説明

Fターム[4J002FD03]の内容

高分子組成物 (583,283) | 添加剤の機能 (68,577) | 安定剤、劣化防止剤 (10,519)

Fターム[4J002FD03]の下位に属するFターム

Fターム[4J002FD03]に分類される特許

201 - 220 / 2,357


【課題】速硬化性、深部硬化性に優れた脱アルコールタイプの2液混合型オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化方法を提供する。
【解決手段】分子内に少なくとも1個の2級アミンを有するシランカップリング剤を配合する特定の第1組成物と、シラノール基を含有する特定の第2組成物とを混合することにより硬化することを特徴とする2液混合型オルガノポリシロキサン組成物。 (もっと読む)


【課題】レタデーション、レタデーションの湿度依存性、光ムラ、及び寸法変化の小さい光学フィルムの提供。
【解決手段】添加剤、及びセルロースエステルを含む光学フィルムであって、該添加剤が該セルロースエステルに対して30質量%以上含まれ、引張り弾性率が3.0GPa未満であり、且つ60℃、90%RHで24時間処理した場合の寸法変化率が3%以下である光学フィルム。 (もっと読む)


【課題】低発熱性および外観性を良好に維持しつつ、耐破壊特性、耐カット性および耐疲労性がバランス良く向上したサイドウォールの原料となるサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】下記(1)〜(4)を満たすカーボンブラックを含有するサイドウォール用ゴム組成物;(1)ジブチルフタレート(DBP)吸収量(ml/100g)が、90〜180、(2)BET比表面積(BET5)(m/g)と外部比表面積(STSA)(m/g)との差が、5≦(BET5)−(STSA)≦12、(3)前記カーボンブラックのストークス径(Dst)とストークス径分布(ΔD−50(半値幅))との比が、0.70≦(ΔD−50)/(Dst)≦1.10、かつ(4)BET比表面積(BET5)(m/g)とヨウ素吸着量(IA)(mg/g)との比が、1.05≦(BET5)/(IA)≦1.35。 (もっと読む)


【課題】ポリオキシメチレン樹脂を含有する組成物であって、優れた耐衝撃性および制振性能に加え、優れた耐油性およびウエルド特性をも付与されたポリオキシメチレン樹脂組成物及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法は、原料成分が、(A)ポリオキシメチレン樹脂と、(B)特定の重合体またはその水添物と、(C)オイルと、(D)相溶化剤とを含有し、該原料成分の配合割合を、(A)〜(D)成分の合計100質量部に対して、(A)成分20〜92質量部、(B)成分4〜76質量部、(C)成分1〜5質量部、(D)成分3〜50質量部とし、(A)成分と(D)成分とを予め混合させて混合物(I)を得る工程と、該工程の後に、混合物(I)と(B)成分と(C)成分とを溶融混練させる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ及び温度安定性が改善されたポリマーブレンドの射出成形品の提供。
【解決手段】(A)ガラス転移温度が0℃未満の、脂肪族−芳香族ポリエステルから選ばれた少なくとも1種の軟質生分解性ポリマー(A)70〜75重量%;
(B)ガラス転移温度が10℃より高い、ポリ乳酸を基材とするバイオポリマーから選ばれた少なくとも1種の硬質生分解性ポリマー(B)25重量%及び
(C)少なくとも1種の生分解性添加剤(C)0〜5重量%を含んでなるポリマーブレンドであって、前記ポリマーブレンドのASTM D256によるノッチ付きアイゾッド衝撃強さが少なくとも397.5J/m(7.5ft−lbs/in)であるポリマーブレンドを含んでなる射出成形品。 (もっと読む)


