説明

Fターム[4J038CB05]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | オレフィンの(共)重合体 (1,959) | エテンの(共)重合体 (834) | エテンの共重合体 (533) | 酢酸ビニル系との (186)

Fターム[4J038CB05]に分類される特許

121 - 140 / 186


【課題】本発明の目的は、下塗り作業が不要で、塗装を施すべき建材(下地)との接着性に優れ、かつひび割れや浮きを生じることがなく、しかも見栄え、触感に優れた、消石灰及び白セメントを主成分とする所謂白色モルタル系の建材塗装用組成物を提供する。
【解決手段】セメント又は白セメント、消石灰、骨材に加えて、適量のエチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂又はエチレン−塩化ビニル共重合体樹脂、及びカチオンアクリル樹脂を配合する。 (もっと読む)


【課題】過大な装置や煩雑な操作を必要とせず、被塗物の表面に、外観の良い、透明で均一な皮膜を作業効率よく形成させることができるとともに、その後、使用に応じて表面に形成された保護皮膜を、容易に連続して剥離することができ、被塗物の表面を一時的に保護することができる、保護皮膜組成物を提供すること。
【解決手段】融点が50〜75℃であるエチレン系共重合体および炭化水素系溶剤を含有する保護皮膜組成物を調製する。 (もっと読む)


【解決手段】合成樹脂エマルジョンの固形分100質量部に対して、リン及び窒素を含有するノンハロゲン系難燃剤粒子表面を疎水性無機酸化物微粒子で被覆したノンハロゲン系難燃剤の一種又は二種以上を1〜300質量部添加してなるコーティング組成物。
【効果】本発明のコーティング組成物は、従来のハロゲン系難燃剤を含むコーティング剤の物性を損なうことのない新規なノンハロゲン系難燃剤を含むコーティング剤となり得、特にカーシート、カーマット、天井材などの車両内装材に有効に用いられるものである。 (もっと読む)


【課題】バインダーとゴムとの間の接着性を改良することで、舗装面の強度が高く、耐久性に優れたアスファルト系の弾性舗装材料の製造方法、および、それにより得られる弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】アスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を含むバインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、を含有する弾性舗装材料の製造方法である。少なくともバインダーとゴムチップおよび/またはゴム粉末とを混合して混合物を得た後、得られた混合物を、100〜190℃で0.5〜10時間保持する保持工程を含む。上記弾性舗装材料の製造方法により製造された弾性舗装材料であって、ゴムチップおよび/またはゴム粉末が、バインダーにより膨潤している。 (もっと読む)


【課題】革帯の内側面に面状発熱体を取り付けて、陰イオン発散物質および遠赤外線発散物質入りカバー紙で面状発熱体を覆うことにより、場所を選ばないで下腹部を暖めると共に、多量の陰イオンと遠赤外線が放射されて革帯装着者の健康を増進させることのできる革帯を提供する。
【解決手段】長く形成されるバンド10の一端にバックル20が嵌着されて、バンド10を腰に巻いて締め付けるように構成される革帯1において、バンド10の内側面に設けられる面状発熱体30および面状発熱体30を覆うカバー紙34と、バンド10に設けられて、バッテリが内蔵される操作ボタン付きコントロールボックス40が収納されるケース体50とを備え、面状発熱体30は、電線45を介してコントロールボックス40に接続されて発熱される革帯1が提供される。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性フィルム等の層状体間の付着などの不具合、即ちブロッキング現象を防止する技術の提供。
【解決手段】本発明は、少なくとも一種以上の樹脂からなる第一成分および少なくとも一種以上のモノマー若しくはオリゴマーからなる群から選択される第二成分を含有する硬化性樹脂組成物であって、該組成物の塗布後に前記第1成分の樹脂が相分離により析出し、表面に微細な凹凸を形成するアンチブロッキング性硬化性樹脂組成物およびその応用を提供する。 (もっと読む)


