説明

Fターム[4J038JA63]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | C、H、O又はハロゲン以外の元素を含まない有機添加剤 (8,173) | フェノール又はフェノラート (223)

Fターム[4J038JA63]の下位に属するFターム

Fターム[4J038JA63]に分類される特許

1 - 20 / 84


【課題】可視光透過性と熱線遮蔽性に優れ、ヘイズ値も低く、紫外線による変色が少ない熱線遮蔽合わせガラスの提供を可能とする赤外線遮蔽材料微粒子分散液等を提供する。
【解決手段】上記分散液は、タングステン酸化物微粒子または/および複合タングステン酸化物微粒子により構成される赤外線(熱線)遮蔽材料微粒子と可塑剤および分散剤を含有し、上記分散剤がHLB値1〜3のポリグリセリン脂肪酸エステルで構成されることを特徴とする。この分散液においては、上記ポリグリセリン脂肪酸エステルが紫外線に曝されてた場合でも酸化劣化し難いため、赤外線遮蔽材料微粒子の着色が起こらないことから、分散液とポリビニルアセタール樹脂等を混合した樹脂組成物により熱線遮蔽合わせガラスの中間膜を構成することで上記特性に優れた合わせガラスを提供できる。 (もっと読む)


【課題】アロファネート構造に基づいて、特に100重量%の固形分で未希釈系として低粘性であり、水中へ撹拌添加することにより容易に乳化することができる放射線硬化性ポリウレタン(メタ)アクリレートの簡単な製造方法を提供すること。
【解決手段】
NCO基を含有し、放射線硬化性基を有するウレタンを、イソシアネート基を含有する少なくとも1つの化合物、化学線の作用下でエチレン性不飽和化合物と重合により反応する基(放射線硬化性基)を有する少なくとも1つのヒドロキシ感応性化合物、少なくとも1つのポリオキシアルキレンモノオールから、必要に応じて触媒の存在下で形成し、次いで、前記NCO基を含有しおよび放射線硬化性基を有するウレタンを、イソシアネート基を含有する化合物の更なる添加を伴わずにアロファネート化触媒、およびG)必要に応じて第3級アミンの存在下で反応させる。 (もっと読む)


【課題】超硬材工具類又は金型類等の超硬材表面の硬質被膜を選択的に除去でき、かつ、超硬母材の劣化を最小限に抑制することが可能な超硬材における硬質被膜の除去方法を提供する。
【解決手段】第4族元素、第5族元素及び第6族元素からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素の炭化物を含有する超硬合金粒子が、Fe、Co、Cu及びNiからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素あるいはこれらの元素を含有する合金からなるバインダー金属で焼結された超硬母材の表面を、第4族元素、第5族元素、第6族元素、第13族元素及び第14族元素(但し、炭素は除く。)からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素の窒化物、炭化物、炭窒化物、酸化物又はホウ化物を含有する硬質被膜で被覆してなる超硬材を、硬質被膜除去用の処理容器内にてアルカリ薬液に接触させることによって硬質被膜を除去する方法であって、
前記超硬母材に対して犠牲陽極として作用する金属を、前記超硬母材に接触させた状態で、前記超硬母材と共に前記アルカリ薬液中に配置する硬質被膜の除去方法。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア層を形成するための塗料用組成物材料として使用されたことの無い特有のヒドロキシウレタン樹脂を使用することで、簡易な方法で、湿度に対するガスバリア性の変化が少なく、焼却処分時に有害ガスが発生することが無く、更に環境負荷そのものの低減を可能としたガスバリア性フィルムを実現し得る技術の提供。
【解決手段】ガスバリア層を形成するための塗料組成物で、該ガスバリア層が、2つ以上の五員環環状カーボネート基を有する下記一般式(1)で示される化合物と、2つ以上のアミノ基を有する化合物とを、官能基当量比0.8〜1.25で反応させてなるヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分として形成されるように構成した塗料組成物。
(もっと読む)


【課題】所望の基材上に容易に塗工することができ、得られた塗膜は接着性よく基材上に積層される脱酸素塗剤を提供する。
【解決手段】有機系脱酸素剤、ポリアミド樹脂、酸性化合物、及び水性媒体を含む脱酸素塗剤であり、前記ポリアミド樹脂が、ダイマー酸をジカルボン酸成分全体の50モル%以上含み、アミン価が酸価より高くかつ1mgKOH/g以上であるダイマー酸系ポリアミド樹脂であることを特徴とする脱酸素塗剤。 (もっと読む)