【課題】表面摩擦抵抗の低い摺動部材用のゴム架橋物を与えることができ、摺動部のシール部材として好適なゴム組成物を提供すること。
【解決手段】カルボキシル基含有単量体単位を0.1〜20重量%の割合で含有し、不飽和の炭素−炭素二重結合を有する単量体単位の含有割合が20重量%以下、ハロゲン原子を有する単量体単位の含有割合が5重量%以下であるゴム(A)と、反応性シリコーンオイル(B)とを含有する摺動部材用ゴム組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】毒性が懸念されている加硫促進剤DPGを使用せず、加硫速度やゴム特性が従来と同レベル以上であるゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴム成分100質量部に対して、シリカを30〜120質量部、スルフェンアミド系加硫促進剤を0.1〜7.0質量部、1,6−ビス(N,N’−ジベンジルチオカルバモイルジチオ)ヘキサンを0.3〜2.0質量部含有し、シランカップリング剤をシリカに対して5〜15質量%含有し、かつジフェニルグアニジンを含有しないことを特徴とするゴム組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】速硬化性の放熱シート用組成物、および、良好な熱伝導性を有し、且つ、生産性の高い放熱シートを提供する。
【解決手段】一般式(1):−Z−C(=O)−C(R)=CH(1)(式中、Rは水素原子、または、炭素数1〜20の炭化水素基、Zは2価の有機基である。)で表される置換基を分子内に平均1個以上有する数平均分子量が3,000以上のポリオキシアルキレン系重合体(A)、開始剤(B)、熱伝導性充填材(C)を含有する放熱シート用組成物。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性に優れ、ノンハロゲンで難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)ポリカーボネート樹脂(A成分)40〜80重量部、および(B)G.I.値が1.5以下の窒化ホウ素(B成分)20〜60重量部の合計100重量部に対し、(C)リン系難燃剤(C成分)1〜25重量部および(D)含フッ素滴下防止剤(D成分)0.01〜1重量部を含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】毒性が懸念されている加硫促進剤DPGを使用せず、加硫速度やゴム特性が従来と同レベル以上であるゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴム成分100質量部に対して、シリカを30〜100質量部、テトラベンジルチウラムジスルフィドを0.6〜2.5質量部含有し、シランカップリング剤をシリカに対して5〜15質量%含有し、かつジフェニルグアニジンを含有しないことを特徴とするゴム組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】吸水剛性及び熱時剛性に優れ、且つ、日光などに暴露させた場合でも色調変化などの物性変化が少ない耐候性に優れるポリアミド樹脂と、それを含む成形体と、を提供すること。
【解決手段】ジカルボン酸単位及びジアミン単位を有するポリアミド共重合体と、耐熱安定剤及び耐光安定剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の安定剤と、を含有し、上記ジカルボン酸単位が、アジピン酸単位、イソフタル酸単位及び1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位を含み、上記ポリアミド共重合体における上記イソフタル酸単位の含有量が、モル比で上記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位の含有量より少ない、ポリアミド組成物。 (もっと読む)


【課題】低エネルギーロス性及び反発弾性に優れた変性ジエン系ゴム及びその製造方法並びにそれを用いたゴム組成物を提供する。
【解決手段】エポキシ化率が0.1%以上15%未満のエポキシ化ジエン系ゴムと、エポキシ基と反応する官能基を有するアルコキシシラン及びカルボン酸とを反応させた変性ジエン系ゴムである。また、エポキシ化率が0.1%以上15%未満のエポキシ化ジエン系ゴムと、エポキシ基と反応する官能基を有するアルコキシシラン及びカルボン酸とを機械的混練により反応させることを特徴とする変性ジエン系ゴムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、加工性および耐引裂性を維持しつつ、低発熱性が改良された重荷重用空気入りタイヤトレッド用ゴム組成物、およびこれをトレッドゴム部に用いた重荷重用空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】重荷重用空気入りタイヤトレッド用ゴム組成物において、下記(1)〜(4)を満たすカーボンブラックを使用する。(1)ジブチルフタレート(DBP)吸収量(ml/100g)が、90〜180、(2)BET比表面積(BET5)(m/g)と外部比表面積(STSA)(m/g)との差が、5≦(BET5)−(STSA)≦12、(3)カーボンブラックのストークス径(Dst)とストークス径分布(ΔD−50(半値幅))との比が、0.70≦(ΔD−50)/(Dst)≦1.10、かつ(4)BET比表面積(BET5)(m/g)とヨウ素吸着量(IA)(mg/g)との比が、1.05≦(BET5)/(IA)≦1.35。 (もっと読む)


