説明

Fターム[4J038DG28]の内容

Fターム[4J038DG28]に分類される特許

141 - 160 / 372


【課題】 環境汚染を引き起こすような有機溶剤を含有せず、しかも、比較的高温で加熱しなくても、常温で十分に珪素質無機多孔体表面中に含浸される含浸シーラー剤を提供する。
【解決手段】 この含浸シーラー剤は、イソシアネート化合物と、テトラメトキシシラン,テトラエトキシシラン,ビニルトリメトキシシラン及びビニルトリエトキシシランよりなる群から選ばれたシラン化合物とが、相互に混ざり合って透明な液体となっているものである。イソシアネート化合物は、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、これらの多量体を含有するものを用いるのが好ましい。また、イソシアネート化合物35〜65質量%とシラン化合物65〜35質量%の配合割合で混合するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 塗膜の防食性及び仕上り性ならびに皮膜形成剤の安定性に優れた表面処理皮膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】 金属基材に、皮膜形成剤を少なくとも2段階の多段通電方式で塗装することによって皮膜を形成する方法であって、
(i) 皮膜形成剤が、ジルコニウム化合物と、必要に応じて、チタン、コバルト、バナジウム、タングステン、モリブデン、銅、亜鉛、インジウム、アルミニウム、ビスマス、イットリウム、ランタノイド金属、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の金属(a)の化合物とを合計金属量(質量換算)で30〜20,000ppmと、樹脂成分1〜40質量%とを含んでなり、
(ii) 金属基材を陰極として1段目の塗装を1〜50Vの電圧(V)で10〜360秒間通電することにより行い、次いで、金属基材を陰極として2段目以降の塗装を50〜400Vの電圧(V)で60〜600秒間通電することにより行い、そして
(iii) 電圧(V)と電圧(V)の差が少なくとも10Vである
ことを特徴とする表面処理皮膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】水性のエポキシ樹脂ジンクリッチペイントを用い、常温乾燥および強制乾燥いずれの条件下でも硬化性および防食性が共に優れた塗膜を形成することができる防食塗装方法を提供すること。
【解決手段】基材面に水性エポキシ樹脂ジンクリッチペイントを塗装し、そしてさらに必要に応じて、形成されるエポキシ樹脂ジンクリッチペイント塗膜上に水性塗料を塗り重ねることを含んでなる防食塗装方法において、該水性エポキシ樹脂ジンクリッチペイントが、(I)エポキシ樹脂エマルジョンを含む主剤と、(II)亜鉛末を含む顔料分と、(III)アミン硬化剤の組み合わせからなり、それらを使用直前に混合して塗装する2液1粉型の水性エポキシ樹脂ジンクリッチペイントであって、該亜鉛末の含有量が、該ペイント中に含まれるエポキシ樹脂エマルジョンとアミン硬化剤(III)の固形分合計量100質量部あたり400〜1500質量部の範囲内にあり、そしてアミン硬化剤(III)が、その成分の一部として環状構造を有するポリアミンを含んでなることを特徴とする防食塗装方法。 (もっと読む)


サブストレートを接合するための組成物及び方法。一般には、サブストレートに対して、少なくとも1つの芳香族ポリイソシアネート化合物と、有機官能性シランの活性水素含有成分との反応によって調製される付加物である接着促進剤、及び、少なくとも1つの脂肪族ポリイソシアネートと、ポリオールとの反応に由来し、かつ、有機官能性シランの活性水素含有成分と少なくとも一部が反応させられるプレポリマーを含むプライマー組成物が適用される。 (もっと読む)


