説明

Fターム[4J038EA00]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 不特定の又は構造不明の高分子 (773)

Fターム[4J038EA00]の下位に属するFターム

Fターム[4J038EA00]に分類される特許

21 - 40 / 78


【課題】非接触で測定される表層粘度に基づき、良好な外観の塗膜を得ることができる塗料、該塗料を用いて形成された塗膜、前記塗料を用いて塗膜が形成された塗装物及び前記塗料を用いた塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】塗料が被塗物に塗布され、揮発成分が揮発する過程にて不揮発分率が90〜100質量%までの間のいずれかにおける電場ピックアップ法による表層粘度測定値が500mPa・s以上、3100mPa・s以下の範囲(好適範囲S)に含まれる。 (もっと読む)


【課題】支持体表面からポリマーを成長させるべく光重合の開始を改善するために用いられ得る試薬および方法を提供する。
【解決手段】コーティング剤および重合性化合物の使用により支持体表面上にポリマー層を形成させる方法。該コーティング剤は、該表面上にポリマー層を形成させるために、該剤を該表面に付着させるように適応されている光反応性基並びに該表面に未付着のままにあり、従って重合性化合物の活性化のための光開始剤として働くように適応されている光反応性基を与える。 (もっと読む)


【課題】被塗物の美観を向上させつつ太陽光による被塗物の温度上昇を抑制する遮熱塗料を提供する。
【解決手段】遮熱塗料は、太陽光反射特性を有する白顔料を含有し被塗物に塗布される赤外線反射層Bと、赤外線を透過させる黒い有機顔料を含有し赤外線反射層Bの表面に塗布される赤外線透過層A2とを有し、赤外線透過層をA2透過して赤外線反射層Bに到達した赤外線を赤外線透過層A2を介して外部に反射させる。赤外線反射層に含まれる黒い有機顔料は、可視光の透過度よりも赤外線光の透過度が高いペリレンブラックであり、赤外線反射層Bの赤外線反射率は40%以上である。 (もっと読む)


【課題】空中に浮遊するウイルスを不活化する抗菌性繊維類および抗菌性フィルタを簡易な構成とし、簡易に製造する。
【解決手段】水酸化カルシウム1を主成分とし粒子径がほぼ均一な抗ウイルス性の微細粒子を含有する樹脂性塗料や印刷インキを、繊維類を構成する繊維の表面に塗布3あるいは印刷4してなる。繊維類を構成する繊維2は表面に樹脂性塗料を塗布あるいは印刷する構成であるため、構成および製造を簡易化することができる。 (もっと読む)


本発明は、建築物の内面に適用されることを意図された、ガラスファイバをベースとする塗装カンバスに関し、それは、活性メチレン、ヒドラジド、タンニン、アミド、アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質を含む化合物から選択されるホルムアルデヒドをトラップできる物質を含む。本発明の別の主題は、上記塗装カンバスを製造する方法である。 (もっと読む)


染料もしくは発色団要素及び架橋性官能基を有するポリマー、任意選択の架橋性成分、及び次式を有する一種またはそれ以上の光活性化合物を含む反射防止コーティング組成物。
W−(L−(G))
式中、WはPAGまたはQであり、ここでPAGは光酸発生体であり、そしてQはクエンチャであり; 各Lは直接結合または連結基であり; 各Gは独立してG1またはG2であり; G1はOHであり; G2はOCH=CHであり; pは1〜12である。 (もっと読む)


ウレタンベースの非イオン性会合性増粘剤を製造するための組成物および方法が、本明細書に記載される。非イオン性会合性増粘剤の使用も記載されている。
(もっと読む)


