説明

Fターム[4J040DB07]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 芳香族ビニル系 (1,269) | 炭化水素の(共)重合体 (1,189) | アルキル置換スチレンの(共)重合体 (63)

Fターム[4J040DB07]の下位に属するFターム

Fターム[4J040DB07]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】スチレン系モノマーを含有している単量体組成物を重合してなるポリマーを含む、溶媒に対する溶解速度が向上した接着剤組成物を提供する。
【解決手段】アルキル基またはアルコキシ基が導入されたスチレンを含有している単量体組成物を重合してなるポリマーを主成分とする接着剤組成物。また、かかる接着剤組成物を含有している接着剤層を備えている接着フィルム。また、かかる接着剤組成物によって接着されたウェハーと支持体とを分離する分離方法であって、該接着剤組成物を、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、2−ヘプタノン、酢酸ブチル、N−メチルピロリドンからなる群より選ばれる溶剤によって溶解する工程を包含することを特徴とする分離方法。 (もっと読む)


【課題】環境問題を引き起こさず、極低温から高温までの広い温度範囲において良好な接着強度及び保持特性を示すことのできる粘着剤組成物を提供すること。
【解決手段】イソブチレン及びパラメチルスチレンからなるランダム共重合体と、粘着付与剤とを備える粘着剤組成物において、前記ランダム共重合体が1〜20重量%の前記パラメチルスチレンを含み、かつ、架橋構造を有しているように構成する。 (もっと読む)


【課題】高い耐熱性、特にはんだの温度プロファイルで使用した場合、各温度域で粘着剤が発泡したり、被着体との間に浮きや剥がれなどの発生がないという耐熱性と被着体への容易な貼り付け性とを同時に満足する粘着剤組成物及びそれを用いた粘着シートを提供する。
【解決手段】(A)質量平均分子量60万以上、酸価5mgKOH/g以上、30mgKOH/g未満のアクリル系粘着性化合物と(B)エポキシ系架橋剤からなり、23〜260℃の温度域全体にわたり弾性率0.3×106〜3×106Pa及び粘着力0.1N/25mm以上を示し、かつ23℃における弾性率(X)と260℃における弾性率(Y)との比(X)/(Y)が0.4〜3.2の範囲内にある粘着剤組成物、及びこの粘着剤組成物からなる厚さ1〜100μmの粘着層を基材の片面又は両面に設けた粘着シートとする。 (もっと読む)


【課題】低温(−20℃程度)から常温のみならず、高温(80℃程度)においても接着性能および柔軟性に優れ、構造用接着剤として好ましく用いることができるエポキシ樹脂組成物の提供。
【解決手段】エポキシ樹脂(A)100質量部と、コアシェル型粒子(B)5〜100質量部と、硬化剤(C)とを含有し、前記コアシェル型粒子(B)においてシェル層を製造する際に使用されるモノマーが、アクリロニトリルを含むエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】粘着特性のバランスに優れたアクリル系ブロック共重合体およびその組成物を提供する。
【解決手段】メタアクリル系重合体ブロック(a1)およびアクリル系重合体ブロック(b1)からなるアクリル系ブロック共重合体(A)と、メタアクリル系重合体ブロック(a2)およびアクリル系重合体ブロック(b2)からなり、さらに(a2)もしくは(b2)の少なくとも一方の重合体ブロック中にカルボキシル基および/または酸無水物基である官能基を含有してなるアクリル系ブロック共重合体(B)とを含む粘着剤。 (もっと読む)