【課題】 防曇性ウレタン樹脂を利用し、さらに硬度及び耐摩耗性を向上させた防曇性被膜、該防曇性被膜を形成するための防曇性被膜形成用塗布液を提供する。
【解決手段】
三種の調製用原料より調製される防曇性被膜形成用塗布液であって、上記三種の調製用原料は、イソシアネート基を有するイソシアネート成分と数平均分子量400〜5000の吸水性ポリオールとの反応生成物(A)を含む原料(I)、複数の酸化ケイ素前駆体(b)の加水分解重縮合物(B)を含む原料(II)、及び、金属酸化物超微粒子(C)を含む原料(III)からなり、反応生成物(A)、加水分解重縮合物(B)及び金属酸化物超微粒子(C)の合計量に対する反応生成物(A)の割合は、25〜40重量%、加水分解重縮合物(B)の割合は、21〜50重量%、金属酸化物超微粒子(C)の割合は、25〜45重量%であり、前記複数の酸化ケイ素前駆体(b)の合計量に対するテトラアルコキシシラン(b1)の割合は、14〜27重量%、アルキル基含有トリアルコキシシラン(b2)の割合は、14〜27重量%、エポキシ基、メルカプト基及びアミノ基の少なくとも一種を含むトリアルコキシシラン(b3)の割合は、46〜72重量%であることを特徴とする防曇性被膜形成用塗布液。 (もっと読む)


【課題】長期に亘る使用においても基材の低分子成分や添加剤などが塗膜層に悪影響を及ぼす恐れを少なくできる合成樹脂塗装品を提供する。
【解決手段】ポリウレタン樹脂製の基材1と塗膜層3との間にポリオール樹脂を主剤とし、イソシアネート基を2個以上有するポリイソシアネート化合物を硬化剤として用いたプライマー層2が介在されることで、プライマー層2が柔軟で、立体的且つ稠密なものとなされ、長期に亘る使用においても基材1の合成樹脂に含有される重合度の低い低分子成分や添加剤などのブリードアウトによる塗膜層3への悪影響を少なくすることができ、且つプライマー層2がポリウレタン樹脂と近似する構造であることから、添加剤のブリードを阻止できると共に基材1との高い密着性を得ることができる。 (もっと読む)


ポリチオエーテルアミン樹脂化合物およびポリチオエーテルアミン樹脂化合物を含む組成物が開示される。本発明は、a)5パーセント〜90パーセントのポリチオエーテルエポキシ樹脂、およびb)10パーセント〜95パーセントのエポキシ樹脂を含むポリチオエーテルアミン樹脂化合物に関しており、ここで、上記エポキシ基の10当量パーセント〜40当量パーセントが四級化され、ここで、非四級化エポキシ基の10当量パーセント〜90当量パーセントがアミンと反応する。本発明は、このポリチオエーテルアミン樹脂化合物および硬化剤を含む組成物にさらに関する。 (もっと読む)


本発明は、成分(a)として1種以上のポリイソシアネート、成分(b)として、成分(a)と反応する、1種以上のオリゴマー及び/又はポリマー化合物、成分(c)として、ホスホン酸ジエステル及びジホスホン酸ジエステルからなる群から選択される1種以上のホスホン酸エステルを含む、二成分塗装系であって、(i)成分(b)が成分(a)と反応し得る全てのオリゴマー及び/又はポリマー化合物を含み、二成分塗装系中に存在し、(ii)成分(b)が、成分(b)の全質量に対して、15質量%以下の、イソシアネートと反応し得るアミノ基を有するオリゴマー及び/又はポリマー化合物を含む、二成分塗装系に関する。本発明の更なる目的は、二成分塗装系の製造方法、クリアコート、特に、自動車多層塗装におけるクリアコートとしての、前記塗装系の使用である。 (もっと読む)


【課題】 水(冷水又は温水)や湿気(水蒸気)に曝される部位に特に好適な、耐水性、耐湿性を含む耐久性に優れた化粧シート用のポリウレタン系プライマーを提供する。
【解決手段】 以下の(A)〜(G)を反応させて得られる化粧シートのプライマー用ポリウレタン樹脂であって、該ポリウレタン樹脂における(D)由来の架橋点含有量が0.01〜0.1mmol/gであること、を特徴とする化粧シートのプライマー用ポリウレタン樹脂及びこれを用いたに化粧シートプライマーより解決する。
(A)数平均分子量1,000〜30,000のアクリルポリオール
(B)数平均分子量500〜3,000のポリカーボネートポリオール
(C)分子量500未満の低分子ジオール
(D)分子量500未満の低分子トリオール
(E)有機ジイソシアネート
(F)分子量500未満の低分子ジアミン
(G)分子量500未満のアミノアルコール (もっと読む)


