説明

Fターム[4J032CA61]の内容

Fターム[4J032CA61]の下位に属するFターム

Fターム[4J032CA61]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】共役芳香族化合物は、医薬、農薬、液晶材料、有機エレクトロルミネッセンス(Organic Electro-Luminescence)材料及びこれらの合成中間体として有用な化合物である。共役芳香族化合物の新規な製造方法が求められている。
【解決手段】含水ハロゲン化ニッケル及び有機溶媒を含む混合物から有機溶媒の一部を留去する濃縮工程と、前記濃縮工程で得られた濃縮液、分子内に少なくとも2つの三級窒素原子を含むアミン化合物及び亜鉛の存在下、ハロゲン化芳香族化合物をカップリング反応させる反応工程とを含むことを特徴とする共役芳香族化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】アミノ化反応などの触媒の成分として用いられるホスフィノフェロセン基含有オリゴマー、それと遷移金属とを含んでおりアミノ化反応などに用いることができ簡便に回収され再使用可能で安価な不均一触媒を提供する。
【解決手段】ホスフィノフェロセン基含有オリゴマーは、ホスフィノフェロセン基が結合しているポリオール脱水素残基を含有する繰返しユニットを有し、その繰返しにより数平均分子量を1000〜10000とするものである。不均一触媒は、このホスフィノフェロセン基含有オリゴマーと、それが配位する遷移金属とを含んでおり、溶媒不溶とするものである。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の環状オレフィン系共重合体は、ノルボルネン骨格と芳香環構造とを有する環状オレフィン系化合物から誘導される構造単位(a)と、ノルボルネン骨格を有し芳香環構造を有さない環状オレフィン系化合物から誘導される構造単位(b)とを有し、芳香環構造の偏在度が1以下であることを特徴としている。
【効果】本発明によれば、芳香環を有する環状オレフィン系化合物から導かれる構造単位と、芳香環を有さない環状オレフィン系化合物から導かれる構造単位とを有し、構造単位の偏在が少なく、容易に製造可能で、透明性、耐熱性、有機溶剤への溶解性、強度、加工性に優れ、各種光学部品用途に好適に使用できる、環状オレフィン系共重合体およびその製造方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 溶解性及び成膜性に優れ、かつ耐熱安定性を向上させた新規トリアリールアミンポリマーとその簡便な製造方法、及びそれを用いた電子素子を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)
【化1】


(式中、Ar、Ar、Ar、Ar、Ar及びArは各々独立して置換基を有してもよい炭素数6〜60の芳香族基を表し、ArとArは異なり、Ar、Ar、Ar及びArはそれぞれ同一又は異なる。nは2以上の整数であり、x及びyは0又は1であり、更にx及びyのうち少なくとも一方は1である。)
で表されるトリアリールアミンポリマーを用いる。 (もっと読む)


【課題】ホール輸送性と電子輸送性の両方を示す物質を提供する。
【解決手段】(a)少なくとも10%のモノマー単位が、9−置換フルオレン部分、9,9−二置換フルオレン部分またはそれらの組合せから選択されるフルオレン部分であるモノマー単位;及び(b)互いに異なるがともに非局在化π電子を含んでなる2種の他の部分を含んでなる、少なくとも1%のモノマー単位を含んでなるコポリマーを少なくとも0.1重量%含んでなるフィルム。 (もっと読む)


【課題】駆動時の電流密度が大きい有機発光素子を提供すること。
【解決手段】陽極と陰極とを有し、該陽極と該陰極の間に発光層を有し、該陽極と該発光層の間に、第1の有機化合物を含む第1の機能層と、第2の有機化合物を含む第2の機能層と、正孔輸送層とを陽極側からこの順に有し、該第1の有機化合物が電子受容性有機化合物であり、該第2の有機化合物が縮合環又は3個以上の芳香環を有する有機発光素子。 (もっと読む)


