説明

Fターム[4J040MA01]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 被着材の材質 (9,249) | 無機物 (4,101)

Fターム[4J040MA01]の下位に属するFターム

Fターム[4J040MA01]に分類される特許

41 - 60 / 253


【課題】金属酸化物、金属、樹脂等の種々の被着体に対する高接着性および、硬化後の高いガラス転移温度を確保してなお、常温での弾性率を向上させることができる光硬化性の接着性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】二官能性のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとモノマー成分とを含み、前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ビスフェノールA系ポリオールとポリイソシアネートとからなるウレタンプレポリマー部とを含み、ウレタンプレポリマー部の繰り返し数(n)が10〜30であって、前記モノマー成分が、高極性(メタ)アクリレートモノマーと低極性(メタ)アクリレートモノマーとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低溶融粘度化によって、チップ搭載温度の低温化への対応および超音波振動を利用したフリップチップ接続方式への対応が可能となるフィルム状接着剤およびそれを用いた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)重量平均分子量が10000より大きく、常温(25℃)において固形である樹脂、(b)絶縁性球状無機フィラー、(c)エポキシ樹脂、(d)硬化剤を必須成分とするフィルム状接着剤であって、50〜250℃のいずれかの温度で最低溶融粘度が200Pa・s以下であり、硬化物の25〜260℃における平均線膨張係数が200×10−6/℃以下であるフィルム状接着剤。該フィルム状接着剤を使用する半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ポットライフが長く作業性に優れ、かつ短い熟成時間で実用粘着性能に達し、生産性に優れる粘着剤組成物を提供する。
【解決手段】0〜9質量部のカルボキシル基含有モノマー(a−1)、0〜9質量部のヒドロキシ基含有(メタ)アクリルモノマー(a−2)および99.9〜82質量部の(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a−3)からなる(ただし、カルボキシル基含有モノマー(a−1)とヒドロキシ基含有(メタ)アクリルモノマー(a−2)との合計量は0質量部ではなく、かつカルボキシル基含有モノマー(a−1)、ヒドロキシ基含有(メタ)アクリルモノマー(a−2)、および(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a−3)の合計量は100質量部である)単量体成分を含み、重量平均分子量が10万〜200万である(メタ)アクリル共重合体(A) 100質量部と、前記(メタ)アクリル共重合体(A) 100質量部に対して、過酸化物架橋剤(B) 0.1〜1質量部およびカルボジイミド架橋剤(C) 0.05〜5質量部と、を含む粘着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】躯体構造物又は外壁取付柱とサッシとの間隙や下貼材とサッシとの間隙、或いは下貼材間の目地等に防水テープを施工する際、平滑な部分だけでなく段差があるところや入り隅及び出角などの複雑な箇所でも効率よく綺麗に貼り付け作業ができる防水テープを提供する。
【解決手段】粘着材を2枚の離型紙で挟んで巻き取る際、片方の離型紙を単に幅方向に2列に分けて突き付けるのではなく適当な間隔を空けて宛がいながら粘着材の一部を露出させたまま巻き取ることにより、施工性が極めて優れた防水テープが得られる。 (もっと読む)


【課題】偏光板と液晶セル基板とを、活性エネルギー線硬化性の接着剤を介して積層することにより、薄型軽量性及び耐久性能に優れる光学積層体とするとともに、偏光板側から照射される活性エネルギー線が、その接着剤を硬化させる段階で消費されるようにする。
【解決手段】液晶セル基板1と、ポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素が吸着配向された偏光フィルムを有する偏光板5とが、接着剤層2を介して貼合されており、その接着剤層2は、分子内に少なくとも1個のエポキシ基を有するエポキシ系化合物を含有し、さらに組成物の固形分100重量部あたり0.1〜20重量部の紫外線吸収剤を含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物の硬化物である光学積層体10が提供される。この光学積層体10は、上記組成物の層が配置された状態で、偏光板5側から活性エネルギー線を照射してその組成物層を硬化させる方法により、製造できる。 (もっと読む)


【課題】加熱前には適度な粘弾性を有し、弱い圧力で被着体に圧着させることができ、また、短時間の加熱により成形された被加飾品に対する粘着性を高めることが可能な成形品加飾用粘着シートを提供すること。
【解決手段】本発明の成形品加飾用粘着シートは、成形された被加飾品の加飾するために用いられ、前記粘着シートは、粘着剤層と、当該粘着剤層の少なくとも一方の面に積層された剥離可能な保護フィルム層とを有し、前記粘着剤層は、メタクリル酸エステル重合体ブロック(M)とアクリル酸エステル重合体ブロック(A)とからなるM−A−M型トリブロック共重合体を含有する粘着剤組成物からなり、前記粘着剤組成物における前記M−A−M型トリブロック共重合体の占める割合が60質量%以上であり、前記M−A−M型トリブロック共重合体における前記メタクリル酸エステル重合体ブロック(M)の占める割合が15〜25質量%である。 (もっと読む)