【課題】 貯蔵安定性が良好であり、かつ、特に、塗膜の耐酸性や耐アルカリ性、加工性に優れる鋼板用塗料組成物を提供すること。
【解決手段】ポリカーボネートジオール86〜96重量%とアニオン性官能基含有ポリオール14〜4重量%とからなるポリオール類(a1)、ポリイソシアネート類(a2)および活性水素含有基を有するアクリル化合物(a3)を反応成分とするポリウレタン樹脂(A)および水の存在下で、一般式(1):CH=CRCOOR(式中、Rは水素原子またはメチル基を、またRは炭素数1〜18のアルキル基を表す。)で表される(メタ)アクリル酸アルキルエステル類(b1)を含む重合成分(B)を重合反応させて得られるアクリル−ポリウレタン樹脂の水分散液を用いてなる、鋼板用水系塗料組成物、を用いる。 (もっと読む)


【課題】ポリエステルフィルム基材表面に前処理を必要とせずに高い密着性を有し、かつ優れた帯電防止性能、硬度及び光学特性を有する硬化膜を形成するためのコーティング組成物を提供する。
【解決手段】ポリエステル樹脂、熱架橋剤、光重合反応性モノマー、光重合開始剤、及び、金属又は金属酸化物の分散粒子を含有し、上記ポリエステル樹脂は水酸基価が5〜20KOHmg/gであるコーティング組成物。 (もっと読む)


【課題】 粉体塗料としたときに、焼き付け硬化後の塗膜の塗膜強度および表面平滑性等の塗膜の基本特性に優れた粉体塗料用樹脂を提供すること。
【解決手段】 ポリオール成分(r)とポリカルボン酸成分(s)が、特定の一般式で表される少なくとも1種のチタン含有触媒(a)の存在下に重縮合されてなることを特徴とする粉体塗料用ポリエステル樹脂(A)、並びに上記粉体塗料用ポリエステル樹脂(A)とエチレン性不飽和基を有する反応性希釈剤(B)を含有する粉体塗料用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】イソシアネート架橋剤と連動して、ソフトフィール効果および同時に特に皮膚保護および皮膚ケアクリーム、特に日焼け防止クリームに対する耐性を有するコーティング組成物を製造する適当なポリウレタン成分を提供する。
【解決手段】アミド構造単位含有水希釈性ヒドロキシ官能性ポリウレタン、それらの製造方法、それらから製造される水性コーティング組成物、およびコーティング基材のためのそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】引掻き抵抗性において改善を示し、酸および溶媒に対するトップコート系の抵抗性に悪影響のない新規なコーティング組成物を提供する。
【解決手段】A)200〜5,000g/molの数平均分子量Mnを有する脂肪族オリゴカーボネートポリオール5〜95wt%、B)200〜5,000g/molの数平均分子量を有するオリゴエステルポリオール95〜5wt%、からなり、a)およびb)の量が合計100wt%になる、バインダー組成物。 (もっと読む)


