説明

Fターム[4J100GA18]の内容

Fターム[4J100GA18]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】原子移動ラジカル重合に用いた、周期律表第7族、8族、9族、10族、または11族の遷移金属を中心金属とする金属錯体の触媒を効率的に除き、高いヒドロシリル化反応が可能なビニル系重合体を得る。
【解決手段】原子移動ラジカル重合により重合したビニル系重合体を、非水溶性溶剤に溶解し、酸を溶解した水溶液と接触させ、水側に触媒として使用した周期律表第7族、8族、9族、10族、または11族の遷移金属錯体を移行させ、油水分離操作において触媒を取り除く。 (もっと読む)


【課題】効率的な連続法によりオレフィン系重合体から重合触媒残渣を除去する方法を有するオレフィン系重合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】下記の(I)〜(II)の工程を有するオレフィン系重合体の製造方法。
(I)炭化水素溶媒中で1種類以上のオレフィン系単量体を重合する工程。
(II)撹拌装置にオレフィン系重合体を含む重合反応液、水、アルカリ性物質を連続的に導入し、攪拌装置内における液の単位体積当たりの攪拌動力、平均滞留時間が下記の式(1)を満たすように攪拌し、攪拌装置から連続的に液を抜き出す工程。
(III)水相を除去する工程。
(IV)オレフィン系重合体を取り出す工程。
P × t2 < 250 (1)
(式中、Pは、攪拌装置内での単位体積当たりの攪拌動力(kW/m3)、を表し、tは、攪拌装置での重合反応液の平均滞留時間(分)を表す。) (もっと読む)


【課題】低発熱性の向上したタイヤを与えるゴム組成物、及び該ゴム組成物を部材に用いてなるタイヤ、特に空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】(A)(a−1)共役ジエン系重合体の重合活性末端に、充填材表面濃縮能力のある官能基と酸性官能基とをそれぞれ1つ以上有する変性基が結合してなる変性共役ジエン系重合体10〜100質量%と、(a−2)天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴム90〜0質量%とからなるゴム成分と、その100質量部に対して、(B)無機充填材5〜200質量部を含み、かつ(C)該無機充填材と結合可能な原子又は官能基と、チオエステル基及び/又はジチオエステル基と、を有するシランカップリング剤を(B)該無機充填材に対して1〜25質量%の割合で含むことを特徴とするゴム組成物、及び該ゴム組成物を部材に用いてなるタイヤである。 (もっと読む)


【課題】色度特性に優れ、コントラストが高く、しかも耐熱性、耐溶剤性の良好なカラーフィルタを製造することができる着色組成物を提供すること。
【解決手段】(A)顔料を含む着色剤、(B)下記式(1)で表される繰り返し単位(1)と、下記式(2)で表される繰り返し単位(2)と、架橋性官能基を有する繰り返し単位(3)を含み、前記繰り返し単位(2)の共重合割合が、前記繰り返し単位(1)及び前記繰り返し単位(3)を除く全繰り返し単位中90質量%以上である共重合体、(C)架橋剤、を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色組成物。
(もっと読む)


【課題】耐熱性、熱伝導性、絶縁性、成形時の流動性、成形時の機器磨耗性に優れ、得られる成形品が割れにくく、安価な樹脂組成物を提供する。
【解決手段】結晶性熱可塑性樹脂(A)と、非晶性α−オレフィン系共重合体(B)と、熱伝導率が10〜100W/m・Kである充填剤(C)とを含有する樹脂組成物であって、非晶性α−オレフィン系共重合体(B)は、エチレン、プロピレンおよび炭素原子数4〜20のα−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも2種のオレフィンに由来する単量体単位を含有し、分子量分布(Mw/Mn)が1〜4である非晶性α−オレフィン系共重合体であり、結晶性熱可塑性樹脂(A)の含有量が0.3〜40容量%、非晶性α−オレフィン系共重合体(B)の含有量が15〜80容量%、充填剤(C)の含有量が20〜70容量%である樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】原子移動ラジカル重合に用いた、周期律表第7族、8族、9族、10族、または11族の遷移金属を中心金属とする金属錯体の触媒を効率的に除き、遷移金属の含有量が極めて低いビニル系重合体を得る。
【解決手段】原子移動ラジカル重合により重合したビニル系重合体を、非水溶性溶剤に溶解し、純水または無機塩を溶解した水溶液と接触させ、水側に触媒として使用した周期律表第7族、8族、9族、10族、または11族の遷移金属錯体を移行させ、油水分離操作において触媒を取り除く。 (もっと読む)


