説明

Fターム[4J100FA17]の内容

付加系(共)重合体、後処理、化学変成 (209,625) | 製造方法 (12,090) | 重合方法 (4,388)

Fターム[4J100FA17]の下位に属するFターム

塊状重合 (495)
溶液重合 (2,326)
乳化重合 (752)
懸濁重合 (468)
気相重合 (188)

Fターム[4J100FA17]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】有機電界発光素子に適した透明性と光学特性を有し、耐熱性、表面精度に優れ、成形性も良好なプラスチック基板を用いて、軽量で機械的強度及び生産性に優れた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基板の一方の板面上に、陽極、有機発光層及び陰極が積層された有機電界発光素子であって、該基板は光硬化性樹脂よりなり、かつ、該基板の該一方の板面の表面粗さ(Rz)が1〜50nmである有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】電子線に対して高感度であり、保存安定性に優れ、有機高分子基材上に密着性が良好な皮膜を作製できる電子線硬化性組成物、及び、有機高分子基材上に密着性に優れた硬化皮膜を製造する方法を提供すること。
【解決手段】式(I)で表される化合物を含有することを特徴とする電子線硬化性組成物。


式(I)中、Q1はシアノ基又は−COX2基を表し、X1は、ヘテロ原子を介してα炭素に結合する水素原子、有機残基若しくはポリマー鎖、又は、ハロゲン原子を表し、X2は、ヘテロ原子を介してカルボニル基に結合する水素原子、有機残基若しくはポリマー鎖、又は、ハロゲン原子を表し、Ra、Rbは各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は有機残基を表し、X1とX2、RaとRb、X1とRa又はRbとが互いに結合して環状構造を形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 面露光による光学的立体造形時に造形物に反りが発生せず、良好な操作性で造形物を円滑に製造でき、且つ造形精度に優れ、寸法精度、力学的特性、外観に優れる立体造形物を生産性良く製造できる光学的立体造形用樹脂組成物の提供。
【解決手段】 ラジカル重合性有機化合物として、下記の一般式(I);


(式中、R1は水素原子又はメチル基、R2は水素原子又はメチル基、m及びnはそれぞれ独立して1〜20の整数を示す。)
で表されるジメタクリレート化合物(I)を含有する、面露光による光学的立体造形用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】平坦な薄膜形成ができ、正孔輸送性、保存安定性に優れる有機化合物、この有機化合物を用いて発光効率、駆動安定性の高い有機電界発光素子の提供。
【解決手段】有機層の少なくとも1層が下記式(I)の有機化合物を含有する有機電界発光素子。


〔n=0、1、2。T、Tは、架橋基。G〜Gは、フェニレン基、−O−基、−C(=O)−基、−CH−基を1〜30個連結してなる2価の基。A、Aは、下記式(I−1)で表される2価の基。


(m=0、1。Ar〜Arは、芳香族炭化水素基、芳香族複素環基。Aは、Ar≠Ar)〕 (もっと読む)


【課題】各種画像表示装置の表面保護フィルムとして必要十分な表面硬度を有し、かつ硬化収縮による反りが小さいハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルム上に、(A)分子内に3個以上のエチレン性不飽和基を有し、かつイソシアヌレート誘導体以外の活性エネルギー線硬化型化合物と、その100質量部に対して、(B)分子内に3個以上のエチレン性不飽和基を有する、活性エネルギー線硬化型のイソシアヌレート誘導体150〜550質量部を含むハードコート層形成材料を用いて形成された、活性エネルギー線硬化樹脂層からなるハードコート層を有するハードコートフィルムである。 (もっと読む)


【課題】油の処理または燃焼または採収に利用できるコロイドまたはゲルを形成するポリマー材料の提供。
【解決手段】本発明には、式(I):
【化1】


(式中、AおよびBは、同じまたは異なっており、および少なくとも一方が比較的極性の原子または基を含み、およびRおよびRは、独立して、比較的非極性の原子または基を含む。)
で表される化合物またはその塩を、エテン自体が一般に不溶性の溶媒中で供給し、前記化合物中のC=C基を互いに反応させてポリマー構造を形成することから成る第1ポリマー化合物の調製方法が記載されている。第1ポリマー化合物を、第2ポリマー化合物(例えば、ポリビニルアルコール、コラーゲン等)と反応させて、油の処理または燃焼または採収に利用できるコロイドまたはゲルを生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】燃料電池等に使用するのに十分な高導電性を有するとともに、耐熱性及び耐薬品性に優れた固体高分子電解質複合膜、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】リン酸基含有樹脂と補強シートとからなるプロトン伝導性を有する固体高分子電解質複合膜であって、リン酸基含有樹脂が、下記一般式(A):


