説明

Fターム[4J038DG30]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | ポリウレタン、ポリ尿素 (8,526) | イソ(チオ)シアネートの重合生成物 (6,810) | イソ(チオ)シアネート (3,206) | ポリイソシアネート (3,028) | ブロックイソシアネート (722)

Fターム[4J038DG30]に分類される特許

21 - 40 / 722


【課題】合成樹脂への接着性、塗布後のタック性及び耐ブロッキング性に優れた水系ポリウレタン樹脂組成物、及び、基材フィルム及びエネルギー線硬化樹脂との接着性に優れ、更には、フィルムの透明性に優れた易接着性ポリエステルフィルムの提供。
【解決手段】(A)ポリオール、(B)ポリイソシアネート、(C)下記一般式(1)で表される親水性化合物、(D)下記一般式(2)で表されるモノヒドロキシビニルエーテル化合物、及び水を必須成分とする水系ポリウレタン樹脂組成物、及び、該水系ポリウレタン樹脂組成物をポリエステルフィルムの片面に塗布してなる易接着層を有する易接着性ポリエステルフィルム。(C)成分中の(C-O)で表されるアルキレンオキシド単位が(A)〜(D)成分からなる固形分の3〜20質量%となる量であり、(D)成分の含有量が前記固形分の3〜25質量%であることを特徴とする。


(もっと読む)


【課題】隙間部におけるつきまわり性(クリアランス塗装性)、エッジ防食性及び仕上り性に優れるカチオン電着塗料を提供すること。
【解決手段】特定のアミノ基含有エポキシ樹脂(A)、プロピレングリコールを含有する活性水素含有成分とポリイソシアネート化合物を反応させてなるブロック化ポリイソシアネート(B)、及びアミノ基含有エポキシ樹脂(A)とブロック化ポリイソシアネート化合物(B)の固形分合計100質量部に対して、加水分解性アルコキシシラン基とカチオン性基を含有するアクリル共重合体を架橋したカチオン電着性ゲル化微粒子重合体(C)を0.1〜20質量部含有するカチオン電着塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】架橋性の含フッ素共重合体を用いた、短時間で硬化可能な、一液硬化型水性塗料を提供する。
【解決手段】水に、含フッ素共重合体(A)を含む合成樹脂が分散または溶解している一液硬化型水性塗料であって、硬化剤として、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基が保護されたブロックポリイソシアネート化合物を含有するとともに、硬化触媒を含有し、かつ、有機溶媒を該一液硬化型水性塗料の全質量中10質量%以下含有する、または有機溶媒を含まない一液硬化型水性塗料。 (もっと読む)


【課題】100℃以下で架橋塗膜を形成可能であり、貯蔵安定性に優れたブロックポリイソシアネート組成物の提供。
【解決手段】式(I)で示される少なくとも1種のブロックポリイソシアネートを含み、少なくとも分子中に1個のエステル基を有する分子量400以下のエステル化合物の含有量が樹脂固形分に対し1.0質量%以下であるブロックポリイソシアネート組成物。


(Rは、脂肪族、脂環族及び芳香族ポリイソシアネートから選ばれる1種以上から形成されたポリイソシアネートのイソシアネート基を除く残基であり、Aは、特定式に示される1種以上のケト体あるいはそのエノール異性体群であり、Bは、式−NHCORに示される1種以上の構造単位であり、Cは、式−NHCORに示される1種以上の構造単位であり、x+y+z=2.0〜20であり、x、zはいずれも0ではない。) (もっと読む)


【課題】特殊な添加剤を配合することなく、着色の無い塗膜を形成することができる水性塗料用含フッ素共重合体組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】イソシアネート基と反応する官能基を有する含フッ素共重合体(A)、下式(1)で表わされる基を有するブロックポリイソシアネート(B)、及び水を含有することを特徴とする水性塗料用含フッ素共重合体組成物。


[式(1)において、Rはアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、N−置換カルバミル基、フェニル基、ニトロ基、ハロゲン原子又は式−C(O)−O−R(Rは水素またはアルキル基である。)で表される基であり、nは0〜3の整数であり、nが2以上の場合には、Rは同一であっても異なっていてもよい。] (もっと読む)