赤外線吸収性のフタロシアニン化合物またはナフタロシアニン化合物と、20,000psi(138MPa)〜1000psi(7MPa)の弾性率を有する樹脂とを含むソーラーコントロール組成物、ならびに本発明のソーラーコントロール組成物を含むソーラーコントロール積層体を提供する。 (もっと読む)


【目的】 意匠性に優れた、塗膜表面に凹凸を有する仕上げを有し、しかも塗装機のノズル詰まり等のトラブル発生のおそれのない塗料を開発する。
【構成】 スプレー適性を有するライン塗装用塗料であって、繊維状顔料、針状顔料の少なくとも1種類以上を3質量%〜30質量%含み、更に骨材を3質量%〜50質量%含むことを特徴とする意匠性仕上げ塗料。
骨材は、不定形顔料又は真球顔料であることを特徴とする前記に記載された意匠性仕上げ塗料。 (もっと読む)


【目的】 自動車のシーリング材で、アルデヒド類の放散を低減可能なプラスチゾル系塗料を開発する。
【構成】 塩化ビニル系樹脂及びアクリル系樹脂、可塑剤、付着付与剤、硬化剤、フィラーからなるプラスチゾル系塗料であって、硬化剤成分に、アジピン酸ジヒドラジド及び/またはスルファミン酸グアニジンを含むことを特徴とするアルデヒド低減プラスチゾル系塗料。
塗装後に、120℃〜160℃の温度により10分〜30分加熱乾燥を行うことにより塗膜硬化させることを特徴とする自動車用アルデヒド低減プラスチゾル系塗料。 (もっと読む)


【課題】耐ひび割れ性及び薄膜性に優れるとともにコストの低い発泡耐火塗膜構造体を提供する。
【解決手段】発泡性耐火塗膜構造体1は、建築用又は土木用の下地材の上面に形成され、発泡することで耐火性能を発揮し得る塗膜構造体であって、前記塗膜構造体は、発泡性耐火塗膜層11と、当該発泡性耐火塗膜層11中に内包された繊維構造物12とを備える。 (もっと読む)


1つ以上の熱可塑性シリコーン含有ポリマー及びシリコーン含有ポリマーと異なる1つ以上のその他の熱可塑性ポリマーを含む剥離被膜。剥離被膜を包含する物品、剥離被膜及び物品を作製する方法。
(もっと読む)


【課題】可視光線領域の光の吸収能が高められ、紫外線が少ない環境下においても、高い光触媒作用を十分に発揮する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンと鉄(III)化合物とを含有し、かつ該窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンの結晶の表面に、該鉄(III)化合物を保持した光触媒、窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンを、鉄(III)化合物が溶解した溶液中に浸漬させて、該窒素原子含有酸化チタン又は硫黄原子含有酸化チタンに鉄(III)化合物を担持させた光触媒、それを用いた光触媒組成物、内装用建材、塗料、合成樹脂成形体、繊維、該光触媒の使用方法及び有害物質の分解方法。 (もっと読む)


【課題】凝集等の分散不良がない貯蔵安定性に優れた光触媒複合粒子含有エマルション塗料、及びその簡易な製造方法。
【解決手段】水中で酸化チタン粒子にリン酸カルシウムを付着させた光触媒複合粒子分散液と、樹脂成分とを含み、光触媒複合粒子が固形分比で2.0〜8.0質量%、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、ハロゲンイオン、リン酸イオンの総イオン濃度が65mM以下とした。 (もっと読む)


