説明

Fターム[4K001BA14]の内容

金属の製造又は精製 (22,607) | 原料 (3,914) | ダスト (450)

Fターム[4K001BA14]に分類される特許

61 - 80 / 450


【課題】貴金属やレアメタルの回収を、採算制の高い数種類に絞る事によって中小企業でも大規模な設備を投資する事無く、簡易に且つ廃材を熱源とするテルミット溶融法による超高温域を利用し、市井から基板や携帯電話など簡易に回収できる廃棄物から、安価に金や銀或いはレアメタルを回収することが出来る技術を提供する。
【解決手段】無機物系廃棄物処理の溶鉱炉において。炉床全体の傾斜角度が15度から35度内の傾斜角度を特徴とし、その傾斜床面において、比重の重い金や銀や白金或いはレアメタル回収を目的としたひとつ以上の溝を湯溜まりから湯口に向かって持つ炉床であることを特徴とする溶融炉。 (もっと読む)


【課題】鉛溶鉱炉煙灰、鉛製錬以外の製煉煙灰、ゴミ焼却煙灰、ファンネルガラス等の鉛ガラスのように、酸化鉛或いはハロゲン化鉛を含む不要物を原料として用いて、800℃以上に加熱することなく、金属鉛を回収する。
【解決手段】酸化鉛又はハロゲン化鉛を含有する鉛含有組成物原料を、水酸化ナトリウム及び還元剤と混合して400〜700℃に加熱することにより、鉛含有組成物原料に含まれる酸化鉛又はハロゲン化鉛を還元して金属鉛として回収することを特徴とする金属鉛の製造方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】還元金属を製造する回転炉床式還元炉の操業において、設備コストおよび操業コストの上昇を最小限としつつ、炉床に強固な板状固着物が形成することを防止して固着物の排出を容易にすることにより、排出装置のスクリューの刃先の摩耗を防止乃至低減するとともに、長期の連続操業を可能とし、高い稼働率が達成できる回転炉床式還元炉の操業方法を提供する。
【解決手段】粉状金属酸化物と粉状炭素質物質を含む塊成化物に、予め固着抑制材を添加した後、装入装置で炉床上に装入し、炉床上に形成される固着物内に固着抑制材を散在させる。そして、排出装置で還元鉄を炉外に掻き出す際に、同時に固着物に圧縮力を加えつつ掻くことにより固着抑制材を起点に固着物に亀裂を発生させて小片に分割しつつ炉床から剥がし、還元鉄とともに掻き出す。 (もっと読む)


【課題】高純度の廃酸石膏を低コストで製造する。
【解決手段】廃酸石膏の製造方法は、銅製錬において発生する硫酸を含んだ廃酸に水硫化ソーダを加え、酸化還元電位を20〜150mV(vs.SCE)に調整して硫化反応を行い、砒素を硫化物として除去する廃酸処理工程と、砒素の硫化物を除去した廃酸にアルカリを加えて中和反応を行うことで石膏を作製する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理対象物(例えば、セメントキルン抽気ダスト)中の回収対象物質(例えば、鉛)の含有率が変動する場合であっても、回収された浮鉱が、常に、回収対象物質の高い含有率及び高い回収率を有し、かつ、少ない浮遊選鉱処理槽によって効率的に処理することが可能な浮遊選鉱処理方法を提供する。
【解決手段】浮遊選鉱処理槽内の回収対象物質の希薄部に設けられたスラリー排出口11からのスラリー排出量が、該浮遊選鉱処理槽内のスラリーの液面4aのレベルが一定の範囲内に保たれるように制御される。これにより、排出されるスラリーS2中の回収対象物質は低い含有率となり、浮遊選鉱処理槽において回収対象物質を高い含有率で含む浮鉱が回収される。該浮鉱は非鉄精錬原料等として用いられ、一方、回収対象物質を実質的に含まない沈鉱はセメント原料等として用いられる。 (もっと読む)


【課題】ヒ素と金属とを含んでいる非鉄製錬中間産物から、大気圧下において、銅とヒ素とを分離して回収出来、薬剤コストが低廉で、銅の早期回収が可能な、非鉄製錬中間産物の湿式処理方法を提供する。
【解決手段】非鉄製錬中間産物をスラリー化する工程と、前記スラリーへSOガスと、元素状硫黄とを添加し、当該スラリーのpH値を、1以下とする浸出工程(A)と、前記浸出工程(A)で得られたスラリーへSOガスを添加し、当該スラリーのpH値を、1を超えた値とする浸出工程(B)と、前記浸出工程(B)の浸出工程で得られたスラリーを固液分離し、金属を浸出残渣として、ヒ素を浸出液として回収する工程とを有し、前記浸出工程(A)と、前記浸出工程(B)とを、逐次実施することを特徴とする非鉄製錬中間産物の湿式処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物と炭素質還元剤とを含む塊成物を加熱して塊成物に含まれる金属酸化物を還元溶融して粒状金属を製造するにあたり、粒状金属の生産性を一層高める技術を提案する。
【解決手段】金属酸化物と炭素質還元剤とを含む塊成物を、移動床型還元溶融炉の炉床上に供給して加熱し、前記金属酸化物を還元溶融した後、得られる粒状金属を冷却してから前記炉外へ排出して回収する粒状金属の製造方法であり、前記炉床上における塊成物の敷密度を0.5以上として加熱する際に、平均直径が17.5mm以上の塊成物を前記炉床上に供給する。 (もっと読む)