【課題】苛酷な環境下かつ高負荷条件下の履歴における、金属板と多孔質材を接着した物の、より一層の接着信頼性向上が図られた粉体接着剤の提供。
【解決手段】熱硬化性接着剤粒子とリン酸塩又はモリブデン酸塩などの防錆フィラーを含有する、金属板と多孔質材の接着に用いる粉体接着剤であって、前記防錆フィラーの含有量が、前記熱硬化性接着剤粒子100質量部に対し0.1〜1.0質量部である粉体接着剤。 (もっと読む)


【課題】被着体への汚染が少なく、粘着力と剥離性とが両立され、かつ、共押し出し成形により製造し得る粘着テープを提供すること。
【解決手段】本発明の粘着テープは、粘着剤層と基材層とを備え、該粘着剤層が、メタロセン触媒を用いて重合された非晶質プロピレン−(1−ブテン)共重合体を含み、該プロピレン−(1−ブテン)共重合体の重量平均分子量(Mw)が、200,000以上であり、該プロピレン−(1−ブテン)共重合体の分子量分布(Mw/Mn)が、2以下であり、該基材層が、エチレン−酢酸ビニル共重合体を含む。 (もっと読む)


【課題】研磨部材を定盤に固定するための両面粘着テープの滑り性を向上させる。
【解決手段】両面粘着テープ10は、基材20、アクリル系粘着剤層30、ゴム系粘着剤層40、剥離ライナー50a、剥離ライナー50bとを備える。剥離ライナー50aは、それぞれ、ポリマー層52a、紙基材層54aを有する。また、剥離ライナー50bは、それぞれ、ポリマー層52b、紙基材層54bを有する。JIS K7125に従って評価されたポリマー層52a、52bの表面の動摩擦係数は1.0未満である。 (もっと読む)


【課題】 無機繊維主体の繊維質多孔質基材(無機繊維ペーパーなど)に対して、同じく無機繊維主体の繊維質多孔質基材や、金属シート基材(金属箔など)や、合成樹脂シート基材(合成樹脂フィルムなど)を容易に面接合することのできる簡素な成分で安価な無機系接着剤と、それを用いた無機繊維主体の繊維質多孔質基材のラミネート製品を提供することを目的とする。
【解決手段】 無機繊維主体の繊維質多孔質基材同士を面接合するための無機系接着剤であって、自己造膜性を有した膨潤性層状粘土鉱物を分散させたコロイド状のチキソトロピー性を有する溶液であり、無機酸化物ゾル、水ガラス、リン酸塩からなる無機バインダ、ならびに、有機バインダを実質的に含有していないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れた半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基材フィルムの少なくとも1の面に粘着層を設けたダイシングフィルムの粘着層を、半導体ウエハに貼着する工程と、前記半導体ウエハをダイシングし半導体素子を得る工程とを有する半導体素子の製造方法であって、前記基材フィルムが8MPa以上の降伏点応力(測定方法:JISK7161準拠 測定温度:25℃)を有するとともに所定の破断エネルギー評価試験における破断エネルギーが30mJ以上であることを特徴とする半導体素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ポリイソシアネートとの反応により、ポリウレタンを製造するための出発化合物として、貯蔵寿命等が改善された少なくとも1つの非末端アルコキシシリル基を有するアルコキシル化生成物、ならびにその製造方法およびその使用を提供する。
【解決手段】1つ以上のエポキシ官能性アルコキシシランを、またエポキシド化合物もしくはコモノマーとの混合物で、ブロックまたはランダムで形成されたアルコキシシリル基を有するポリエーテルアルコールのOH基の反応性を低下させる。 (もっと読む)


【課題】粘着剤層を有するダイシングフィルムと、ダイボンドフィルムを有するダイシング・ダイボンドフィルムで(1)半導体ウェハや半導体チップの大きさや厚みに関わらず、ダイシングの際の半導体ウェハの良好な保持力と、該ダイボンドフィルムと一体に基材からの半導体チップの良好な剥離性、(2)環境や人体に与える影響が小さく(3)取扱いが容易なダイシング・ダイボンドフィルムを提供する。
【解決手段】基材1上に粘着剤層2を有するダイシングフィルムと該粘着剤層上に設けられたダイボンドフィルム3’とを有し、該粘着剤層は紫外線硬化型のポリマー(P)を含み、主モノマーとしてのアクリル酸エステルとカルボキシル基含有モノマーを含むモノマー成分から構成されるポリマー(A)とオキサゾリン基とラジカル反応性炭素−炭素二重結合を有するオキサゾリン基含有化合物(B)とを反応させて得られ、該ダイボンドフィルムはエポキシ樹脂を含む。 (もっと読む)


