説明

Fターム[4J038PB07]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 用途 (9,335) | 運輸機材用 (1,918)

Fターム[4J038PB07]に分類される特許

161 - 180 / 1,918


【課題】塗膜の傷に対する自己修復性と耐久性を両立するとともに、外装塗膜として必要不可欠な耐水性、耐汚染性、耐候性などの諸特性に優れ、特に20μm未満の薄膜において自己修復性に優れた自己修復型形成性コーティング組成物及び塗装方法を提供すること。
【解決手段】アクリル樹脂(A)と、脂肪族有機ジイソシアネート(b1)とポリカーボネートジオール(b2)との反応により得られたアロファネート基含有ポリイソシアネート(B)と、添加剤(C)とを組み合わせることによって自己修復型形成性コーティング組成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】振動音等の音を吸収し、周囲に対する騒音源となり難くし吸音アンダーコート組成物を提供する。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂粉末、可塑剤、発泡剤、充填剤を含有してなるプラスチゾル組成物を加熱硬化することにより得られる吸音アンダーコート組成物において、上記熱可塑性樹脂粉末として、重合度1000〜1500の範囲にある酢酸ビニル/塩化ビニル共重合体樹脂を主成分とし、または前記主成分に加えて前記主成分とは重合度が異なる酢酸ビニル/塩化ビニル共重合体樹脂を併用することを特徴とする吸音アンダーコート組成物。 (もっと読む)


【課題】加水分解性シリル基を有するプレポリマーに基づいた新規な低溶剤防汚塗料組成物を提供する。
【解決手段】(a)(i)アルコキシシリル官能基を有し及び/又は(ii)硬化剤/触媒の存在下で硬化性であるプレポリマーを含み、プレポリマーが、式(I):−X−O−(SiRO)−SiR(式中、Xは>C=Oであり、nは0〜5000であり、R、R、R、R及びRはC1−20アルキル及び任意で置換されたフェニルから選択される)の末端基を有する側鎖を有するベース成分と、(b)硬化剤/触媒とを含む自己研磨型防汚塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】低光沢仕上げをもたらすツーコートシステムのための二成分クリアコートの提供。
【解決手段】低光沢二成分クリアコートであって、ウレタン樹脂を含むベース樹脂、前記低光沢二成分クリアコートの適用直前に前記ベース樹脂と組み合わされて二成分ベース樹脂混合物を形成するイソシアネート樹脂、及びシリカベースの艶消剤を含み、前記二成分ベース樹脂混合物は約20質量%〜約40質量%のウレタン樹脂と約20質量%〜約40質量%のイソシアネート樹脂を含み、前記シリカベースの艶消剤は前記二成分ベース樹脂混合物100質量部当たり約5質量部〜約20質量部を構成し、前記低光沢二成分クリアコートは硬化した場合に22光沢単位〜34光沢単位の60°光沢仕上げを有する、低光沢二成分クリアコート。 (もっと読む)


【課題】可視光照射下でVOC、アンモニア等の臭気成分を分解することのできる消臭性ルチル型酸化チタン微粒子を提供する。
【解決手段】平均粒子幅(W)が2〜50nmの範囲にあり、平均長さ(L)が2〜500nmの範囲にあり、アスペクト比(L)/(W)が1〜10の範囲にあり、消臭成分として鉄をFe23換算で0.01〜2重量%の範囲で含有する。さらに、銀、銅、亜鉛等の抗菌・消臭性金属成分を酸化物換算で0.1〜20重量%の範囲で含む。 (もっと読む)


【課題】水溶性が高く、接着性が良好であり、機械的強度、耐水耐煮沸性、耐候性等の改善効果に優れたプライマーあるいは複合材料用改質剤となり得るコーティング剤組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】式(1)


