説明

Fターム[4J026DA02]の内容

グラフト、ブロック重合体 (46,059) | 幹重合体の重合方法 (2,372) | 重合形態 (999) | 溶液重合 (376)

Fターム[4J026DA02]に分類される特許

301 - 320 / 376


【課題】フィルム成形性および耐折曲げ性に優れ、且つ異物が少ない光学フィルムを実現する。
【解決手段】本発明の光学フィルムは、熱可塑性樹脂を主成分とし、平均粒子径が0.01μm以上1μm以下の範囲内の有機微粒子を、5重量%以上50重量%以下含み、粒子径が20μm以上の異物が1000個/m以下である。このため、フィルム成形性および耐折曲げ性に優れ、且つ異物の少ない光学フィルムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】耐候性および耐ブリード性に優れたポリウレタン樹脂硬化物の原料として有用であり、水酸基と反応可能な官能基を有する化合物と混合した場合であっても、増粘などの経時的変化が起こりにくく、かつ透明なポリエーテルおよびこのポリエーテルを含有するポリエーテルポリオール組成物を提供すること。
【解決手段】上記ポリエーテルは、(メタ)アクリル酸アルキルエステルグラフトポリエーテルの全末端のうち、水酸基が封止剤で封止された末端基が70モル%以上であり、水酸基が30モル%未満であり、たとえば、(メタ)アクリル酸アルキルエステルグラフトポリエーテルポリオールの全水酸基のうち、70モル%以上の水酸基を封止剤で封止し、30モル%未満の水酸基を封止せずに残存させることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 耐候性および耐汚染性に優れるだけではなく、高い透明性と硬度を有する硬化膜や硬化物を得させる複合微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる複合微粒子の製造方法は、有機鎖とポリシロキサン基から構成され、前記ポリシロキサン基中に少なくとも1個のSi−OR基(Rは水素原子、および、置換されていてもよいアルキル基、アシル基から選ばれる少なくとも1種の基であり、Rが1分子中に複数ある場合、複数のRは互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。)を有する含珪素ポリマー(P)を、単独で、または加水分解可能な金属化合物(G)とともに、加水分解・縮合する工程と、加水分解・縮合物にエチレン性不飽和基を有するカップリング剤を反応させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ホスホリルコリン型の化学構造を含み、かつ、該化学構造に由来する機能を効果的に発揮させることが可能であると共に、耐剥離性も改善された、新しいタイプの高分子化合物を提供すること、および該高分子化合物の性能が効果的に発揮される用途を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1):


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、Rは炭素数2〜12のアルキレン基を示し、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す。ただし、式中の3個のRは相異なっていてもよい。)
で表される単量体単位を含む主鎖を有し、かつ、該主鎖の両末端がそれぞれフルオロアルキル基を含む末端基を有する鎖状高分子化合物、該鎖状高分子化合物を含有する歯科用組成物、ならびに該鎖状高分子化合物および重合性単量体を含有する歯科用重合性組成物。 (もっと読む)


【課題】対象となる基材表面を改質することにより、該基材と樹脂等の被覆材(剤)との密着性を格段に向上させることができ、所望の物性を充分に発揮し得る成形品を与えることができる基材表面改質用樹脂組成物、及び、このような樹脂組成物からなる層が基材上に形成されてなる積層体を提供する。
【解決手段】多官能(メタ)アクリレート系単量体及び(メタ)アクリル系共重合体を含有する基材表面改質用樹脂組成物であって、上記(メタ)アクリル系重合体は、活性水素基を有する単量体を必須として重合してなるものである基材表面改質用樹脂組成物である。 (もっと読む)


【課題】導電性、熱安定性、膜強度のいずれもが優れた導電性塗膜を形成できる上に、π共役系導電性高分子の溶媒溶解性に優れた導電性高分子溶液を提供する。また、導電性、熱安定性、膜強度のいずれもが優れた導電性塗膜を提供する。
【解決手段】本発明の導電性高分子溶液は、π共役系導電性高分子と、ポリアニオンと、アクリルアミド基及び/又はメタクリルアミド基を1つ以上有する(メタ)アクリルアミド化合物と、溶媒とを含有する。本発明の導電性塗膜は、上述した導電性高分子溶液が塗布され、(メタ)アクリルアミド化合物が重合されて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】ポリマーの製造過程でポリマー中に含まれ得る酸触媒を低減した、シェル部に酸分解性基を有するコアシェル型ハイパーブランチポリマーの簡便な製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、(A)シェル部に酸分解性基を有するコアシェル型ハイパーブランチポリマーを提供する工程;
(B)有機溶媒中で該ハイパーブランチポリマーを酸触媒に接触させ、酸分解性基の一部を酸基に変換し、酸触媒を含有する、シェル部に酸基と酸分解性基とを有するコアシェル型ハイパーブランチポリマーを得る工程;
(C)得られたハイパーブランチポリマーを有機溶媒に接触させ、酸触媒を含まないコアシェル型ハイパーブランチポリマーを得る工程;
を含む、酸触媒を含まないコアシェル型ハイパーブランチポリマーの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】透明性、剛性、ヒートシール性に優れるとともに、特に衝撃吸収性にも優れ、樹脂用配合剤として好適な新規なプロピレン・1-ブテン・エチレン共重合系エラストマーを提供する。
【解決手段】(1) (a) プロピレンから導かれる単位を50〜85モル%の量で、(b) 1-ブテンから導かれる単位を5〜40モル%の量で、(c) エチレンから導かれる単位を10〜40モル%の量で含有し、かつ1-ブテンから導かれる単位の量はエチレンから導かれる単位の量よりも多く、(2) 135℃、デカリン中で測定される極限粘度が0.1〜12dl/
gであり、(3) ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)により求められる分子量分布(Mw/Mn)が3以下であるプロピレン系エラストマー。このエラストマーは、メタロセン化合物を含む触媒を用いて製造することができる。 (もっと読む)


