説明

Fターム[4J038NA13]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 目的又は効果 (20,891) | 熱的特性 (1,186)

Fターム[4J038NA13]の下位に属するFターム

Fターム[4J038NA13]に分類される特許

141 - 160 / 192


【課題】広いヒステリシス幅を有し、通常使用条件下(常温域)で、見かけ上、不可逆的な呈色状態を呈する可逆感温変色性組成物を提供すること。
【解決手段】ロイコ色素、顕色性物質、及び変色温度調整剤を含んでなる可逆感温変色性組成物において、変色温度調整剤が下記化合物であることを特徴とする可逆感温変色性ヒステリシス組成物。


(式中のR1及びR2は、炭素数8〜18のアルキル基又はアルケニル基を示す。) (もっと読む)


【課題】可逆熱変色性組成物を提供すること。
【解決手段】a)式(1)
【化1】


(式中、
1は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数2ないし18のアルケニル基、
炭素原子数3ないし12のシクロアルキル基、1個、2個又は3個の炭素原子数1ないし4のアルキル基によって置換された炭素原子数3ないし12のシクロアルキル基;又は炭素原子数7ないし12のフェニルアルキル基を表し、
2及びR3は、水素原子を表し、又はR2及びR3は一緒になって基−CH=CH−CH=CH−を形成し、及び
4は水素原子、−NO2、−SO2−R1又は(4−ニトロフェニル)アゾ基を表す。)で表される化合物又はその互変異性体、及び
b)式
【化2】


で表される基を含有する化合物を含む可逆熱変色性系。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象の抑制に効果的な塗装体を提供する。
【解決手段】舗装体の表層部に、中空微細粒子を存在させることによって、太陽熱による路面温度の上昇を効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】金属部材と、それに付属するプラスチック製部材とを一体的に組み合わせた自動車外板の表面を塗装する方法に関する。本発明の方法では、金属部材とプラスチック製部材の両方の表面に、同一の上塗り塗料を用いて、しかも同時に一体塗装及び焼付乾燥を行うことができ、また、外観や硬度、耐溶剤性、層間付着性などに優れる塗膜を有する自動車外板の塗装方法を提供する。
【解決手段】電着塗料等の防錆処理を施し、望ましくは更に中塗り塗装を施した自動車車体鋼板部と付属するプラスチック製部材とを一体的に有する自動車外板の表面に、ポリエステル樹脂20〜50質量%、イミノ基型メラミン樹脂5〜25質量%、及び、酸触媒0.01〜2質量%を含む上塗り塗料を塗装し、前記プラスチック製部材が加熱による熱変形しない温度で焼付乾燥する。 (もっと読む)


【課題】90℃以下の低温焼付でもプラスチック基材への付着性、リコート付着性などに優れた塗膜を形成できる水性プライマー組成物を提供する。
【解決手段】不飽和カルボン酸もしくは酸無水物変性塩素化ポリオレフィン(a)及びアクリル変性ポリオレフィン(b)を水性媒体中に分散せしめてなる水性分散体(A)、水性ウレタン樹脂、水性アクリル樹脂及び水性ポリエステル樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂(B)、及び顔料(C)を含有する水性プライマー組成物であって、該(a)と(b)との使用比が両者の合計固形分重量に基づいて90/10〜30/70であり、且つ(A)と(B)との使用比が両者の合計固形分重量に基づいて90/10〜40/60であることを特徴とする水性プライマー組成物。 (もっと読む)


【課題】冬季に於いて、豪雪地帯では氷結、積雪の為、毎年の如く被害が出ている現状である、この被害の軽減、解消を目指すものである
【解決手段】即ち、炭粉を含有した塗料を塗布することにより、炭粉からの遠赤外線効果により、氷結、積雪などを短時間に、溶融させるものである (もっと読む)


本発明は、炭素、ケイ素、酸素および水素からなるプラズマポリマー生成物を有し、あるいはそれからなる物品に関するものであり、プラズマポリマー生成物のESCAスペクトル内で、脂肪族部分のC1sピークを285.00eVに較正する場合に、25℃において350mm/sの動粘性と25℃において0.97g/mLの濃度を有するトリメチルシロキシ−ターミネーテッド−ポリジメチルシロキサン(PDMS)と比較して、Si2pピークが、より高い、あるいはより低い結合エネルギーへ最大で0.44eVだけシフトされた、結合エネルギー値を有し、かつO1sピークが、より高い、あるいはより低い結合エネルギーへ最大で0.50eVだけシフトされた、結合エネルギー値を有する。 (もっと読む)


