説明

Fターム[4L002AC00]の内容

編地 (11,831) | 使用糸の特性 (1,026)

Fターム[4L002AC00]の下位に属するFターム

Fターム[4L002AC00]に分類される特許

81 - 100 / 218


【課題】難燃性の高いポリエステル組成物および繊維構造物の提供。
【解決手段】下記(A)、(B)、(C)、(D)を少なくとも含むポリエステル樹脂組成物。
(A)80モル%以上がエチレンテレフタレート単位であるポリエステル樹脂40〜90重量%
(B)300℃での加熱減量率が5重量%以下のポリリン酸アンモニウム、リン酸金属塩から選ばれる一種以上を3〜20重量%
(C)300℃での加熱減量率が5重量%以下で、分子内に窒素原子を一つ以上含む化合物を3〜20重量%
(D)下記一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサン樹脂を0.5〜20重量%
(Cm1m2SiX(4−m1−m2−n)/2 (1)
〔式中、Rは水素原子またはフェニル基を除く一価の有機基であり、XはOH基または加水分解性基であり、m1,m2,nは0.3≦m1≦1.8、0≦m2≦1.5、1.0≦m1+m2<2.0、0.2≦m1/(m1+m2)≦1.0、0≦n≦1.5の範囲を満たす数であり、1.0≦m1+m2+n≦3.0を満たす数である〕 (もっと読む)


【課題】多量に発汗した汗や接触した水分、供給される水分を速やかに吸収し短時間で乾燥が可能な、吸水性と拡散蒸発性に優れる多層構造織編物およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】多層構造織編物であって、少なくとも裏面層に単繊維繊度が1dtexより大の赤外線吸収性繊維が含まれており、かつ表面層に単繊維繊度1dtex以下の繊維が含まれることを特徴とする吸水性と拡散蒸発性に優れる多層構造織編物。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、高次工程通過性に優れる、特に結節部分、引掛部分で構成される編物に好適なポリ乳酸繊維を提供しようするものである。
【解決手段】
本発明のポリ乳酸繊維は、結節伸度が直線伸度の75〜110%であり、かつ、結節強度が直線強度の75〜100%であるポリ乳酸繊維であり、その製造方法は水分率が0〜200ppmのポリ乳酸樹脂を融点+60℃〜融点+90℃の温度で溶融し、口金より押し出した後、引き取り速度10〜30m/分で口金面と冷却浴液面までの距離が1〜10cmである冷却槽で冷却した後延伸し、その後、0〜3%の弛緩処理を施した後、さらに、温度の異なる2つ以上の熱セット領域で、2段目の弛緩処理を弛緩率0〜10%の範囲で行うことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】軽量で通気性に富み、圧迫感を与えず、接着施工後も優れたソフトタッチな風合いとクッション性を保持し、接着施工時に伸縮皺が発生せず、綺麗に接着施工することが出来、表面に地模様があってデザイン的にも優れた車両天井内装布帛を得る。
【解決手段】目付け200〜450g/m2 、総厚み2〜4mm、通気度10〜120cc/cm2 ・secの車両天井内装布帛を表経編地と裏経編地を連結糸によって連結した二重経編地として編成する。裏経編地は非メッシュ編組織とする。裏面を構成する裏経編地は2枚筬以上の複数の筬に通された数種類の編糸によって編成する。その複数の中の少なくとも1枚の筬に通された編糸を捲縮繊維によって、又、少なくとも1枚の筬に通された編糸を無捲縮繊維によって構成する。二重経編地のタテ・ヨコの伸び率をそれぞれ10%〜100%とし、タテ・ヨコの伸長後の伸び回復率をそれぞれ15%以下にする。 (もっと読む)


