説明

Fターム[4H050AD30]の内容

Fターム[4H050AD30]の下位に属するFターム

Fターム[4H050AD30]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】縮合燐酸エステルの酸価やアルカリ金属の種類や量、ならびに処理条件などに影響されることなしに、酸価が低く、アルカリ金属含有量が少ない上に、ヒドロキシ炭化水素基を有する燐化合物の含有量を抑制することで、さらに優れた耐熱性、耐加水分解性および貯蔵安定性に優れた縮合燐酸エステル類を安定的に得るための精製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】粗製の縮合燐酸エステルをエポキシ化合物で処理し、さらにアルカリ性水溶液でアルカリ処理して精製するにあたり、予め前記粗製の縮合燐酸エステルを有機溶剤の存在下または非存在下にアルカリ性水溶液で中和処理して前記粗製の縮合燐酸エステル中の酸性物質を除去することにより、前記エポキシ化合物での処理におけるヒドロキシ炭化水素基を有する燐化合物の生成を抑制することを特徴とする縮合燐酸エステルの精製方法により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】HWE試薬中に極微量に含まれるピロリン酸エステル類を、HWE試薬の分解や変性を起こすことなく選択的かつ効果的に除去する。
【解決手段】 下記一般式(I)


(一般式(I)において、R1は直鎖または分岐した炭素数1〜6のアルキル基またはフェニル基またはベンジル基、Xは酸素原子または一つ以上の置換基を有する炭素原子、Yは水素原子、置換基を有してもよい炭素原子または置換基を有する酸素原子を示す。)で示されるHWE試薬中に含まれる下記一般式(II)


(一般式(II)において、R2は直鎖または分岐した炭素数1〜6のアルキル基またはフェニル基またはベンジル基を示す。)で示されるピロリン酸エステルを、酸により加水分解する。 (もっと読む)


本明細書には、不純物担持有機塩溶液をストリッピング溶液と混合して二相混合物を形成する(ここで混合する工程が不純物担持有機塩中の不純物の濃度を効果的に低下させ、それにより有機塩から不純物を除去し、そして不純物を低減された有機塩溶液の相とストリッピング溶液の相とを形成する)工程により、不純物担持有機塩溶液から不純物を除去する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】工業的且つ簡便なルテニウム錯体の精製方法を提供する。
【解決手段】式(1):


で示されるルテニウム錯体を、当該ルテニウム錯体1モルに対して2モル未満のテトラアルキルアンモニウム=ヒドロキシドを含有するアルコール溶液で洗浄する。 (もっと読む)


【課題】改質O−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−O,O−ジメチルホスホロチオエートの製造方法を提供すること。
【解決手段】O−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−O,O−ジメチルホスホロチオエートと、酸水溶液と、を接触させて、該O−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−O,O−ジメチルホスホロチオエートを改質する工程を含む改質O−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−O,O−ジメチルホスホロチオエートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】半導体製造業者らから求められる、TEPO中の砒素の低濃度化を達成する方法が必要とされる。
【解決手段】砒素含有不純物を有する粗製トリエチルホスフェート(TEPO)からの砒素含有不純物の除去方法は以下の方法を含む:トリエチルホスフェートと比べて砒素含有不純物を選択的に吸着する吸着剤を準備すること;砒素含有不純物を有する粗製トリエチルホスフェートを吸着剤と接触させること;及び砒素含有不純物を有する粗製トリエチルホスフェートから砒素含有不純物を吸着して、減少した砒素含有不純物を有する製品トリエチルホスフェートを作ること。 (もっと読む)


【課題】商業的な調製に容易に適用され得るプロセスにより作製される、より高い品質のレシチンを得ること。
【解決手段】本発明は、レシチンを含む、食品グレードまたは医薬品グレードのホスファチド(リン脂質)、ならびにその製造プロセスおよび精製プロセスに関する。以前の手順と異なり、この特許請求の範囲に記載のプロセスは、溶媒としてアセトンを用いず、従って、動物またはヒトの消費のため、または医薬品としての使用のために適切な、アセトンを含まない生成物を産生する。このプロセスは、>90A.I.を有するホスファチドまたはレシチンを製造する。 (もっと読む)


【課題】カラムクロマトグラフィーによる分離を行うことなく簡便な方法によりN−PINAPの光学活性体を提供する。
【解決手段】(R)−または(S)−[4−(2−ジフェニルホスファニルナフタレン−1−イル)フタラジン−1−イル]−(1−フェニルエチル)アミンの混合物の溶液と、光学活性な有機スルホン酸とを混合して晶析させる、(R,P)−[4−(2−ジフェニルホスファニルナフタレン−1−イル)フタラジン−1−イル]−(1−フェニルエチル)アミンの光学活性な有機スルホン酸塩または(S,M)−[4−(2−ジフェニルホスファニルナフタレン−1−イル)フタラジン−1−イル]−(1−フェニルエチル)アミンの光学活性な有機スルホン酸塩の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、簡便な方法により、高純度ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム及びその製法を提供することにある。
【解決手段】 本発明の課題は、マンガン原子の含有量が0.3質量ppm以下で、ケイ素原子の含有量が0.1質量ppm以下、且つアルミニウム原子の含有量が0.1質量ppm以下であることを特徴とする、高純度ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウムによって解決される。
本発明の課題は、又、一般式(1)
【化1】


(式中、R及びRは、同一又は異なっていても良く、炭素数1〜6のアルキル基を示す。)
で示されるジアルキルマグネシウムと、ジアルキルマグネシウム1モルに対して、2.05〜2.18モルのシクロペンタジエンを反応させた後、得られたビス(シクロペンタジエニル)マグネシウムを減圧下で昇華精製させることを特徴とする、高純度ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウムの製法によっても解決される。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒に溶解した有機金属錯体を容易に且つ高い回収率で回収する有機金属錯体の抽出方法及び、有機金属錯体を再度合成する有機金属錯体の合成方法を提供する。
【解決手段】下記液(a)を、塩基の存在下、液(b)と接触させて液(a)中の有機金属錯体を、該金属を含む化合物として液(b)に抽出する。
液(a):有機溶剤に可溶な有機金属錯体と、水性溶媒又は水溶性溶媒と分液する有機溶剤とを含む液
液(b):水性溶媒又は水溶性溶媒
さらに、上記抽出方法により抽出された金属を含む化合物に、酸を反応させることにより有機金属錯体を製造する。 (もっと読む)


【課題】有機金属化合物を精製する方法の提供。
【解決手段】有機金属化合物をトリアルキルアルミニウム化合物および触媒の存在下で加熱することにより有機金属化合物を精製する方法。 (もっと読む)


1 - 11 / 11