説明

Fターム[4L002AA02]の内容

編地 (11,831) | 使用糸の素材 (2,170) | 天然繊維 (265) | 綿 (132)

Fターム[4L002AA02]に分類される特許

1 - 20 / 132


【課題】
従来技術のような制約がなく、湿度の変化により容易に通気度を調整することができ、かつ良好な着心地や風合を持つ編地を提供する。
【解決手段】
乾燥時のトルク指数が0〜25単位、湿潤時のトルク指数が15〜40単位であり、湿潤時のトルク指数が乾燥時のトルク指数より5〜20単位大きいセルロース系紡績糸Aと、乾燥時の水分率が2〜15%である長繊維Bとを交互に編成した編地であって、乾燥時の通気度が100〜350cc/cm・sであり、湿潤時の通気度が乾燥時の通気度より高くなることを特徴とする編地。セルロース系紡績糸Aと長繊維Bが一本交互または二本交互で交互編成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】シャリ感、軽量性、通気性、保温性、吸水性、速乾性、耐ピリング性、耐毛羽落ち性に優れた織編物を与える軽量加工紡績糸及び当該軽量紡績糸からなる織編物を提供する。
【解決手段】紡績糸と水溶性糸を紡績糸の撚数の0.3〜1.5倍の撚数で紡績糸の撚り方向と同方向に撚り合わせた紡績糸20〜98質量%及び水溶性糸2〜80質量%からなる複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去した軽量加工紡績糸、又は紡績糸と水不溶性フィラメント糸と水溶性糸を紡績糸の撚数の0.3〜2倍の撚数で紡績糸の撚り方向と同じ方向に撚り合わせた紡績糸と水不溶性フィラメント糸の合計が50〜95質量%及び水溶性糸の割合が5〜50質量%で且つ紡績糸と水不溶性フィラメント糸の合計に対して紡績糸が50〜99質量%及び水不溶性フィラメント糸が1〜50質量%である複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去した軽量加工紡績糸及びこれらの軽量加工紡績糸から製造した織編物。 (もっと読む)


【課題】 拭条同士が絡み難く、多数の拭条をほぐす作業の必要性が低く、清掃対象面を拭く際に拭条同士がもつれることが生じ難いため円滑な作業を行い易いモップ用拭材及びモップの提供。
【解決手段】 略並列状に配列した多数の拭条W1からなる一対の拭条W1群の基部同士を連結してモップ用拭材Wを形成する。モップ用拭材Wにおける一対の拭条W1群の基部同士が連結された部分は、保持体Hにより保持する。拭条W1は、1本の芯材Cと2本の条体S1・S2からなる。芯材Cは、長手方向に隣接して一定長毎に並んだ多数のループ部Lからなる糸状をなす。芯材Cにおける2ループ部Lおきのループ部L毎に、順次繰り返して、一方の条体S1を一方側から他方側へ挿通し、他方の条体S2を他方側から一方側へ挿通することにより、両条体を編んで拭条W1を形成する。 (もっと読む)


【課題】 浮腫等の腫れ上がった手足の皮膚を保護しつつ、腫れを緩和するのに好適な手足を指も含めて快適に包む保持具を提供すること。
【解決手段】 ポリウレタン弾性繊維を含む伸縮性の地糸とパイル糸の添え糸とで、パイル編みして裏地にパイル糸によるパイルを備えた編地を、該編地の裏地同士を内面に向かい合わせて重ね合わせ、重ね合わせの上端部から縦方向に伸縮糸で逢着により、各指を差し入れる外周および内部仕切りを有する指部と甲及び甲裏とからなることを特徴とする手または足を包む保持具である。 (もっと読む)


【課題】充分な厚みを有し、合成皮革の製造に好適な易加工性、耐久性と難燃性に優れた合成皮革用基布、及びそれを用いた、適度の弾力性を有し、天然の皮革に近い感触をもち、耐久性、難燃性及び加工性に優れた合成皮革を提供する。
【解決手段】限界酸素指数(LOI値)が25以上の難燃繊維とセルロース系繊維とを含む糸を用いた両面編組織を有し、質量が150g/m〜250g/mの編製体であり、該編製体のLOI値が25以上である合成皮革用基布。前記編製体は、ポンチローマ編み組織を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】毛玉の発生を抑制し、起毛時に裏糸を傷つけなく、洗濯を重ねても、ストレッチ性を損わない保温性のよい保温編物や保温織物を提供する。
【解決手段】繊維糸2を起毛してこの起毛した繊維糸2を芯糸3にカバーリングした糸を用いて編成または織成した保温編物または織物であり、好ましくは、この起毛したカバーリングヤーン6を裏糸7とし、表糸とともに編組した靴下、肌着、手袋に使用される保温編物、あるいは、ワイシャツ、ズボン、敷布、枕カバー、タオルに使用される保温織物。 (もっと読む)


