説明

Fターム[4J002CN02]の内容

Fターム[4J002CN02]に分類される特許

121 - 140 / 416


【課題】無加湿下においてイオン伝導性及び熱安定性に優れた燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有する高分子電解質、主鎖骨格中に回転エネルギー障壁が12kJ/mol以下の結合ユニットを含み、且つ、3,000以下の分子量を有するポリマー、及び、pKa値が7.0以上である強塩基性化合物を含有することを特徴とする、燃料電池用電解質膜。 (もっと読む)


【課題】微細化と共に耐熱性、機械的強度の高く、中空率の偏析のすくない無機質中空粉体と、その製造方法及びそれを含有したプラズマディスプレイパネル用隔壁材料、樹脂組成物を提供する。
【解決手段】粒子の中空率が60体積%以上〜80体積%未満の中空粒子の粉末が10〜20質量%、粒子の中空率が20体積%以上〜60体積%未満の中空粒子の粉末が75〜89.9質量%、粒子の中空率0体積%〜20体積%未満の中空粒子の粉末が0.1〜5質量%で、最大粒子径が10μm以下、BET法により求めた比表面積が20m/g以下、平均球形度0.85以上である無機質中空粉体。水分含有率が5〜30質量%、細孔容積0.1〜1.0ml/g、最大粒子径10μm以下、SiO含有量が99.0質量%以上の無機質原料粉末を、火炎中に200m/s以上の吐出速度で供給して、中空化させた無機質中空粉体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い成形手法により得ることができる、屈折率を向上させた樹脂成形体を提供する。
【解決手段】酸化物一次粒子同士が接触する面積を抑えた数珠状に連なった形状で、また酸化物一次粒子で形成された空隙を有する多孔質酸化物13を用い、透明性樹脂12との混合時に一部もしくは全部が酸化物一次粒子まで破砕され、酸化物一次粒子が透明性樹脂12中にナノ分散する。ナノ分散することで、添加剤による白濁を防ぐことができ、屈折率の高い酸化物微粒子により樹脂成形体の屈折率を向上することができ、光学特性に優れた樹脂成形体1となる。 (もっと読む)


【課題】塩を含まず、強塩基の3級アミンを発生可能な、適用可能な範囲が広い塩基発生剤、及び、塩基性物質によって又は塩基性物質の存在下での加熱によって最終生成物への反応が促進される高分子前駆体の構造上適用可能な選択肢の範囲が広い樹脂組成物を提供する。
【解決手段】電磁波の照射及び/または加熱により、下記化学式(1)で表わされる塩基を発生し、発生した塩基が加熱により同一分子内でマイケル付加することを特徴とする塩基発生剤、並びに、当該塩基発生剤及び塩基性物質によって又は塩基性物質の存在下での加熱によって最終生成物への反応が促進される高分子前駆体を含有することを特徴とする、樹脂組成物である。
【化1】


(式(1)中の記号は明細書に記載したとおりである。) (もっと読む)


【課題】厚み方向の熱伝導性に優れる熱伝導性組成物を作製するのに適したピッチ系黒鉛化短繊維集合体を提供すること。
【解決手段】ピッチ系黒鉛化短繊維を収束剤により三次元ランダム状に固定化したことを特徴とするピッチ系黒鉛化短繊維集合体。ピッチ系黒鉛化短繊維100体積部に対し、収束剤0.1〜5体積部含む。 (もっと読む)


【課題】プライマーなしでガラスへの接着性の良好なシーリング材が得られるポリサルファイド系硬化型組成物を提供する。
【解決手段】有機ケイ素化合物を含有し、有機ケイ素化合物が、分子内に、1個以上のケイ素−酸素結合と、1〜10個の硫黄原子と、を有し、かつ、ケイ素原子から原子数で3〜8個離れた位置に窒素原子を1個以上有するポリサルファイド系硬化型組成物である。有機ケイ素化合物のケイ素−酸素結合の数が1〜6個であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】蓄熱性ゴム材料で、繰り返し使用された際に、蓄熱性ゴム材料の蓄熱機能の低下が少なく、マイクロカプセル内包物である潜熱蓄熱材の漏出が少なく、ゴム材料が劣化したり、形状が変化したりすることが少ない蓄熱性ゴム材料を提供する。
【解決手段】マイクロカプセルとゴム材料とを含有してなる蓄熱性ゴム材料において、潜熱蓄熱材が、融点35℃以上のパラフィン、融点45℃以上の高級アルコール、融点が30℃以上の一般式(I)で表されるエステル化合物、融点が2℃以上の一般式(II)で表されるエステル化合物の群から選ばれる化合物であることを特徴とする蓄熱性ゴム材料。一般式(I)中、R1は炭素数16以上の炭化水素基、R2は炭素数1〜6までの炭化水素基を表す。一般式(II)中、R3は炭素数8以上の炭化水素基、R4は炭素数8以上の炭化水素基を表す。


