説明

Fターム[4L002BA00]の内容

編地 (11,831) | 緯編組織 (1,063)

Fターム[4L002BA00]の下位に属するFターム

Fターム[4L002BA00]に分類される特許

1 - 20 / 301



【課題】グランドパッキン中における編み糸の膨張黒鉛テープにおいて、その幅方向の端部に不本意に起こる亀裂により、シール性能が悪化するのを抑制すること。
【解決手段】本発明のグランドパッキン中の複数本の編み糸において、それらの編み糸の中には、所定幅の膨張黒鉛テープ30が幅方向に縮まるように折り曲げられており、この折り曲げられた膨張黒鉛テープ30の内部に膨張黒鉛テープ30の長手方向に向け補強線材41が埋設された編み糸10Aが備えられている。 (もっと読む)


【課題】炭素繊維を使用した場合でも繊維に損傷を与えることなく、複雑な局面形状や深絞り形状にも成形可能な高強度、高弾性率を有する繊維強化複合編物材料を提供する。
【解決手段】炭素繊維束3に熱可塑性の合成繊維糸の掛合糸4をこれらの糸に張力を変化させて巻縫い掛合してうねりを設けた複合繊維糸1を形成し、この複合繊維糸1を経糸および/または緯糸として所定の大きさの編物状シートを編成して形成した編物材料であり、好ましくは、マルチフィラメントを束ねた炭素繊維束3の1束ないし複数束とナイロンやポリプロピレン、ポリエステルを含む熱可塑性の合成繊維糸の引き揃え糸5を引き揃えて張力を変化させてモノフィラメントの熱可塑性の合成繊維糸の掛合糸4を巻縫い掛合することで得られる編物材料。 (もっと読む)


【課題】シャリ感、軽量性、通気性、保温性、吸水性、速乾性、耐ピリング性、耐毛羽落ち性に優れた織編物を与える軽量加工紡績糸及び当該軽量紡績糸からなる織編物を提供する。
【解決手段】紡績糸と水溶性糸を紡績糸の撚数の0.3〜1.5倍の撚数で紡績糸の撚り方向と同方向に撚り合わせた紡績糸20〜98質量%及び水溶性糸2〜80質量%からなる複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去した軽量加工紡績糸、又は紡績糸と水不溶性フィラメント糸と水溶性糸を紡績糸の撚数の0.3〜2倍の撚数で紡績糸の撚り方向と同じ方向に撚り合わせた紡績糸と水不溶性フィラメント糸の合計が50〜95質量%及び水溶性糸の割合が5〜50質量%で且つ紡績糸と水不溶性フィラメント糸の合計に対して紡績糸が50〜99質量%及び水不溶性フィラメント糸が1〜50質量%である複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去した軽量加工紡績糸及びこれらの軽量加工紡績糸から製造した織編物。 (もっと読む)


【課題】吸水性に優れ、かつべとつき感の少ない布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品を提供すること。
【解決手段】撥水加工されていないポリエステル繊維からなる合成繊維Aと、撥水加工されたポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維、およびポリ塩化ビニル繊維からなる群より選択される少なくとも1種である合成繊維Bとを用いて布帛を得る。 (もっと読む)


【課題】べら針を備える横編機を用いて割増やしによって増し目を形成しても、その増し目に編糸が巻き付かない編地の編成方法を提供する。
【解決手段】一方の針床FBに並ぶべら針の側面に設けられる目移し用の羽根がある側に向かう方向を第一方向RS、その反対の方向を第二方向LSとしたとき、給糸口8を第一方向RSに移動させて、対象編目1に割増やしを行なう(工程α)。工程αの割増やしによって他方の針床BBに目移しされた対象編目1である増し目3の位置を超える位置まで、給糸口8を第二方向LSに移動させる(工程β)。その増し目3を、一方の針床FBの空針に目移しする(工程γ)。工程γで目移しした増し目3の位置を超える位置まで、給糸口8を第一方向RSに移動させる(工程δ)。工程δと同時、あるいはその後に、増し目3よりも第一方向RS側で新たな編目4を形成する(工程ε)。 (もっと読む)