【課題】経済的かつ効率的なビニル系重合体の精製方法、ヒドロシリル化反応性重合体及び組成物を提供する。
【解決手段】原子移動ラジカル重合法により製造されるハロゲン含有ビニル系重合体を(A)重合体と水とを混合攪拌する精製工程、(B)脱ハロゲン化を行い、重合体1kg中のハロゲン原子の量を1000mg以下にする脱ハロゲン工程、(C)重合体と水とを混合攪拌分離する精製工程を経て、得られる重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ムーニー単位25以上のムーニー粘度および15重量%より小さいゲル含有量を有するポリマーを50〜95%の転化率範囲で連続的に製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、AlClの存在下で、少なくとも1種のイソオレフィンモノマーから誘導される繰り返し単位、少なくとも1種のマルチオレフィンモノマーから誘導される4.1モル%より多い繰り返し単位、および任意にさらなる共重合性モノマー、並びに適当なプロトン源(例えば水)またはカチオノーゲン、および少なくとも1種のマルチオレフィン架橋剤を含んで成る、ムーニー単位25以上のムーニー粘度および15重量%より小さいゲル含有量を有するポリマーを50〜95%の転化率範囲で連続的に製造する方法であって、遷移金属化合物と有機ニトロ化合物の不存在下に製造を行う方法に関する。 (もっと読む)


【課題】高いレベルの電気絶縁特性を、生産ロット間あるいはロット内での変動幅を実質的にゼロに抑えた電気材料用ポリプロピレンを提供すること。
【解決手段】メルトフローレートが0.1〜30g/10分、13C-NMRスペクトルより算出したメソペンタッド分率が0.90〜0.99、焼成残分がポリプロピレンに対し50重量ppm以下、焼成残分から検出されるチタニウム分および鉄分がポリプロピレンに対し各々1重量ppm以下および0.1重量ppm以下であり、しかも塩素含量がポリプロピレンに対し5重量ppm以下である電気材料用ポリプロピレン。該ポリプロピレンはフィルムとした場合に、優れた電気絶縁性を発現し、且つ粗面化されるためβ晶核剤などの添加剤を併用することなくキャパシターフィルムに好適に用いられる。また、電線被覆用フィルムや電子材料搬送器具用の材料として有用である。 (もっと読む)


【課題】残存触媒の含有量が少ない高純度の(メタ)アクリル酸系ニトロキシド重合体を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニルを重合して(メタ)アクリル酸系重合体とする重合工程と、これを触媒存在下でニトロキシド化して(メタ)アクリル酸系ニトロキシド重合体とするニトロキシド化工程とを含む(メタ)アクリル酸系ニトロキシド重合体の製造方法であって、前記ニトロキシド化工程以降において、アルコール溶媒存在下、塩基を用いて処理する工程を有することを特徴とする(メタ)アクリル酸系ニトロキシド重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高いレベルの電気絶縁特性を、生産ロット間あるいはロット内での変動幅を実質的にゼロに抑えたポリプロピレンを提供すること。
【解決手段】メルトフローレートが0.1〜30g/10分、13C-NMRスペクトルより算出したメソペンタッド分率が0.90〜0.99、焼成残分がポリプロピレンに対し50重量ppm以下、焼成残分から検出されるチタニウム分および鉄分がポリプロピレンに対し各々1重量ppm以下および0.1重量ppm以下であり、しかも塩素含量がポリプロピレンに対し5重量ppm以下であるポリプロピレン。該ポリプロピレンはフィルムとした場合に、優れた電気絶縁性を発現し、且つ粗面化されるためβ晶核剤などの添加剤を併用することなくキャパシターフィルムに好適に用いられる。また、電線被覆用フィルムや電子材料搬送器具用の材料として有用である。 (もっと読む)


ポリ(ビニルブチラール)の連続的な投入、洗浄、及び取り出しを可能にした、それぞれが特定の加工パラメータに調節された複数の連続撹拌タンク反応器にポリ(ビニルブチラール)スラリを通過させる、ポリ(ビニルブチラール)を連続的に洗浄する方法が開示される。次に、できたポリ(ビニルブチラール)を乾燥させることで、従来のポリ(ビニルブチラール) 樹脂の代わりに用いることのできる粉末樹脂を形成することができる。代替的な実施態様では、ポリ(ビニルブチラール)の流れとは反対方向にポリ(ビニルブチラール)上に洗浄水を通過させることで、ポリ(ビニルブチラール)樹脂の連続洗浄を可能にする対向流スクリュー洗浄ユニットが設けられる。

(もっと読む)


【課題】粘度上昇がない、あるいは粘度上昇が抑制され、かつ貯蔵安定性が極めて良好な架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体、該架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体の製造方法、および該架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体を含有する硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体において、重合体中に存在する酸の量を酸価として4.0mmolKOH/kg以下とする。 (もっと読む)