【課題】吸水剛性、熱時剛性及び低温での成形性に優れるポリアミド組成物と、それを含む成形体と、を提供すること。
【解決手段】ジカルボン酸単位及びジアミン単位を有するポリアミド共重合体と、高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル及び高級脂肪酸アミドからなる群より選ばれる少なくとも一種の成形性改良剤と、を含有し、上記ジカルボン酸単位が、アジピン酸単位、イソフタル酸単位及び1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位を含み、上記ポリアミド共重合体における上記イソフタル酸単位の含有量が、モル比で、上記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位の含有量より少ない、ポリアミド組成物。 (もっと読む)


【課題】 漆黒性、鮮映性、耐衝撃性、高硬度による耐傷性、難燃性、熱滞留安定性に優れた樹脂組成物および成形品を提供する。
【解決手段】 環状エーテル構造を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むポリカーボネート樹脂と、着色剤とを含む樹脂組成物であって、JIS K7105反射光法で測定したL値が、6以下であることを特徴とする樹脂組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】充填材が均一に分散し、経時的な充填材の再凝集が抑制されたゴムウエットマスターバッチを含有する未加硫ゴム組成物であって、発熱性、耐久性およびゴム強度に優れた加硫ゴムの原料となる未加硫ゴム組成物およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】充填材を分散溶媒中に分散させる際に、ゴムラテックス溶液の少なくとも一部を添加することにより、ゴムラテックス粒子が付着した充填材を含有するスラリー溶液を製造する工程と、スラリー溶液と、残りのゴムラテックス溶液とを混合して、ゴムラテックス粒子が付着した充填材含有ゴムラテックス溶液を製造する工程と、ゴムラテックス粒子が付着した充填材含有ゴムラテックス溶液を凝固・乾燥して、ゴムウエットマスターバッチを製造する工程と、ゴムウエットマスターバッチと、天然ゴムおよび/またはポリイソプレンゴムを主成分とするドライゴムとを乾式混合する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】吸水剛性及び熱時剛性に優れ、且つ、外観性及び耐熱エージング性に優れるポリアミド組成物と、それを含む成形体とを提供すること。
【解決手段】ジカルボン酸単位及びジアミン単位を有するポリアミド共重合体と、銅塩と、を含有し、上記ジカルボン酸単位が、アジピン酸単位、イソフタル酸単位及び1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位を含み、上記ポリアミド共重合体における上記イソフタル酸単位の含有量が、モル比で上記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位の含有量より少ない、ポリアミド組成物。 (もっと読む)


【課題】 架橋ポリエチレン被覆電線やポリプロピレンなどのオレフィンに対する良好な接着性を有し、かつPET、PBTおよびガラエポ(ガラス布基材エポキシ樹脂基板)に対しても良好な接着性を有する樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 樹脂組成物全体を100重量%としたとき、20〜70重量がプロピレン鎖を主成分とするポリマーであり、20〜70重量%がエチレン鎖を主成分とするポリマーであり、5〜40重量%が酸変性オレフィンであり、かつ結晶性共重合ポリエステルが5〜45重量%である樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】tanδを低減した天然ゴム、該天然ゴムの製造方法、該天然ゴムを用いたゴム組成物、及び該ゴム組成物を用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】リン含有量が200ppm以下、ナトリウムとカリウムの合計含有量が350ppm以下である天然ゴムに関する。 (もっと読む)


【課題】低発熱性を維持しつつ、耐破壊特性、耐疲労性がバランス良く向上し、ビード耐久性に優れたチェーハーの原料となる有機繊維補強材被覆用ゴム組成物および空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】下記(1)〜(4)を満たすカーボンブラックを含有する有機繊維補強材被覆用ゴム組成物;(1)ジブチルフタレート(DBP)吸収量(ml/100g)が、90〜180、(2)BET比表面積(BET5)(m/g)と外部比表面積(STSA)(m/g)との差が、5≦(BET5)−(STSA)≦12、(3)前記カーボンブラックのストークス径(Dst)とストークス径分布(ΔD−50(半値幅))との比が、0.70≦(ΔD−50)/(Dst)≦1.10、かつ(4)BET比表面積(BET5)(m/g)とヨウ素吸着量(IA)(mg/g)との比が、1.05≦(BET5)/(IA)≦1.35。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,357