【課題】 コスト的にも負担が少なく、単位面積あたりの重量が高い編物に高い通気度を与え、快適性も優れた編物の提供。
【解決手段】 (1)繊維軸方向に捩れを有する扁平断面の扁平糸からなる合成繊維マルチフィラメントであって扁平糸の扁平度L/Dが3〜7、単糸デシテックスが2.0から6.0であるマルチフィラメントを使用した編物であって、単位面積あたりの重量が100g/m2以上であり、フラジール法による通気度が250cc以上である編物、(2)扁平断面の長径方向の両端が中央部より丸みを帯びたいわゆるドッグボーン形状で中央部の最短巾をLmin 丸み両端部の最大径を Lmax としたときの Lmax/Lmin 値が1.3から2.0である形状を有する編物、(3)該マルチフィラメントが仮撚り加工を施されており捲縮率が7%〜15%である編物を提供する。 (もっと読む)


【課題】吸水性ポリ乳酸繊維構造体であって、該繊維構造体に含まれるポリ乳酸繊維の繊維強度が大きい吸水性ポリ乳酸繊維構造体の製造方法、および該製造方法により得られた吸水性ポリ乳酸繊維構造体、および該吸水性ポリ乳酸繊維構造体を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】(i)ポリL−乳酸(A成分)、(ii)ポリD―乳酸(B成分)および(iii)A成分とB成分との合計100重量部当たり0.05〜5重量部の特定の燐酸エステル金属塩(C成分)を含有するポリ乳酸組成物からなる吸水性ポリ乳酸繊維構造体の製造方法。該繊維構造体は織物または編物であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】パイルが出し易く蒸れ難い編み組織で、吸湿性に富み肌触りが良好で、糸種の割りに薄く軽くでき、細い糸でも透けず、冷え性対策に優れた下半身用衣類を提供する。
【解決手段】弾性糸を含む複合糸aで平編みした第1コース1と、吸放湿性に優れた紡績糸b1に嵩高加工糸b2を引き揃えた2本の糸bでタック編みした第2コース2と、弾性糸を含む複合糸cで平編みした第3コース3と、吸放湿性に優れた紡績糸d1に嵩高加工糸d2を引き揃えた2本の糸dでタック編みした第4コース4とを1サイクルとする編み組織を反復して編成された下半身用衣類Aの主要部Bを備え、第2コース2及び第4コース4は、2本の糸b、dを添え糸編み方式で給糸してタック編みし、そのタック編み部分では2本の糸b、dを1ウエール〜複数ウエール分だけコース方向にずらせて編成して前記紡績糸b1、d1を主要部Bの内面側にループ状に突出させて編成してある。 (もっと読む)


【課題】優れた寸法安定性、風合いおよび表面感を有するテーブルクロスに好適な経編地および該経編地を用いたテーブルクロスを提供する。
【解決手段】ポリエステル系捲縮発現性合成繊維と、非捲縮発現性合成繊維フィラメントを用いてなる経編地において、生地表面に露出する非捲縮発現性合成繊維フィラメントの占有率が5%以上80%以下であり、JISL0217−103法の洗濯かつ吊り干し25回繰り返し後の寸法変化率がたて方向、よこ方向ともに+1.0%〜−5.0%の範囲を満たし、かつ該経編地のウエルとコースの密度の積Kが下記式(1)の範囲を満たすことを特徴とする経編地。 900<K<3000 ・・・(1) (もっと読む)


【課題】厚さが薄いにもかかわらず、ソフト性と共に吸放湿性に優れ、かつ積極的な保温性をも布帛に付与しうる紡績糸と、この紡績糸を用いてなる布帛とを提供する。
【解決手段】太陽光選択吸収型ポリエステル繊維を含む芯部と、溶剤紡糸セルロース繊維を含む鞘部とからなる長短複合紡績糸であって、紡績糸中に占める前記太陽光選択吸収型ポリエステル繊維の質量比率が15〜60質量%であり、紡績糸中に占める前記溶剤紡糸セルロース繊維の質量比率が40〜85質量%であり、かつ撚係数が3.5〜4.5である長短複合紡績糸。 (もっと読む)