(もっと読む)


【課題】走行初期からのドライグリップ性能を向上し、そのドライグリップ性能の持続性に優れ、耐ブローアウト性を向上するタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ジエン系ゴム100重量部に対し、重量平均分子量が2000〜20000のスチレン−ブタジエン共重合体を10〜150重量部、下記式(I)で示される環状ポリスルフィドを1〜10重量部配合したことを特徴とする。
【化1】


(式中、Rは置換もしくは非置換のC〜C20のアルキレン基、置換もしくは非置換のC〜C20のオキシアルキレン基又は芳香族環を含むアルキレン基、xは平均2〜6の数、nは1〜20の整数である。) (もっと読む)


【課題】ペースト状樹脂に配合した際、低粘度で、かつ高い揺変性を付与することができ、貯蔵安定性に優れた表面処理炭酸カルシウム及びそれを含むペースト状樹脂組成物を得る。
【解決手段】脂肪酸のナトリウム塩またはカリウム塩を含む表面処理剤で表面処理された炭酸カルシウムであって、表面処理剤中のラウリン酸のナトリウム塩及びカリウム塩と、パルミチン酸のナトリウム塩及びカリウム塩と、ステアリン酸のナトリウム塩及びカリウム塩の合計の割合が80重量%以上であり、かつ表面処理剤中のラウリン酸のナトリウム塩及びカリウム塩の含有割合が30〜60重量%の範囲内であり、表面処理剤中の不飽和脂肪酸のナトリウム塩及びカリウム塩の含有割合が5重量%以下であり、BET比表面積が10m/g以上であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】優れた酸化還元特性を有する新規な電極材料の提供。
【解決手段】本発明は、ポリキノン系イオン性化合物から誘導される新規電極材料及びそれらの例えば電気化学的ジェネレーターにおける使用に関する。本発明は、特に、ロジゾン酸塩;ルフィ没食子酸塩;エラグ酸塩;チオシアン酸ポリマー若しくは1−シアノ−2−メルカプトアセチレン;ケトピリジンから誘導される単位を含むポリマー;ベンゾキノン単位及びピラジン単位を含む交互ポリマー;1,2−ジメルカプトシクロブテンジオン(ジチオスクアリン)酸塩;1,5−ジヒドロピリミド(5,4d)ピリミジン−2,4,6,8(3H,7H)−テトロン酸塩;基が共役セグメントで結合しているジカルボン酸塩;基が共役セグメントで結合しているジカルボン酸から誘導されるポリアミドのような化合物に関する。本発明は、前記化合物の酸化生成物の全てにも関する。 (もっと読む)


【課題】蓄熱材を内包するマイクロカプセルを練り込んだ蓄熱性ゴム材料で、特に繰り返し使用された際にマイクロカプセル内包物である蓄熱材の漏出に由来する蓄熱機能の低下が小さい蓄熱性ゴム材料を提供することにある。
【解決手段】本発明の方法で作製することにより、蓄熱材を内包するマイクロカプセルを練り込んだ蓄熱性ゴム材料で、蓄熱材の漏出に由来する蓄熱機能低下を小さくしたオレフィン系蓄熱性ゴム材料を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ジエン系ゴムにカーボンなどの充填材を配合する場合ゴムと補強材との結合及びゴムの架橋構造を強化させることによりゴムの性能を向上させる方法を提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムとカーボンなどの充填材に(1)一般式


(式中、Rは2から20個のメチレン基を有する2価又は3価のアルキレン基、オキシアルキレン基からなりxは1から6の整数、nは1から50の整数であり、そしてAは、一般式