【課題】駆動時の電流密度が大きい有機発光素子を提供すること。
【解決手段】陽極と陰極とを有し、該陽極と該陰極との間に発光性有機化合物を含む発光層を有し、該陽極と該発光層との間にイオン液体と有機化合物とを含む機能層を有する有機発光素子。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光層に含有させることで当該発光素子の輝度寿命を向上させることが可能な発光材料を提供すること。
【解決手段】共役系部位を有する共役系高分子と青色発光部位を有する青色発光性化合物とを備え、下記式(1)を満たすことを特徴とする、発光材料。
y≧log10(5.1×x0.2+1) (1)
[式中、yは、前記発光材料中の前記共役系高分子及び前記青色発光性化合物の370nmの光で励起されることによる全発光量を1としたときの前記青色発光性化合物の発光量を示し、xは、前記発光材料中の前記共役系高分子及び前記青色発光性化合物のグラム吸光係数をε、εとし、さらに、前記発光材料中の前記共役系高分子及び前記青色発光性化合物の合計含有量を100質量部としたときの前記青色発光性化合物の含有量P(質量部)とした際に(ε/ε)×Pで表される値が、xに相当する。] (もっと読む)


本明細書においては、ポリスルホン、スルホン酸、およびスルホンイミド繰り返し単位を含むポリアリーレンアイオノマー性共重合体の調製ならびに電気化学セルの膜として有用なこの種のポリアリーレンアイオノマー性共重合体について記載する。 (もっと読む)


【課題】
低屈折率である組成物を供給すると伴に、常温・常圧にて低屈折率膜を形成でき、充分な機械強度を有する低屈折率膜及び反射防止膜を提供する。
【解決手段】
ボラジン系ポリマー又はボラジン珪素系ポリマーを母材とし、粒子径が50nm以下のフッ化マグネシウムが1乃至90重量%含まれる事により上記課題を解決した低屈折率組成物が提供可能となる。また、常温・常圧にて低屈折率膜が形成可能であり、透明基板上に形成する事で充分な機械強度を有する反射防止膜が提供可能となる。 (もっと読む)


非水性溶媒中にスルホン化ポリチオフェンを分散する方法を開示するものであり、ポリチオフェンの沈殿を起こさずに水を有機溶媒に交換する工程が含まれる。一旦、非水性溶媒中に分散されると、スルホン化ポリチオフェンはマトリックスポリマーと混合することができる。この材料はOLEDおよびOPV等の有機電子デバイスに使用可能である。溶媒プロセスは粘度の性質を改善できる。スルホン化された位置規則性ポリチオフェンを使用することができる。利点は、有機電子デバイスの構築における溶媒適合性の向上、およびマトリックス材料と共に配合される能力の向上である。 (もっと読む)


【課題】難燃性、耐湿性、低弾性等に優れた硬化物を与え、電子部品の封止、回路基板材料等の用途に好適なエポキシ樹脂、多価ヒドロキシ樹脂及びその組成物を提供する。
【解決手段】フェノールノボラック樹脂等の多価ヒドロキシ化合物1モルに対し、スチレン類0.1〜4.0モルを酸触媒の存在下に反応させて得られ、水酸基当量が250〜400g/eq.であるスチレン変性多価ヒドロキシ樹脂、並びにこの多価ヒドロキシ化合物とエピクロルヒドリンを反応させて得られ、エポキシ当量が310〜500g/eq.のエポキシ樹脂である。また、上記多価ヒドロキシ樹脂又はエポキシ樹脂を必須成分として含むエポキシ樹脂組成物である。 (もっと読む)


【課題】発光材料や電荷輸送材料として有用で、耐熱性、蛍光強度等に優れた高分子化合物を提供する。
【解決手段】下記式(1)で示される繰り返し単位を含む高分子化合物。



〔式中、A環およびB環はそれぞれ独立に、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環を表すが、A環およびB環の少なくとも1つが、複数個のベンゼン環が縮合した芳香族炭化水素環であり、2つの結合手はそれぞれA環および/またはB環上に存在し、RwおよびRxはそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基等を表し、RwとRxはそれぞれ互いに結合して環を形成していてもよい。〕 (もっと読む)