本発明は、水性懸濁液中での無機固体粒子の表面被覆方法、殊にSiO2を用いた二酸化チタンの被覆に関する。該方法は、a) 水性懸濁液中にある固体粒子を解凝集させる工程、b) 被覆物質の水溶性の前駆体化合物を該懸濁液へ添加する工程、c) 工程b)の直後に引き続く、分散装置内での懸濁液をホモジナイズする工程 (工程a)ないしc)において、懸濁液の温度およびpH値は顕著には変わらない)、d) 懸濁液を容器内へ移し、且つ粒子表面へ被覆物質を沈殿させ、且つ随意にさらなる被覆を適用する工程、e) 固体粒子を懸濁液から分離する工程を含む。該方法は、非常に均一且つ閉じられた外被を粒子表面上にもたらし、且つ、別途沈降する被覆物質をよりわずかしかもたらさない。 (もっと読む)


真珠光沢を有するピグメントおよび真珠光沢を有するピグメントの磁性特性を向上させるための方法。真珠光沢を有するピグメントはγ−Feの領域とα−Feの領域を有する層を含む。真珠光沢を有するピグメントの磁性特性は0.1×10−5 /kg未満の磁化率を有し、Feの層を備えた板状のピグメントを提供すること、Feのうちのいくらかまたは全部をFeに還元すること、およびFeのうちのいくらかまたは全部をγ−Feへ酸化することにより増大される。提供されるピグメントと得られるピグメントの間の色差(ΔE)は、約5を超えない。 (もっと読む)


疎水化された二酸化ケイ素粒子及びそれぞれ1種又はそれ以上の分散助剤、塩基性組成物を含有し、かつ、着色顔料、不活性充填剤及び結合剤不含である水性分散液において、−疎水化された二酸化ケイ素粒子が30〜60のメタノール湿潤度を有し、かつ分散液中で0.1〜50質量%の割合で存在し、水の割合は、分散液に対して30〜90質量%であり、分散助剤は、8〜18個の炭素原子を有するエトキシ化アルコールの少なくとも1種のリン酸エステルであり、この割合は、疎水化された二酸化ケイ素粒子の割合に対して3〜25質量%であり、塩基性組成物は、一般式RNH、RNH及びRN[式中、Rは、それぞれ2〜10個の炭素原子を有するアルキル基又はヒドロキシル置換されたアルキル基である]の1種又はそれ以上のアミンを含有するかあるいはこれらのアミンから成るものであり、かつ、疎水化された二酸化ケイ素粒子の割合に対して5〜30質量%の割合で存在し、さらに分散液は、2〜15個の炭素原子を有する1種又はそれ以上のポリオールを含有し、この割合は、疎水化された二酸化ケイ素粒子の割合に対して1〜10質量%であり、その際、リン酸エステル、塩基性組成物及びポリオールは、分散液の水相中で可溶性であり、かつ、分散液のpHは9〜11であることを特徴とする、前記水性分散液。 (もっと読む)


本発明は、エステル混合物中で結合された異性ノニル基が、平均分枝度1.0〜2.2を有することを特徴とする、テレフタル酸のジイソノニルエステルの混合物に関する。この混合物は、プラスチック又はプラスチック成分中の軟化剤又は軟化剤組成物の一部分として有利に使用され得る。 (もっと読む)


【課題】 ガラス面および自動車ボディーの塗装面に、防汚剤による汚れ防止コーティングの防汚被膜を形成させる前の処理方法と酸素洗浄剤を含めた防汚コーティング、スチーム洗浄方法の提供。
【解決手段】 防汚コーティングを施工する基材表面を、スチーム洗浄機を用い、酸素洗浄剤の水溶液とスチームタンク内の水を混合させたスチームで、界面活性剤、研磨剤、酸、塩基および溶剤からなる洗浄剤および流水を使用することなく、良好な防汚剤の防汚被膜を形成させるための環境にやさしい前処理洗浄方法である。 (もっと読む)


