説明

Fターム[4K017AA01]の内容

金属質粉又はその懸濁液の製造 (21,321) | 目的物 (2,827) | 粉末 (2,410)

Fターム[4K017AA01]の下位に属するFターム

金属 (2,058)
複合 (282)

Fターム[4K017AA01]に分類される特許

21 - 40 / 70


【課題】ガスアトマイズ法を用いて高品質な金属粉末を長期に亘って製造することができる金属粉末製造装置を提供すること。
【解決手段】金属粉末製造装置1は、溶融金属Qを流下させる溶融金属供給部2と、溶融金属供給部2の下方に設置された筒状体3と、溶融金属供給部2から供給された溶融金属Qに向けて気体を噴射する気体噴射部5と、筒状体3の内周面に沿って冷却液層S1を形成するように冷却液Sを流出させる冷却液流出部4とを有し、溶融金属供給部2から流下した溶融金属Qに気体噴射部5から噴射した気体Gを衝突させることにより、溶融金属Qを多数の液滴Q1とするとともに、多数の液滴Q1を冷却液層S1に衝突させ冷却固化させて、金属粉末Rを製造するものであって、筒状体3は、その軸線が鉛直方向に向くように設置されている。 (もっと読む)


【課題】セラミック電子部品の高容量化等の要求に応える、微小で均一膜厚の導体膜の原料となる金属微粒子の分級処理方法を提供する。
【解決手段】金属微粒子からなる1次粒子が凝集して粗大化した2次粒子T1を1次粒子に解粒する解粒工程T2と、粒子を粒径に従って分級する分級工程T4を連続的又は同時的に実施して、微小で均一な粒径の金属1次粒子を生成する。前記金属1次粒子由来の導体膜により、セラミック電子部品の更なる薄層化・多層化・性能の安定化が図れ、これらを使用した携帯電話、ノートパソコン等モバイル機器をはじめとする電子機器の高性能化・小型化が期待できる微小で均一な粒径の金属微粒子を生成する分級処理方法。 (もっと読む)


【課題】 タングステン炭化物として遷移金属元素を強制固溶し、超硬合金原料に用いるのに適したタングステン合金炭化物粉末を提供する。
【解決手段】 コバルト、鉄及びニッケルの群から選ばれる少なくとも1種の遷移金属元素がタングステン格子中に固溶されてなり、X線回折図形にbccタングステン相ピークが認められるタングステン合金粉末を炭化すると、炭化タングステンの骨格内に、コバルト、鉄、ニッケル及びマンガンの群から選ばれる少なくとも1種の遷移金属元素とタングステンと炭素との固溶体相が含まれ、従来のタングステン炭化物分散超硬合金に匹敵する分散超硬合金を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】微細な結晶組織で優れた機械的性質を持つマグネシウム合金素材を得るためのマグネシウム合金素材の製造方法を提供する。
【解決手段】マグネシウム合金素材の製造方法は、マグネシウム合金からなり、板状または塊状の出発素材を用意する工程と、出発素材に対して、250℃以下の温度で圧下率70%以上の塑性加工を施し、動的再結晶を生じさせずに歪を導入する工程と、塑性加工後の素材を粉砕して粉体を作製する工程と、粉体を一対の回転ロール間に通して圧縮変形させる工程と、回転ロール間を通過した圧縮変形粉体を引き続いて破砕して顆粒状粉体とする破砕工程とを備える。 (もっと読む)


造粒機であって、溶融材料を受け取って該溶融材料の液滴を噴射するロータリーアトマイザーと、液滴の軌道内に配置されて該液滴が衝突する衝突面であって、ロータリーアトマイザーから、(i)液滴の全部又は実質的に全部が該衝突面に衝突し、(ii)液滴の大部分が該衝突面との接触前に完全に凝固しないような距離及び角度にある、衝突面とを備える、造粒機。 (もっと読む)


【課題】例えば接合材料の主材として用いて被接合部材同士を接合した時に、より高い接合強度が得られるようにした微粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも金属銀成分54及び非金属成分56を含む微粒子50であって、熱重量測定(TG)によって測定される重量減少開始温度が160℃以上で、かつ166.5℃未満の範囲内にあり、同じくTGで測定される銀含有率が82wt%以上で、かつ85.5wt%未満の範囲内にある微粒子であって、ミリスチルアルコールと炭酸銀とを共存させ、減圧状態で攪拌・加熱し、所定温度に昇温させた状態を所定時間保持して合成される。 (もっと読む)


