説明

Fターム[4J038JB07]の内容

Fターム[4J038JB07]に分類される特許

1 - 20 / 65



【課題】エポキシ樹脂が本来有する優れた性能に加え、高いガスバリア性及び耐食性を有するエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂硬化剤を含むガスバリア性エポキシ樹脂組成物であって、該エポキシ樹脂中のハロゲン含有量が0.6質量%以下であり、前記エポキシ樹脂及び/又はエポキシ樹脂硬化剤が下記一般式(1)で表される骨格構造を分子内に有し、かつ該樹脂組成物中の下記一般式(1)で表される骨格構造の含有量が30質量%以上である、ガスバリア性エポキシ樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】本発明は、2液混合時に発生する混合不良のトラブルを防止することができる2液混合型ウレタン系塗膜材を提供する。
【解決手段】本発明は、イソシアネート化合物を含有する主剤およびイソシアネート基と反応性のある多官能活性水素化合物を含有する硬化剤からなる2液混合型ウレタン系塗膜材であって、主剤および硬化剤が着色剤を含有し、主剤の明度Lが60より大きく、硬化剤の明度Lが60以下であり、主剤および硬化剤の混合物と硬化剤との色差ΔEが7以上である、2液混合型ウレタン系塗膜材である。 (もっと読む)


【課題】移染性が低い化合物を提供する。
【解決手段】式(I)で表される化合物。


[式(I)中、Lは、かつ置換基を有していてもよい炭素数1〜20の2価の飽和炭化水素基を表す。R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜16の1価の脂肪族炭化水素基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜18のアシル基を表す。R〜R10は、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜8の1価の脂肪族炭化水素基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜10の1価の芳香族炭化水素基を表す。R11〜R14は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基を表す。X1−及びX2−は、無機アニオン又は有機アニオンを表す。] (もっと読む)


【課題】原料の入手が容易で、有機溶剤に対して十分な耐久性を有し、屈折率が1.70以上の基材に対しても十分な光の内面反射防止効果を有する皮膜を形成できる光学素子用塗料、前記皮膜、前記皮膜を備えた光学素子及び該光学素子を備えた光学機器の提供。
【解決手段】d線における屈折率が1.60以上であるエポキシ樹脂前駆体と、d線における屈折率が1.68以上である二官能以上の芳香族ポリアミンと、硬化触媒と、黒色粒子とが配合されてなり、[前記エポキシ樹脂前駆体の配合量]/[前記芳香族ポリアミンの配合量]の質量比が1/1〜20/1である光学素子用塗料;かかる塗料の硬化物からなる皮膜;基材と、該基材上に形成されたかかる皮膜とを備えた光学素子;かかる光学素子を備えた光学機器。 (もっと読む)


【課題】新規な硬化物及び該硬化物を与え得るジエポキシ化合物が求められている。
【解決手段】式(1)


(式中、R〜Rはそれぞれ独立して、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基を表わす。)
で表わされるジエポキシ化合物、
前記式(1)で表わされるジエポキシ化合物及び硬化剤を含むことを特徴とする組成物、並びに、前記組成物を硬化して得られる硬化物。 (もっと読む)


【課題】施工に必要な可使時間を容易に確保できる上、得られる塗膜防水材の水による膨潤を抑制できるポリウレタン塗膜防水材用二液型キットを提供する。
【解決手段】末端にイソシアネート基を有するプレポリマーを含有する主剤と、鎖延長剤として活性水素基を有する化合物を含有する硬化剤とからなるポリウレタン塗膜防水材用二液型キットであって、前記プレポリマーは、多量化イソシアネートを含有するイソシアネート成分と、ポリオールとの反応によって得られたものであり、前記活性水素基を有する化合物は、前記活性水素基としてアミノ基のみを有する芳香族ジアミンである、ポリウレタン塗膜防水材用二液型キットとする。 (もっと読む)