【課題】モノマー純度が高く、製造安定性に優れた2−シアノアクリレートを得るのに効果的な2−シアノアクリレート縮合体の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】シアノ酢酸エステルとホルマリンを反応槽に導入し重縮合反応を行いながらホルマリンの安定剤を還留して除く工程と、得られた反応液を脱水槽に導入し、脱水を行う工程とを含み、脱水工程前の反応液のホルマリン安定剤含有量を2.0質量%以下に制御すること及び、重縮合反応の触媒を反応槽と脱水槽に分割してそれぞれに添加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低吸水率で、金属などの他材料との密着性および硬化剤など他化合物との相溶性に優れ、さらに高耐熱性を有し、高周波域での信号遅延や信号ノイズが少ない開環メタセシス共重合体およびその水素化物を提供する。
【解決手段】ヒドロキシル基を有するノルボルネン系単量体と、無置換の三環体以上のノルボルネン系単量体とを、中性の電子供与性配位子が配位している有機ルテニウム化合物を主成分とする触媒の存在下で、開環メタセシス共重合することによって、さらにそれを水素化することによって、ヒドロキシル基を有し、所望の単量体組成を有し、かつ高分子量の開環メタセシス共重合体及び開環メタセシス共重合体水素化物を得る。 (もっと読む)


【課題】塗工や印刷等の簡便なプロセスで製造できる有機薄膜トランジスタを提供すること。
【解決手段】有機半導体層1を具備する有機薄膜トランジスタにおいて、有機半導体層が、下記一般式(I)で示される繰り返し単位を有する重合体を主成分とするものであることを特徴とする有機薄膜トランジスタ。;


(Ar、Ar、Ar、Arは芳香族炭化水素もしくは芳香族複素環の二価基を表わす。) (もっと読む)


【課題】Si-H結合を有する含フッ素オルガノ水素シロキサン化合物を必要としないで硬化可能であり、その上耐熱性、低温特性、耐薬品性および成形加工性に優れ、しかも機械的強度が改善された硬化物を与える含フッ素ポリエーテルオリゴマー、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物を提供する
【解決手段】XC6H4NR1CORfCONR1C6H4X に芳香族ボロン酸ジエステルを反応させ、含フッ素ポリエーテルオリゴマーを得る。


この含フッ素ポリエーテルオリゴマーに、芳香族ボロン酸トリエステル、有機パラジウム化合物、塩基性無機または有機化合物(および有機リン化合物)を配合して硬化性含フッ素ポリエーテルオリゴマー組成物を形成させる。 (もっと読む)


【課題】電子冷光放射装置のような光学装置に使用されえるポリマーの提供。
【解決手段】次の一般式(1)を有する第1の繰返し単位を含有する線状ポリマーを製造する方法であって、


この第1繰返し単位は、置換され又は置換されない。この式において、xは0又は1であり、各Arは同じか異なり、独立して置換され又は置換されないアリール又はヘテロアリール基であり、並びに、R及びR’はそれぞれ水素又は置換基であり、第2繰り返し単位は第1繰返し単位とは同じか異なり、置換され又は置換されないアリール又はヘテロアリール基含む。ポリマーは、スズキ重合により作製され、その際、繰返し単位(1)が導入されるモノマーは、1又は2以上の反応性ボロン基を有する。 (もっと読む)


【課題】十分に高い蛍光強度を示し、発光材料や電荷輸送材料等として好適に用いることが可能な高分子化合物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される繰返し単位を含有することを特徴とする高分子化合物。[一般式(1)]
(もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンスデバイスに用いることができる共役ポリマーを提供する。
【解決手段】下式の基を少なくとも20個含むポリマー。


(上式中、Arは共役不飽和基であり、R1は独立に、C1-C20ヒドロカルビル、S、N、O、PもしくはSi原子を1以上含むC1-C20ヒドロカルビル、C4-C16ヒドロカルビルカルボニルオキシ、C4-C16アリール(トリアルキルシロキシ)であり、又は2つのR1はフルオレン環上の9位の炭素と共にC5-C20環構造又はS、NもしくはOのヘテロ原子を1以上含むC4-C20環構造を形成してもよい) (もっと読む)


1 - 20 / 40