本発明は、非導電性の基体上に金属層を施すための分散物(この分散物は、有機バインダー成分、異なる金属及び/又は金属粒子形状を有する金属成分及び溶媒成分を含む。)に関する。本発明は、更に、分散物を製造する方法、所望により構造化された金属層を製造するために分散物を使用する方法、及び結果として得られた基体及びその使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】
粘土のもつ風合いとともに、脱臭機能や吸放湿特性を利用して生活環境を改善する能力のある土壁を形成する壁材組成物であって、コテ塗りの技能を必要とせず、ローラー塗りが可能なものを提供する。
【解決手段】
炭酸カルシウムおよび(または)ドロマイト:100重量部、粘土:10〜100重量部および水酸化カルシウム:1〜10重量部の、いずれも100メッシュ以下の粒度からなるものを配合した基材に、アクリルエマルジョンおよびエチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョンの1種または2種、メチルセルロースおよび分散剤および水を加え、混練して壁材組成物としたもの。施工前の粘度を100〜800mPa・sに調整する。 (もっと読む)


【課題】ポリマー粒子の水性分散物およびその形成法が提供される。
【解決手段】粒子は、重合単位として、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマーおよび少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーおよび、乾燥時に少なくとも1つの空隙を有する第一ポリマー;ならびに重合単位として少なくとも1つのエチレン性不飽和モノマーを含む、前記第一ポリマーを実質的に封入する少なくとも1つの第二ポリマーを含む。 (もっと読む)


【課題】多種の床材に適用しても、実用上剥がれることなく、汚れ防止性、耐摩耗性に
優れて長期間美観を保ち、なおかつ剥がしたい時には容易に剥がせる水性フロアポリッシュを用いた床コーティング並びに床コーティングの形成方法を提供する。
【解決手段】床面に適用される、ロウ類を主成分とする皮膜形成能を有する下塗り剤か
ら形成される下塗り層(A)と、水性エマルジョンを主成分とするフロアポリッシュ組成物から形成される可はく離性の上塗り層(B)とが順次積層されてなり、かつその下塗り層(A)が床面に対しその上塗り層(B)に対するよりも大きな接着性を形成することを特徴とする可はく離性床コーティング。 (もっと読む)


【課題】水系塗布型制振材料において、塗装ロボット等を用いて自動施工が可能であり、プロピレングリコールを始めとするグリコール(2価アルコール)の含有量を制限することによって、温水が浸漬しても電着塗膜にブリスターが発生することがないこと。
【解決手段】樹脂エマルションとしてスチレン−ブタジエン共重合体エマルションを用い、無機質充填剤として炭酸カルシウムを用いて、グリコールの配合量をいずれも2重量%以下とした水系塗布型制振材料においては、168時間(7日間)の50℃の温水浸漬後も、336時間(14日間)の温水浸漬後も、そして1000時間の温水浸漬後も、ブリスターの発生は認められない。したがって、本発明にかかる水系塗布型制振材料は、優れた制振性を有するとともに、電着塗料に対して高い防錆性能を有することになる。 (もっと読む)


【課題】建築分野で使用する塗材、特に内外壁面へ意匠性を付与する用途として施工され、コンクリート、モルタル、ケイカル、合板、プラスターボード下地への密着性、耐久性を付与し、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレンの揮発性有機化合物を使用しない環境に配慮した塗材組成物を得ることを目的とする。
【解決手段】上記課題の解決のため、塗材組成物中にn一ヘプタン、イソヘキサンのうちいずれか1種類を使用し、室内汚染物質であるホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレンの揮発性有機化合物を含まず、従来品と比較して下地への密着性、耐久性、表面仕上がり性を有する塗剤組成物を得ることによって上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】気温が0℃以下となりうる寒冷地の冬期においては、有機溶剤型塗材が主に用いられている。しかし、有機溶剤型塗材は揮発した有機溶剤が人体に悪影響を及ぼすため、好ましくない。そこで、本発明は養生温度が0℃以下の環境下であっても、硬化性に優れる水性塗材を提供することを目的とする。
【解決手段】合成樹脂エマルジョンと、骨材と、充填材と、顔料と、添加剤と、水と、カルボジイミド化合物と、を含む水性塗材である。また、カルボジイミド化合物は、水性塗材中に、合成樹脂エマルジョン、骨材、充填材、顔料、添加剤、及び、水の総量100重量部に対して0.1〜10.0重量部含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 186