説明

Fターム[4H011DA13]の内容

農薬・動植物の保存 (82,368) | 製剤の形態(施用時) (11,285) | 液状、半液状 (7,186) | 溶液(例;水溶液) (2,263)

Fターム[4H011DA13]に分類される特許

1 - 20 / 2,263




【課題】ウスバサイシン(Asarum sieboldii)抽出物またはその分画物を有効成分として含む、文化財保存用防虫及び殺虫用組成物を提供する。
【解決手段】本発明のウスバサイシンメタノール抽出物及びウスバサイシンヘキサン分画物は、文化財及び木造建築物に大きな被害を与える白蟻(termite)に対して、少量で有意的な殺虫効果を示すので、文化財及び木造建築物に損傷を与えずに、人畜に影響を及ぼさないで安全かつ環境にやさしい方法で白蟻を防除するのに有用に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】新規のp−メンタン−3,8−ジオールの結晶析出を防ぐ技術と、この技術を利用したp−メンタン−3,8−ジオール異性体混合物、及び、このp−メンタン−3,8−ジオール異性体混合物を含む組成物、害虫忌避組成物、感覚刺激剤組成物、並びにこれらを含む安定した製品を提供する。
【解決手段】p−メンタン−3,8−ジオール異性体混合物であって、3位と4位の相対配置でのシス体:トランス体の質量比が、55:45〜45:55であることを特徴とするp−メンタン−3,8−ジオール異性体混合物。また、このp−メンタン−3,8−ジオール異性体混合物を含む組成物、並びにこれらを含む安定した製品。 (もっと読む)


【課題】 新規な有害生物防除剤、特に殺虫剤又は殺ダニ剤を提供する。
【解決手段】 一般式(1):
【化1】


[式中、Aは−N(O)m2又は−CRを表し、AはD1−107又はD1−108の複素環を表し、R及びRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、C〜Cアルキル等を表し、R及びRは各々独立して水素原子、ハロゲン原子、C〜Cアルキル等を表し、n、m1及びm2は0又は1の整数を表す。]で表されるピラゾール誘導体及び有害生物防除剤。 (もっと読む)


【課題】農業作物育成に、より効果の高い農業用組成物の提供。
【解決手段】針葉樹チップ加圧蒸煮液を微生物による発酵液を有効成分とする農業用組成物を得る。 (もっと読む)


【課題】食品加工の前処理殺菌剤として人体に安全でかつ取扱い易く、しかも二酸化塩素の発生の少ない亜塩素酸を生成し、殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法を提供することである。
【解決手段】食品加工の前処理殺菌剤として人体に安全でかつ取扱い易く、しかも二酸化塩素の発生の少ない亜塩素酸を生成し、殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法である。塩素酸ナトリウム水溶液に、該水溶液のpH値を2.3から3.4内に維持させることができる量及び濃度の硫酸又はその水溶液を加えて反応させることにより、塩素酸を発生させ、次いで該塩素酸に還元反応に必要とされる量と同等、もしくはそれ以上の量の過酸化水素を加えることにより、亜塩素酸を生成する。 (もっと読む)


【課題】昆虫、特にはアブラムシおよび他の吸汁昆虫の防除に有用な化合物の提供。
【解決手段】式(I)の多置換ピリジルスルホキシイミン。
(もっと読む)


【課題】食品加工廃液に含まれる植物細胞又は繊維質を有効利用して、当該食品加工廃液を速やかに処理し再資源化する。また、それによって得られる、多用途のアミノ酸含有液を提供する。
【解決手段】植物細胞又は繊維質を含む食品加工廃液に酢酸菌及び乳酸菌を加え、間歇曝気により酢酸発酵と乳酸発酵とを交互に行った後、固液分離してアミノ酸含有液を得る製造方法である。好ましくは、前記細菌類を投入する前に、食品加工廃液に気液二相流を噴射して、浮遊物質中の植物細胞の細胞壁及び細胞膜を破砕し又は強制酸化する。これによって、食品加工廃液が速やかに再資源化される。アミノ酸含有液は、肥料,害虫忌避剤,又はそれらの原料等として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】汚損生物に対して改良された保護効果を与える組成物を提供する。
【解決手段】CuO、Cu(OH)、CuSO、銅ピリチオン、CuSCN、CuCO、ZnO、ZnCl、ZnSO、ジネブおよび亜鉛ピリチオンから選ばれる1種以上の銅または亜鉛化合物と一緒に、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルまたはその塩の組み合わせ物を;汚損生物に対して相乗効果を与えるようにそれぞれの割合で、表面または対象物に適用することによって、水と接触している該表面または対象物を、藻類による汚損または付着または定着から保護するために使用できる。 (もっと読む)