(ただしR1は水素又はアルキル基であり、R2は水素又は置換又は無置換のアルキル基であり、nは1〜6の整数である。)により表されるリン酸基含有不飽和単量体を重合してなるプロトン伝導性固体高分子であり、補強シートが無機質又はポリアクリロニトリルの繊維からなるシートである固体高分子電解質複合膜。 (もっと読む)


本願発明はオレフィンの重合方法であって、以下の工程を含む。
(a)1以上の反応器中に、高密度流体均質重合系において、重合系の結晶化温度より高温でかつ重合系の曇り点圧力より10MPa低い圧力以上200MPa未満の圧力で、(反応器中のモノマー及びコモノマーの重量を基に)30重量%以上で存在する3以上の炭素原子を有するオレフィンモノマーと、1)1以上の触媒化合物、2)1以上の活性剤、3)(反応器中のモノマー量及びコモノマー量を基に)0乃至50モル%コモノマー、及び4)(重合系の重量を基に)0乃至40重量%の希釈剤又は溶媒とを、接触させる工程であって、前記重合系が、前記モノマー、存在する任意のコモノマー、存在する任意の希釈剤又は溶媒、存在する任意のスカベンジャー及びポリマー生成物を含む工程、
(b)ポリマー−モノマー混合物を含む反応器流出物を形成する工程、
(c)任意で、反応器から流出した後、かつ、(e)工程で圧力が減少する前又は減少した後に(b)工程のポリマー−モノマー混合物を加熱する工程、
(d)分離容器に(b)工程のポリマー−モノマー混合物を収集する工程、
(e)分離容器中にポリマー−モノマー混合物を収集する前又は収集した後のいずれかにおいて、(b)工程のポリマー−モノマー混合物を含む反応器流出物の圧力を曇り点圧力より低い圧力に減少し、高濃度ポリマー相及び高濃度モノマー相を含む二相混合物を形成する工程であって、反応器中(又は2以上使用されている場合に、少なくとも1の反応器において)の前記圧力が、分離容器中の圧力より7乃至100MPa高く、及び分離容器中の温度がポリマーの結晶化温度より高いか、又はポリマーに結晶化温度がない場合に80℃より高いかの、どちらかより高い温度である工程、
(f)高濃度ポリマー相から高濃度モノマー相を分離する工程、
(g)(a)工程の1以上の反応器へ分離された高濃度モノマー相を再利用する工程、及び
(h)高濃度ポリマー相からポリマーを回収する工程。 (もっと読む)


【課題】粒径の均一性が高い粒子を製造することができる、シアノアクリレート系ポリマー粒子の製造方法及びそれにより製造されるシアノアクリレート系ポリマー粒子を提供すること。
【解決手段】シアノアクリレート系ポリマー粒子の製造方法は、シアノアクリレート系モノマーをアニオン重合させてシアノアクリレート系ポリマーから成る粒子を製造する方法であって、前記アニオン重合を、シアノアクリレート系モノマーと、水酸基を有する単糖類及び二糖類から成る群より選ばれる少なくとも1種の糖の共存下において行なう。 (もっと読む)


【課題】ラインエッジラフネス、パターン倒れ、現像欠陥、ドライエッチング耐性等に優れたフォトレジスト用高分子化合物の提供。
【解決手段】下記式(1)


(Raは水素原子炭素数1〜6のアルキル基を示し、Rは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、塩を形成していてもよいカルボキシル基、又は置換オキシカルボニル基を示す。Aは非結合又はメチレン基を示す。nは環に結合しているシアノ基(CN)の個数であって1〜9の整数を示す。)で表されるモノマー単位を含む共重合体。 (もっと読む)


【課題】通常露光(ドライ露光)のみならず液浸露光においても、露光−PEB間の引き置きによるレジストパターンの倒れ、プロファイルの劣化が少なく、ラインエッジラフネス性能にも優れ、スカムの発生が抑制された、また、液浸露光時に於ける液浸液に対する追随性が良好であるレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法を提供することである。
【解決手段】(A)酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解度が増大する樹脂、(B)活性光線または放射線の照射により酸を発生する化合物、(C)フッ素原子及び珪素原子の少なくともいずれかを有する樹脂および(D)溶剤を含有するレジスト組成物であって、樹脂(C)の分子量分散度が1.3以下、かつ重量平均分子量が1.0×10以下であることを特徴とするレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法。 (もっと読む)


【課題】重合性基、カルボキシル基及びリン酸基を有する新規化合物(A)を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される化合物(A)である。


[式中、R、R及びRは、それぞれ独立して水素原子、シアノ基又は置換基を有してもよい炭素数1〜20の炭化水素基であり、Rは、それぞれ独立して水素原子、又は置換基を有してもよい炭素数1〜20の炭化水素基であり、R及びRは、それぞれ独立して水素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜20の炭化水素基、又は金属原子である。] (もっと読む)


