説明

Fターム[4J037EE18]の内容

顔料、カーボンブラック、木材ステイン (29,542) | 処理方法又は処理装置 (7,087) | 化学的処理 (653) | 無電解メッキ (17)

Fターム[4J037EE18]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】接続すべき電極間の抵抗を十分長期にわたって良好な値に維持できるとともにマイグレーションの発生を十分に抑制して優れた接続信頼性を達成でき且つ低コストで得ることができる導電粒子を提供すること。
【解決手段】本発明に係る導電粒子は、ニッケル粒子と、ニッケル粒子の表面を覆う無電解めっきによるニッケル層と、ニッケル層の外側表面を覆うパラジウム層とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光輝性と隠蔽性能が優れている光輝性顔料とそれを確実に製造するための製造方法を提供する。
【解決手段】 透明または半透明の基材と、金属酸化物から成り、基材の表面を被覆する透明皮膜と、その透明皮膜の表面に点在して配置され、中心部に還元金属Pdを内蔵する金属領域を備えている光輝性顔料。得られた顔料の表面は、確実に金属領域の表面とそれを取り囲む透明皮膜の表面とから成る複合表面となり、反射光の干渉作用を確実に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐光性、耐候性および隠蔽力を良好に維持しつつ、多様な色彩と変化に富む干渉色とが安定的に発現可能な着色金属顔料を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の着色金属顔料は、金属顔料と、該金属顔料の表面に形成された非晶質酸化珪素膜層と、該非晶質酸化珪素膜層の表面に形成された、酸化珪素以外の金属酸化物からなる金属酸化物層と、該金属酸化物層の表面に形成された金属粒子と、を少なくとも含むものであって、該金属粒子は、該金属酸化物層の一部を直接被覆するように形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】明度が低く、かつ高い彩度および/または優れた光輝感を有し、従来にない新規な意匠性を備える塗膜を形成し得る塗料組成物、およびそのような塗膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明の塗料組成物は、アルミナ基材に、ニッケルを含み粒径が2nm〜80nmである微粒子が付着している、光輝材、およびカーボンブラック、を含有する。 (もっと読む)


【課題】過酷な使用条件においても信頼性の高い電気接続が可能な導電性微粒子、該導電性微粒子を用いてなる異方性導電材料、及び、接続構造体を提供する。
【解決手段】基材微粒子と、めっき層とから構成されており、前記基材微粒子の表面に形成されためっき層の最表層が銅層である導電性微粒子であって、前記導電性微粒子に含有する塩素イオンの含有量が50μg/g以下であり、かつ、前記銅層の最表面が変色防止剤で表面処理されている導電性微粒子である。 (もっと読む)


【課題】塗膜の変色が無く、塗料固形分の再分散性に優れた銀系無機抗菌剤微粒子の水系懸濁液、抗菌性能を有する水性塗料組成物、及び、それらを利用して得られる安全性の高い抗菌性機能を有する塗装品を提供する。
【課題を解決する手段】カルシウム、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、及び、銅からなる群の中から選ばれた2種以上の金属の難溶性オルトリン酸複塩の全当量数に占めるカルシウム金属の当量の比率が0.7〜0.9の範囲である該難溶性オルトリン酸複塩に銀を担持させた抗菌性リン酸複塩抗菌剤の微粒子(a)と分散媒(b)とを少なくとも含んだ懸濁液であって、前記(a)成分は平均粒子径が0.5〜2.0μmの範囲にある抗菌性リン酸複塩抗菌剤の微粒子を含み、かつ(b)成分が水である抗菌性リン酸複塩抗菌剤微粒子の水系懸濁液、及び、当該抗菌性リン酸複塩抗菌剤微粒子の水系懸濁液の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】優れた光輝性と高い隠蔽率を同時に示す塗膜に用いる光輝性顔料を提供する。
【解決手段】マイカ粉末、ガラス粉末、および透明プラスティックの粉末の群から選ばれる少なくとも1種を基材とし、基材の表面は金属酸化物から成る少なくとも1層の透明な膜で被覆され、かつ、その透明膜の表面には、金属粒子またはその集合体を島とし、連続膜の表面を海とする海島構造の島状膜が形成されている光輝性顔料。 (もっと読む)


【課題】塗膜を形成した際の色ムラや光輝性の劣化を抑制し、しかも塗膜の平滑性を良好にする。
【解決手段】表面に銀被膜が形成された板状アルミナ粒子を、塗膜形成用樹脂に含有させる。板状アルミナ粒子は水熱合成法により形成し、α−アルミナを主成分とし、平均厚みが0.01〜1μm、平均粒子径が0.5〜50μmであり、厚みに対する粒子径の比率であるアスペクト比が5〜500である。上記の銀被膜は、この板状アルミナ粒子に無電解メッキ法により形成する。 (もっと読む)


【課題】微細な接続端子を有する回路部材同士を接続するに際し、隣り合う接続端子間の優れた絶縁性をより確実に達成可能な接着剤組成物及びこれを用いた回路接続材料を提供すること。
【解決手段】本発明に係る接着剤組成物50は、接着剤成分20と、接着剤成分20中に分散している導電粒子10Aとを備えるものであって、導電粒子10Aは、導電性を有する核粒子1と、核粒子の表面上に設けられた、有機高分子化合物を含有する絶縁被覆体とを備え、下記式(1)で定義される被覆率が20〜50%の範囲である。
【数1】
(もっと読む)