【課題】合金または金属化合物からなる微粉末を効率よく製造できる方法を提供する
【解決手段】液体中に配置された金属細線に大電圧を瞬間的に印加し、該金属細線を爆発させる金属微粉末の製造方法。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減及び小型化が図られ、かつ、種々の材料の特性を同時に有するナノ粒子を生成できるナノ粒子生成装置を提供する。
【解決手段】本体と、該本体の内部に収容される材料が蒸発するように該材料を加熱する加熱ユニットと、該蒸発した材料を凝縮させる流体が流れるように前記本体を貫通して形成される流路と、前記加熱ユニットから発生した熱が前記本体に伝達されるのを遮断する断熱材と、を備え、前記加熱ユニットは、前記材料を直接接した状態で加熱し、前記断熱材に点または線接触するように設置される。また、前記加熱ユニットには、前記材料が安定的に置かれる複数個の安着部が形成され、前記複数個の定着部は、異なる材料を収容し、同一時間に各材料が蒸発する温度に到達するように加熱される。 (もっと読む)


【課題】コスト効率良く、ルテニウム(Ru)及びRuベース合金を再生する。
【解決手段】ルテニウム(Ru)の固体又はRuベースの合金を供給するステップと、前記固体を分割して微粒子材料を形成するステップと、前記微粒子材料から鉄(Fe)を含む汚染物質を取り除くステップと、前記微粒子材料の粒径を小さくして粉末材料を形成するステップと、前記粉末材料から鉄(Fe)を含む汚染物質を取り除くステップと、前記粉末材料の酸素含有量を所定レベル以下に低下させて精製された粉末材料を形成するステップと、前記精製された粉末材料から所定の大きさよりも大きい粒子を取り除くステップと、を含んで構成されたルテニウム(Ru)及びルテニウム(Ru)ベース合金の再生方法である。 (もっと読む)


【課題】プラズマ処理において、粒子状形成物が、表面にダメージ(表面欠陥)を与えられても修復され、プラズマエネルギー付加後の急冷により粒子状形成物がアモルファス、多結晶に形成されることがなく、また、粒子状形成物の形成の際や、粒子状形成物の捕集の際にも、粒子状形成物が凝集や集合体となってしまうことがなく、粒状性、結晶性に優れた粒子を製造する粒子製造方法を提供する。
【解決手段】原料前駆体粒子をキャリアガス2により反応部へ導入し、前記反応部にてプラズマエネルギー、及び熱エネルギーをこの順に付与して粒子を製造する。 (もっと読む)


【課題】大幅な成分調整を行うことなくクラッドシートからクラッド層を形成するための粉末を製造可能とする。
【解決手段】シート状の基材の少なくとも一方の面に形成されるロウ材組成からなるクラッド層を有するクラッドシートから上記クラッド層のみを回収する回収装置32と、上記回収装置32にて回収された上記クラッド層を粉末化することによって上記ロウ材組成からなる粉末とする粉末化処理装置33とを備える。 (もっと読む)


【課題】主相の内部に、MnおよびNの濃度が高く長短のあるワイヤー状形態をしたアモルファス相が規則的に存在するという新規な構造形態をもち、それに伴い良好な保磁力と優れた角形性とをバランスよく有する希土類−鉄−マンガン−窒素系磁石粉末とその製造方法を提供。
【解決手段】希土類元素、Fe、MnおよびNから実質的に構成され、かつその中のNの含有量が全体に対して3.5質量%以上である、平均粒径が10μm以上で、保磁力が400kA/m以上である希土類−鉄−マンガン−窒素系磁石粉末であって、希土類元素、Fe、MnおよびNを成分とする菱面体晶または六方晶の結晶構造を有する相からなる主相と、該主相の内部でc軸に略平行に成長し、かつ主相に比べてMnおよびNの濃度が高くかつ直径が20nm以下で長短のあるワイヤー状形態をしたアモルファス相とを含む構造形態を有することを特徴とする希土類−鉄−マンガン−窒素系磁石粉末によって提供する。 (もっと読む)