(式中、10≦m≦260、1≦n≦100、R1は水素原子、アルキル基又はアセチル基、a及びbは1〜3、Xは置換基を有しても良いアルキレン鎖)で表される繰り返し単位を有する、複数の一級アミノ基と加水分解性シリル基及び/又はシラノール基とを有する含ケイ素水溶性高分子化合物と、有機溶剤及び/又は水とを含むコーティング剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 各種工業製品、特に自動車の外板に適用可能な白色度が高く、耐水性及び耐候性に優れた塗膜を形成し得る複層塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、基材に、白色ベース塗膜、蛍光顔料含有ベース塗膜及びクリヤー塗膜を順次積層せしめることからなる複層塗膜の形成方法であって、白色ベース塗膜及び蛍光顔料含有ベース塗膜がビヒクル形成成分として水酸基含有樹脂及びイソシアネート化合物を含有するウレタン化反応により架橋硬化し得る樹脂組成物を含んでなり且つ蛍光顔料含有ベース塗膜が化学式(Ba1−x―yCaEu)MgAl1017(式中、xは0≦x≦0.33であり、yは0.07≦y≦0.35であり、かつ0.1≦x+y≦0.4である)で示される蛍光顔料を含有することを特徴とする複層塗膜形成方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】一液型であって塗膜形成の生産性に優れ、十分な耐擦傷性と耐湿性を備えたケイ素系塗膜を形成できる、一液型活性エネルギー線硬化性塗料組成物と、該塗料組成物からなる上塗り塗膜を備えた複合塗膜の提供。
【解決手段】特定の3種類のケイ素化合物を含むプラスチック基材用の一液型活性エネルギー線硬化性塗料組成物である。好適には、脂環構造を有するウレタン(メタ)アクリレートを含む塗料組成物から形成された下塗り塗膜上に、この一液型活性エネルギー線硬化性塗料組成物から上塗り塗膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 摩擦帯電式塗装ガン4によって、被塗装物2にメタリック顔料が十分に付着する性能を備えた、摩擦帯電用の高輝度粉体塗料組成物を提供する。
【解決手段】 粉体塗料とメタリック顔料をドライブレンドする前に、金属粉の表面に金属酸化物を被覆したメタリック顔料に、超微粒子状酸化アルミニウムを混合しておくことによって、摩擦帯電式塗装ガン4による摩擦帯電効果が得られようにして、粉体塗料組成物中のメタリック顔料が被塗装物2に十分に付着し、高輝度の平滑性のある塗膜を得るようにした。 (もっと読む)


【課題】攪拌、循環等が長期間に渡って停止した後に使用した際に、ハジキ、ブツ等の不具合の発生しにくい、貯蔵安定性に優れる電着塗料を提供すること。
【解決手段】顔料分散用樹脂(A)、セルロース(B)、体質顔料(C)及び水を含有する、電着塗料用顔料分散ペーストであって、体質顔料(C)が、−10mV〜+50mVの範囲のゼータ電位を有し、上記顔料分散ペーストが、固形分換算で、顔料分散用樹脂(A)100質量部あたり、セルロース(B)及び体質顔料(C)を、それぞれ、0.1〜25質量部及び80〜800質量部の比率で含むことを特徴とする顔料分散ペースト。 (もっと読む)


【課題】自動車車体の上塗り塗装における水性2液型クリヤー塗料として、塗膜性能および塗膜平滑性に優れ、特に黄変が極めて小さいクリヤー塗膜を形成する方法を提供すること。
【解決手段】被塗物に水性2液型クリヤー塗料を塗布して硬化することによりクリヤー塗膜を形成する方法であって、
該クリヤー塗料が
(a)固形分水酸基価80〜200mgKOH/gおよび固形分酸価10〜50mgKOH/gであるカルボキシル基および水酸基の両方を有するアクリル樹脂、
(b)アミン化合物、
(c)ポリイソシアネート化合物、および
(d)ヒンダードフェノール化合物
を含有し、アミン化合物(b)が、アミン化合物(b)のアミン当量/アクリル樹脂(a)のカルボキシル当量の比が0.5〜1.8の量で含まれ、ヒンダードフェノール化合物(d)が、ヒンダードフェノール化合物(d)の当量/アミン化合物(b)のアミン当量の比が0.05〜0.3の量で含まれることを特徴とするクリヤー塗膜を形成する方法。 (もっと読む)


【課題】金属に対して優れた密着性を有し、優れた耐湿性及び硬度を有する硬化層を得ることができる金属薄膜用被覆材組成物及びその硬化層が積層された成型品を提供する。
【解決手段】ビニルカプロラクタム(A成分)、一分子中に二個以上のラジカル重合性不飽和結合を有するウレタン(メタ)アクリレート(B成分)並びにA成分及びB成分と共重合可能な一分子中に少なくとも一個以上のラジカル重合性不飽和結合を有する化合物(C成分)を含有する金属薄膜用被覆材組成物であって、A成分、B成分及びC成分の配合量がA成分、B成分及びC成分の合計量を基準にしてA成分が0.5〜15質量%、B成分が10〜30質量%及びC成分が55〜85質量%である金属薄膜用被覆材組成物並びに樹脂成型品の表面に金属薄膜が積層された金属薄膜積層成型品の金属薄膜の表面に上記の金属薄膜用被覆材組成物の硬化層が積層された成型品。 (もっと読む)