【課題】焼結原料の微粉比率が増加した場合でも、焼結鉱の生産性を安価に向上させることができる焼結原料の造粒方法を提供することを目的とする。
【解決手段】粉鉄鉱石、副原料および炭材を含む焼結原料の一部を造粒して擬似粒子とし、別系統で焼結原料の残りを造粒して擬似粒子とした後、焼結原料の一部を造粒した擬似粒子と焼結原料の残りを造粒した擬似粒子を混合する焼結原料の造粒方法であって、焼結原料の一部を造粒して擬似粒子とするに際し、T.C.(全炭素)を3.5質量%以下、T.Fe(全鉄)を67.5質量%以上含有し、粒子径が10μm以下の比率が20質量%以上である粉体を添加し、粒子径が5mm以上の擬似粒子に造粒することを特徴とする、焼結原料の造粒方法である。 (もっと読む)


【課題】非鉄製錬にて発生する煙灰から、銅とヒ素とを効率よく分離出来、且つ、Na及びKが殆ど含まれないヒ素溶液を提供出来る結晶性ヒ酸鉄原料液の製造方法を提供する。
【解決手段】銅とヒ素とを含む煙灰をスラリーとして、当該スラリーのpH値を3〜4の範囲とし、銅を当該スラリーの液に浸出し、ヒ素を残渣とする浸出工程を有し、当該残渣からヒ素溶液を得る処理方法において、当該浸出工程の前に、当該スラリーのpH値を2以下に保持して予備浸出する工程を有する煙灰からの結晶性ヒ酸鉄原料液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】製鉄用原料として適当な大きさと十分な強度を有し、反応しやすい構造と低温還元が可能な炭材内装塊成鉱を得るための技術を提案することにある。
【解決手段】酸化鉄および内装状態で用いられる炭材とを含む炭材内装塊成鉱であって、中心部に小塊コークスである炭材核を有し、その炭材核のまわりに、低酸化度の酸化鉄からなる酸化鉄殻を有する製鉄用炭材内装塊成鉱およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 排ガスダスト中に含まれる銅の回収装置において、排ガスダスト中から銅を効率よく回収することを課題とする。
【解決手段】 銅の回収方法は、銅製錬の転炉から排出される排気ガスが流動する第1煙道と、第1煙道の下流側に接続された第2煙道とを備える煙道において、第2煙道におけるガス流速を第1煙道におけるガス流速よりも低下させる。銅の回収装置は、銅製錬の転炉から排出される排気ガスが流動する第1煙道と、第1煙道の天井部に接続され、第1煙道の延伸方向よりも鉛直上方側に傾斜する1本以上の第2煙道と、を備え、1本以上の第2煙道の合計の断面積は、第1煙道の断面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】移動炉床式還元炉内で加熱して還元鉄を得るに際して炉内で粉化を起こして粉が蓄積されることがなく、また得られた還元鉄が搬送されるに際して粉化して歩留まりが下がることを確実に防止しうる炭材内装酸化鉄塊成化物、および、その製造方法、ならびに、それを用いた還元鉄の製造方法を提供する。
【解決手段】Al、CaOおよびSiO含有量から定まるAl−CaO−SiO3元系スラグの固相線温度が1300℃以下、より好ましくは1200℃以下であるプリメルトスラグ(例えば高炉スラグおよび/または製鋼スラグ)が配合されてなり、さらに好ましくは、当該塊成化物全体のAl、CaOおよびSiO含有量から定まるAl−CaO−SiO3元系スラグの固相線温度も1300℃以下、より好ましくは1200℃以下で、かつ、得られた還元鉄中のAl−CaO−SiO3元系スラグの融液率が1〜20%となる炭材内装酸化鉄塊成化物。 (もっと読む)