の構造を示す環状アミノ基を有するものであり、Rは3から12個のメチレン基を有する2価のアルキレン基、オキシアルキレン基からなり、Rは炭素数1から12個の炭素からなる2価の炭化水素基又は酸素を含む2価の炭化水素基またはR=0、または


の構造を示す3級アミノ基を有するものであり、R、Rは1から12個の炭素からなるアルキル基、オキシアルキル基からなる。)なるゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】ランフラット走行を可能にするサイド補強部材を熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物から構成した空気入りタイヤにおいて、ランフラット走行時の耐久性を従来と同じレベル以上に維持しながら、乗り心地性を改善することが可能な空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】サイドウォール部2にランフラット走行を可能にする断面三日月形状のサイド補強部材10を配置し、そのサイド補強部材10を熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂成分とエラストマー成分とをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物から構成した空気入りタイヤである。サイド補強部材10は、その貯蔵弾性率がタイヤ径方向外側部10A及び/または内側部10Bをタイヤ径方向中央側部10Cより低くなっている。 (もっと読む)


【課題】高周波特性、耐熱性および冷熱衝撃試験での耐クラック性に優れた架橋体および架橋樹脂複合体を与える重合性組成物、ならびに、これを用いて得られる架橋体および架橋樹脂複合体を提供すること。
【解決手段】ノルボルネン系モノマー、メタセシス重合触媒、連鎖移動剤、架橋剤および架橋ゴム粒子を含む重合性組成物。好ましくは、前記架橋ゴム粒子の平均粒子径は10〜2,000nmであり、また、前記架橋ゴム粒子の含有割合が、前記ノルボルネン系モノマー100重量部に対して、0.1〜100重量部である。 (もっと読む)


【課題】有機錫系触媒を使用することなく、良好な貯蔵安定性、作業性を発現する透明な1成分型硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】
(A)シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を有する有機重合体、
(B)乾式親水性シリカ、
(C)(c−1)カルボン酸、および/または(c−2)カルボン酸金属塩、
(D)アミン化合物
を含有する透明な1成分型硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】高剛性、高電気伝導性、およびEMI/RFI遮蔽特性を有する多機能性樹脂組成物及びプラスチック成形品を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂(A)、10−3Ω・m以下の体積抵抗と5,000以上の比透磁率とを有する無機物(B)および繊維充填剤(C)を含む樹脂組成物、あるいはさらにカーボン系充填剤(D)を含む樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】低い駆動電圧により弾性率の変化を発現させうる材料を提供する。
【解決手段】導電性高分子と、カチオン成分およびアニオン成分からなる親水性イオン液体と、を含む導電性高分子構造体およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】フィラーである充填剤が非相溶性の熱可塑性樹脂若しくは熱硬化性樹脂から選ばれる樹脂及び/又はエラストマー中に分散している新規な構造体を提供すること及び新規な構造体の用途を提供する。
【解決手段】非相溶性の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマーから選ばれる二成分系からなる共連続構造体であって、いずれかの一方に、フィラーである充填剤が選択的かつ均一に分散されている共連続構造体とする。その製造方法は、スクリューを備えたシリンダーに加熱部を有する溶融混練部の端部に設けられた投入部から投入し、スクリューの回転数は100rpmから3000rpm、せん断速度は150から4500sec−1の条件下に処理し、スクリューの先端の間隙に閉じ込めた後、該間隙から前記スクリューの後端に移行させる循環を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の方法で得られたポリマー安定剤は、粉末状の結晶であり、粉立ちが生じて取扱いが困難であるという問題があった。
【解決手段】式(1)で示される化合物を含有する粒状ポリマー安定剤。


(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数5〜8のシクロアルキル基を表し、R3は水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表す。Xは、単結合、硫黄原子、酸素原子、炭素数1〜8のアルキリデン基又は炭素数5〜8のシクロアルキリデン基を表す。) (もっと読む)


「フラット」ファイバー補強充填剤を含んでなる、金属被覆された熱可塑性組成物は、反復熱衝撃に対して、改良された耐性を有する。本明細書において自動車部品、玩具、家庭電化製品、電動工具、工業用機械などに有用な金属被覆組成物を開示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 416