説明

Fターム[4J031BA12]の内容

炭素−炭素不飽和結合外反応のその他樹脂等 (9,672) | 出発物質 (668) | 非高分子有機化合物 (477) | N含有化合物 (120) | アミン、第4級アンモニウム化合物 (46)

Fターム[4J031BA12]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】導電性とともに、耐溶剤性、耐熱性に優れる導電性高分子を形成するのに有用な組成物(例えば、コーティング組成物)及びこの組成物で形成された導電性高分子を提供する。
【解決手段】導電性高分子を形成する組成物は、反応部位としての1又は複数のホルミル基を有する芳香族カルボニル化合物と、反応部位としての複数のアミノ基を有する芳香族アミン及び複素環のヘテロ原子に隣接し、かつ反応部位としての複数の未修飾のα−炭素位を有する芳香族複素環化合物から選択された少なくとも1つの芳香族反応成分と、ドーパントとを含む。芳香族反応成分が前記芳香族複素環化合物であるとき、芳香族カルボニル化合物は少なくとも1つのホルミル基を有する芳香族アルデヒド化合物である。少なくとも1つの成分が、1分子中に3以上の反応部位を有する組成物を用いると、三次元的架橋構造の導電性高分子を形成できる。 (もっと読む)


【課題】熱カチオン重合開始剤を含有する熱カチオン重合性組成物を利用した絶縁性接着フィルムや異方性導電接着フィルムを用いて、ガラス基板や回路基板に電子部品を接続する際に、接着界面での浮きの発生が抑制され、接着強度の著しい低下がなく、しかも異方性導電接着フィルムで異方性導電接続した際の対向する接続端子間における導電粒子捕捉効率を低下させないようにする。
【解決手段】熱カチオン重合性組成物は、特定のホウ酸エステル又はビス(アルカンジオラート)ジボロンから選択される有機ホウ素化合物を含有する。この熱カチオン重合性組成物に導電粒子を分散させてフィルム化すれば、異方性導電接着フィルムとなる。 (もっと読む)


【課題】良好な輸送性を有し、発光性を改良した有機発光ダイオードなどに使用できる層を提供する。
【解決手段】下記式で表される発光性のデンドリマーを含有する層。
(もっと読む)


【課題】溶媒への溶解、分散性や十分な可撓性と成形加工性を有する導電性ポリマーの製造方法であり、得られた新規な導電性ポリマーに関する。
【解決手段】
本発明の製造方法は芳香族ビニル化合物含有重合体と特定のモノマー存在下で酸化重合を行うことを特徴とする製造方法であり、溶媒への溶解、分散性や十分な可撓性と成型加工性(熱可塑性)を有する導電性ポリマーを製造することができる。本製造方法によれば、さらに透明性を有する導電性ポリマーも製造可能である。
(もっと読む)


【課題】熱的および機械的特性に優れた基板形成用組成物、並びにこれを用いたプリプレグおよび基板を提供する。
【解決手段】主鎖に一つ以上の可溶性構造単位を有し且つ主鎖の末端の一つ以上に熱硬化性基を有する熱硬化性液晶オリゴマー(Liquid Crystal Thermosetting Oligomer)と、熱硬化性液晶オリゴマーの主鎖に反応可能な官能基を有するフッ素化合物とを重合反応させてなる化合物を含む基板形成用組成物である。 (もっと読む)


特にp−アラミド繊維などのポリマー繊維を製造する紡糸液を調整するためにモノマー、プレポリマー、ポリマー又はそれらの混合物を処理する方法であって、モノマー、プレポリマー、ポリマー又はそれらの混合物は搬送装置4により強制的に反応器7に導入され、反応器7おいて少なくとも一部のモノマー、プレポリマー、ポリマー、添加剤は溶剤と混合、調整、溶解、均質化され且つ/又は脱気後に取り出される。
(もっと読む)