【課題】薄膜で、内面反射が少なく、且つ染料のブリードアウトがない光学素子用の遮光膜を提供する。
【解決手段】少なくともエポキシ樹脂とアミン系硬化剤と染料を含有する光学素子用の遮光膜であって、前記遮光膜の平均消衰係数が0.04以上であり、前記染料の1分子がアミノ基を2つ以上有する光学素子用の遮光膜。前記遮光膜の波長400nmから波長700nmの光に対する透過率の最小値と最大値の比(最小値/最大値)が0.7以上であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、(A)100重量部の少なくとも1種のエポキシ樹脂;(B)40〜900重量部の少なくとも1種のアルコキシ含有アミノ官能性シリコーン樹脂;(C)最大50重量部の少なくとも1種の有機硬化剤;(D)最大100重量部の少なくとも1種のエポキシ官能性シリコーン樹脂;及び(E)最大10重量部の少なくとも1種の硬化促進剤を含み、アルコキシ含有アミノ官能性シリコーン樹脂(B)がシリコン(Si)1モル当たり26〜80モルパーセントの範囲内の総アルコキシ含有量を有する、コーティング組成物に関する。上述の組成物の調製方法及び基板処理方法についても開示する。 (もっと読む)


【課題】防水材あるいは床材用途において、塗膜強度が大きく、下地追従性、耐久性に優れ、厚塗りしても発泡を起こしにくい二液型ポリウレタン系塗膜形成材を提供する。
【解決手段】水酸基価10〜300mgKOH/gのポリオール(A)とポリイソシアネート化合物(B)とを反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマーを含む主剤と、ポリアミン(C)を含む硬化剤との組み合わせからなる二液型ポリウレタン系塗膜形成材であって、前記ポリオール(A)の平均官能基数が2.1〜2.5であって、ポリオール(A)が、開始剤(a)に、ポリカルボン酸無水物(b)とアルキレンオキシド(c)を開環付加反応させて得られたポリエステルエーテルポリオール(A1)を含むことを特徴とする二液型ポリウレタン系塗膜形成材である。 (もっと読む)


【課題】塗膜外観、耐水性、接着性、低温硬化性などの諸物性に優れた硬化物を与えるエポキシ樹脂硬化剤を提供する。
【解決手段】
下記ポリアミン化合物(A)と(B)とを含有するエポキシ樹脂硬化剤であって、(A)100重量部に対して(B)を5〜50重量部配合してなるエポキシ樹脂硬化剤。
(A) 1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、フェノール及び/又は炭素数1〜12のアルキル基を有するフェノール、並びにホルムアルデヒドの重縮合物であって、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンとフェノール及び/又は炭素数1〜12のアルキル基を有するフェノールの反応比(=[フェノール及び/又は炭素数1〜12のアルキル基を有するフェノールの物質量]/[1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの物質量])が0.9〜1.5の範囲であり、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンとホルムアルデヒドの反応比(=[ホルムアルデヒドの物質量]/[1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの物質量])が0.5〜1.2の範囲であるポリアミン化合物
(B) 式 (R)N-HC-A-CH-NHR で示されるポリアミン化合物
(Aはフェニレン基であり、Rは水素原子又はフェネチル基である。複数のRは同一でも異なっていてもよく、Rの少なくとも一つはフェネチル基である。) (もっと読む)


本発明は、250〜5000g/molの分子量を有し1分子あたりに少なくとも2個のエポキシ基を有するポリマーを含有する成分A、式(I):R−フェニル−(−O−R)[式中、R=H、C〜Cアルキル、a=1、2または3、R=−O−CH−CHOH−CH−NH−CH−フェニル−CH−NH]で示される化合物を含有する成分Bからなり、成分A:Bのエポキシ/NH比は、0.75:1〜1.25:1である、2成分組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】アミン化合物を含むアミン系硬化剤であって、エポキシ樹脂が有する優れた性能と高いガスバリア性能に加え、ポリエステル、ポリスチレンに対しての接着性が良好なエポキシ樹脂硬化剤、および該硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記の(A)と(B)から成るオリゴマーに対して(C)を加えることにより塩を形成させた反応生成物を含むことを特徴とするアミン系エポキシ樹脂硬化剤。
(A)メタキシリレンジアミンまたはパラキシリレンジアミン
(B)ポリアミンとの反応によりアミド基部位を形成し、且つオリゴマーを形成し得る、少なくとも1つのアシル基を有する多官能性化合物
(C)ポリアミンと混合することで塩を形成しうる官能基を少なくとも1つ有する多官能性化合物 (もっと読む)