【課題】衣料用や産業用繊維資材、医療用等、多方面に使用可能な機能性を有すると共に、解れる問題が無く、形態安定性に優れ、しかも生産性にも優れてコスト的にも優位な経編によるリバーシブル編地、つまりリバーシブル経編地を提供すること。
【解決手段】本発明は、表地組織部Fと裏地組織部Bと挿入部Mの三層構造からなる1枚の経編地を形成し、裏地組織部BのニードルループNLを編地裏側に表出させると共に、挿入部Mを編地表側に表出させて、かつ編地表側と編地裏側を裏地組織部Bで連結させることにより、解れ難く、形態安定性に優れ、しかも確実な表裏の棲み分けが可能なリバーシブル経編地Wを得る。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で所望の3次元形状を付与し、それによって形成される織物製品が後加工工程や使用中であっても賦型された形状を確実に保つことができる3次元織物製品を提供する。
【解決手段】少なくとも局所的に異なる潜在収縮性を示す2つ以上の層を有する織物材料層を配置し、これらを機械的に結合し、熱作用、他の物理作用または化学作用によって潜在収縮性が完全にまたは部分的に顕在化されることによって、立体的なアーチ形状の3次元織物製品を形成する。 (もっと読む)


【課題】
伸縮性が大きく、身体に気持ちよくフィットするとともに、通気度が高くて換気性が高い、快適な伸縮性たて編地を提供する。
【解決手段】
2枚以上の筬で編成されるたて編地であって、一つの筬に非弾性糸が配置され、別の筬に弾性糸が配置され、非弾性糸と弾性糸がともにデンビーと鎖編みを交互に連結した組織からなり、且つ非弾性糸と弾性糸が同行していることを特徴とする。非弾性糸と弾性糸の少なくとも一方が少なくとも閉じ目により編成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】立体形状の内装表面に皺の発生を伴わずに施工し得る車輌内装布帛を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維と綿繊維を使用した二重緯編地によって車輌内装布帛を構成する。二重緯編地は、表糸と中糸によって編成される表地と、裏糸と中糸によって編成される裏地を、表地と裏地との双方にニードルループ61を形成する中糸のシンカーループ71によって接合して表裏一体にする。ポリエステル繊維は表糸と中糸に適用し、綿繊維は裏糸にのみ適用する。綿繊維が裏地に形成する綿ニードルループ81の数と中糸が裏地に形成するニードルループ61の数との合計ニードルループ数に占める綿ニードルループの数の比率を25%以下にする。中糸のニードルループ61を、綿ニードルループ81に左右前後に隣り合わせ、綿ニードルループを中糸のニードルループで囲む。二重緯編地全体に占める綿繊維の比率を5〜25質量%とする。 (もっと読む)


【課題】衣料パターン部の境界部分(筒状部分の外脇側の縁同士間)で引き離すことにより簡単に横方向に隣り合う衣料パターン間が分割可能なダブルラッシェル経編地及び当該編地から形成された筒状部分を有する衣料を提供する。
【解決手段】筒状部分の外縁が衣料の横側の境界ラインの最外境界ラインとなっている衣料パターン部が編地の幅方向に前記筒状部分の最外境界ラインを介して隣り合って並列に複数個並行して形成されているダブルラッシェル経編地の隣接する前記筒状部分の縁同士のフロント側同士及び/又はバック側同士を44〜110dtexのベアーのポリウレタン糸の繋ぎ糸がルーピング組織で編みこんで連結し、衣料パターン部は、少なくとも非弾性糸を含む糸で形成されている、衣料パターン部の境界部分で左右に引き離すことにより分割可能なダブルラッシェル経編地。 (もっと読む)


【課題】 凹凸感に優れた編地を提供する。
【解決手段】 高バットの編針と低バットの編針とを交互に配置した編機で、8コースを1組みとして編み、最初の2コースは、低バットの編針でニット編みし、高バットの編針でタック編みし、次の2コース以上を低バットの編針と高バットの編針の双方でニット編みする平編みとし、この平編みに続く2コースは最初の2コースとは逆になるように、低バットの編針でタック編みし、高バットの編針でニット編みし、最後の2コースでは、低バットの編針と高バットの編針の双方でニット編みする平編みとした編組織を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、前記従来の問題を解決するため、断面形状が扁平のレーヨン繊維を含む混紡紡績糸を用いることにより、ハリ、コシに優れた編物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の編物は、断面形状が扁平のレーヨン繊維を20質量%以上含み、撚係数が3.5〜5.0の混紡紡績糸からなる編物であって、当該編物のJIS L 1096 A法による剛軟度が17〜38mmであり、JIS L 1018 F法によるドレープ係数が0.12〜0.25であることを特徴とする。また、当該編物を用いた繊維製品を提供する。 (もっと読む)