【課題】 通常使用する硬化触媒を使用せずとも焼き付けによって硬化し、塗膜物性に優れ、高温焼付時の塗膜着色を抑えることができ、且つ塗料の貯蔵安定性に優れる粉体塗料用エポキシ樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 固形エポキシ樹脂(A)と硬化剤(B)を必須成分とすることを特徴とする粉体塗料用エポキシ樹脂組成物であって、固形エポキシ樹脂(A)が活性水素含有化合物(x1)とエピハロヒドリン(x2)と四級オニウム塩含有エポキシ化合物(x3)とを反応させることにより得られる固形エポキシ樹脂(a1)を必須成分として含有することを特徴とする粉体塗料用エポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 低分子シロキサンの揮酸、アンモニア、硫化水素有機物の汚れ等により電気接点障害発生等に対処するため、熱伝導性の向上と電気接点障害に対応した放熱材料並びに放熱材料を提供する。
【解決手段】 種々の有害な化学物質や悪臭等は、マイナスイオン無光触媒、光触媒の利用によりOHラジカル等で分解あるいは脱臭剤で吸着脱臭。熱伝導率のよい導電材料は絶縁熱伝導性放熱塗料塗布、含浸することにより絶縁熱伝導性の良い放熱材料となる電磁波吸収体あるいは電磁波シールド材。 (もっと読む)


【課題】低コストで光反射性、加工性の良好な樹脂被覆膜用の塗料組成物、ならびに、この樹脂被覆を備えた樹脂被覆金属板を提供する。
【解決手段】樹脂100重量部に、少なくとも二酸化チタンを含む平均一次粒子径0.1〜1μmの白色顔料70〜150重量部を、湿式ビーズミルを用いて分散した塗料組成物の製造方法、ならびに、金属板と、金属板の両面に設けた化成皮膜と、化成皮膜の少なくとも一方の上に設けた樹脂被覆膜であって、前記塗料組成物から形成され、膜厚が30〜150μmである樹脂被覆膜と、からなる樹脂被覆金属板。 (もっと読む)


【課題】可逆熱変色性組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、少なくとも1種の酸性水素及び塩基を有するβ−フェニルビニルケトン又はω−フェニルポリアセチレニルケトンを含む可逆熱変色性系及び可逆熱変色性系と1種のキャリア材料を含む可逆熱変色性組成物及び少なくとも1種の酸性水素を有する新規な置換されたβ−フェニルビニルケトン又はω−フェニルポリアセチレニルケトンに関する。 (もっと読む)


【課題】 接着層を介することなく金属との密着性に優れ、かつ、ポリイミドの線熱膨張率が金属の線熱膨張率と同等である金属ポリイミド複合体、およびそれが得られるポリアミド酸ワニス組成物を提供する。
【解決手段】 芳香族テトラカルボン酸ニ無水物と芳香族ジアミンとの付加重合により得られるポリアミド酸と溶媒とからなるポリアミド酸ワニス中に、ビニルトリアジン化合物を添加することによって得られるポリアミド酸ワニス組成物。 (もっと読む)


【課題】ATO粉とITO粉を併用しても分散性に優れ、従って、熱線遮蔽効果および耐候性に優れており、しかも安価な熱線カット組成物を提供する。
【解決手段】熱線カット材としてATO粉とITO粉とを含有し、可視光線透過率(%Tv)が60%以上、好ましくは80%以上であり、可視光線透過率(%Tv)の日射透過率(%Ts)に対する比([%Tv]/[%Ts])が1.2以上、好ましくは1.4以上の透明膜を形成することを特徴とする熱線カット組成物であり、さらに好ましくは、ATO粉とITO粉の色度(a・b/L、ただしa<0,b<0)が0.3以上であり、ATO粉とITO粉がリン酸基もしくはスルホン酸基を有する有機化合物の存在下で分散されたものである熱線カット組成物とその用途。 (もっと読む)