【課題】バークビートル及び/又キクイムシの攻撃から樹木を保護するための方法及び組成物を提供する。
【解決手段】バークビートル及び/又はキクイムシの樹木の寄生の予防/処置のために、大環状ラクトンを含んで成る組成物による樹木の処置を含んで成る方法。好ましくは、該大環状ラクトンがアベルメクチン関連化合物であり、該化合物は、適用できる場合には、遊離形態又は塩形態における、E/Z異性体、E/Z異性体の混合物、及び/又はこれらの互変異性体を含む化合物を含んで成る組成物による樹木の処置を含んで成る方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発根促進剤等の細胞分化促進剤の有効成分として有用な新規化合物を提供することを目的とする。また、本発明は、該化合物を含有する細胞分化促進剤を利用した、挿し木法、組織培養法などの方法によるクローン苗の生産性を向上させるための、発根方法および発根用培地を提供することを目的とする。
【解決手段】(±)−E−1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4,4−ジメチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ペンタ−1−エン−3−オール、該化合物を有効成分とする細胞分化促進剤ならびにオーキシン活性促進剤、前記細胞分化促進剤またはオーキシン活性促進剤を含有する、植物のシュートの発根用培地、および前記細胞分化促進剤、オーキシン活性促進剤または発根用培地を用いるクローン苗の生産方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 船舶バラスト水に含まれる細菌類およびプランクトンなどの微小水生生物の殺滅性に優れているとともに、安定性と防食性を有する船舶バラスト水の処理剤を提供する。
【解決手段】 船舶バラスト水の処理剤は、次亜塩素酸ナトリウム溶液に、リン酸塩と、水酸化ナトリウムとを配合し、pHが10〜13であるものである。ン酸塩の配合量は、リン酸(PO)が有効塩素量との重量比(有効塩素:リン酸)で30:1〜2:1となるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】金属部材の腐食を抑制でき、かつ殺菌力に優れる殺菌性組成物を目的とする。
【解決手段】(A)成分:下記一般式(I)で表されるN,N−ビス(3−アミノアルキル)アルキルアミンと、(B)成分:銀、亜鉛及び銅からなる群から選択される1種以上と、を含有することよりなる。
−N[(CH−NH ・・・(I)
[(I)式中、Rは、炭素数8〜18のアルキル基を表し、nは1〜4の数である。]
前記(A)成分は、N,N−ビス(3−アミノプロピル)アルキルアミンであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】難溶性の銅化合物に、取り扱い容易な物質と水とを加えて溶解させて銅イオンを含む溶解液を得る。
【解決手段】水酸化第二銅又は酸化第二銅と、前記水酸化第二銅又は酸化第二銅に対する重量比で等量から2倍量のアンモニウム塩と、前記水酸化第二銅又は酸化第二銅に対する重量比で5〜10倍量の硫酸水素ナトリウムと、を混合し、前記混合物に、この混合物の固体総重量に対して2〜10倍量の水を加えてこれらの全量を溶解させる。 (もっと読む)


【課題】植物が持つ内在性の防御システムを活性化して病害を防除するプラントアクティベーターとして有用な化合物を提供する。
【解決手段】式:(R3)NH-(CH2)4-N(R1)-(CH2)3-NH(R2)(R1及びR2のいずれか一方はC6-18直鎖アルカノイル基又はアルケノイル基であり、他方は水素原子又はアミノ基の保護基を示し;R3は水素原子又はアミノ基の保護基を示す)で表される化合物。 (もっと読む)


【課題】植物生育促進能力が顕著に優れた植物活力剤および肥料を提供すること。
【解決手段】アミノ酸類50〜500ppm、フルボ酸1.0〜50ppm、および、コリン50〜1000ppmを含有する水溶液である、植物活力剤および肥料。前記水溶液は、さらにミネラルを含有することもできる。また、水で希釈することにより前記植物活力剤または肥料を構成する濃縮液剤。水に溶かすことにより前記植物活力剤または肥料を構成する固形剤。 (もっと読む)


【課題】様々な対象物に対して適用できる、優れた効果を示す組成物を提供することを主な目的とする。
【解決手段】銀化合物、ホウ素化合物、亜鉛化合物、銅化合物及び四塩化チタンの加水分解物を配合してなる組成物、及び四塩化チタンの部分加水分解物を含む液に、ホウ素化合物、亜鉛化合物、銅化合物及び銀化合物を、この順で配合することを特徴とする、当該組成物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】更に保存安定性に優れ、二酸化塩素濃度を長期間、略一定の範囲内に保持させることができる純粋二酸化塩素液剤の濃度の維持方法を提供すること。
【解決手段】所望の初期濃度で以て調製された溶存二酸化塩素ガス溶液の該初期濃度を一定に保持しながら二酸化塩素ガスを放出し続けることのできる二酸化塩素濃度の維持方法であって、以下の工程、(a)二酸化塩素ガスを水に溶かして所望の初期濃度の二酸化塩素ガスが溶存する溶液を調製する工程、(b)溶存させた二酸化塩素ガスの溶液に亜塩素酸塩を配合する工程、(c)前記亜塩素酸塩を配合させた溶液にリン酸二水素ナトリウム、又はリン酸二水素ナトリウムとリン酸水素二ナトリウムの混合物を配合してそのpHを4.5〜6.5とする工程を包含することを特徴とする二酸化塩素濃度の維持方法。 (もっと読む)


【課題】新規な有害生物防除剤、特に殺虫剤又は殺ダニ剤の提供。
【解決手段】式(1):


[式中、Aは、−N(O)m2又は−CRを表し、R、Rは、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、C〜Cアルキル等を表し、Rは、ハロゲン原子を表し、Rは、−C(O)NR、−C(S)NR等を表し、Rは、水素原子、C〜Cアルキル等を表し、Rは、C〜Cアルキル、−C(O)R等を表し、Rは、C〜Cアルキル等を表し、m1及びm2は、0又は1の整数を表す。]で表されるチアゾール誘導体及び有害生物防除剤。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,263