【課題】メタノール等を用いた直接酸化型燃料電池において安定性に優れた高分子電解質膜の製造方法及びこれを含む、燃料電池システムを提供する。
【解決手段】ポリ(2,6−ジメチル−1,4−ジフェニレンオキシド)のようなポリアリレンエーテルの出発物質を化学的グラフティング方法を利用して製造し、側鎖に導入したアルキル基R〜Rの全ての水素がフッ素置換された、R−(CO)−R基によって電極のバインダーとの接着力を向上させ、電極接合体の長期安定性の向上を可能とする。 (もっと読む)


コアが非溶融流動性PTFEを含み、シェルが、溶融成形可能なパーフルオロポリマーを含むコア/シェルポリマーであって、チキソトロピック溶融ブレンドと、溶融成形可能なパーフルオロポリマー単独と比べて改善された物理的特性とを与えるコア/シェルポリマーが提供される。 (もっと読む)


【課題】制振特性、機械特性、成形時の熱安定性に優れ、ハロゲン化合物やアンチモン化合物を使用せずに難燃特性に優れた環境面でも好ましい制振性樹脂材料を提供する。
【解決手段】ポリフェニレンエーテル系樹脂(a)またはポリフェニレンエーテル系樹脂(a)とスチレン系樹脂(b)からなる樹脂成分、共役ジエン単量体単位とビニル芳香族単量体単位とからなるランダム共重合体ブロックを水素添加して得られる水添ランダム共重合体ブロックを有し、且つカップリング構造を有する共役ジエン単量体単位とビニル芳香族単量体単位から成る水添共重合体(c)およびリン系難燃剤(d)からなる樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】ビニル系単体のグラフト率を向上させることができ、ブラスチック基材等の表面親水化を可能とするN−ビニルピロリドン系グラフト重合体の製造方法及びN−ビニルピロリドン系グラフト重合体を提供する。
【解決手段】N−ビニルピロリドン系重合体にビニル系単量体を反応させる工程を含むN−ビニルピロリドン系グラフト重合体の製造方法であって、上記製造方法は、原料となるN−ビニルピロリドン系重合体中の2−ピロリドンの含有量を10000ppm以下として反応させるN−ビニルピロリドン系グラフト重合体の製造方法。 (もっと読む)


有機溶剤をほぼ、もしくは全く含有していない、構造粘性の硬化性水性粉末分散液であって、レーザー回折法により測定される平均粒径D(v、0.5)=1〜10μmを有する寸法安定性の粒子(A)を含有し、その際、寸法安定性の粒子(A)は、結合剤として、40〜250mgKOH/gのOH価を有し、かつ5〜100mgKOH/gの酸価を有する(メタ)アクリレートコポリマー(A1)少なくとも1種を10〜100質量%含有し、該(メタ)アクリレートコポリマー(A1)は、(a11)ヒドロキシル基を有するアクリレートモノマーおよび/またはメタクリレートモノマー、および(a12)酸基を有するオレフィン系不飽和モノマーを、有機溶剤中、多段階で共重合することにより製造されたものであり、その際、(1)1の段階で、場合によりモノマー(a12)のわずかな割合と共にモノマー(a11)の全量または主要な割合が(共)重合されており、次いで(2)別の段階で、場合によりモノマー(a11)の残りの量と共にモノマー(a12)の全量または主要な割合が(共)重合されている、有機溶剤をほぼ、もしくは全く含有していない、構造粘性の硬化性水性粉末分散液、その製造方法およびその使用。 (もっと読む)