【課題】紡糸原液とした際のろ過工程通過性が良好なアクリロニトリル系ポリマーを水系析出連続重合法にて提供する。
【解決手段】重合工程では、重合開始時から平均滞在時間の少なくとも10倍の重合経過時間に到達するまで、重合経過時間Tで得られるポリマー懸濁液中のポリマー粒子の体積平均粒子径Pを定期的に測定し、測定された前記体積平均粒子径Pのうちの最大値Pmaxを求め、該最大値Pmaxの85%以上の体積平均粒子径Pnが初めて測定された重合経過時間Tnを求め、該重合経過時間Tn以降に得られたポリマー懸濁液を分取し、これに対して後段の水分除去工程を行う。 (もっと読む)


高粘度PAO原料油を製造する方法において、シングルサイトメタロセン及び非配位性アニオンから成る触媒系と、オレフィンから成る原料とを、混合流または連続撹拌槽反応器(CSTR)中で接触させる工程であって、混合されたオレフィンが、炭素数4から18の直鎖状アルファ−オレフィンから選択される少なくとも1の直鎖状アルファ−オレフィンである工程と、KV100が3から10000cStでMWDが2.5未満の潤滑油用途に適した製品を得る工程とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】 粒子の均一分散の長期安定性に有用な成分である樹脂組成物及びそれを用いた分散剤を提供する。
【解決手段】 下記(イ)〜(ハ)の特徴を有する共重合体を含有する樹脂組成物。
(イ)アミノ基を有するモノマー(A)、該モノマー(A)を除くモノマー(B)とを含む共重合体。
(ロ)5%溶液時の全光線透過率95%以上、且つ500nmでの透過率95%以上。
(ハ)分子量分布1.0〜2.0。 (もっと読む)


【課題】疎水性物質に対する非選択的吸着を抑制した親水性の高い高分子共連続体を提供すること。
【解決手段】少なくとも2個以上の重合可能な基及び少なくとも3個以上の水酸基を分子内に有し、分子内に−O−CH2−CH(OH)−CH2−で示される繰り返し単位を少なくとも3個以上含む水溶性架橋剤を光又は熱を用いたラジカル重合することにより得られる多孔性高分子共連続体であり、該多孔性高分子共連続体に目的物質を含む試料を接触させることを含む、目的物質を分離、分析、除去又は精製する方法。 (もっと読む)


【課題】液相オレフィン重合、ポリオレフィン製品の調製、およびポリオレフィン製品の調製に有用な装置の提供。
【解決手段】オレフィン重合用の装置は、重合反応混合物入口接続部、粗ポリオレフィン製品出口接続部を有する複数の管状重合反応器202a,202bを含む。反応器は、反応混合物を反応器の管側を通して循環するために配置されるポンプ25a,25bを含む循環系204a,204bを備える。また、並列運転用の反応器を連結する、入口反応混合物分配マニホールドおよび出口重合反応混合物収集マニホールドを含む。装置は、触媒調整剤が触媒組成物の導入とは独立した流量で各反応器中に導入することが可能であるように配置される、各反応器用の触媒組成物および触媒調整剤入口30a,30bを含む。さらに、複数の沈降容器、関連配管および触媒不活性化剤用の入口を含む、粗ポリオレフィン製品触媒除去および洗浄システムを組み込む。 (もっと読む)


【課題】多様なポリオレフィン製品調製のための液相オレフィン重合法を提供する。
【解決手段】各反応器が内部反応領域を規定する平行に配置された複数の反応器202a,202bを含む反応器システム200を提供し、オレフィン含有供給原料を供給する215と共に、それを複数の個別の供給原料流15a,15bに分割し、前記オレフィン含有供給原料流の個別の1本を各反応器の反応領域中に導入し、各反応領域においてオレフィン重合反応混合物での発熱オレフィン重合反応を行い、前記発熱オレフィン重合反応を行いながら反応領域中への供給原料の各流れの導入流量とは独立である流量で、各反応器において反応混合物を個別に循環し20a,20b、前記反応器のそれぞれから粗ポリオレフィン製品流を除去し、および前記粗ポリオレフィン製品流を混合して単一の粗製品流を形成すること、を含むオレフィン重合方法。 (もっと読む)


【課題】残留触媒を除去するために、粗オレフィン製品を洗浄するための装置、方法を提供。
【解決手段】オレフィン重合用の装置に、触媒調整剤が、触媒組成物の導入とは独立した流量で反応器202a,202b中に導入することが可能であるように配置され、反応器用の触媒組成物および触媒調整剤入口30a,30bを含む。この装置は、さらに、複数の沈降容器、関連配管および触媒不活性化剤用の入口16a,16bを含み、粗ポリオレフィン製品触媒除去および洗浄システムを組み込む。この粗ポリオレフィン製品触媒除去および洗浄システムは、粗ポリオレフィン製品出口55a,55bから粗ポリオレフィン製品を受け取り、それから残留触媒を除去するために運転される。 (もっと読む)


1 - 20 / 41