共有結合性有機骨格として配列した、複数のセグメントと複数の連結基とを含む、構造化有機薄膜であって、構造化有機薄膜は、複数セグメントの厚さの構造化有機薄膜とすることができる。
(もっと読む)


共有結合性有機骨格として配列した、複数のセグメントと複数の連結基とを含む、構造化有機薄膜を製造するための混合溶媒法であって、構造化有機薄膜は、複数セグメントの厚さの構造化有機薄膜とすることができる。
(もっと読む)


共有結合性有機骨格として配列した、複数のセグメントと複数の連結基とを含む、追加機能性を備えた構造化有機薄膜であって、構造化有機薄膜は、複数セグメントの厚さの構造化有機薄膜とすることができる。 (もっと読む)


SOF前駆体の反応による、共有結合性有機骨格として配列した複数のセグメントと複数の連結基とを含む構造化有機薄膜(SOF)の製造法であって、構造化有機薄膜は、複数セグメントの厚さの構造化有機薄膜とすることができる。 (もっと読む)


少なくとも1つの異なる非反復単位を有するポリマーを含むポリマー混合物を本明細書において記載する。該ポリマー混合物を作製および使用するための方法も開示する。また、該ポリマー混合物から微粒子を作製するための方法を含む、該ポリマー混合物の用途も開示する。一態様において、ポリマー混合物を作製する方法は、a)環状エーテル、環状エステル、環状カーボネート、またはそれらの混合物を含むモノマー組成物を提供すること;ならびにb)該モノマー組成物を、ポリマー混合物を形成するのに有効な反応条件下で、第一の開始剤および該第一の開始剤とは異なる第二の開始剤を含む少なくとも2種の開始剤と接触させることを含む。開示される方法から生成されるポリマー混合物および放出制御システムも開示する。
(もっと読む)


【課題】スルフィナートアルキル化により、従来の方法では導入できない官能基を高分子スルフィナートに導入した膜の提供。
【解決手段】スルフィナート基SO2M、該スルフィナート基を含むポリマーブレンド、ポリマー(ブレンド)膜、もしくはその他のスルフィナート基を含むポリマー形成物が(M=1価、2価、3価金属陽イオン、アンモニウムイオンNR4+(R=H、アルキル、アリール、イミダゾールイオン、ピラゾールイオン、もしくはピリジニウムイオン))、スルフィナート基とS−アルキル化する事を特徴とする変性ポリマー、ポリマーブレンド、ポリマー(ブレンド)膜、またはポリマー形成物。
(もっと読む)