【課題】 ガラス基板などの無機基材やポリエステルフィルムなどの有機基材に対して基材を選ばない適度な粘着性とリピール性を有し、かつ酸化チタン、炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛などの無機フィラーの分散性、分散安定性に優れた粘着剤組成物となるアクリル共重合体を提供する。
【解決手段】 非水媒体溶液中、ウレア基含有アクリル単量体が共重合されたアクリル重合体(A)の存在下に、アクリル単量体をラジカル共重合するアクリル共重合体(B)を製造する。 (もっと読む)


【課題】 改質剤等を配合することなく、耐熱性及び熱安定性に優れた塩化ビニル系共重合樹脂及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 (A)塩化ビニル系モノマーと、(B)塊状重合法、溶液重合法、及び懸濁重合法から選ばれた1種の方法で製造されたポリ酢酸ビニル、とを共重合することにより、塩化ビニル/ポリ酢酸ビニルグラフト共重合樹脂を得る。その際、(A)塩化ビニル系モノマーと(B)ポリ酢酸ビニルの比率を、(A)/(B)=99.5重量%/0.5重量%〜60重量%/40重量%の範囲とし、水性媒体中で共重合反応を実施する。 (もっと読む)


【課題】 二次加工用光学物品、及び該光学物品を加熱曲げ加工してなる二次加工光学物品を提供すること。
【解決手段】 層構成、最外層を構成するメタクリル樹脂成分の分子量、平均粒子径、各層の(共)重合体組成及び屈折率を制御したアクリル系多層構造重合体粒子(A)とメタクリル系樹脂(B)とからなる組成物を溶融成形してなる、縦、横、高さのうちの最小長さが5mm以上である二次加工用光学物品、及び該光学物品を加熱曲げ加工してなる二次加工光学物品。 (もっと読む)


本発明は塩化ビニル70〜90重量%と、酢酸ビニル10〜30重量%と、必要なら更にこれらと共重合可能なコモノマーの水性溶媒中でのフリーラジカル開始型懸濁重合による塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体のその固形樹脂状態での調製方法を提供するものであり、酢酸エチルに可溶な0.1〜5重量%の酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体が初期装入分として導入され、重量%表記の量はそれぞれにおいてコモノマーの総重量に基づくことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高感度であるが、パターン露光工程で発生するマスク汚れを低減させた、高透過率のカラーフィルタを形成できる感光性組成物および高透過率のカラーフィルタの提供。
【解決手段】透明樹脂と、3つ以上のエチレン性不飽和二重結合を有する多官能モノマーと、光昇華性のある光重合開始剤とを含む感光性組成物であり、感光性組成物中の多官能モノマーの配合割合が、透明樹脂、多官能モノマー、光重合開始剤の合計重量を基準として30〜50重量%であり、感光性組成物中の光重合開始剤の配合割合が、透明樹脂、多官能モノマー、光重合開始剤の合計重量を基準として13〜30重量%であり、感光性組成物中の透明樹脂の溶解度パラメータが多官能モノマーの溶解度パラメータよりも大きく、その差が0.2〜1.5の範囲である感光性組成物、及び着色材を配合した前記感光性組成物から形成されるフィルタセグメントを具備するカラーフィルタ。 (もっと読む)


【課題】 特定の構造を有するシンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン繊維結晶樹脂と特定の構造を有するシス−ポリブタジエンゴムに、特定のポリイソプレン系重合体を添加して製造されることを特徴とするビニル・シス−ポリブタジエンゴムの製造方法の提供。
【解決手段】 ポリブタジエンゴムのマトリックス中に、シンジオタクチックポリブタジエン重合体繊維粒子もしくはその凝集体が微細化した状態で分散しており、シンジオタクチックポリブタジエン重合体繊維粒子もしくはその凝集体にグラフト反応によりポリイソプレン系重合体が付加しているビニル・シス-ポリブタジエン組成物の製造方法において、シンジオタクチックポリブタジエン重合体に対するポリイソプレン系重合体のグラフト率が5%〜150%の範囲にあることを特徴とするビニル・シス-ポリブタジエンの製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐衝撃性、自己潤滑性、耐熱性に優れた超高分子量ポリエチレン微粒子を提供する。
【解決手段】ポリエチレン含有量が50〜99質量%である超高分子量ポリエチレン微粒子であって、少なくとも表面は極限粘度[η]が5dl/g以上の超高分子量ポリエチレンであり、粒子の内部にプロピレン、3-メチル-1-ブテンおよび4-メチル-1-ペンテンから選ばれるα-オレフィンの重合体を含有する超高分子量ポリエチレン微粒子;及び、遷移金属触媒成分と有機金属成分からなる触媒を用いてはじめに全重合量の50質量%以上となるようにエチレンを重合し、次いでプロピレン、3-メチル-1-ブテンおよび4-メチル-1-ペンテンから選ばれるα-オレフィンを残りの重合量となるように重合することを特徴とする超高分子量ポリエチレン微粒子の製造方法。 (もっと読む)


301 - 320 / 376