【課題】塗膜の厚さが薄くても、断熱効果を発揮する断熱塗料、を提供する。
【解決手段】顔料として、シリサイド粒子3を含有する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】微小孔表面が、熱伝導性結合材とともに様々な大きさの小片を利用して生成される。コーティングの混合バッチ型の応用例の利点は、安価で、非常に高い作業温度を要しない容易な処理であることである。開示されているコーティング技術は、液体の異なる表面張力が、沸騰熱伝達性能を最適化するために様々な大きさの多孔性空洞を必要とするため、金属の小片の大きさを変更するたけで様々な種類のワーキング液にとって有効である。一実施例では、コーティングが電子構成要素の表面に付される。 (もっと読む)


【課題】 安価で耐熱性の良好な芳香族酸二無水物を用い、低熱膨張性ポリイミドを得ることを目的とする。さらに、当該ポリイミドを用いて耐熱性や、低線熱膨張係数の要求の高い製品又は部材を形成するための樹脂材料として有用なポリイミド樹脂組成物、さらには、当該樹脂組成物を用いて作製した耐熱性に優れた製品又は部材を提供することを目的とする。
【解決手段】 下記式(1)で表される繰り返し単位を有するポリイミド、当該ポリイミドを含有する樹脂組成物、及び、当該ポリイミド樹脂組成物又はその硬化物により少なくとも一部分が形成されている物品である。


(式中、R〜Rは水素原子又は1価の有機基であり、それらは互いに結合していても良い。Rは2価の有機基である。) (もっと読む)


【課題】
得られる硬化体の特性を改善することができる含フッ素ポリマー組成物を提供する。
【解決手段】
メチレン基含有含フッ素ポリマー(A)及びヒドロシリル化反応触媒(B)、及び、ヒドロシリル化性化合物(C)を含有する含フッ素ポリマー組成物であって、
前記メチレン基含有含フッ素ポリマー(A)は、主鎖の両末端がSi−H基であるビニリデンフルオライド共重合体であり、前記ヒドロシリル化反応触媒(B)の存在下にヒドロシリル化反応をするものであり、
前記ヒドロシリル化性化合物(C)は、分子中に少なくとも2個の炭素−炭素二重結合を有する二重結合含有化合物(C2)である
ことを特徴とする含フッ素ポリマー組成物。 (もっと読む)


【課題】熱伝導に優れ、かつ耐発塵性に優れた熱伝導シートを提供すること。
【解決手段】熱伝導シートは、膨張黒鉛シートと、該膨張黒鉛シートの上面に形成された膜厚20μm以下の熱硬化性樹脂からなるコーティング層とを備えることを特徴とし、該膨張黒鉛シートの下面には、熱硬化性樹脂からなるコーティング層あるいは粘着層を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 約10nmから約300nmまでの範囲の外径を有するシリカ殻からなる中空粒子の断熱性及び透明性を利用したシリカ殻からなるナノ中空粒子を用いた断熱塗料、断熱フィルム若しくは三層断熱フィルム及び断熱繊維を提供する。
【解決手段】 約10nmから約300nmまでの範囲の外径を有するシリカ殻からなる中空粒子を塗料に均一分散してなるシリカ殻からなるナノ中空粒子を用いた断熱塗料。 (もっと読む)


【課題】両面インラインコーター付き両面印刷機を使用して、印刷用紙表面に印刷インキの印刷と、その印刷面に水性ワニス組成物の上塗りを行い、次いで連続して、その印刷紙の裏面にも、印刷インキの印刷と、その印刷面に水性ワニス組成物の上塗りを行う両面印刷方法において、インキ皮膜や上塗り皮膜が裏面印刷ユニットの圧胴によって剥き取られる、いわゆる「圧胴とられ」の現象を防止すると共に、印刷紙を棒積みする際のブロッキングの発生を防止することのできる水性ワニス組成物を提供する。
【解決手段】(a)最低造膜温度が−5〜60℃の水性アクリル系樹脂と、(b)シリコーン、脂肪酸エステル、脂肪酸アマイド及びリン酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有する水性ワニス組成物、及び該水性ワニス組成物を使用する両面インラインコーター付き両面印刷機による両面印刷方法。 (もっと読む)


141 - 160 / 192