【課題】下層の赤外線反射率に影響を受けることなく、同様の反射率向上効果を有する上層の塗料組成物および塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明の塗料組成物は、赤外線透過性濃色顔料(A)とアルミフレーク顔料(B)とを含有する塗料組成物であって、赤外線透過性濃色顔料(A)とアルミフレーク顔料(B)との重量比が、0.05≦(A)/(B)≦1.60の条件を満たす構成を有する。この構成により、ベース塗膜12は、その下層に形成される中塗り塗膜11の赤外線反射率に影響を受けることなく、中塗り塗膜11が赤外線高反射色もしくは赤外線低反射色のいずれであっても、同様の反射率向上効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】フッ素含有量を大幅に低下させ、大幅にコストを下げても、耐候性に優れた塗膜を形成させることができ、得られる塗膜の光沢の低下を抑えることができるフッ素樹脂水性塗料に好適なアクリル−フッ素複合重合体粒子を提供する。
【解決手段】(A)構造単位としてテトラフルオロエチレン単位、ヘキサフルオロプロピレン単位およびクロロトリフルオロエチレン単位よりなる群から選ばれる少なくとも1種のフルオロオレフィン単位ならびにフッ化ビニリデン単位を含むフッ化ビニリデン系重合体部分と、(B)(メタ)アクリル系単量体単位および紫外線吸収部位を有するエチレン性不飽和基含有単量体単位または光安定化部位を有するエチレン性不飽和基含有単量体単位を含むアクリル重合体部分とを含むアクリル−フッ素複合重合体粒子であって、該フッ化ビニリデン系重合体部分(A)の含有量が50質量%以下であるアクリル−フッ素複合重合体粒子。 (もっと読む)


【課題】透明性、機械的強度、密着性、及び耐候性に優れる積層体を提供する。
【解決手段】フィルム・シート状基材にアクリル系ポリマーからなるプライマー層を形成し、このプライマー層上に、活性エネルギー線硬化性組成物の塗膜への活性エネルギー線の照射によって形成されるハードコート層を形成して積層体を得る。前記活性エネルギー線硬化性組成物には、多官能(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、紫外線吸収剤、ヒンダードアミン化合物、及び光重合開始剤を特定の割合で含有する組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】防錆性と溶接性に共に優れ、しかも溶接欠陥が抑制された防錆鋼材を提供する。
【解決手段】アルキルシリケート由来の縮重合物と亜鉛粉末とアルミ粉末を含むジンクリッチプライマー層が、表面に形成された防錆鋼材。該ジンクリッチプライマー層におけるアルミ粉末の平均粒径dAlと亜鉛粉末の平均粒径dZnの比dZn/dAlが、3〜50である。 (もっと読む)


【課題】ユーザーでアルカリ脱脂され或いは長期間にわたり腐食環境に曝された場合でも優れた平板および加工後の耐食性を有するクロムフリー表面処理鋼板を提供する。
【解決手段】亜鉛系めっき鋼板またはアルミニウム系めっき鋼板の表面に、特定のチタン化合物を過酸化水素水と混合して得られるチタン系水性液に対して、有機リン酸化合物および無機リン酸化合物を所定の割合で複合添加した表面処理組成物による表面処理皮膜を形成し、さらにその上層に、特定のエポキシ樹脂を軟質成分で変性し、さらに活性水素を有するヒドラジン誘導体を反応させて得られる樹脂に、特定の架橋剤と[M2+1−x3+(OH)][An−x/n・zHOで示される結晶性層状複水酸化物からなる固形潤滑剤と非クロム系防錆添加剤を配合した塗料組成物を塗布し、乾燥させることにより形成された上層皮膜を有する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも塗膜中の空隙を少なくし、海上等の高湿度環境においても耐久性や防食性に優れた亜鉛末含有無機質塗料組成物を提供する。
【解決手段】(A)無機質バインダー樹脂 10〜200質量部、(B)ポリビニルブチラール樹脂1〜200質量部、(C)カップリング剤 0.1〜50質量部、(D)平均粒子径5μm未満の亜鉛末、及び(E)平均粒子径5〜30μmの亜鉛末、を含有し、成分(D)及び成分(E)が、質量比(D):(E)=5:95〜65:35の比で含有され、かつ(D)成分及び(E)成分の合計質量が、乾燥塗膜固形分中に50〜90質量%である。 (もっと読む)


【課題】樹脂に対して良好な弾性を付与することができ、各種用途に使用することができる低分子量のポリエステル樹脂を使用して得られる各種樹脂及びその用途を提供する。
【解決手段】ポリエステル樹脂(A)及び硬化剤(B)を含有する塗料組成物であって、
上記ポリエステル樹脂(A)は、炭素数8以上の直鎖状ジカルボン酸及び/又はジオール(I)を10〜90質量%、炭素数4以上の分岐状ジカルボン酸及び/若しくはジオール(II−1)を5〜80質量%、並びに/又は、3以上の官能基を有するポリオール、ポリカルボン酸及びヒドロキシカルボン酸からなる群から選択される少なくとも1の多官能単量体(II−2)を2〜40質量%を含有する単量体組成物の重合によって得られたものであり、数平均分子量が500〜5000であり、非晶質であるポリエステル樹脂であることを特徴とする塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】チッピングプライマー及びバンパープライマーの両用途で使用することができ、かつ水系塗料として使用可能な組成物を提供する。
【解決手段】非塩素化ポリオレフィン樹脂74〜80PHR、メラミン樹脂10〜18PHR及びカーボネート系ウレタン樹脂5〜15PHRを含む水系のプライマー組成物であり、チッピングプライマー及びバンパープライマーの両用途に使用可能であり、自動車ボディーとバンパーを同一行程で塗装可能なプライマー組成物。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,918