり、この蛍光体は、波長250〜500nmの光で励起した際に波長620〜670nmの間にピークを有する発光を示す。 (もっと読む)


【課題】新規のII−III−V化合物半導体を提供する。
【解決手段】本願は、Zn−(II)−III−Nにて示される新規の化合物半導体の形態の新たな組成物を提供する。このとき、上記IIIは、周期表のIII族に属する1つ以上の元素であり、上記(II)は、任意の元素であって、周期表のII族に属する1つ以上の元素である。上記化合物半導体の例としては、ZnGaN、ZnInN、ZnInGaN、ZnAlN、ZnAlGaN、ZnAlInN、および、ZnAlGaInNを挙げることができる。このタイプの化合物半導体は、従来、知られていないものである。 (もっと読む)


【課題】1/10残光が1.0msec以下の残光時間の短い発光特性を有し、クロストークの無い立体画像表示装置に好適なプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】放電により発光する蛍光体層35を備えたプラズマディスプレイパネルを有し、青色光と緑色光と赤色光の各々の出力光を放つプラズマディスプレイ装置であって、緑色光と赤色光のうち少なくとも一方は、第1の蛍光体の発光を第2の蛍光体によって波長変換した波長変換光であり、かつ第1の蛍光体は、200nm以上600nm未満の波長領域に発光ピークを有する複数の蛍光体の中から選択される蛍光体であり、第2の蛍光体は、緑色光の場合は500nm以上560nm未満の波長領域に発光ピークを有する緑色蛍光体で、赤色光の場合は600nm以上780nm未満の波長領域に発光ピークを有する赤色蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】量子効率が高く、かつ色度の良好な蛍光体、およびそれを用いた発光装置の提供。
【解決手段】SrAlSi1321結晶構造を有する緑色発光蛍光体の製造にあたり、原料として用いる金属化合物の一部に、金属ハロゲン化物を用いる、酸窒化物蛍光体の製造方法と、それにより製造される蛍光体。金属ハロゲン化物として、Sr化合物のほかにCa化合物またはNa化合物が好ましく用いられる。 (もっと読む)


【課題】可視光領域(波長約450nm〜約850nm)全体にわたって良好な発光を示す蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】添加元素として、Sn(スズ)と、Ce(セリウム)および/またはGd(ガドリニウム)とを含み、SrGa(ストロンチウムチオガレート)を母体とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】量子効率が高く、温度特性の良好な蛍光体を用いた発光装置の提供。
【解決手段】250nm〜500nmの波長の光を発光する発光素子と、前記発光素子上に配置された蛍光体を含む蛍光体層とを具備した発光装置。用いられる蛍光体は、斜方晶系に属するSrAlSi1321属結晶である。この蛍光体は波長250〜500nmの光で励起した際に波長490〜580nmの間に発光ピークを示す。 (もっと読む)


【課題】高発光強度の発光デバイスを提供する。
【解決手段】460nm〜650nm間の波長を有する発光チップ、発光チップを封入する封止材料、及び封止材料に散布され、発光チップから放出された光によって励起されて、700nm〜1200nm間の波長を有する光を放出し、銅ドープされた硫化カドミウム、銅ドープされたセレン化カドミウム、銅ドープされたテルル化カドミウム、またはその組み合わせからなるグループから選択された蛍光体を有する発光デバイス。 (もっと読む)


【課題】発光量はさほど高くないが、サブナノ〜数ナノ秒という極めて短い蛍光寿命を示すシンチレータと、低発光量の光に対しても高い感度を有するとともに応答速度が速い受光素子とを組み合わせた高速応答の放射線検出器および放射線検査装置を提供する。
【解決手段】励起子発光シンチレータ22とガイガーモードAPD23とを組み合わせる。励起子発光シンチレータ22は、ZnO、Al:ZnO、Ga:ZnO、In:ZnO、Cd:ZnO、Mg:ZnO、RE:ZnO(RE=希土類元素:Sc、Y、ランタノイド)、ZrO2、HfO2、GaN、Si:GaN、Ge:GaN、Sn:GaN、Pb:GaN、In:GaN、Al:GaN、Yb:Y2O3、Gd2O3、Sc2O3、Lu2O3のうち、少なくともいずれか一種類を含み、励起子による0.05ナノ秒〜10ナノ秒の蛍光寿命を有している。 (もっと読む)