【課題】電子写真印刷装置において使用される加圧部材の寿命を向上させ、且つ製造コストを削減するために、従来の加圧部材の剥離特性及び機械的頑健性を改善する。
【解決手段】加圧部材は、基材と、弾性材料によってそれぞれ囲まれているフッ素重合体及びカーボンナノチューブ(CNT)を含むコーティングされた最外層を含む。 (もっと読む)


【課題】微小亀裂及び自発的層間剥離又はチョーキングに対する耐性を始めとする耐候性
が大幅に改善された放射線硬化性コーティング組成物の提供。
【解決手段】(A)少なくとも1種類以上のアクリル単量体、(B)紫外線硬化のための少なくとも1種の光重合開始剤を含む放射線硬化性コーティング組成物中に、特定の化学式で表されるジベンゾイルレゾルシノール誘導体から選択される紫外線吸収剤の有効量を配合する。 (もっと読む)


【課題】液体潤滑と同程度の低い優れた潤滑特性を示すが、表面にべとつきのない固体潤滑被膜を備えた摺動面を有する摺動部材の提供。
【解決手段】摺動面を、潤滑油含有ポリオレフィン樹脂粒子を含んだ紫外線硬化樹脂からなる潤滑被膜で被覆する。この樹脂粒子の少なくとも一部は潤滑被膜の表面に露出している。この潤滑被膜は、紫外線硬化樹脂塗料中にポリオレフィン樹脂粒子を混合した混合液を摺動面に塗布し、必要により保持時間をとった後、塗膜を紫外線照射により硬化させ、形成された硬化被膜に潤滑油を塗布し、ポリオレフィン樹脂の融点より高温に加熱して被膜表面に露出している樹脂粒子に潤滑油を相溶させることにより製造できる。 (もっと読む)


【課題】半導体デバイスチップの3D積層化において、半導体デバイスチップ間のはんだバンプ等とランドの接合と同時に、熱伝導性の高い層間充填層を形成する層間充填材組成物、塗布液及び三次元集積回路の製造方法を提供する。
【解決手段】三次元集積回路用の層間充填材組成物が、120℃における溶融粘度が100Pa・s以下である樹脂(A)及びフラックス(B)を含有し、フラックス(B)の含有量が樹脂(A)100重量部当たり0.1重量部以上10重量部以下であるか、又は、120℃における溶融粘度が100Pa・s以下であって、熱伝導率が0.2W/mK以上である樹脂(A)と、熱伝導率が2W/mK以上、体積平均粒径が0.1μm以上5μm以下、かつ、最大体積粒径が10μm以下である無機フィラー(C)と、硬化剤(D)及び/またはフラックス(B)とを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機系脱酸素剤、特定組成のポリオレフィン樹脂及び水性媒体を含有し、塗工性に優れ、また、得られる塗膜が、脱酸素機能、保存安定性にも優れる脱酸素塗剤を提供する。
【解決手段】有機系脱酸素剤、オレフィン系炭化水素単位と四級化されたアミノ基を有する単位とを含むポリオレフィン樹脂、および水性媒体を含む脱酸素塗剤であり、四級化されたアミノ基を有する単位の含有量が、ポリオレフィン樹脂を構成する全ての構造単位100モル%に対し、0.1モル%以上、10モル%未満であり、四級化されたアミノ基を有する単位が、不飽和カルボン酸単位又は不飽和カルボン酸無水物単位に由来するカルボニル基を有する脱酸素塗剤。 (もっと読む)


【課題】透明性、機械的強度、密着性、及び耐候性に優れる積層体を提供する。
【解決手段】フィルム・シート状基材にアクリル系ポリマーからなるプライマー層を形成し、このプライマー層上に、活性エネルギー線硬化性組成物の塗膜への活性エネルギー線の照射によって形成されるハードコート層を形成して積層体を得る。前記活性エネルギー線硬化性組成物には、多官能(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン化合物、及び光重合開始剤を特定の割合で含有する組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性に優れ、かつ硬化塗膜が外観、耐熱性、及び基材密着性に優れる活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、これを用いたFRP金属蒸着用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、及び耐熱性と基材密着性に優れるアンダーコート層を有する塗装物を提供すること。
【解決手段】不飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸エステルを用いて得られる油変性アルキド樹脂(A)と、(メタ)アクリロイル基を有する単量体(B)と、フェノール核を1つ又は2つ有し、さらに、OH、アルコキシ基、又は炭化水素基を含有、又は含有しないフェノール化合物(C)とを必須成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】さらなる長寿命化が実現可能な塗膜が形成できるポリエステル粉体塗料が製造できるようにする。
【解決手段】ステップS101で、大気雰囲気では気体である物質を超臨界状態とした流体に、紫外線吸収剤および酸化防止剤を混合して第1混合体を形成する。次に、ステップS102で、上記流体が超臨界状態の状態とされている第1混合体にポリエステル系樹脂を混合して第2混合体を形成する。次に、ステップS103で、第2混合体より物質を気化させて紫外線吸収剤,酸化防止剤,およびポリエステル系樹脂からなる第3混合体を形成する。この後、ステップS104で、第3混合体より粉体塗料を形成する。 (もっと読む)