【課題】経時的な接着力の低下が少なく、加熱後の接着力の保持率が高い情報担持シート用の感圧接着剤を提供する。
【解決手段】共役ジエン(a)及びホモポリマーのガラス転移温度が105〜205℃であるモノエチレン性化合物(b)を構成単量体とするブロック共重合体(A)と、(A)に対して非親和性を示す微粒子状充填剤(B)を含有する、情報担持シート用の感圧接着剤であって、前記共役ジエン(a)がブタジエン、イソプレン、クロロプレン及び1,3−ヘキサジエン、2,4−ヘキサジエンからなる群から選ばれる1種以上であり、前記モノエチレン性化合物(b)がα−及び/又はβ−アルキル置換単環芳香族モノエチレン性化合物であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ブリスターパック用台紙への塗工適性が良好で、且つブリスターパック用台紙とブリスターパック用台紙を熱接着させる平坦部を有する熱可塑性樹脂からなるブリスター部材との熱接着が良好であり、内包品に対する耐ブロッキング性を有するブリスターパック用水性接着組成物およびそのブリスターパック用水性接着組成物を使用して得られるブリスターパック用包装容器を提供すること。
【解決手段】ガラス転移温度が−10℃以下の水性スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン(A)と、ガラス転移温度が−5〜10℃の水性スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン(B)と、ガラス転移温度35℃以上の水性スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン(C)と、25℃以下の水性スチレン−ブタジエン系樹脂エマルジョン(D)と、平均粒子径2〜8μmのポリエチレンエマルジョンワックス(E)と、水性媒体(F)とを含有し、これらの配合割合を特定する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ウレタンフォームのような表面に凹凸を有する基材(発泡体)への密着性、接着性、初期粘着性、保持力に優れるとともに、耐水性にも優れ、且つVOCの発生を極めて少なくすることのできる水性粘着剤組成物、及びこれを用いた粘着シートに関する。
【解決手段】
本発明は、カルボニル基含有エチレン性不飽和単量体を含むエチレン性不飽和単量体成分を乳化重合して得られるポリマーエマルジョン(A)、石油系樹脂からなる粘着付与剤(B)及び分子中に少なくとも2つのヒドラジノ基を有する化合物(C)からなる水性粘着剤組成物に関する。また、本発明は、前記水性粘着剤組成物からなる発泡体用水性粘着剤組成物に関する。さらには、本発明は、シートの少なくとも一方の面に、前記水性粘着剤組成物から形成される粘着剤層が積層された粘着シートに関する。 (もっと読む)


基材への改善された接着性を有する縮合硬化性シリル官能性炭化水素ポリマー組成物。本組成物は、(A)約500〜約300,000の数平均分子量および1分子あたり平均して少なくとも1個の加水分解性シリル基を有する有機炭化水素ポリマー100重量部;(B)成分(A)100重量部あたり0.1〜100重量部の、数平均分子量を500〜5,000の範囲に有し、ジまたはトリアルコキシ−シリル置換のポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、イソブチレンとイソプレンとのコポリマー、イソプレンとブタジエンとのコポリマー、イソプレンとスチレンとのコポリマー、ブタジエンとスチレンとのコポリマー、およびポリイソプレン、ポリブタジエン、イソプレンとスチレンとのコポリマー、ブタジエンとスチレンとのコポリマー、またはイソプレンとブタジエンとスチレンとのコポリマーを水素化して得られるポリオレフィンポリマーからなる群から選ばれるアルコキシ−シリル置換有機接着促進剤、ただし成分(B)は成分(A)と異なる;(C)成分(A)100重量部あたり0.01〜10重量部の縮合硬化触媒;を含み、任意成分として(D)非補強性充填剤および/または低補強性充填剤;(E)補強性充填剤および(F)水または水分含有成分を含む。用途としては、断熱ガラス用シーラントとしての使用が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】熱により接着性を発現し、被着物に貼着された状態で水に浸漬された場合に容易に剥離することができるラベルを提供する。
【解決手段】基材の一面に水性エマルション系接着剤からなる感熱接着層を形成して、ラベルが構成される。前記水性エマルション系接着剤が、エマルション状態の熱可塑性樹脂及び界面活性剤を含有すると共に、タッキファイヤーの含有量が熱可塑性樹脂100重量部に対して10重量部以下、ワックスの含有量が熱可塑性樹脂100重量部に対して5重量部以下である。被着体に貼着されたラベルを水に浸漬した場合、感熱接着層が膨潤して感熱接着層の接着性が低減し、ラベルを被着体から容易に剥離することができる。 (もっと読む)


【課題】後方散乱の低い、光拡散性の良好な光拡散性接着剤を提供する。
【解決手段】母材と微粒子間の屈折率差の絶対値、すなわち|n1−n2|が0より大きく通常は0.01から0.2の範囲にある屈折率n2を持つ有機重合体微粒子を充填した屈折率n1を持つ感圧接着剤母材の混合物を含有する光拡散性接着剤。固形分に基づく母材の微粒子に対する重量比は約1:1から約50:1、好ましくは約4:1から約25:1である。 (もっと読む)


【課題】 SOFCや水蒸気電解セル等の電極と他の構造部材を電気的に接合するために用いられ、焼結前の各部材の配置がずれにくく、焼結後の結合強度が良好な接合材、接合方法、およびSOFCを提供することを目的とする。
【解決手段】 焼結後、導電性を示すベース材料の粉体と、該ベース材料の粉体を分散させる分散媒と、前記分散媒に可溶でかつ前記ベース材料粉体粒子同士を結着させる有機結合材とを含有する接合材。 (もっと読む)