【課題】振動を抑え防振材、防音材、防塵材、断熱材、緩衝材等の各種の産業製品の充填材として使用でき、振動を吸収し、周囲に対する騒音源となり難くする防音アンダーコート機能プラス吸音機能を持ち、1液として塗布可能な熱硬化防音塗料組成物を提供する。
【解決手段】表面20Aに形成された微細孔21を有する表層20と、表層20よりも深い内部に形成され、微細孔21の容積よりも大きな容積を有する音響空孔14とを具備し、音響空孔14の一部が微細孔21に連通し、表層20の微細孔21及び音響空孔14によって吸音特性及び/または遮音特性を持たせ、このとき、液状未架橋ゴムは音響空孔14として音響空孔14のサイズを制御する。架橋によって表面20Aの孔を内部の音響空孔14より小さく制御できる。 (もっと読む)


【課題】無機系基材に対して十分な付着性を示す水系塗料を提供すること。
【解決手段】(I)アルコキシシリル基含有合成樹脂エマルション、(II)アルコキシシリル基の加水分解・縮合を促進する物質、および(III)オルガノシリケートおよび/またはその変性物を含有する硬化性組成物を無機系基材へ塗布する塗装方法。
前記硬化性組成物にはさらに(IV)分子中に反応性官能基と親水性基を有する水溶性および/または水分散性硬化剤、(V)二級アミノ基含有アルコキシシラン化合物、ケトイミノ基含有アルコキシシラン化合物、一級アミノ基含有アルコキシシラン化合物とエポキシ基含有化合物との反応物の中から選ばれる1または複数の化合物を加えても良い。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル系樹脂とブロックイソシアネート樹脂からなる熱硬化性粉体塗料を短時間で焼付硬化させ、塗装外観、耐溶剤性及び密着性が良好な樹脂被覆アルミニウム板の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム板の少なくとも一方の表面に、平均粒径20μm以上40μm以下のポリエステル系樹脂とブロックイソシアネート樹脂からなる熱硬化性粉体塗料を静電塗装し、これを0.8μm以上1.5μm以下の波長の近赤外線で、三段位階に分けて焼付乾燥させることを特徴とする樹脂被覆アルミニウム板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】被塗物の狭い隙間の内部においても優れた塗膜析出性を示す電着塗料組成物および電着塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】水性媒体中に、それぞれ特定量のカチオン性エポキシ樹脂、ブロックポリイソシアネート硬化剤、SP値がカチオン性エポキシ樹脂に対し0.6〜1.0低い疎水性剤、粘度調整剤及び中和酸を含有し、クーロン効率が、2.0〜2.5mg/(μm・C)であるカチオン電着塗料組成物。さらには前記カチオン電着塗料組成物を用い、電圧の昇圧速度が30〜70V/10秒である、電着塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】高透明なフィルムであり、優れた帯電防止性、易接着性および接着耐候性を併せ持つ塗布層を有するポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムの少なくとも片面に塗布層を有する積層ポリエステルフィルムであり、当該塗布層が、帯電防止剤、イソシアネート系反応基とウレタン結合とを有する化合物、末端にイソシアネート系反応基を持たないウレタン樹脂、および1種以上の架橋剤を含有する塗布液から形成されてなり、積層ポリエステルフィルムの内部ヘーズが1.5%以下であることを特徴とする表面保護フィルム用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性に優れ、かつ優れた耐水性を有する塗膜を形成できる水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】カルボジイミド基および炭素原子数6〜1,000個の有機基が結合したアシルウレア基を有する変性カルボジイミド化合物(A)並びにカルボキシル基含有樹脂(B)を含む水性塗料組成物は貯蔵安定性に優れ、変性カルボジイミド化合物(A)の有するカルボジイミド基とカルボキシル基含有樹脂(B)の有するカルボキシル基との架橋反応により、優れた耐水性を有する塗膜を形成できる。 (もっと読む)