【課題】カットパイル層表面が斑外観を呈する立毛布帛および該立毛布帛を用いてなる車輌内装材を提供する。
【解決手段】有機繊維糸条からなる編織組織を有する地組織部と、前記地組織部に編み込まれ、あるいは織り込まれ、前記地組織から、その少なくとも1面側に伸び出ている複数のカットパイルからなる少なくとも1層のカットパイル層とからなる立毛布帛であって、前記カットパイルがシックアンドシンヤーンからなり、必要に応じてカットパイルを熱収縮させた後、カットパイル層の以上の部分領域において、カットパイルの先端部を化学的エッチング法により除去した後、必要に応じて車輌内装材とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、織編地を任意の立体形状に簡単に成形することができる織編地成形加工方法及び立体形状加工用織編地を提供することを目的とするものである。
【解決手段】編成糸L1及びL3は、それぞれ緯方向に振られながら所定間隔を空けて経方向に複数の編目列を編成している。編成糸L3は、編成糸L1の編成されるコースと1つずれたコースで編成糸1の振られる方向とは反対方向に振られるように編成されている。そのため、編成糸L1及びL3は、編成される編目列の間では、互いに交差するようになっており、交差した編成糸L1及びL3の間に経方向に配列された補強糸L2が挿入保持されている。編成糸L1及びL3は糸長方向に未延伸部が分布している糸からなり、編地を成形加工面に圧接して引張力を付与することで編成糸が延伸されて成形加工面に沿って密着した状態に成形加工されるようになる。 (もっと読む)


【課題】網目が膨潤する天然、合成繊維及びプラスチックで出来た糸で構成された網目は
膨潤する事により水滴を防ぐと同時に、網目の構成により風を通した網目の下流で湿度
コントロールする事が出来る。
【解決手段】
網目を構成する素材の膨潤状態により雨風を止めたり流したりも出来る。網目を網戸で
使用する場合は網目を細かくし膨潤により雨の降りこみを防ぐ。
又網目を荒くし風を通すように使用すれば網目の下流側の湿度を上げる事が出来る。 (もっと読む)


【課題】風速を減速させるための防風シート、雪の吹き込み量を減少させるための防雪シート等に好適なシートであって、かつ再帰反射性能を有し、夜間でも防風雪柵を発見しやすく安全な防風雪シートを提供する。
【解決手段】繊維群Aと、繊維群Bとが格子状に配されてなり、該繊維群Aと該繊維群Bにより囲繞されるメッシュ状空隙の、該繊維群Aの配列方向及び該繊維群Bの配列方向の幅がそれぞれ2〜15cmである織編構造物からなるシートであって、該織編構造物にガラスビーズを含有する樹脂が付着しており、該ガラスビーズの含有量が該樹脂100重量部に対して30〜100重量部であり、該ガラスビーズの粒径が30〜120μmである防風雪シートとする。 (もっと読む)


【課題】柔軟で着用性に優れ、特に、耐切創性に優れた繊維構造物を提供する。
【解決手段】繊維対金属間摩擦Fmaxが210以上である繊維からなり、厚みが5.0mm以下である繊維構造物であって、前記繊維構造物を繊維対金属間摩擦を低下させるシリコーン系、フッ素系、シリコーンフッ素系等の剤によって処理することにより、例えば、粘度が10〜500cStのジメチルシリコーンもしくはアミノ変性シリコーンで処理することにより耐切創性が向上した繊維構造物を得る。 (もっと読む)


【課題】薄地の丸編地であるにもかかわらずハリコシに優れた丸編地およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】2成分がサイドバイサイド型に貼りあわされた潜在捲縮性複合繊維を少なくとも用いて丸編地を編成した後、該丸編地に熱処理を施すことにより前記潜在捲縮性複合繊維の捲縮を発現させ、厚みが0.5mm以下の丸編地であって、該丸編地に、2成分がサイドバイサイド型に貼りあわされた複合繊維が含まれ、かつ該丸編地のニードルループ数が11000個/(2.54cm)以上であるハリコシに優れた丸編地を得る。 (もっと読む)