炭化水素ゴム、希釈剤、および未反応モノマーを含むポリマースラリーから実質的に均一な単一液相の炭化水素ゴム接着剤を製造する方法であって、(a)ポリマースラリーを炭化水素溶媒と接触させる工程と、(b)実質的に均一な単一液相の炭化水素ゴム接着剤を製造するために、過不足の無い量の希釈剤を除去する工程とを備え、炭化水素ゴム接着剤中に在る炭化水素ゴムの全量を基準とした炭化水素ゴム接着剤中のモノマーの重量分率が、炭化水素ゴムスラリー中に在る炭化水素ゴムの全量を基準とした炭化水素ゴムスラリー中のモノマーの重量分率より少なく、希釈剤がハイドロフルオロカーボンを含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】粘着シートの低温粘着性と曲面貼付性を向上させる。
【解決手段】粘着シートは基材シートと粘着剤層とを有する。基材シートに塗工した粘着剤を含む塗液を乾燥させることにより粘着剤層を形成する。エマルジョン型粘着剤に粘着付与剤を所定量添加することにより粘着剤を含む塗液を生成する。前記粘着付与剤として、軟化点が150〜180℃であるロジン系粘着付与樹脂(a)と、軟化点が100℃以下である粘着付与樹脂(b)とを少なくとも含み、かつ前記粘着付与樹脂(a)及び(b)を予め溶融混合又は溶解混合し、前記混合した樹脂を水中に分散させたエマルジョン型粘着付与剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来の抗菌性ホットメルト接着剤に比べ、抗菌性が強く、加熱による抗菌性の低下の少ない抗菌性ホットメルト接着剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】 一般式(1)で表される第4級アンモニウム塩からなる抗菌剤(A)および熱可塑性エラストマー(B)からなる抗菌性ホットメルト接着剤。
1234+・X- (1)
(式中、R1およびR2は同一又は異なる、炭素数が1〜22の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化水素基、R3は炭素数が1〜22の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化水素基又は炭素数が7〜22のアリールアルキルもしくはアリールアルケニル基、R4は炭素数が8〜22の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素基、X-は超強酸のアニオンを表す。) (もっと読む)


非セラミック床材を基材に接合する方法であって、バインダーとして合成ポリマーを有する水性接着剤を使用し、かつ該接着剤が加水分解性シラン基を有する、非セラミック床材を基材に接合する方法。 (もっと読む)


【課題】 より接着強度が高く、より実用的な接着剤、特に電池用の接着剤を提供すること。
【解決手段】 式(I)


(式中、R4a、R4bは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、mは2〜100のいずれかの整数を表し、R4a同士、R4b同士は、同一又は相異なっていてもよい。)で表される構成単位を有する重合体を含有する接着剤。 (もっと読む)


【課題】 インキや接着剤、粘着剤に代表される光硬化型樹脂に対する密着性に優れたポリエステルフィルムを提供する
【解決手段】 易接着層を少なくとも一層有するポリエステルフィルムであって、前記易接着層はビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック(A)と、共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロック(B)とからなるブロック共重合体またはその部分水素添加物であり、前記共役ジエンの炭素−炭素二重結合がエポキシ化されたエポキシ変性ブロック重合体で構成され、かつ前記易接着層が、導電性酸化金属微粒子と、アクリル・スチレン共重合体とを含有することを特徴とする易接着ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


本発明は、天然ゴムを含まないセルフシール接着剤を用いる水性セルフシール接着剤系を提供する。セルフシール接着剤系は、トランスファーウエブ上に配置されたトランスファー接着剤及びアンカーウエブ上に配置されたアンカー接着剤を含み、二つの接着剤によって包装体のための封止が形成される。セルフシール接着剤は、圧力を加えるとそれ自体が結合して、包装材料を閉止又は封止する。封止箇所を剥がすと、接着剤は剥離するか、接着してフロントウエブ又はバックウエブのいずれか又は両方から離脱するか、或いは包装の基材の一方又は両方を破壊する。プライマー被覆を用いて、セルフシール接着剤の特性を向上させることもできる。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン基材に対して付着性が良好で、各種極性樹脂との相溶性が良好で、且つ有機溶剤を含有しない、塗料、インキ、接着剤、シール剤あるいはプライマー用の水性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】酸変性ポリオレフィン100質量部と界面活性剤5〜60質量部を重合性単量体15〜1900質量部に溶解し、塩基性化合物の存在下に水を加えて転相乳化させた後、該重合性単量体を重合して得られる水性樹脂組成物;ならびに、酸変性ポリオレフィン100質量部と界面活性剤5〜60質量部を第1の重合性単量体に溶解し、塩基性化合物の存在下に水を加えて転相乳化させた後、該第1の重合性単量体を重合して樹脂組成物とし、次いで該樹脂組成物に第2の重合性単量体を加え、該第2の重合性単量体を重合して得られる水性樹脂組成物であって、酸変性ポリオレフィン100質量部に対して、第1および第2の重合性単量体を合計で15〜1900質量部用いて得られる水性樹脂組成物。 (もっと読む)


1 - 20 / 24