【課題】 機械的強度の低下が小さくて済む空孔形成方法により多孔質絶縁被膜を形成できる絶縁ワニス及びこれを用いて作製される多孔質な絶縁被膜を有する絶縁電線を提供する。
【解決手段】 絶縁ワニスは、塗膜構成樹脂と、当該塗膜構成樹脂の焼付温度よりも低い温度で分解する熱分解性樹脂とを含む。前記熱分解性樹脂としては、架橋ポリ(メタ)アクリル系重合体が好ましく用いられる。絶縁電線の絶縁被膜は、熱分解性樹脂の熱分解に基づく空孔が形成されている。空孔率15〜30%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】塗装金属板などにおける一般部の耐食性のみならず、加工部や端面部の耐食性及び耐スクラッチ性に優れた塗膜を形成できる非クロム系塗料組成物及びそれを用いた塗装金属板を提供すること。
【解決手段】水酸基含有塗膜形成性樹脂系に、防錆顔料として、特定のバナジウム化合物、ケイ酸カルシウム、金属がカルシウム及マグネシウムのうちの少なくとも1種である金属イオン交換シリカ及びマグネシウムを含有するリン酸系化合物を所定量配合した塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】高速塗装においても、塗着効率が高く、均一で外観が良好な塗膜が得られる粉体塗料組成物、その粉体塗装方法及び塗装物を提供することである。
【解決手段】搬送スピードが15m/分以上の平置き搬送装置に用いられる粉体塗料組成物であって、体積平均粒子径が20〜40μm、粒子径が11μm以下の割合が12%未満、真比重が1.3〜2.0、かつ最大粒子径が180μm以下であることを特徴とする粉体塗料組成物、その粉体塗装方法及び塗装物。 (もっと読む)


【課題】つきまわり性、薄膜の仕上り性(熱フロー性)と薄膜の防食性に優れるカチオン電着塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 1分子中に1個以上のエポキシ基を有しエポキシ当量180〜500であるエポキシ樹脂(a1)と1分子中に1個以上のフェノール性水酸基を有するフェノール性水酸基含有化合物(a2)とを、エポキシ樹脂(a1)中のエポキシ基のモル数/フェノール性水酸基含有化合物(a2)中のフェノール性水酸基のモル数=2.0〜1.3の割合で反応させることにより得られ、かつカテコール骨格単位(a)を分子中の一部に有するエポキシ樹脂(A1)とアミノ基含有化合物(A2)を反応させてなるカチオン性エポキシ樹脂(A)、並びにブロック化ポリイソシアネート(B)を含有するカチオン電着塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 低温硬化性(100℃以下)に優れ、かつバンパー等のプラスチック基材に対して、導電性、付着性、耐水性及び導電性に優れた塗膜を形成できる塗料組成物及び塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】
特定のアクリル樹脂(A)、塩素化されていてもよいポリオレフィン樹脂(B)、並びに、ピラゾールブロックポリイソシアネート化合物及び/又は活性メチレンブロックポリイソシアネート化合物(C)を含有する塗料組成物であって、(A)成分と(B)成分と(C)成分の固形分100質量部あたり、(A)成分10〜50質量部、(B)成分20〜60質量部、(C)成分5〜30質量部である塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】流展痕跡を形成する傾向が低く、同時に全ての要求に適う被覆材料を提供する。
【解決手段】結合剤および架橋剤ならびにケイ酸および尿素および/または尿素誘導体からなる混合物であるチキソトロープ剤を含有する被覆材料。尿素誘導体はイソシアネート基含有化合物、有利にはジイソシアネートと1級または2級アミンあるいはこれらのアミンの混合物および/または水とを、有利には脂肪族1級モノアミンとを反応させることによりが得られ、ケイ酸は変性された熱分解法の、有利には疎水性のケイ酸より得られる。 (もっと読む)


【課題】優れたPTC特性を有するPTC導電性塗料及びPTC面状発熱体を安全且つ効率的に製造することができるPTC導電性塗料の製造方法、PTC面状発熱体の製造方法、PTC導電性塗料、及びPTC面状発熱体を提供する。
【解決手段】溶媒としての水に、アクリル酸エステル共重合体と、結晶性熱硬化性樹脂と、パラフィンと、カーボンブラック及びグラファイトと、架橋剤とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】密着性と外観性に優れ易接着性ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、ウレタン樹脂とブロックイソシアネートを主成分とし、前記ブロックイソシアネートの解離温度が130℃以下、かつ、ブロック剤の沸点が180℃以上である塗布層を有する易接着性ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】塗膜性能、塗膜の仕上がり外観などが良好な塗膜を形成し且つ貯蔵安定性に優れた多液型水性塗料を提供すること。
【解決手段】6〜9の範囲内のpH及び20〜50質量%の範囲内の固形分を有し、且つ水溶性ないし水分散性の酸基含有樹脂、顔料及び水を含有する第一液と、0.5〜10質量%の範囲内の固形分、70質量%以上の水含有率及び第一液より少なくとも0.5高いpHを有し、且つ中和剤、増粘剤及び水を含有する第二液とを有する多液型水性塗料。 (もっと読む)


21 - 40 / 722