説明

Fターム[4H056BF25]の内容

染料 (9,872) | アリールの置換基の種類 (376) | 異種原子 (304) | 異種原子がNであるもの (206) | −N−炭化水素基 (176)

Fターム[4H056BF25]の下位に属するFターム

Fターム[4H056BF25]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】高い鮮明性及び発色性の特徴を有し、耐熱性、耐湿熱性、耐水性などの堅牢性に優れたローダミン化合物及びその染料組成物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるローダミン化合物及びその油性または水性染料組成物。


(式(1)においてR、R、R、R10は水素原子またはアルキル基を表す。R、R、R、Rはそれぞれ独立に水素原子またはアルキル基を表す。RおよびRは炭素数1〜3のアルキレン基等を表す。R11はカルボキシ基等を表す。) (もっと読む)


【課題】安全性が高く、消去可能な液体インクを提供する。
【解決手段】実施形態の液体インクは、溶媒と顕色剤とロイコ色素とを含有する。前記溶媒は、水と水溶性有機溶剤とを含む。前記顕色剤は、下記化学式(A1)または(A2)で表わされる化合物である。
(もっと読む)


【課題】液晶パネル、エレクトロルミネッセンスパネル、プラズマディスプレイパネルなどのディスプレイ装置には、カラーフィルタが用いられており、カラーフィルタを製造するための材料として、染料を含有する着色感光性樹脂組成物が知られている。かかる染料として有用な、良好なモル吸光係数を示す塩、前記塩を有効成分とする染料および前記染料を含む着色樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】下記式(1)で表されるアニオンとカチオンとからなる塩。
(もっと読む)


【課題】トリアリールメタン系染料が本来有する色を保ち、高い透過率を有し、耐熱性に優れ、かつ均一性の高い染料分散液、及びカラーフィルター用樹脂組成物の提供と該カラーフィルター用樹脂組成物を用いたカラーフィルター及び液晶表示装置の提供。
【解決手段】一般式(I)で表わされるトリアリールメタン系染料を含む染料と、分散剤と、溶媒とを含有する分散液。


(式(I)中、R1〜R6は、各々独立に水素原子、アルキル基である。) (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れたキサンテン系着色剤を含有する着色組成物を提供すること。
【解決手段】(A)着色剤、(B)バインダー樹脂及び(C)架橋剤を含有する着色組成物であって、(A)着色剤として下記式(1)で表される着色剤を含有することを特徴とする着色組成物。
+- (1)
〔式(1)において、X+はキサンテン系発色団を示し、Z-はハロゲン化炭化水素基を有する酸の共役塩基を示す。〕 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、色特性(明度)、耐熱性、耐光性に優れたトリアリールメタン色素およびそれを配合してなるカラーフィルタ用着色組成物、並びにそれを用いた色特性(明度)が良く、耐熱性、耐光性に優れるカラーフィルタを提供することである。
【解決手段】少なくとも透明樹脂、その前駆体またはそれらの混合物からなる着色剤担体および着色剤を有するカラーフィルタ用着色組成物において、該着色剤がトリアリールメタン過塩素酸塩色素、またはヘキサフルオロリン酸塩色素であることを特徴とするカラーフィルタ用着色組成物を用いることによるものである。 (もっと読む)


【課題】
耐光性に優れたカラーフィルタ用画素を提供することができ、且つカラーディスプレイ製造工程で要求される耐熱性をも満たす着色樹脂組成物を提供する。
又、画素の色純度及び透過率に優れたカラーフィルタ、並びに高品質の液晶表示装置及び有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】
(a)色材、(b)溶媒、及び(c)バインダ樹脂を含有し、(a)色材が特定構造を有する化合物を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色樹脂組成物、及びその用途。 (もっと読む)


【課題】 耐光性及び耐熱性に優れたトリアリールメタン系及びローダミン系顔料を用いた感光性樹脂組成物及びカラーフィルタを提供する。
【解決手段】
顔料組成物を含有する感光性樹脂組成物において、前記顔料組成物を、トリアリールメタン構造及び/又はローダミン構造を有するレーキ顔料から選択される未処理顔料を置換若しくは非置換のアリールスルホン酸及び置換若しくは非置換のアリールカルボン酸からなる群から選択される有機酸で処理することにより調製し、この顔料組成物を用いて感光性樹脂組成物を得る。 (もっと読む)


【課題】微小異物の存在を最小限にとどめることができる着色組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】染料溶液(A)を第1のフィルタに通す第1工程と、第1のフィルタを通過した染料溶液(A)、顔料又は顔料分散液(B)及び溶剤(C)を含む混合液を、第2のフィルタに通す第2工程とを含む着色組成物の製造方法。第1のフィルタの孔径は、0.01〜0.5μmであり、第1のフィルタの孔径と第2のフィルタの孔径との比は、1:1.1〜1:500である。 (もっと読む)