【課題】
塗装に適した粘度に調整した際の不揮発分が高く、好ましくは規制されている揮発性有機化合物の含有量が少なく、仕上がり性や硬度などの物性に優れた塗膜を形成するのに適するベース塗料組成物およびこれを含む塗料組成物を提供する。
【解決手段】
アクリルポリオール(A)、重量平均分子量が2,000〜50,000、水酸基価が0.5〜200mgKOH/g、ガラス転移温度が−70〜0℃の範囲内にあるポリエステルポリオール(B)ならびに有機溶剤(C)を含み、(A)が、スチレン(a)、有橋脂環式炭化水素基含有重合性不飽和モノマー(b)および水酸基含有重合性不飽和モノマー(c)を構成モノマー成分として有し、(a)および(b)の合計量が構成モノマー成分中30質量%以上であって、(B)の配合量が(A)ならびに(B)の合計量を基準にして1〜70質量%の範囲内にあることを特徴とするベース塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 被着体(金属、紙または木材等)との接着性(密着性)が良好で、粒径が均一である樹脂粒子を含有する樹脂分散体および樹脂粒子を安定的に製造する方法を提供する。
【解決手段】 樹脂(a)からなる樹脂粒子(A)の水性分散液(W)と、樹脂(b)の前駆体(b0)、または(b0)および有機溶剤からなる油性液(OL)とを混合し、(W)中に(b0)または(OL)を分散させ、(W)中で(b0)を反応させて(b)からなる樹脂粒子(B)を形成させることにより、(B)の表面に(A)が付着された構造の樹脂粒子(C)の水性分散体(X1)を得る工程を含み、樹脂(a)および樹脂(b)の少なくとも一方が、特定の一般式で表されるチタン触媒(t)の存在下に形成されてなるポリエステル樹脂(p1)、または(p1)を構成単位として有する樹脂(p2)を含有することを特徴とする水性分散体(X1)の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】架橋性、乾燥性に優れ、かつ、塗料用硬化剤として使用した場合に充分なポットライフを有するポリイソシアネート組成物を提供する。
【解決手段】少なくとも下記(1)及び(2)の2成分を含有することを特徴とする塗料組成物。
(1)水酸基価30〜200mgKOH/g、酸価0〜30mgKOH/gであるポリオール。
(2)特定の構造式(1)で表され、ポリイソシアネート骨格におけるポリオール成分濃度が1〜30質量%、脂肪族ジイソシアネート成分/脂環族ジイソシアネート成分=90/10〜60/40(質量比)であり、粘度が5〜150Pa・s/25℃、数平均分子量600〜1200、かつ、遊離のジイソシアネート濃度3質量%以下であるポリイソシアネート組成物。 (もっと読む)


【課題】 電気・電子部品を搭載した実装回路板の防湿絶縁処理剤として有用な一液湿気硬化型ポリウレタンコーティング剤の提供。
【解決手段】 (a)有機ポリイソシアネート、(b)数平均分子量500〜3000からなるポリカーボネートジオール、(c)炭素数6〜12のアルキレン基を有するジオールモノマーを構成単位とする数平均分子量1000〜5000のポリエステルポリオール、及び(d)数平均分子量1000〜15000のシロキサン変性ポリオールを、(a)/[(b)+(c)+(d)]のNCO/OH比が1.8〜2.3となるように反応させて得られる一液湿気硬化型ポリウレタンコーティング剤。(b)ポリカーボネートジオール、(c)ポリエステルポリオール、(d)ポリシロキサン変性ポリオールの水酸基モル数比が、(90/5/5)〜(60/20/20)であると好ましい。 (もっと読む)


【課題】 粒径が均一である樹脂粒子を安定的に高収率で製造する方法の提供。
【解決手段】 下記の樹脂粒子(C)の製造方法(I)であって、油性液(O)が、別ロットの樹脂粒子(C)を製造した際に分級工程で取り除かれた粗粉および/または微粉を含有することを特徴とする樹脂粒子の製造方法。
(I) 樹脂(a)を含有する樹脂粒子(A)の水性分散液(W)と、樹脂(b)の前駆体(b0)、または(b0)の有機溶剤溶液を含有する油性液(O)とを混合し、(W)中に(O)を分散させる過程で(b0)を反応させ、(W)中で(b)を含有する樹脂粒子(B)を形成させることにより、(B)の表面に(A)が付着した構造の樹脂粒子(C)の水性分散体(X1)を得て、さらに(X1)から水性溶剤を除去し、必要により分級する樹脂粒子(C)の製造方法。 (もっと読む)


【課題】粘度が低く、硬化性、打ち継ぎ性に優れる二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物の提供。
【解決手段】トリレンジイソシアネートとポリオールとを反応させることによって得られるウレタンプレポリマーを含有する第1液と、特定の構造を有する基を含み活性水素を含まないエステル化合物と、トルエンジアミン構造を含むジアミン化合物と、酸触媒とを含有する第2液とを有する二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物であって、前記ジアミン化合物のアミノ基に対する前記ウレタンプレポリマーのイソシアネート基の比が、当量比でイソシアネート基/アミノ基=0.8〜5.0である二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物、およびその積層体。 (もっと読む)


141 - 160 / 372