【課題】弾性糸を含有する編地において、編地が伸縮時瞬間的に温度上昇し、吸汗等による編地中の水分の乾燥速度を向上させる編地を提供すること。
【解決手段】非弾性糸と弾性糸とからなる編地であって、非伸縮時の編地乾燥速度に対する、伸縮時の編地乾燥速度向上率が15%以上であることを特徴とする編地。少なくとも編地の一方向の100%伸長時瞬間発熱温度が1.0℃以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】濾過対象液に含まれる固体を分離するのに好適な袋状フィルタを提供する。
【解決手段】濾過対象液に含まれる固体を分離するのに使用される袋状フィルタであって、
前記袋状フィルタは、ポリウレタン弾性繊維に合成繊維をカバーリングした伸縮性糸を袋状の編み地として得られたものであることを特徴とする袋状フィルタ。 (もっと読む)


【課題】弾性糸を含有するサポーターにおいて、伸長時瞬間的に温度が上昇し、衣料の伸縮を繰り返せば永続的に伸長時発熱するサポーターを提供すること。
【解決手段】非弾性糸と弾性糸とからなる編地であって、100%伸長時の瞬間発熱温度が1℃以上である編地が少なくとも一部に配されてなることを特徴とするサポーター。 (もっと読む)


【課題】ヒステリシスロスが小さく、回復時応力が高い布帛の提供。
【解決手段】弾性糸が使われているストレッチ布帛であって、該布帛より抜き出した弾性糸の300%伸長繰り返し3回目の回復時200%伸長強度が0.060cN/dt以上であり、かつ、回復率が80%以上である前記布帛。 (もっと読む)


【課題】針床の左右に並んだ状態の編地部を接合する際に、糸切れなどの編糸の損傷が生じ難い編地の接合方法を提供する。
【解決手段】第一編地部3Lと、第二編地部2を編成し、第一編地部3Lを編成する第一給糸口8を用いて、第一編地部3Lの一部の編目と第二編地部2の一部の編目を袋編みで接合する。その後、袋編みされた部分と第一編地部3Lを、第二編地部2側に向かって移動させる工程αと、第一編地部3Lのみを第二編地部2側に向かって移動させる工程βと、工程αと工程βで形成された重ね目61〜64を両端部とする袋編みを行なう工程γと、を繰り返す。その繰り返しの途中、少なくとも1回、第一給糸口8を用いて、第一編地部3Lの引き返し部4Lを形成する。 (もっと読む)


【課題】機械特性に優れるとともに、中空部の通水性にも優れる細径の中空状多孔質膜と、該中空状多孔質膜の製造に用いられ、製膜時にも潰れにくい細径の中空状多孔質膜用支持体を提供する。
【解決手段】糸を円筒状に丸編みした円筒状編紐を糸の溶融温度以下の温度で熱処理した細径中空状多孔質膜用支持体10であって、この支持体の厚みをL、外径をR、r=R−2Lとした場合において、比(r/R)を0.55〜0.73とする。この支持体10を用いることにより、機械特性と中空部の通水性に優れる中空状多孔質膜を支持体10が製膜時に潰れるなどの問題を伴うことなく製造できる。 (もっと読む)


【課題】赤外線透過型の黒色染顔料を用いることにより、黒色性に優れ、熱吸収性を抑えた、衣料用および各種産業製品に好適に利用可能な黒原着ポリエステル繊維を提供する。
【解決手段】赤外線透過型の黒色染顔料を0.2〜10重量%含み、かつ(1)黒原着ポリエステル繊維の250〜600nmにおける平均反射率が10%以下であり、かつ1,000〜2,000nmにおける透過率の平均が30%以上、吸収率の平均が50%以下、(2)黒原着ポリエステル繊維の強度が3.0cN/dtex以上、(3)黒原着ポリエステル繊維の単糸繊度が0.5〜5.0dtex、以上の(1)〜(3)の条件を満足する黒原着ポリエステル繊維。 (もっと読む)