【課題】熱硬化工程を必要とせず、活性エネルギー線照射のみで、従来の熱硬化衝撃吸収性プライマーと同等の耐衝撃性を有し、さらには、樹脂組成物及びその硬化物の屈折率が高く、光学用基材との密着性に優れる高屈折率の光学部材用衝撃吸収性樹脂組成物の提供。
【解決手段】
固形分の全量を基準として、フルオレン骨格を有する化合物(A)が1〜80重量%、フルオレン骨格を有さないアクリレート(B)が1〜80重量%、光重合開始剤(C)が1〜20重量%で含有されることを特徴とする光学部材用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 新規なペルフルオロアルキレンオキシ基が置換されたフェニルエチルシラン化合物を提供する。
【解決手段】化学式1で表示される本発明のペルフルオロアルキレンオキシ基が置換されたフェニルエチルシラン化合物において、上記ペルフルオロアルキレンオキシ基は、熱架橋によって膜(film)を形成する時に必ず必要な作用基であるから、構造式内にペルフルオロアルキレンオキシ基が1つ以上置換されている。すなわち、上記R1、R2及びR3のうち少なくとも1つ以上がフッ素原子である。
(化学式1)
(もっと読む)


【課題】光造形時の収縮が小さく、反りが発生せず、且つ硬化感度、寸法精度、力学的特性、外観に優れる立体造形物を生産性良く製造できる光学的立体造形用樹脂組成物の提供。
【解決手段】(Ia)または(Ib)のジ(メタ)アクリレート化合物を5〜60質量%含有する樹脂組成物。
(もっと読む)


【解決手段】酸の作用によりアルカリ現像液に可溶となる樹脂成分(A)と、活性光線又は放射線に感応して酸を発生する化合物(B)とを含有し、樹脂成分(A)が(1)で示される繰り返し単位を有する高分子化合物であるポジ型レジスト組成物。


【効果】本発明のレジスト材料は、微細加工技術、特にArFリソグラフィー技術において極めて高い解像性を有し、矩形性の高いパターンを与えることができ、精密な微細加工に極めて有用である。 (もっと読む)


本発明は、1種以上の非帯電硬化性モノマーと、1種以上のアニオン性硬化性モノマーと、分子量が150Da以上である1種以上のカチオン性化合物と、溶媒と、を含む硬化性組成物に関する。本発明はさらに、前記硬化性組成物からなる多孔性膜、およびその多孔性膜が用いられている画像記録材料に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、環状オレフィン系ポリマーの製造において、従来法より高収率で、所望の分子量に制御することが容易な環状オレフィン系ポリマーの製造方法を提供する。
【解決手段】 環状オレフィンモノマーを、触媒存在下、溶媒中で、マイクロ波を照射して重合する環状オレフィン系ポリマーの製造方法であって、前記溶媒は3以上の誘電率を有するものであることを特徴とする環状オレフィン系ポリマーの製造方法。前記環状オレフィン系ポリマーの製造方法は、末端二重結合を有するオレフィン化合物を連鎖移動剤として用いるものである。前記環状オレフィン系ポリマーの製造方法により、環状オレフィンモノマーを反応させて、重合することによって得られた環状オレフィンモノマーの付加重合体。 (もっと読む)


【課題】安価且つ容易に、硬度などの機械強度、および基材密着性に優れた位相差層を形成することのできる液晶組成物、それを用いたカラーフィルタ、およびこのカラーフィルタを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】1種または2種以上の架橋性液晶分子と、分子構造中にメルカプト基を含有するシランカップリング剤と、分子構造中にアルコール性水酸基および多官能(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレートと、イソシアネート化合物と、を含有することを特徴とする液晶組成物、およびこれを透明基板2に塗工して固定化した位相差層4を備えるカラーフィルタ1ならびに該カラーフィルタ1を表示側基板12とする液晶表示装置11。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、分散性、流動性、および保存安定性に優れた顔料分散体を製造することのできるビニル系共重合体とその製造方法を提供することにある。更に、およびそれを用いた顔料組成物を提供することにある。
【解決手段】
一分子あたり平均0.3個以上4.0個以下の量で酸基を含むビニル系共重合体であって、
水酸基を有するエチレン性不飽和単量体(a)と、その他のエチレン性不飽和単量体(b)とをリビング重合してなる水酸基含有ビニル系共重合体(c)中の水酸基と、
水酸基と反応しうる官能基および酸基を有する化合物(d)、カルボン酸無水物(e)、ポリリン酸類(f)、およびスルトン類(g)より選択される少なくとも1種の化合物中の、水酸基と反応しうる官能基、とを反応してなるビニル系共重合体。 (もっと読む)


101 - 120 / 159