【課題】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーを含有する硬化性組成物において、優れた発泡防止性能を有することに加え、その硬化物が優れたゴム弾性物性、特に優れた引裂性能(引裂強さ)を有する硬化性組成物、塗膜防水材およびその製造方法を、低コストで提供することを目的とする
【解決手段】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーに、水分により加水分解して活性水素を再生することが可能なブロックアミン化合物を配合した系において、ウレタンプレポリマーとして、分子内にアロファネート結合を有するイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーを用いる。 (もっと読む)


【課題】ネズミに対して強い忌避効果を有し、安全性が高く、かつ製造コストを抑えたネズミ忌避塗料を提供する。
【解決手段】2−イソプロピル−5−メチルフェノールを0℃以上、60℃以下の温度環境で、溶媒、又は溶解を行う温度環境で流動性を有するノニオン系界面活性剤に対して、(上記溶剤又は上記界面活性剤):(2−イソプロピル−5−メチルフェノール)=0.1:1〜10:1の割合で、溶解させた後、塗料に混合して、ネズミ忌避剤を含有した塗料からなるネズミ忌避塗料を得る。 (もっと読む)


【課題】導電性及び耐候性に優れる導電性高分子/ドーパント分散体等の提供。
【解決手段】導電性高分子(A)、ドーパント(B)および錯体形成剤(C)が有機溶剤中に分散してなる導電性高分子/ドーパント分散体(1);当該導電性高分子/ドーパント分散体(1)、および活性エネルギー線ラジカル重合型化合物(2)を含有する導電性組成物;当該導電性高分子/ドーパント分散体(1)、および活性エネルギー線カチオン重合型化合物(3)を含有する導電性組成物。 (もっと読む)


【課題】導電材料において、5.0×10−2〜1.0×10−3Ω/cmの導電性を得る場合に導電性組成物中の銀粉添加量は全固形分中の70%〜80%が必要となる。このため、銀粉添加量を削減しコスト低下を図ることが課題となっている。
【解決手段】(1)(a)石油系溶剤、(b)リン酸水溶液および(c)スルホン酸基を含有する界面活性剤の存在下で、(d)アニリンを酸化重合することにより合成したポリアニリン、(2)導電性微粒子、ならびに(3)フェノール性ヒドロキシ基を有する化合物を含有させてなる導電性組成物において、
リン酸水溶液が、pH2〜5であり、かつポリアニリンが、重量平均分子量30000〜60000であることを特徴とする導電性組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 建築用シーリング材に使用できる低モジュラスである硬化性組成物で、上塗りされた塗料の汚染性が改善され、長期にわたり塗膜の美観が保たれることを目的とする。
【解決手段】 (A)反応性ケイ素基を含有する有機重合体、(B)硬化触媒、(C)充填材、からなり、JIS A1439に規定のH型引張試験での100%モジュラスが0.4MPa以下で、かつ硬化物のゲル分率が80%以上である硬化性組成物により上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり表面に種々の汚れが付着するのを防ぎ、かつ付着した汚れの除去が容易であり、外観の高級化を図れるコーティング用樹脂組成物を用いたフィルムもしくはシートを提供する。
【解決手段】プラスチックフィルム上の片面に積層構成を有するフィルムもしくはシートであって、1)その最外層が、ポリオルガノシロキサン鎖を有する単量体、架橋官能基を有する単量体からなる重合体(A)と架橋官能基を有する重合体(B)および架橋剤からなるコーティング樹脂組成物(1)から形成され、2)中間層が、重合体(B)と架橋剤およびフィラー(C)からなるコーティング用樹脂組成物(2)にて形成する。 (もっと読む)


【課題】 分散効率に優れ、かつ液カブリが少なく、分散安定性、保存安定性に優れる分散液を調製し、発色感度および地肌の白色度に優れた感熱記録材料を提供すること。
【解決手段】 ポリオキシアルキレン基を側鎖に有するビニルアルコール系重合体を含有する分散液。ここで該ビニルアルコール系重合体は、粘度平均重合度Pが100〜1000であり、けん化度が40〜99.9モル%であり、ポリオキシアルキレン変性量Sが0.1〜5.0モル%である。 (もっと読む)


1 - 20 / 84