【課題】所望の部分に、弾性糸及び/又は非弾性糸による伸縮パワー強化部が一体編成により所望のパターンで形成されている経編衣料を提供する。
【解決手段】非弾性糸と弾性糸とが編みこまれている筒状のダブルラッシェル編地から形成された衣料であって、衣料を構成する地編基布の伸縮パワーを強めたい所望の部分又は非伸縮性を付与したい所望の部分に、弾性糸及び/又は非弾性糸からなる補強糸が挿入及び/又は編目形成して編みこまれることにより一体編成により形成されている補強部を有する経編衣料であり、補強部として経編地の縦方向Y軸に対し斜めに直線状の縁部形状及び/又は曲線状の縁部形状を少なくとも有するパターンの補強部を有し、直線状及び/又は曲線状の縁部パターン部分のみを経編地横方向のX軸に投影した時のX軸上の長さが3cm以上である衣料。 (もっと読む)


【課題】本発明は、快適性と運動機能性を同時に具備する着圧可変コンプレッションパンツを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は着圧可変コンプレッションパンツに関し、該パンツを着用して運動する場合、衣服内相対湿度が40%以下の時に比べ、衣服内相対湿度が60%〜100%の時の衣服圧は10%〜80%減少し、衣服内相対湿度が100%を越える時の衣服圧は10%〜100%減少する。本発明は快適性と運動機能性を兼ね備えていることで、運動過程で身体に生じる色々な変化に適時に対応できる。 (もっと読む)


【課題】バランスの取れた伸び、パワー、破裂強度や引裂強度の向上、カールの発生防止を良好に果たしつつ薄地化を可能とした伸縮性経編地を提供する。
【解決手段】非弾性糸が所定の振りでウェール方向に振られて全てのコースでループを形成する編成組織Aと、第1弾性糸が同じコース内で複数針間オーバーラップするコースを有するとともにコース間で所定の振りでウェール方向に振られて次のコースに移る個所を有する編成組織Bと、第2弾性糸が左右交互に振られて挿入された編成組織Cと、を備える伸縮性経編地であって、編成組織Bで前記の複数針間オーバーラップと1ウェール分の振りがいずれも3コース以上毎に設けられているか、および/または、隣接する複数針間オーバラップにおいて前の複数針間オーバーラップと次の複数針間オーバーラップの間に挿入箇所が設けられている。 (もっと読む)


【課題】融点が20℃以上の油脂であってもビスコースを変質させることなく安定的に直接混合でき、レーヨン繊維を構成するセルロース内に微分散が可能であり、肌に優しい油脂含有レーヨン繊維、その製造方法及び繊維構造物を提供する。
【解決手段】油脂含有レーヨン繊維は、レーヨン繊維内に油脂が混合されており、油脂は、脂肪酸及びそのグリセリンエステルから選ばれる少なくとも一つの脂肪酸成分を含み、且つ20℃において固体であり、レーヨン繊維内のセルロースと油脂とは非相溶状態で、且つ油脂は前記セルロース中に微分散されており、油脂含有レーヨン繊維は、脂肪酸成分を含み、且つ20℃において固体である油脂にHLBの異なる乳化剤を添加して調製したエマルジョン液をビスコース原液に添加した紡糸用ビスコース液を用いて製造することができ、油脂含有レーヨン繊維を含む繊維構造物である。 (もっと読む)


【課題】薄くて白いシャツ類や下着類などの衣服に使用しても透け防止性に優れた丸編物を提供する。
【解決手段】0.5〜1.0mmの厚み及び120〜160の白度を有する、二つの層からなる丸編物において、構成層中に、ニット組織を含む表側の層と、タック組織を含む裏側の層とを連続的に含み、前記ニット組織のニードルループの隙間が前記タック組織で埋められていること、及び透け防止性が80〜100%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の難燃性合成繊維では解決が困難であった課題、すなわち、アンチモン化合物を添加したハロゲン含有繊維からのアンチモン化合物の脱離を効率よく抑えることができる難燃性合成繊維とその製造方法、難燃繊維複合体及び繊維製品を提供する。
【解決手段】アクリロニトリル30〜70質量部、ハロゲン含有ビニリデン単量体及び/又はハロゲン含有ビニル単量体30〜70質量部、及びこれらと共重合可能で単量体総量を100質量部とするビニル単量体0〜10質量部を重合して得られる重合体に対し、質量で2/100量〜30/100量の四酸化アンチモンを含む難燃性合成繊維。また、このような難燃性合成繊維を得ることを特徴とする難燃性合成繊維の製造方法、さらには、難燃繊維複合体及び繊維製品。 (もっと読む)


【課題】所望する部分に、通気性を充分に確保できるとともに、装着感のよい締め込み部を形成した部分的に締め込み部を形成した筒状編地およびその編成方法を提供できるようにする。
【解決手段】少なくとも前後一対のニードルベッドを備えた横編機により、前後のニードルベッドにわたって編糸が給糸されることにより編成された筒状の編地に部分的に締め込み部が形成された筒状編地であって、部分的な締め込み部を編成するに当たり、その他の編地を編成する編み糸から弾性糸に切り替えて締め込み部分を所定の張力を付与した弾性糸のみで孔開き柄に編成し、弾性糸から編糸に切り替えて締め込み部分からその周辺の編地の編成することにより、筒状編地の所望する部分に弾性糸のみからなるメッシュ地の締め込み部を形成したことを特徴とする部分的に締め込み部を形成できるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 132