【課題】非鉄製錬の中間産物から、ヒ酸鉄結晶として安定化させるのに好適な形態のヒ素化合物を得ることの出来る、製錬中間産物の処理方法を提供する。
【解決手段】ヒ素を含む製錬中間産物の湿式処理法であって、ヒ素と銅とを含む原料スラリーへ、アルカリ剤と酸化剤とを加え、当該スラリーの液相中へヒ素を浸出させる製錬中間産物の処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】湿ダスト等の鉄分及び水分を含有する粉状物を原料として、コストの低い方法で高強度を有する塊成化物を製造可能として、竪型炉を用いて銑鉄を製造できる、鉄分及び水分を含有する粉状物の塊成化方法を提供すること。
【解決手段】鉄分と水分とを含有する粉状物2の塊成化物を竪型炉に装入して金属鉄を回収する際に用いる粉状物2の塊成化方法であって、粉状物2が少なくとも酸化鉄および/または水酸化鉄を鉄分として含有するものであり、粉状物2をバーナー火炎の理論燃焼温度を1000℃以上とした直火型キルン7を用いて乾燥し、該乾燥後の粉状物8を塊状に成型して塊成化物とすることを特徴とする鉄分および水分を含有する粉状物の塊成化方法を用いる。鉄分および水分を含有する粉状物が乾燥状態で水酸化鉄を15mass%以上含有している場合、直火型キルン7の内壁の最高温度が800℃以上となるように乾燥することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】銅及び錫を含有し、鉛を主体とする金属混合物から、粗鉛、粗銅及び粗錫をそれぞれ容易かつ効率良く、しかも安全に分離回収できる方法を提案する。
【解決手段】銅及び錫を含有し、鉛を主体とする金属混合物を加熱して溶融し、この溶湯に水酸化ナトリウムを添加すると共に攪拌して錫のナトリウム塩を形成させ、該錫のナトリウム塩及び銅を含有する脱銅ハリス滓を回収すると共に、残部としての粗鉛を回収し、前記脱銅ハリス滓を水に投入して錫を水に溶解させ、固液分離することにより、溶液に溶解している錫と、非溶解物としての銅を分離するようにして、粗鉛、粗銅及び粗錫を得ることを特徴とする、有価金属の製造方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】双ロール成型機を用いた還元鉄原料などの成型物の造粒にあたり、原料水分や原料粒度分布などの変動があっても、常に安定した条件で成型することのできる造粒方法を提供する。
【解決手段】原料混合物の水分量と双ロール成型機の成型圧の関係、及び、成型圧の適正範囲を予め決定し、成型中の成形圧を実測して、その実測値が前記適正範囲から外れている場合は、前記水分量と成型圧の関係に基づき添加する水分量を調整し、さらに、成型圧が前記範囲を外れた場合は、スクリューの回転数および/またはロールの成型圧を調整して前記適正圧範囲とする。 (もっと読む)


【課題】鉄鋼スラグやダストなどの水分を含んだ粉粒状原料を、水分による設備トラブルや品質不良を生じることなく成型又は造粒し、高品質の塊成化物や造粒物を高い製品歩留まりで効率的且つ低コストに製造する。
【解決手段】水分を含んだ粉粒状原料に、水和反応を生じるバインダーを混合し、成型又は造粒した後、水和硬化させることにより塊成化物又は造粒物を製造する方法であって、粉粒状原料にバインダーを添加して混合し、養生する事前処理を施すことにより、成型や造粒に適した性状に改質し、この改質した粉粒状原料を成型又は造粒する。 (もっと読む)


【課題】常に一定の品質の焼結原料を払い出すことが可能な均鉱の積付け方法を提供する。
【解決手段】複数種類の原料を順次積み付けて払い出し面1aの形状が三角形状になる均鉱のパイル1を形成する均鉱の積付方法であって、一対のバスケットホイールを備えたパイル1の払い出し用リクレーマ装置の一対のバスケットホイールの中心間距離がHであり、積付後のパイル1の三角形状の払い出し面1aの底辺幅が2Hであるとき、積付後のパイル1を払い出し面1aからみたときに、副原料3が、底面幅(H−H/15)の三角形状の積付領域Aaの上側かつ底面幅(H+H/15)の三角形状の積付領域Abの下側の積付領域Aに位置するように、副原料3を積付ける均鉱の積付方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】還元性を高めるために還元材の表面積の最適条件を規定し、簡便な方法で入手した還元材を用いて、高強度且つ高金属化率の還元鉄の製造方法を得る。
【解決手段】酸化鉄原料と還元材とを含む塊成化物を還元炉により還元して還元鉄を製造する方法であって、前記還元材として比表面積が10〜300(m/g)の第1の炭材と比表面積が10(m/g)未満の第2の炭材とを混合して使用し、第1の炭材を使用する質量比率を還元材の全使用質量の5%以上、50%以下とする。この場合、還元材の第1及び第2の素材は、樹脂を主体とする使用済み製品を乾留して得られる炭素主体の粒子が含有されていることが好ましく、該樹脂を主体とする使用済み製品は、廃タイヤ、廃ベルト、廃ゴムの1種または2種以上を含んでいるものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガスダストから、カリウム分を効率良く回収し、且つこれを有効に利用する技術の提供。
【解決手段】以下の工程(a)〜(c)を含むことを特徴とする燃焼排ガスダスト中のカリウムの回収方法。
(a)燃焼排ガスダストを水洗処理する工程
(b)得られた洗浄水に硫酸源を添加する工程
(c)析出した沈殿を固液分離して回収する工程 (もっと読む)


61 - 80 / 450