説明

Fターム[4H056DD02]の内容

染料 (9,872) | 複素環の種類 (1,732) | N含有複素環 (888) | N1個含有複素環 (589)

Fターム[4H056DD02]の下位に属するFターム

5員環 (440)
6員環 (131)

Fターム[4H056DD02]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】コバルト錯体を電解質に適用することにより、光電変換効率及び耐久性を高めることができ、しかも長波長側のIPCEを大きく低下させることのない光電変換素子及びこれを用いた光電気化学電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に、特定の色素が吸着された半導体微粒子の層を有する感光体と、電荷移動体と、対極とを配設した積層構造をもつ光電変換素子であって、前記電荷移動体中の電解質として下記式(A)のコバルト錯体を用いる光電変換素子。
Co(Lm1(X)m2・CI : 式(A)
[式(A)において、Lは2座又は3座の配位子を表す。Xは1座又は2座の配位子を表す。m1は1〜3の整数を表す。m2は2〜6の整数を表す。CIは電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。] (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を実現し、その上でさらに耐久性をも高めることができる光電変換素子及びこれを用いた光電気化学電池、それに用いられる色素を提供する。
【手段】有機増感色素と半導体微粒子とを有する感光体層を具備した光電変換素子であって、前記有機増感色素として、溶媒中での酸化チタンに対する吸着平衡定数が300g/L以上10,000g/L以下の色素を適用した光電変換素子、また、溶媒中での酸化チタンに対する吸着平衡定数が300g/L以上10,000g/L以下である、光電変換素子用の有機増感色素。 (もっと読む)


【課題】変換効率が高く、耐久性に優れた光電変換素子および光電気化学電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に色素が吸着された半導体微粒子層を有する感光体、電荷移動体、および対極を含む積層構造よりなる光電変換素子であって、色素が一般式(1)で表される構造を有し、電荷移動体がヘテロ環4級塩化合物を含有する電解質組成物を有する光電変換素子。


[一般式(1)中、Dは色素残基を表し、nは1以上の整数を表す。ACCは、ヘテロ環酸性核を有する基又は電子吸引基で置換されたメチン基を表す。但し、ACCは、直接又は連結基を介して少なくとも2つの酸性基を有する。] (もっと読む)


【課題】一方で良好な溶解度を有し、かつ他方でNIR−線による良好な光活性化能を有する、NIR−光開始剤系を提供する
【解決手段】(A)シアニン−カチオンCya1個及び相応するアニオン1/m Anm−1個からイオン構成されている吸収剤少なくとも1種及び(B)1個の会合した対イオン1/x Katx+を有する、式(VII):の共−開始剤少なくとも1種を含有する混合物によって解決される。 (もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率を有する光電変換材料、半導体電極および光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で示される化合物の少なくとも1種を色素として光電変換材料に用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】変換効率が高く、廉価な光電変換素子および光電気化学電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に色素が吸着された多孔質半導体微粒子を有する感光層、電荷移動層、および対極を含む積層構造よりなる光電変換素子の製造方法であって、半導体微粒子以外の固形分の含量が半導体微粒子分散液全体の10質量%以下の分散液を前記導電性支持体上に塗布し加熱することにより多孔質半導体微粒子を得る工程、及び該多孔質半導体微粒子を一般式1で表される構造を有する色素で増感する工程を含有する光電変換素子の製造方法。
(もっと読む)


【課題】微粒子の粒径が小さく、かつ粒度分布ピークがシャープであり、カラーフィルタ用の色材として特に適しており、そのコントラストを著しく高め、しかも良好な分散性を示す顔料微粒子分散体、これを用いたカラーフィルタ、及びその効率の良い製造方法を提供する。
【解決手段】顔料の微粒子と下記一般式(1)で表される化合物とを含有する顔料微粒子分散体。


(式中、X及びXは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、またはアルキル基を表す。Rはアルキレン基を表す。Tは置換基を表す。lは1〜4の整数を表す。mは0〜4の整数を表す。nは1〜6の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】高い光電度換反率を達成し、しかも入手に係る大きな制約のない廉価な色素化合物の提供を目的とし、またこれを用いた光電変換素子及び太陽電池の提供を目的とする。
【解決手段】下記一般式(I)で表される色素化合物。
【化1】


[一般式(I)中、D1は窒素原子で結合する基又は塩基性核を有する基を表す。L1は単結合又は少なくとも一つのアリーレン基、アルケニレン基、又はアルキニレン基からなる二価の基を表す。D1とL1は互いに結合して環を形成していてもよい。A1は酸性基を表す。R1は水素原子、炭素原子、酸素原子、窒素原子、及び硫黄原子から選ばれる原子からなる、脂肪族基、芳香族性基、又は炭素原子で結合する複素環基を表す。Rは水素原子、脂肪族基、芳香族性基、又は炭素原子で結合する複素環基を表す。] (もっと読む)