【課題】塗布済であるか否かの判別が容易なプライマー組成物を提供する。
【解決手段】ポリエステル樹脂、ポリアクリレート樹脂、および、ポリウレタン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂成分と、イソシアネート基を2個以上有するポリイソシアネート化合物と、紫外線または赤外線の照射によって消色する色素と、溶剤と、を含有し、上記色素の含有量が、全固形分の0.03〜0.50質量%である、プライマー組成物。 (もっと読む)


【課題】剥離性、転写性及ピックアップ性に優れた半導体部材製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、半導体部材に接着性樹脂を塗布し固定用冶具に仮固定した後、半導体部材を個片化する個片化工程と、個片化された半導体部材に粘着テープを貼り合わせる貼合工程と、個片化された半導体部材から接着性樹脂を剥離して半導体部材を粘着テープに転写する転写工程と、粘着テープ上の個片化された半導体部材をピックアップするピックアップ工程を有する。転写工程が接着性樹脂の接着性樹脂の接着力低下温度Xと、粘着テープの熱収縮温度Yの間の温度域の液体に浸漬させる工程である。 (もっと読む)


【課題】標準乾燥モルタル配合物、例えば、セメント質結合タイル接着剤に添加されうる改変用組成物(すなわち、改変剤組成物)であって、標準乾燥モルタル配合物に少なくとも増大したオープンタイム、硬化した乾燥モルタル配合物の同じ時間での少なくとも許容可能な機械的強度を付与する改変剤組成物を提供する。
【解決手段】水に再分散可能なポリマー粉体と(メタ)アクリル酸ポリマーとを別の粒子状化合物として含む、乾燥モルタル配合物を改変するための組成物(すなわち、改変剤組成物)、および、a)標準乾燥モルタル配合物を提供する工程、b)改変剤組成物の化合物が個々にもしくは組み合わせて標準乾燥モルタル配合物に混合されうる、た改変剤組成物を標準乾燥モルタル配合物に混合する工程:を含む、改変された乾燥モルタル配合物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】本願の解決すべき課題は、剥離帯電による静電気の発生が少なく、粘着性、透明性に優れた光学部材の表面保護フィルム用アクリル系粘着剤組成物、及びそれを用いた表面保護フィルムを提供することである。
【解決手段】アクリル系共重合体と、帯電防止剤と、架橋剤とを含む光学部材の表面保護フィルム用アクリル系粘着剤組成物において、アクリル系共重合体は、少なくとも、2−エチルへキシルアクリレートと、2−ヒドロキシエチルメタクリレートとを用いた共重合体であって、帯電防止剤は、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、及びアルキレンオキシド鎖含有アクリル系共重合体とを含むものであって、架橋剤は、ヘキサメチレンジイソシアネートに由来するイソシアネート化合物とを含むことを特徴とする、光学部材の表面保護フィルム用アクリル系粘着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 ダイボンドフィルムが引張張力により好適に破断される熱硬化型ダイボンドフィルムを提供すること。
【解決手段】 半導体ウェハにレーザー光を照射して改質領域を形成した後、半導体ウェハを改質領域にて破断することにより半導体ウェハから半導体素子を得る方法、又は、半導体ウェハの表面に裏面まで達しない溝を形成した後、半導体ウェハの裏面研削を行い、裏面から溝を表出させることにより半導体ウェハから半導体素子を得る方法に使用される熱硬化型ダイボンドフィルムであって、熱硬化前における25℃での破断伸び率が40%より大きく500%以下である熱硬化型ダイボンドフィルム。 (もっと読む)


【課題】
高い熱伝導性と柔軟性を同時に満足する熱伝導性粘着シートを提供する。
【解決手段】
フィルム状ないしシート状の基材の片面若しくは両面に熱伝導性粘着剤を塗布してシート状に成形した熱伝導性粘着シート又は熱伝導性粘着剤自体をシート状に成形した熱伝導性粘着シートであって、この熱伝導性粘着剤が(A)水酸基を官能基に有する(メタ)アクリル系樹脂100質量部、(B)熱伝導性充填剤600〜1500質量部及び(C)弾性型イソシアネート系架橋剤1.5〜60質量部からなるものであることを特徴とする熱伝導性粘着シート。 (もっと読む)


【課題】 半導体ウエハ、チップに特別な処理を施すことなく、得られる半導体装置にゲッタリング機能を付与すること。
【解決手段】 本発明に係るチップ用樹脂膜形成用シートは、剥離シートと、該剥離シートの剥離面上に形成された樹脂膜形成層とを有し、該樹脂膜形成層が、バインダーポリマー成分(A)、硬化性成分(B)およびゲッタリング剤(C)を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 253