本明細書には、有機および/または無機の反応性種上に共有結合的に固定された、または場合により共有結合的に固定された、1種または複数の有効な腐食抑制剤を有する非クロム酸化−腐食抑制プライマー配合物が提供される。 (もっと読む)


(a)第11族〜第13族の金属及びそれらの組合せからなる群より選択される金属を含む金属含有化合物を含む安定剤を、分散物を提供するために分散剤に混合すること、及び、(b)分散物をワニスに加えることを含む方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】 350℃以上の高温硬化後の耐熱性および密着性、さらには加工性に優れたポリアミドイミド樹脂系耐熱性樹脂組成物、それを塗膜成分とする塗料等を提供する。
【解決手段】 塩基性極性溶媒中で、ジイソシアネート化合物またはジアミン化合物と三塩基酸無水物又は三塩基酸無水物クロライドとを反応させて得られる(A)ポリアミドイミド樹脂と、(B)老化防止剤を必須成分として含有してなる耐熱性樹脂組成物ならびにこの耐熱性樹脂組成物を塗膜成分としてなる塗料。 (もっと読む)


【課題】滑り抵抗の大きい、駐車場等に要求される長期間の車走行にも耐えうるノンスリツプ材用組成物を提供する。
【解決手段】主剤と硬化剤と無機系骨材からなるポリウレタンウレアノンスリツプ材用組成物であって、主剤を構成するポリオール成分として、ビスフェノール基含有ジオールを、ビスフェノール基の含有量が限定された範囲になるように配合したものを使用し、硬化剤のイソシアネート反応成分の主成分として4,4'−メチレンビス−(2−クロロアニリン)を使用し、主剤と硬化剤とを主剤のイソシアネート基と硬化剤のイソシアネート反応成分の当量比が一定の範囲になるように混合し、その混合物に無機系骨材を一定の範囲混合させて硬化させるポリウレタンウレアノンスリツプ材用組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、氷点下においても比較的短時間に硬化可能であり、且つ、優れた外観と塗膜性能を与える水性エマルションエポキシド組成物を提供することである。
【解決手段】前記課題は、(A)分子内に平均1個より多くのエポキシ基を有するエポキシド、(B)活性水素を有する窒素原子を分子内に1個以上有するポリアミン誘導体の硬化剤、及び(C)分子内に1個以上の水酸基を有するグリコール又はグリセリン又はそれらの誘導体を含む水性エマルションエポキシド組成物、又は更に(D)分子内に1個以上のアミノ基を有するポリアミン化合物を含む水性エマルションエポキシド組成物によって解決することができる。特には、前記組成物中の水とグリコール又はグリセリンあるいはそれらの誘導体(C)との合計量又は水とグリコール又はグリセリンあるいはそれらの誘導体(C)及び前記ポリアミン化合物(D)との合計量を基準として、グリコール又はグリセリンあるいはそれらの誘導体(C)又はグリコール又はグリセリンあるいはそれらの誘導体(C)及び前記ポリアミン化合物(D)が、それぞれ1.5重量%を超え40重量%未満の濃度範囲で含有されることが好ましく、(C)/(D)の比が1/99から99/1の範囲にあることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】変色、特に黄変し難く、且つ優れた耐溶剤性及び耐湿熱性等を有する皮膜を形成することができる木材塗料用ポリウレタン系水分散体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の木材塗料用ポリウレタン系水分散体の製造方法は、脱水ヒマシ油脂肪酸骨格を有するポリオール(A)と、親水性化合物(ジメチロールプロピオン酸等)と、ポリイソシアネート化合物(B)(水添MDI等)と、を反応させてイソシアネート末端プレポリマーを生成させ、次いで、反応液と水とを混合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防食性に優れ、低温環境でも硬化性に優れるエポキシ樹脂を提供し、さらには当該エポキシ樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂等の水酸基を有するエポキシ樹脂の水酸基を、(メタ)アクリロイル基及びイソシアネート基を有する化合物によって、ウレタン(メタ)アクリレート化したことを特徴とするエポキシ樹脂及びそれを用いたエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


1 - 20 / 65