【課題】廉価な有機色素を用いて、変換効率の高い色素増感型電池を提供する。
【解決手段】 分子内に下記一般式(1)で表される構造を有する色素。
【化1】


[一般式(1)中、A1は、ベンゼン環と連結して形成される六員環又は七員環の含窒素複素環を表す。L1はチオフェン環、フラン環、ピロール環、セレノフェン環及びこれらが縮環した複素環の中から選ばれた少なくとも1種の複素環を含む電子伝達性連結基を表す。R、Rはそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。Rは水素原子又は置換基を表す。B1は複素環酸性核、または電子求引性基で置換されたメチレン基を表し、B1は少なくとも一つの酸性基を有する。n1は1〜12の整数を表す。] (もっと読む)


【課題】CD−R、DVD−R等のレーザ光による光学記録媒体の光学記録層の光学記録材料として、好適な光学特性および材料熱分解特性を有する化合物の提供。
【解決手段】下記式(VII)であらわされるペンタメチン系インドリウムカチオンとアゾ錯体アニオンからなる新規色素化合物である。


(Rは置換基、Xは置換基を有していても良い炭素、窒素等、mは0〜3の整数である。)アニオンは、アゾ染料の金属錯塩化合物で、金属は例えばCoである。 (もっと読む)


本発明は、ナノ粒子層、およびキャリア層の対応する近接部分、および場合により追加の転写層をともに熱画像形成レシーバー上に熱転写パターニングする方法を開示する。本発明は、電子デバイスの乾式製造に有用である。本発明のさらなる実施形態は、積層順で、ベースフィルム、キャリア層、およびナノ粒子層を含む多層熱画像形成ドナーを含む。キャリア層は誘電体層または伝導層であってよい。キャリア層が誘電体層である場合、ベースフィルムは、染料または顔料の形態の光減衰剤を含む。
(もっと読む)


【課題】インク転写時に、転写シートと受像シートの融着を防ぎ、ムラのない良好な画質のプリントを提供する。
【解決手段】熱転写可能な色材を含有する熱転写層を有し、該熱転写層のバインダー成分として少なくとも1種類のポリエステルを含み、該ポリエステルの酸成分の2分の1以上(モル比)がテレフタル酸である感熱転写シートと、支持体上に、ポリエステルおよび/またはポリカーボネートの少なくとも1種を含有する受容層を有する感熱転写受像シートとを、該感熱転写シートの熱転写層と該感熱転写受像シートの受容層とが接するよう重ねあわせ、サーマルヘッドから画像信号に応じた熱エネルギーを付与することにより画像を形成する画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】750〜1100nm、好ましくは800〜900nmの波長の光に対する光学要素、とりわけ画像表示装置用の光学フィルターに用いられる光吸収剤に適した化合物を含有する光学フィルターを提供すること。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるシアニン化合物を含有してなる光学フィルター。
(もっと読む)


蛍光色素へのホスホン酸基の導入のための試薬が提供される。色素複合体を調製するための方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】 短波長記録光用の光学記録媒体の光学記録層の形成に適したスクアリリウム化合物を含有してなる光学記録材料を提供すること。
【解決手段】 基体上に光学記録層が形成された光学記録媒体の該光学記録層に用いられ、下記一般式(I)で表されるスクアリリウム化合物を含有してなることを特徴とする光学記録材料。
【化1】
(もっと読む)


本発明は請求項1に示された赤外吸収染料に関する。本発明は該IR染料を含んでなる感熱性像形成要素にそしてより特に該IR染料を含んでなる感熱性平版印刷版前駆体にも関する。本発明はそれによりIR−照射への露出または加熱時に高コントラストのプリント−アウト像が形成される平版印刷版の製造方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】 より光学記録用途に適した熱挙動を示す新規なシアニン化合物、、これを含有する光学記録材料、及び該光学記録材料を用いた光学記録媒体を提供する。
【解決手段】 下記式(I)で表されるシアニン化合物。
(もっと読む)


本発明は、化粧品的に許容可能な媒体中に、少なくとも一の特定の直接染料を含有せしめてなる組成物に関する。また本発明は、上述した組成物を使用するケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維の処理方法、及びそれを収容する多区画具に関する。さらに本発明は、前記繊維用の明色化剤及び/又は染色剤としての、本発明の組成物の使用にある。 (もっと読む)


1 - 18 / 18