【課題】耐候性、耐水性及び外観に優れ、かつ長時間発光が続き、発光輝度及び残光輝度が高い蓄光フィルム及びそれを用いた発光装置の提供。
【解決手段】平均粒子径が5〜30μmの青色蓄光性蛍光体を1〜30体積%含有し、かつ該蛍光体中で粒子径が50μm以上の該蛍光体が30体積%以下であることを特徴とする熱可塑性樹脂層を有する蓄光フィルム及び該蓄光フィルムとLEDとの組み合わせよりなる発光装置。 (もっと読む)


【課題】ブロードな発光スペクトルの赤外光を発する蛍光体、これを用いた発光素子及び発光装置、並びに蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】SnがドーピングされたGaAsを液相成長法により成長した後、GaAsにNiをイオン注入法によりドーピングし、この後、GaAsに熱処理を施してイオン注入によるダメージを取り除くことにより、良好なドナー・アクセプタ・ペアの発光特性を有するNi及びSnドープのGaAs蛍光体が製造される。 (もっと読む)


【課題】色温度が高いかまたは非常に高い場合においても演色が向上しているスペクトルを有する光源を提供する。
【解決手段】色品質尺度が、特に高色温度において向上したランプが提供される。ランプが作動時に、ランプの発光素子が発生させる光は、色品質尺度の15の色見本に対する彩度差値が、選択パラメータ内にある。彩度差値はCIELAB色空間において測定する。 (もっと読む)


【課題】色再現性(NTSC比)の優れた発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、高効率な白色光を発光するとともに、色再現性(NTSC比)が著しく良好な白色光を得ることができる4価のマンガン付活フッ化4価金属塩蛍光体蛍光体と樹脂等の蛍光体混練物包装容器から得た蛍光体混練物を備えた著しく良好な白色光を得ることができる発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】光の励起によって可視域の光を発するガラスおよび結晶化ガラスにおいて、耐久性および耐候性が良好で、製造が容易でありながらも優れた発光効率を実現できる組成を提供する。
【解決手段】ガラスの組成比を、酸化物基準のモル%で、SiOを20〜70%、Yを3〜50%、Ln(LnはCe、Nd、Pr、Eu、Tb、Sm、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Mn、Bi、Cr、Snの中から選ばれる1種以上を示す)を0.005〜10%とし、好ましくはガラス中にCeとSbを共存させる。さらに好ましくは上記の構成に加えて、酸化物基準の合計100に対して1〜100モル%である、フッ素を含有することを特徴とする。この組成のガラスは励起光に対して優れた発光効率を有し、結晶化処理を施すことで更に良好な発光効率を実現できる。 (もっと読む)


【課題】高輝度の発光を示し、使用時の劣化の少ない蛍光体を安全に効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】付活元素M1、2価の金属元素M2、及び4価の金属元素M4を含む窒化物又は酸窒化物蛍光体の製造にあたり、原料として、付活元素M1及び2価の金属元素M2を含有する合金と、4価の金属元素M4の窒化物とを使用し、該原料を窒素元素を含有する雰囲気中で加熱する蛍光体の製造方法。高輝度の発光を示し、使用時の劣化の少ない、蛍光体を安全に効率よく提供することが可能になる。特に、蛍光体製造時の昇温速度を遅くしたり、原料合金の量を少なくしたりする必要がないため、生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が低減され、発光輝度及び寿命共に優れた酸化物蛍光体の製造方法を提供すること。
【解決手段】母体元素を含有する化合物と、付活剤元素を含有する化合物と、ゲル化剤と、水とを混合して水溶液を調製した後にゲル状混合物を得、次いで得られたゲル状混合物に水を添加して水溶液とした後に再度ゲル化する工程を1回以上経てから、得られたゲル状混合物を酸化性雰囲気中で焼成して酸化物蛍光体を製造する。 (もっと読む)


【課題】 第1に任意の立体的な形態をなす成形体において、その全体が蓄光を発光する成形体が得られること、第2に成形体自体の耐水性を強化することにより、コーキング処理が不要な成形体が得られること、第3に従来は残光特性に優れた特殊グレードの蓄光性顔料でしか達成できなかった蓄光性避難・誘導標識を、一般グレードの蓄光性顔料で達成することを目的とする。
【解決手段】 粉末又は顆粒状の蓄光性顔料を1〜4質量部、ガラスフリットを0.5〜3質量部及びガラスビーズを4〜8質量部の割合で配合した混合物100質量部に対して、第3長周期に属する元素の中の少なくとも何れか一種の酸化物と、第2短周期に属する元素の中の少なくとも何れか一種の酸化物とを組み合わせた無機系酸化物を水、アルコール又は水とアルコールの混液に分散させた水性分散液5〜60質量部を配合したことを特徴とする蓄光性セラミックスの成形材料組成物。 (もっと読む)


1 - 20 / 73