【課題】 水性塗料組成物に配合でき、しかも、配合された水性塗料組成物の塗布後の塗膜表面を親水化させ得る水性塗料用親水化剤、および、塗布後の塗膜表面を親水化させ得る水性塗料組成物を提供することを課題としている。
【解決手段】 シリカ粒子が用いられた水性塗料用親水化剤であって、親水性および疎水性が可逆的に変わる相転移温度を有する感熱応答性高分子化合物が前記シリカ粒子に担持されてなる水性塗料用親水化剤、および、該水性塗料用親水化剤が含まれてなる水性塗料組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】紫外線照射手段を使用しなくとも臭気や表面に付着した汚れを分解する機能を備えたことを特徴とするのれんを提供する。
【解決手段】基材表面の少なくとも一部に、酸化タングステン光触媒粉末の色がL*a*b*表色系で表したとき、a*が−5以下、b*が−5以上、L*が50以上の色を有する可視光応答型光触媒粉末を塗布したのれん。また、光源を設置することにより夜間でも臭気や汚れを分解することを可能とする。光源は発光ダイオードが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた仕上がり性(平滑性、鮮映性、タレ防止性等)を付与できる粘性改良剤の提供
【解決手段】
(メタ)アクリル酸(塩)(a)と、







(Rは水素原子又はメチル、R、Rは水素原子、メチル又はエチル、Rは芳香族炭化水素基、nは3〜60の整数)で示される単量体(b)と、アルキル基の炭素数が1〜4であるアルキル(メタ)アクリレート(c)と、多官能単量体(d)とを必須構成単量体とする共重合体を含有してなり、
a〜dの各単量体単位の合計重量に基づいて、a単位の含有量が0.1〜50重量%、b単位の含有量が5〜60重量%、c単位の含有量が5〜60重量%、d単位の含有量が0.05〜5重量%である粘性改良剤を用いる。
(もっと読む)


本願発明による塗料組成物は本質的にクロム酸塩不含であり、かつ、樹脂、金属塩及び干渉顔料を含有する。当該干渉顔料は雲母を含有し、この雲母はその上に施与された太陽光反射塗料を有する。反射塗膜系は、支持体上に施与された塗料組成物から形成された硬化フィルムを含む。当該硬化フィルムは、ASTM 1746により測定された少なくとも75%の透明度を有する。さらに硬化フィルムは、ASTM E 1918及びASTM E 903により測定された少なくとも55%の太陽光反射率を有する。当該硬化フィルムは優れた耐腐蝕特性及び支持体に対する付着性を有する。 (もっと読む)


本発明は、分散良好なルチル構造の微結晶二酸化チタン生成物を調製する方法、この方法により調製される生成物、ならびにこの生成物により得られる装飾塗料およびラッカーに関する。この方法においては、まず、二酸化チタン原料を、アルカリ性のpHを有するように塩基で処理し、その後に、8から30g/lの塩酸含有率を有するように、それを酸で処理し、中和、処理、焼成する。特に、この調製方法は、分散性を改善するために、焼成段階前に前処理薬品を使用することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】光がなくても良好な抗菌,抗ウイルス,消臭,防カビ効果を発揮できる内装材を提供する。
【解決手段】アパタイト2を被覆した二酸化チタン粒子1等の光触媒活性を有する酸化物半導体粒子と、アパタイト2を被覆した銀3,銅,亜鉛等の抗菌力を有する金属粒子を混合させた粉体物質が含まれている塗料を、塗布してなる内装材。 (もっと読む)


【課題】耐水性に優れ、且つ、優れた赤外線遮蔽特性を有する赤外線遮蔽微粒子を提供する。
【解決手段】一般式WyOzまたは/および一般式MxWyOzで表記される複合タングステン酸化物、の微粒子であって、当該微粒子の平均一次粒径が、1nm以上、800nm以下であり、当該微粒子表面が、シラン化合物または/および有機金属化合物で被覆されている赤外線遮蔽微粒子である。 (もっと読む)


【課題】窓や、外壁材として、耐候性に優れ、長期間使用する用途に適する青色の透過色を有する、微粒子を媒体に分散させた青色微粒子分散体を得る。
【解決手段】青色微粒子分散体はWO微粒子、MoO3−X(0<X≦1)で表される微粒子から選ばれる1種以上を媒体中に含有する。微粒子の平均分散粒子径が、1nm以上800nm以下であることが好ましい。さらに、媒体が、樹脂またはガラスであることが好ましい。樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ふっ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂のうちのいずれか1種類以上が用いられる。 (もっと読む)


21 - 40 / 78