【課題】 多彩な色彩を取ることが可能であり、意匠性に様々なバリエーションを得ることが可能となる着色金属顔料とその製造方法、及びこの着色金属顔料を用いた塗料の提供を目的とする。
【解決手段】 基材表面にアクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂等からなる離型剤を塗布し、その離型剤の上に所望の金属を無電解めっき法により析出させて無電解めっき被膜を形成し、該無電解めっき被膜表面に無電解めっき法及び/または電気めっき法により該無電解めっき被膜と異なる金属、又は合金を析出させてめっき被膜を形成し、次いで離型剤を溶媒中で溶解除去し、超音波振動やホモジナイザーを用いて粉砕して厚さが0.02〜0.4μmで径が2〜500μmのフレーク状着色金属含量を得る。 (もっと読む)


【課題】型内塗装特有のメタリックムラやウェルドラインの発生を防止し、良好なメタリック外観を得る。
【解決手段】型内塗装製品は、型成形された樹脂成形品1の意匠面2に、アスペクト比が1〜5の光輝材4を配合してなる型内塗装用塗料を型内塗装して形成された型内塗装塗膜3を備えている。型内塗装塗膜3には前記アスペクト比を維持した光輝材4が分散している。光輝材4としては、ポリエステル樹脂よりなる母材粒子5に微細なアルミニウム箔片6を接着剤で接着したものを例示できる。 (もっと読む)


【課題】 高い光沢を有し、皮膚に刺激を与えることなく滑らかな使用感で、伸びの軽い光沢顔料を提供する。
【解決手段】 光沢顔料は、中空若しくは中実の球状ガラス表面に金属を被覆することにより得られる。またかかる光沢顔料を化粧料に配合する。被覆する金属としては、金,銀,アルミニウム,クロム,ニッケル,モリブデン,銅,スズ,マグネシウム及びそれらの混合物(合金)から選択される1種を単独で又は2種以上を混合して用いる。 (もっと読む)


【課題】軽量で化学的安定性や耐熱性に優れ、安価に実施できるうえ、導電性などの物性を良好に発揮できるようにする。
【解決手段】 α−アルミナを主成分とする板状アルミナの粒子の表面に銀などの金属被膜を無電解メッキ法により形成する。基材となる板状アルミナ粒子は、水熱合成法により形成し、平均厚みが0.01〜1μm、平均粒子径が0.5〜50μmであり、厚みに対する粒子径の比率であるアスペクト比が5〜500である。この板状アルミナ粒子の粒度分布幅は、小径のものから順に累積した10%累積での粒子径と90%累積での粒子径との差を平均粒子径で除した値が2.0以下である。 (もっと読む)


【課題】 フレーク状アルミニウム粉末等の顔料より安価で、化学的により安定な新規顔料の提案を課題とする。
【解決手段】基板表面に離型剤層を設ける工程、離型剤層表面に触媒を付与し活性化する工程、所望の無電解めっき液と接触させて厚さ0.01〜0.5μmの無電解めっき被膜を生成させる工程、無電解めっき皮膜付きの基板を溶媒と接触させて離型剤を溶解除去して前記無電解めっき被膜と基板とを分離する工程、分離した無電解めっき被膜を粉砕して径が1〜300μmの顔料用フレーク状金属粉を得る工程からなる方法により顔料用フレーク状金属粉を得る。 (もっと読む)


【課題】 安価で電気クロムメッキに近い外観を有し、明るさおよび色調を調整する必要がある新しい顔料のニーズにも対応でき、かつ、優れた耐食性および耐薬品性を有する塗膜を得ることができる光輝性顔料および光輝性塗膜用塗料組成物を提供する。
【解決手段】 顔料を、銅、銀、錫、ニッケル、金、銅合金、銀合金、錫合金、ニッケル合金、金合金からなる群から選ばれた少なくとも1種の金属からなる薄膜フレーク状金属片で構成し、かつ、該薄膜フレーク状金属片の表面反射率が550nmの波長の光に対して10〜70%となるようにする。 (もっと読む)


ニッケル、鉄、コバルトまたはイットリウムでコーティングされたカーボンブラックのカーボンブラック組成物と、このような金属ドープされたカーボンブラックと熱可塑性物質またはゴムとの混合物と、金属コーティングされたカーボンブラックの用途とが開示される。材料は強磁性を有しており、磁場および/または電場および/または電磁場に影響を受ける材料の応用を可能にする。他の応用例はカーボンブラックのナノ構造、特にカーボンナノチューブを新しく製造するために触媒または核としてカーボンブラック反応炉で用いられる。
(もっと読む)


本発明は、成形体を形成する、あるいは微粉状基材上に1層もしくは複数の層の形の不透過性コーティングとして直接存在する、モース硬さスケールで硬さが≧7の材料を含む、ポリマーマトリクスに埋め込むと摩耗安定性を向上させる微粉状硬質成形体、こうした成形体を製造する方法、およびポリマーマトリクス中でのその使用に関する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17