【課題】ドナー蛍光体とアクセプター蛍光体の配向が、エネルギーがドナー蛍光体とアクセプター蛍光体の間で有効に転移されるようなものであるようなエネルギー転移蛍光色素。
【解決手段】アルケン、ジエン、アルキン、少なくとも一つの不飽和結合を有する5員環及び6員環又は縮合環構造からなる群から選ばれた官能基であって、キサンテン環構造を有し、第一波長の光を吸収し、応答して励起エネルギーを放出することができるドナー色素を含む第一置換基及びドナー色素により放出された励起エネルギーを吸収し、応答して第二波長で蛍光を発することができるアクセプター色素を含む第二置換基を有する官能基を含む化合物。 (もっと読む)


【課題】画像を観察する際の光源による発色色調の変動が少なく、低エネルギー記録部から高エネルギー記録部における発色色調(色味)の変動が少なく、しかも耐地肌カブリ性に優れ、高濃度記録部の濃度の極めて高い透明感熱記録体を提供することにある。
【解決手段】透明支持体上に、ロイコ染料として、3,3′−ビス(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−4−アザフタリドのような4−アザフタリド系化合物、3,3′−ビス(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−7−アザフタリドのような7−アザフタリド系化合物、3−ジエチルアミノ−6,8−ジメチルフルオランのような赤発色性フタリド系化合物、及び3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(3−トルイジノ)−フルオランのような黒発色性フルオラン系化合物を、特定の割合で使用した感熱記録層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


式(I)の化合物であって、式中、Xは、水素または式(II)の基であり、R1は、それぞれ出現する毎に、C1〜C20脂肪族基、C3〜C10脂環式基、またはC3〜C10芳香族基であり;R2、R3、R4およびR5は、それぞれ出現する毎に、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、ヒドロキシ基、C1〜C20脂肪族基、C3〜C20脂環式基、またはC6〜C20芳香族基であり;「n」、「q」、および「p」は、それぞれ独立して、0から3の値を有する整数であり、「m」は、0から4の値を有する整数である、化合物。
(もっと読む)


【課題】カプセル化フタロシアニン粒質物の提供。
【解決手段】本発明は、フタロシアニン化合物のカプセル化粒質物であって、カプセル化する層が、少なくとも1種の微粒子状固体及び少なくとも1種の疎水性コーティング材料からなるカプセル化粒質物、その製造方法及び該粒質物を含む洗浄剤配合物に関する。 (もっと読む)


【課題】 発色状態及び消色状態のいずれの状態でも生じる光劣化を防止することができ、発色時と消色時のコントラストに優れた可逆変色性マイクロカプセル顔料を提供する。
【解決手段】 (イ)電子供与性呈色性有機化合物として特定のラクトン誘導体、(ロ)電子受容性化合物、(ハ)前記(イ)、(ロ)成分による電子授受反応を特定温度域において可逆的に生起させる反応媒体からなる可逆熱変色性組成物をカプセル壁膜に内包してなる可逆熱変色性マイクロカプセル顔料。 (もっと読む)


蛍光色素へのホスホン酸基の導入のための試薬が提供される。色素複合体を調製するための方法も提供される。

(もっと読む)


本発明は、ナノコンポジット粒子を含む逆ミセルマイクロエマルジョンを調製するステップと;マイクロエマルジョンをシランカップリング剤で処理するステップと;ナノコンポジット粒子の懸濁液をpH約6〜7に維持するマイクロエマルジョンに酸/アルコール溶液を添加することによって、マイクロエマルジョンを破壊してナノコンポジット粒子の懸濁液を形成するステップと;ナノコンポジット粒子の懸濁液を、好ましくはナノコンポジット粒子が確実に非凝集となるように改変したサイズ排除HPLCシステムで同時に洗浄し分散させるステップとを含む、非凝集性で高度に分散した安定なコア/シェル型ナノコンポジット粒子を合成する方法を提供する。ナノコンポジット粒子の一次粒子粒径は、約1〜100nm、好ましくは約10〜50nm、より好ましくは約10〜20nm、最も好ましくは約20nmの範囲とすることができる。
(もっと読む)


式(I)の化合物が開示されている。
【化1】


式中、Dは第1の色素部分であり、その蛍光特性は、エネルギー移動構成におけるドナー又はアクセプターとして適するよう調節することができ、Dは、前記第1の色素とのエネルギー移動構成においてアクセプター又はドナーとして適切な第2の色素部分であり、Lは、2〜200個の連結原子を含んでなり、また酵素切断部位を適宜含む連結基であり、Mは、Dの蛍光特性を調節するように選択される酵素切断可能基である。式(I)の化合物は、蛍光共鳴エネルギー移動を利用するアッセイにおいて生化学的切断現象を検出するためのレポーター分子として使用することができる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17