【課題】残留磁束密度および保磁力が共に高いNdFe14B系焼結磁石を、安定して容易に製造する。
【解決手段】成形体を焼結してR:28〜32質量%、B:0.8〜1.2質量%、残部:Feからなる焼結磁石を得る焼結工程とを有し、原料合金を粉砕して得られた粉砕粉を原料と呼んだとき、酸素含有量が相対的に多くなるように製造され、酸素含有量が1200〜5000ppm(質量比)の原料である酸素リッチ原料の少なくとも1種と、酸素含有量が相対的に少なくなるように製造され、酸素含有量が300〜1000ppm(質量比)であり、かつ酸素リッチ原料より酸素含有量が1000ppm(質量比)以上少なく、さらに酸素含有量を除いた組成が酸素リッチ原料と異なる原料である酸素プア原料の少なくとも1種とを、成形工程の前に混合する希土類焼結磁石の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ニッケル粉末の平均粒径が小さく、かつニッケル粉末の粒径が均一で、さらに焼結開始温度が高く、導電ペーストにおける分散性および内部電極とした場合の平坦性に優れたニッケル粉末を提供すること。
【解決手段】酸化クロムおよび/または水酸化クロムを含有するニッケル粉末であって、該ニッケル粉末を用いて、アルミナ基板上に0.45mg/cm2のニッケル塗布重量でスクリーン印刷し、焼成して、ニッケル塗膜を形成した場合に、該ニッケル塗膜の緻密率が50%以上となるニッケル粉末である。このニッケル粉末は、パラジウムと銀とからなる複合コロイド粒子が分散したコロイド溶液を作製し、該溶液と還元剤とアルカリ性物質とを混合してアルカリ性コロイド溶液を作製し、該溶液にクロム塩とニッケル塩水溶液を添加して、ニッケル粒子を生成させることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 スパッタリング成膜時のスプラッシュの発生を格段に低減させるMoNb系スパッタリングターゲット材の製造方法を提供する。
【解決手段】 Nbを0.5〜50原子%含有し残部Moおよび不可避的不純物からなるMoNb系スパッタリングターゲット材の製造方法であって、Mo原料粉末を焼結したMo一次焼結体を作製する工程と、該Mo一次焼結体を粉砕してMo二次粉末を作製する工程と、該Mo二次粉末を還元性雰囲気中で熱処理して還元処理Mo粉末を作製する工程と、該還元処理Mo粉末とNb原料粉末とを混合した混合粉末を加圧焼結してMoNb焼結体を作製する工程とを有するMoNb系焼結スパッタリングターゲット材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】超微粒子磁性粉末が良好に分散されるように、その表面に分散剤および結合剤樹脂を均一に被覆させる表面処理を行って磁性塗料を製造する製造方法を提供する。またこの製造方法で得られた磁性塗料を用いて電磁変換特性に優れた磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】磁性粉末、分散剤および/または結合剤樹脂、並びに有機溶媒を含み、非溶媒成分の含有率が40重量%以下である組成物を、剪断力を加えながら混合、攪拌して第1組成物を得る磁性粉末の表面処理工程と、前記第1組成物の非溶媒成分の含有率を80重量%以上に濃縮して第2組成物を得る濃縮工程とを含む方法により磁性塗料を製造する。 (もっと読む)


【課題】金属析出、有機物の反応、フィルムはもとより閉所、管内壁などの表面処理をそれぞれ独立に、若しくは組み合わせて行え、さらに、これらのプラズマ化学反応のプラズマの種々のパラメータを制御した上で、電源スイッチにより反応速度、反応収率、生成物形態を任意に制御できるプラズマジェットを用いた金属粒子の合成法と表面処理法を提供する。
【解決手段】大気圧近傍の圧力下において金属若しくは絶縁体管に高電圧電極を取り付け、この管中にガスを流しながら、低周波数で高電圧を印加させることにより発生させたプラズマと、還元反応によって金属となる化合物若しくはその溶液を反応させることにより金属粒子を合成する、又は表面修飾を行う。 (もっと読む)


【課題】ナノ構造化超合金構造材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】超合金含有構造部材は、超合金マトリックスと超合金マトリックス内の粒界に分散した複数の硬質相ナノ粒子とを含んでなり、粒界に分散した複数の硬質相ナノ粒子は構造部材の約1〜約30体積%を占め、超合金マトリックス及び基礎超合金マトリックス内の粒界に分散した複数の硬質相ナノ粒子に熱機械加工を施すことで構造部材が形成されている。構造部材の製造方法は、複数の超合金粒子中に新しい粒界を形成するのに有効な転位を超合金粒子マトリックス中に導入する段階と、粒界をピン止めするのに有効な硬質相分散質ナノ粒子を超合金粒子の複数の粒界に導入する段階と、超合金粒子及び硬質相分散質ナノ粒子を熱機械加工して超合金含有構造部材を形成する段階とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】Oの含有量が十分に低く、かつ、高密度であるEL発光層形成用スパッタリングターゲットと、その製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2価金属と、3価金属と、発光中心金属とからなる金属原料を溶解して合金を得る合金化工程と、得られた合金を粉砕して合金粉末を得る粉砕工程と、得られた合金粉末を用いて成形物を得る成形工程と、得られた成形物を焼結させて焼結体を得る焼結工程とを主要工程として含むものであり、合金化工程を真空中もしくは不活性雰囲気中で行い、かつ、合金化工程において前記金属原料の溶解に際して、水冷銅製坩堝を用いることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】La(Fe,Si)13系磁気冷凍材料粒子の製造に用いられる合金材料(母合金)において、粒子毎の組成ばらつきを低減し、より均一な特性を有する磁気冷凍材料粒子の製造を可能にする。
【解決手段】磁気冷凍材料粒子の製造に用いられる合金材料(母合金)は、Laを4原子%以上15原子%以下、Feを60原子%以上93原子%以下、Siを3.5原子%以上23.5原子%以下、BおよびTiから選ばれる少なくとも1種の元素Mを0.5原子%以上1.5原子%以下の範囲で含む合金からなり、Feを主たる構成元素とし、かつSiを含有するbcc結晶構造の主相と、Laを主たる構成元素とし、かつSiを含有する副相とを有する。主相の平均粒径は20μm以下とされている。 (もっと読む)


21 - 40 / 70