【課題】コース方向とウエール方向との伸縮性が略同等で椅子張地に使用して座り心地のよいダブルラッシェル経編地を得る。
【解決手段】複数種類の地糸によってダブルラッシェル経編布帛のベース編地を構成する。その複数種類の全ての地糸A1・A2・B1・B2をコース方向への移動方向が互いに逆向きとなる2つの群P・Qに分け、それぞれコース方向Xに1S(ウエール)以上移動してニードルループ11を形成する。複数種類の全ての地糸をポリエチレンテレフタレート繊維糸条とポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条の何れか一方または双方の繊維糸条によって構成する。ポリエチレンテレフタレート繊維糸条とポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条は、それぞれ複数種類の中の何れかの地糸に使用する。ベース編地に占めるポリエチレンテレフタレート繊維の比率を15〜65重量%とする。 (もっと読む)


ローラのペア(11c)によって供給された繊維材料で構成された編み製品を製造するための方法および編み機が説明されている。編み目は、編み要素(3)が非編み位置から繊維テークアップ位置まで持ち上げられることによって通常のように形成され、その間に、以前に形成された編み目はそれ同時にノックオーバされ、繊維材料(6)が挿入されたあと再び引き込まれている。繊維材料の存在はセンサ(22)によってモニタされ、このセンサは繊維材料が存在していないとき、エラー信号を発生し、その結果として編み要素は繊維テークアップ位置までさらに持ち上げられることが防止されている。本発明によれば、エラー信号が発生したとき、編み要素(3)は、以前に形成された編み目がノックオーバされることなく、および繊維材料がテークアップされることなく、再び中間位置から引き込まれる。さらに、センサは、好ましくは、ローラのペア(11c)と編みシステム(4)の間のロケーションに置かれている(図1)。
(もっと読む)


【課題】損傷軟組織再生に使用するための吸水性高分子メッシュインプラント。
【解決手段】メッシュインプラントは、分解時間の異なる2組以上の繊維からなり、メッシュ全体の相対的膨張を経時的に段階的に増加させる絡み編み構造を有する。第1の組の繊維のフィラメントが第2の組の繊維のフィラメントに組み合わせられ、少なくとも部分的に第2の組の繊維の編みパターンを横切って、第1の組の繊維のフィラメントが第2の組の繊維により形成されたメッシュの一部の動きを制限するように、フィラメント状繊維が互いに編まれている。 (もっと読む)


【課題】高機能衣類において、着心地の低下や生地表への外観的な影響、皮膚障害の発生などを解消除去する。
【解決手段】コース長さを有限としつつウエール方向へ延伸する状態で編成された第1編成部5と、この第1編成部5にコース方向で隣接する状態で編成された第2編成部6とを有し、上記第1編成部5は地糸20と添え糸21とでプレーティング編されたものであって、このうち地糸20はその1コースの端部が添え糸21における1コースの端部を超えて編成されることによりこの超えて編成された地糸20で隣接する第2編成部6の一部又は全部が編成されており、上記第1編成部5の添え糸21は1コースの端部で1ウエール分進んでコースを相対逆向きに編成されることを繰り返しながら編成されている。 (もっと読む)


【課題】着用時快適で、かつ、発汗時にもべとつき感や蒸れ感のない編地を提供するものである。
【解決手段】吸水伸長糸と弾性糸が含有されているシングル丸編地であって、吸水伸長糸を含有するコースの隣に弾性糸を含有するコースが編成されている部分を有すことを特徴とする丸編地。吸水伸長糸を含有するコースが弾性糸を含有するコースで挟まれて編成されていると好ましい。また、吸水伸長糸を含有するコースによるウェルトループ、および/またはタックループが少なくとも1ループ形成する部分を有していると好ましい。 (もっと読む)


81 - 100 / 218