【課題】溶媒を使用しない方法、および複雑な幾何形状の基板の形状に完全に適合し、かつイオン伝導特性が良好である燃料電池用非架橋イオン伝導性膜を提供する。
【解決手段】それぞれが、少なくとも1つの重合可能な基と、ホスホニルエステル、アシルエステル、スルホニルエステル、ハロゲン化カルボニル、またはハロゲン化チオニルによって形成される基から選択されるイオン伝導性官能基の少なくとも1つの前駆体基とを含む少なくとも2つの同一または異なる重合可能なモノマーをプラズマ化学蒸着させることによって燃料電池のイオン伝導性高分子膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】活性が高く、反応時間の短縮化に有効な縮重合反応用触媒及びその製造方法、並びに該触媒を用いて得られる縮重合系樹脂であって、トナー用結着樹脂としても好適に用いられる縮重合系樹脂及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】錫と、互いに隣接する3個の水素原子が水酸基で置換されたベンゼン環からなるピロガロール骨格とを含む化合物からなる、縮重合反応用触媒、錫化合物と、互いに隣接する3個の水素原子が水酸基で置換されたベンゼン環を有するピロガロール化合物とを反応させて得られる化合物からなる、縮重合反応用触媒、並びにそれらの触媒を用いて得られる縮重合系樹脂及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】芳香族ジアミンを原料モノマーとするポリアミド、ポリ尿素、ポリウレタン等のポリマーをマトリクスポリマーとする有機無機複合体を、簡便に得る方法を提供する。
【解決手段】ジカルボン酸ハライド、ジクロロホーメート化合物、ホスゲン系化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマー(a)及びジアミン(b)を含有する有機溶剤溶液(1)と、金属酸化物、金属水酸化物及び金属炭酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1つのアルカリ金属を含む2つ以上の金属元素を有する金属化合物(c−1)、珪酸アルカリ(c−2)、又は粘土鉱物(c−3)を含有する水溶液(2)とを、少なくとも一部が相溶した状態に保ち又は分離した状態で共存させることでモノマー(a)とジアミン(b)とを反応させると同時に無機成分を析出させる有機無機複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】脱塩重縮合反応を安定的にかつ効率よく行うことができ、脱塩重縮合反応を安定的にかつ効率よく行うことができ、所望の分子量を有する重合体を得ることができる。また、脱塩重縮合反応により副生する塩や原料の触媒塩を取り除くために行う濾過において、成形したモレキュラーシーブは濾過の負担を軽減し工程時間や作業を軽減することができる製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】脱塩重縮合反応を行なう工程を含む重合体の製造方法であって、該脱塩重縮合反応工程は、成形したモレキュラーシーブを使用し、該成形モレキュラーシーブの形状が1≦長径/短径≦3を満たす重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】複数の反応器間でポンプ等の移送装置を設けなくとも反応液の移送が可能な熱可塑性樹脂の製造装置を提供する。また、洗浄液を円滑に移送でき、簡便に反応器の洗浄が可能な熱可塑性樹脂の製造装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】溶融重合を行う複数の反応器と、反応器のうち上流側の反応器から下流側の反応器へ順次接続し、反応液を移送する移送管とを有する熱可塑性樹脂の製造装置であり、移送管で接続された隣接する反応器である上流側の反応器と隣接する下流側の反応器の位置関係は、上流側の反応器の槽底が、隣接する下流側の反応器の供給口の設置位置より少なくとも高い位置に配置している。また、移送管は、供給口の設置位置と同じ高さ位置または供給口の設置位置より高い位置に配置している。そして、上流側の反応器と隣接する下流側の反応器の内圧とを等しくし、反応液の高低差により洗浄液を移送し、洗浄を行う。 (もっと読む)


【課題】水硬性材料の物性、特に、分散性および硬化特性に大きな影響を与えることなく、自己および乾燥収縮を効果的に低減できる水硬性材料用添加剤を提供する。
【解決手段】主鎖としてポリアミン構造を有し、側鎖(1)として炭素原子数1〜30の炭化水素基を有するグリシジルエーテル由来の基を必須成分として有するポリアミン化合物を含有する水硬性材料用添加剤。 (もっと読む)


【課題】乾燥状態であってもプロトン伝導性に優れる高分子を構成する。
【解決手段】プロトン伝導性高分子10は、主鎖12と、該主鎖12から放射状に延在する複数個の分岐状側鎖14とを有する。分岐状側鎖14の末端には、プロトン伝導性の塩24が存在する。プロトン伝導性高分子10においては、主鎖12の延在方向に直交する方向中の該主鎖の断面を中心とし、且つ前記塩24同士に外接する仮想円Cを作成することが可能である。すなわち、プロトン伝導性高分子10は略円柱体形状であり、前記塩24は、略円柱体の側周壁位置に存在する。隣接する塩24同士の間でプロトンが授受されることにより、前記円柱体の側周壁位置に伝導チャネルが形成される。 (もっと読む)


分子層堆積法を用いて有機ポリマー又は有機−無機複合ポリマーの超薄層を基板上に堆積する。この方法は、第1の官能基を有する気相反応物を用いる。この気相反応物は表面に単官能性でのみ反応して、ポリマー鎖に一つの単位を追加する。更に、追加の気相反応物は第1の官能基とは異なる第2の官能基を有するか、又はブロックされ、マスクされ若しくは保護された官能基、又はこのような官能基の前駆体を有する。
(もっと読む)


1 - 20 / 46