【構成】 針床とキャリッジとキャリアとコントローラとを備え、キャリッジは針床の長手方向に沿って2個以上のカムシステムを備え、かつカムシステムによりキャリアからの糸を用いて編成を行う。キャリアから糸を針床の針に給糸せずかつ編幅が1カムシステムの幅を超えるキャリッジのコースに対して、編幅を、使用するカムシステムが異なる少なくとも2つ以上の部分に分割すると共に、キャリッジの進行方向における最初の部分の編幅と最後の部分の編幅との和が1カムシステムの幅以上となるように、最初の部分の編幅と最後の部分の編幅を設定し、最初の部分をキャリッジの進行方向に沿って後行のカムシステムにより編成し、最後の部分をキャリッジの進行方向に沿って先行のカムシステムにより編成する。
【効果】 キャリッジのストロークを短縮できる。 (もっと読む)


【課題】針本体と2枚のブレードを持つスライダーとを有する複合針を備える横編機を用いて、割増やしにより編出し部を編成することができる編地の編出し方法を提供する。
【解決手段】以下の工程α〜δを繰り返す。給糸口8を形成方向LSに移動させる間に、一方の針床(BD)の基端編目列10の対象編目1を一方の針床(BD)から他方の針床(FD)に目移しすると共に、その対象編目1(増し目2)に続く新規編目3を形成する割増やしを行なう(工程α)。増し目2を、他方の針床(FD)に対向する針床(BU)における増し目2よりも形成方向LS側にある編針に目移しする(工程β)。工程βで目移しされた増し目2よりも始端方向RS側に給糸口8を移動させる(工程γ)。増し目2を他方の針床(FD)に目移しする(工程δ)。 (もっと読む)


【課題】煩雑な加工技術を要することなく、汚染物質の繊維表面への付着および繊維間への侵入を十分に防止でき、たとえ汚染物質が付着しても容易に該汚染物質を除去できる防汚性布帛を提供すること。
【解決手段】複数の有機繊維を含むマルチフィラメントで構成された防汚性布帛であって、該マルチフィラメントの表面が繊維間で融着されてなる防汚性布帛。 (もっと読む)


【課題】針本体と2枚のブレードを備えるスライダーとを有する複合針を備える横編機を用いて、割増やしにより編出し部を編成することができる編地の編出し方法を提供する。
【解決手段】一方の針床(BB)に形成される基端コースを構成する対象編目A〜Cに続く新規編目a〜cをFBの編針に形成しつつ、対象編目A〜Cを他方の針床(FB)の編針に目移しする割増やしを行なう。対象編目A〜CをFBの編針からBBの編針に目移しすると共に、新規編目a〜cをBBの編針からFBの編針に目移しする。 (もっと読む)


【課題】適度に伸縮性が抑えられた編出し部を編成するための編地の編成方法を提供する。
【解決手段】次の工程α〜δを繰り返すことで、編出し部を形成する。一方の針床(BB)に係止される一側編目11を形成方向RS側にある編針に目移しした上で、その移動させた一側編目11のウエール方向に続く新たな一側編目11を形成する工程α。工程αで形成される新たな一側編目11よりも始端方向LSにある空針に一側増し目13を形成する工程β。工程βよりも後に、他方の針床(FB)に係止される他側編目12を形成方向RS側にある編針に目移しした上で、その移動させた他側編目12のウエール方向に続く新たな他側編目12を形成する工程γ。工程γで形成される新たな他側編目12よりも始端方向LSにある空針に他側増し目14を形成する工程δ。 (もっと読む)


【課題】
薄く軽い布帛であっても快適な着用感、フィット感を提供することができる弾性布帛を得る。
【解決手段】
分子量が450以上1600以下であるポリオール、有機ジイソシアネート化合物、およびジアミン化合物から重合されたポリウレタンの弾性繊維を含有する弾性布帛であって、前記ポリオールは、分子量比が2.3以上、重量平均分子量/数平均分子量の比が1.8以上であることを特徴とする弾性布帛とする。 (もっと読む)


【課題】潤時に織編物表面に凹凸が可逆的に発現し、一方乾燥時に凹凸が減少する織編物およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】湿潤時に捲縮率が低下する捲縮繊維Aと、非捲縮または湿潤時に捲縮率が実質的に変化しない捲縮を有する繊維Bとを含む織編物であって、該織編物の乾燥時における厚さ(TD)および湿潤時における厚さ(TW)から下記式により算出した凹凸変化率が5%以上であることを特徴とする湿潤により凹凸が発現する織編物。
凹凸変化率(%)=((TW−TD)/TD)×100 (もっと読む)


1 - 20 / 301